• ベストアンサー

高気密住宅のレンジフードについて

現在高気密(気密測定の結果C値は0.31)の家を建築中のものです。 高気密なのでレンジフードは同時給排にしたのですが、気になる点があるので詳しい方教えて下さい。 某談話室にて『C値の高い住宅では、同時給排だけでは、給気不足になることがあります。』 と書き込みしている人がいたのですが本当ですか? そして給気不足の場合 『給気が不足すると排気効率の低下はもちろんですが、特に静圧の高い(いわゆる力が強い事)シロッコファンなどの場合はサッシの隙間、室外への建具の隙間から風切り音がでたり 扉の開け閉めが重くなる 場合もあります。換気扇の騒音が大きくなる事もあります。』 上記のようになる可能性があると他の人が書き込みしていました。 ということは気密が高い家でレンジフードファンを回すとドアが重くなるということはレンジフードの給気が不足して他のところから引っ張ろうして起こる現象で、レンジフードの排気とバランス良く給気されていればドアは重くならないということで良いのでしょうか? それならば換気風量が少なくても充分に換気(油煙を捕集)をするIH専用のレンジフードだったら解決すると思うのですが、どうでしょう? 換気風量が少なくて済むならバランス良く給気されるのでは・・・。(←勝手な想像) 例えばレンジフードの給気が不足したとして、他のところ(サッシの隙間、24時間換気の給気口など)から給気(換気量と同じだけ)されていても換気効率は落ちるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

noname#95300
noname#95300

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AC_man
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.1

>現在高気密(気密測定の結果C値は0.31)の家を建築中のものです。 おめでとうございます。 >同時給排だけでは、給気不足になることがあります。』 >サッシの隙間、室外への建具の隙間から風切り音がでたり 扉の開け閉めが重くなる場合もあります。 給排気ともファンが付いているレンジフードを採用すればそのような現象が起きる可能性は低くなります。 ダクトの中を空気が流れるときにダクトと空気の接した面で摩擦抵抗が発生します。 給排気ダクト抵抗のバランスが悪いと排気が多すぎたり、給気が多すぎたりという現象が起きます。 自然給気の同時給排式のレンジフードだと給気側がダクトの抵抗で空気が入りきらず、給気不足になる可能性があります。 >換気扇の騒音が大きくなる事もあります。』 ダクトの抵抗が大きすぎてファンが空回りした状態になると起こります。 >レンジフードの排気とバランス良く給気されていればドアは重くならないということで良いのでしょうか? そうです。 >IH専用のレンジフードだったら解決すると思うのですが、 調理器具がIHならいいですが、ガスなら燃焼に使う酸素を取り入れるために排気する目的での風量なので設置不可です。 出した分入れてプラマイ0にすれば問題ありません。 そのような計画を行っているかチェックしてください。 チェックするのは以下のようなところです。 ・給排気ダクトの長さに偏りがないか ・ダクト曲がり箇所数に偏りがないか(1ケ2ケなら問題ありません。)

noname#95300
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 嫁の兄がタカラの営業マンなので、キッチンはタカラを採用したのですが、レンジフードの選択肢が無く(同時給排は1種類)疑問があるのにそれにして良いのか悩んでいました。 以前嫁にレンジフードだけは他のメーカーのIH専用か給排気ともファンにした方が良いのではと説明したところ 「どうなるか分からことにに拘ってたらお金がいくらあっても足りない。」 と言われて断念しました。 明日キッチンを取り付けるのでせめてAC_manさんに教えてもらったことをチェックしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.3

>レンジフードファンを回すとドアが重くなるってこともないですか? まったくないです。 それよりトイレの換気はどうなってますでしょうか?拙宅では脱臭機能付きの物を工務店が勧めたのでそれに従いましたが、わずかながら匂いが残ります。

noname#95300
質問者

お礼

>それよりトイレの換気はどうなってますでしょうか? 24時間換気システムの排気口があるので、局所換気はしていません。 24時間換気の排気だけでは朝の集中時間は臭いが残ってしまうので脱臭機能付が良いと本で読みました。 今は色々勉強して疑問に思っていることが沢山ありますが、すべて取り越し苦労であって欲しいものです。

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.2

C値不明(!)の高気密(?)住宅です。工務店から同時給排を勧められました。特にご心配にあるような「給気不足になる」ような経験は全くないです。 逆に、私は、夏暑く、冬寒い風が入ってくるのでは、と心配してましたが、これは杞憂でした。 専門家ではありませんが、最近は高気密とはいってもなんらかの換気装置がついてますので大丈夫ではないでしょうか。

noname#95300
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「給気不足になる」ような経験は全くないです。 レンジフードファンを回すとドアが重くなるってこともないですか? 住んでみないと分からないことばかりなので、今から待ち遠しいです。

関連するQ&A

  • 高気密住宅におけるキッチンの換気扇

    今、新築中なのですが、キッチンをフルフラット対面式で計画してます。IHクッキングヒーターの上に天井から吊るすタイプのセンターフード式の換気扇をつけたいのですが、高気密工断熱住宅のため、排気ばかりでは、サッシ等の開口部の為にあまりよくないと聞きました。壁につけるタイプのレンジフードには、同時給排タイプの換気扇が何種類かあるのですが、センターフードとなると、検索で調べても見つけることができませんでした。そこで、排気だけがだめなら、給気ダクトをもうけて給気電動シャッターをつけて換気扇と連動させてみたらと思うのですが、果たしていいのでしょうか?給気ダクトの位置はレンジフードの横とかでいいのでしょうか? クッキングヒーターは部屋のほぼど真ん中に位置します。 最近の住宅は、高気密住宅が多くなっているし、対面キッチンも各メーカー新製品をだして、流行りつつあります。 みなさん、どのようにされているのでしょうか?何か、よい案があればアドバイスお願いいたします。

  • 空家にする超低気密住宅で効率の良い換気計画

    空家にする超低気密住宅で効率の良い換気計画  しばらくの間、空家にしてしまう自宅の換気についてお尋ねします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。  急遽、転居が決まりましたが、家が痛むのを出来る限り抑えようと思い、 一般型30cm×2個、パイプファンφ150mm×3個、を、多ければ換気が よくされるという単純な発想で、追加で付けてもらいました。  時々、点検の意味で空家に戻っているのですが、どうも換気が 上手にされていないようです。色々調べてみて分ったのですが、 「多ければ良い」ということではないようですね。工務店の方から、 特にダメ出しを受けることもなかったです。ただし、「何で、こんなに 換気扇を付けるのか?」という感じでした。こんなに超低気密の建物で、 換気計画などされたことが無いのでしょうから、ノウハウは無くて当然と 思っています。工務店さんにクレームを付ける気は毛頭ありません。 むしろ、「勉強が出来て良い」と思っています。 << 建物の特徴 >> ・大正時代の建物で、化粧合板内壁・土壁・板金外壁・無垢板天井・ほとんど畳床(畳下は無垢板) ・経年劣化による隙間がとても多い木製引き違い戸 ・建物全体が隙間だらけ << 既設換気扇 >> ・パナソニック FY30-EE5 換気風量 1044m3/h(60HZ) ・パナソニック FY-12PT8 換気風量 112m3/h(60HZ) 有効換気風量 105(60HZ) ・三菱電機 EX-15LF5  送風量 288m3/H(60hz) << 原因予測 >> ・排気用の換気扇が多過ぎ、いくら超低気密建物といってもバランスが  取れていない。 ・引き違い戸の隙間から入る外気、床下・壁内から外気を吸ってしまっている。  室内が湿っぽいのは、畳床下の空気の吸い込みが原因か? << 質問 >>   (1)より確実な空気の道を作るため、★自分で★吸気用・排気用の   ダクトファンを『それぞれ』天井下へ露出で付けようかと考えていますが、   如何でしょうか?   ※改善費用は、あまり気にしません。   ※空家に長時間、居ることが出来ないので、大工事は不可です。 (2)電気工事の資格は持っていませんが、有資格や未経験者が施工すると   何か問題が出ますか?アース設置・外壁へ向かっての勾配付けなど、   メーカーの指示は遵守するつもりです。亡父は電化製品販売・電気工事を   しておりました。その息子です。工具もバッチリです。建築・土木の   日曜大工は、かなり自身有りです。ただし、今回の換気計画は未経験でしたし、   転居関係の忙しさから付け焼き刃的行動で大失敗。 曲げ・勾配・距離などの   影響で、性能が低下することは分ります。(ただし、感覚)   給気場所と排気場所は、離れていた方が効果が上がることも知りました。 (3)30cm換気扇を止めて、そこへ蓋をし、給気用または排気用のダクトを   付けようかと思っています。無駄でしょうか? (4)北側から吸気が良いのか、北側へ排気が良いのか。どちらでしょうか?   ※冬に冷気が入ってくるなど、慣れっこで心配有りません。 (5)一般論として、窓のない側に湿気がこもりますが、「給気のみ」と「排気のみ」   では、湿気対策という側面だけですと、どちらが効果的ですか? (6)24時間タイマーを使って、ダクトファン・一般用ファンを、無人状態で   ON/OFFするのは問題が出ますでしょうか? (7)火災の心配が有りますが、考えすぎでしょうか? !!!! 壁面加工は無しで、既設の穴を利用して改善したいと思います。!!!!  以上、情報不足になるよりはと長文な上、分りにくい文章で 申し訳ありませんが、アドバイス頂ければ幸いです。

  • レンジフードについて 

    レンジフードのシロッコファンですが、網で蓋をしているだけのレンジフードとスリムタイプで隙間から換気するタイプのものとでは、スリムタイプは匂いを吸い上げたらそれが逆流しないように、ダクト内に逆止弁?のようなものがついているのですか? 網だけのタイプは隙間のない蓋がないので、そのまま逆流してくるのでしょうか? 

  • 排気ダクトのないレンジフード???

    海外(アメリカ)在住なので、若干事情は違うかもしれませんが、レンジフードについての質問です。 排気ダクトのついていないレンジフードってあり得ますか? 私がこの度入居したアパートについているレンジフードは、よく見ると、排気口がフードの屋根部分のすぐ上についていて、結局、吸った煙がそこから出てきてしまっているような感じです。 当然、肉などを焼くと、どんなにファンを回していても部屋中に油煙が充満し、ひどい時は火災報知器が反応してしまいます。おかしいと思って、排気口のところから中の構造を覗き込んだのですが、排気ダクトに相当するパイプのようなものは見当たりませんでした。 このようなレンジフードはあり得るのでしょうか? それとも何かの故障・不具合なのでしょうか?

  • レンジフードについて教えてください。

    レンジフードについて教えてください。 現在アパートには壁に扇風機のような換気扇が付いています。 まだ予定ではありますが、新築を検討しています。 部屋の間取りを考えていて、どうしてもキッチンが家の真ん中あたりに きてしまい窓がありません。 このような場合、換気扇はどのようなものになるのでしょうか? 多分レンジフードというものを今の家は付けられていると思うのですが、 排気は窓がなくても可能なのでしょうか? マンションにお住まいの方たちは窓のないキッチンもあるでしょうから可能だとは 思うのですが、窓の近くのレンジフードに比べて効率が悪かったり、高価だったり するのでしょうか?

  • 高気密・全館空調住宅のレンジフード

    全館空調・オール電化の家を建築中です。アイシネンなども使い高気密にしました。ですので換気扇については空気の出入りが完全にシャットアウト出来るものが良いのではないかと思っています。レンジフードですが、どのようなタイプのものを選べば良いでしょうか。知識ののお有りの方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 高気密住宅の第一種換気について

    高気密住宅(C値=0.2とか)を考えています。 1.そもそも40坪、総2階の家だと吸気、排気口は一件全てで何か所ずつになるのでしょうか? 2.C値=0.2とか、これくらい高気密だと1階から吸気して2階から排気とかありでしょうか? (現実的にはトイレ、ふろを常時排気でその反対側に吸気を設ける事が多いと思いますが。) 3.高気密住宅(C値=0.2とか)になると、台所のレンジフードの換気扇を回すと吸気不足で玄関扉が開かなくなったり隙間から蚊や虫が吸い込まれそうですが、台所換気扇運転時だけは他の排気換気扇を止めるのでしょうか? それとももともと吸気を多めにして正圧気味で設計するのでしょうか? 4.C値=0.2で高断熱だと1軒の家を1台のエアコンで空調できるようになります。具体的には小屋裏冷房、床下暖房を夏、冬で使い分けるイメージです。この場合、吸気排気の換気口はエアコンとの兼ね合いではどこにつけるものでしょうか。 ・エアコン無視して排気は風呂トイレ、吸気はその反対側? ・吸気はエアコン側、排気はその反対側?  →それだと1階床レベル、2F天井レベルに吸排気口を設けることになりますか?  →同じ吸気、排気ファンが夏冬で逆回転してくれれば都合がいいのですが、そういうのってあり? 5.偶然にも吸気口が隣家のトイレやキッチンの排気に近いと大変な事になりそうですが、そういうのって計画段階から考えるものでしょうか?

  • 高気密住宅について(長文です)

    高気密高断熱住宅は窓(サッシ)換気扇等からの隙間風はありですか?友達の家で先日気密測定がありました。(築1年、高気密に疑問ありでハウスメーカーからしてもらい、友人として参加)その際、総相当隙間面積209cm2 隙間特性値1.47でした。(建て坪40)メーカー側からすると2.0以下なので基準に値するとのこと。しかし測定中、ドアーは簡単に開く(最大風速で)ドア下から風がバンバンくる、玄関からの隙間風は来る・・・メーカーからの見解は「気密は何処で調べて頂いても基準ですので、この風は窓(サッシ)と換気扇の問題なので、ウチとしては、これ以上どうすることもできません。あとは、お客様で隙間テープをするとか、ドアの隙間を毛布でふさぐとかの工夫をするしかないです」との事。ビックリしました。こんな事って本当ですか?高気密高断熱住宅ってそうなんですか?窓や換気扇は気密に関係ないのですか?わたしも、何も知識のないまま、測定に立会い、友人の手前、なにも言えませんでしたけど・・・それなら意味がなくないですか?。友人の家にはパソコンがありませんので、私が取り次ぎをしてあげてますので返信が多少遅くなるとおもいますが、どなたか専門のかた教えて頂きたく願います。それと、気密測定なるものは、事前に偽装できますか?絶対におかしいと思うのですが、何分素人ですので・・・よろしくおねがいします。

  • お安いレンジフードって、大丈夫ですか?

    こんにちわ。 リフォームしようと思っています。 安いレンジフードを探していますが、いまいち不安です。 アマゾンで以下のようなものをみつけたのですが、 購入を悩んでいます。 換気扇 レンジフード シロッコファンタイプ(アマゾンの短縮アドレスです。) http://p.tl/jGuF どなたか同じものを使用したことがある方いらしたら ちゃんと吸い込みができるか等の感想をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 厨房換気 下がりフードダクト 方策を教えてください

    はじめまして。 店舗厨房の屋外換気フードについてです。 油煙による外壁の汚れ防止の為、通常の屋外フードに立下りダクトを 設けることとなりました。 立下りダクトは、矩形断面で30cm四方、長さ2M程になる予定。 下に向けて排気をする場合、相当な流量(流速)損失をこうむる気が して、皆様のお知恵を拝借する次第です。 換気扇の風量は、1940立米/時間。 ■できるだけ風量損失が出ないためには、形状をどうすればよいか ■こういった場合の風量計算の方法 以上、2点を教えてください。