• ベストアンサー

タイ旅行かマレーシア旅行を検討してます。

 まず、タイトル通りですが、目的は一にショッピング、二に観光、と言った感じです。  旅行自体は、まだいつになるか分からないので具体的な予定は立てていないのですが、資料集めもしたいので質問させて頂きます。  まず、タイかマレーシアと決めたのは、今までに中国・韓国・サイパンに旅行に行っているため、もう少し足を伸ばそうと考えたのと、その国の工芸品に興味をもったからです。工芸品には錫製品・金銀製品・コットン・陶磁器などがあるようで見てみたいです。いいもので安ければたくさん買いたいと思っています。  観光ならプーケットくらいしか思い浮かばないのですが…。  気になるのは、両国の治安・言語(英語が通じるのか)・丁度良い季節の時期・費用などです。自由度がほしいので、ツアーは絶対に避けたいと思っています。愛媛県在住なので関空まで行かないといけないと思いますがどうでしょうか。  何か両国の紹介でよい本やサイトがあれば教えてほしいです。  また、経験者・事情に詳しい方のご回答を特に歓迎します。より楽しめる旅行の仕方も教えてほしいです。    よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.6

自由度は人によって感じ方がことなります。 タイは今元気です。ショッピングセンターがあちらこちらにつくられています。 ブランド品も直営店があります。 治安も人によって感じ方が違います。ただ、日本みたいに安全ではありません。新聞に報道されないだけで、被害は連日起こっています。これは昼間も夜間も同じで、スリ・置引きが多いですが、傷害事件まで連日発生しています。狙われる日本人は動きのパターンが決まっていて、街中を大声で話す・横に広がって歩く・地図を広げる・安定性のよくない靴を履いているなどなです。それと多いのが、タバコをふかす女性が狙われます。最近起こっている事故は伊勢丹などの大きなショッピングセンターの中の影になっているところです。かれらやかのじょらは組んで動いていますので、行き止まりでつかまると動けなくなります。 バンコクは渋滞です。モノレール(スカイトレイン)での移動がいいでしょう。その時ドアの側には乗らないことです。また、話しかけられるとそちらへ神経がいきますので、自然体で動いてください。このタバコ吸わないといって、ハッカ入りのタバコは吸わないでください。 中級以下のホテルですとホテルマンを装って、部屋へ着ますので応対は、ドアを開けないで答えてください。 民芸品は、ナイトバザールがお勧めです。値切って買ってください。ホテルのコンシエルジュに聞けばその日のバザールの情報は得られます。 タイは航空券が安いので、チャンスです。クアランプールはやや高めです。しかし、あと2~3年もするとバンコクより発展するかもしれません。

say-yes
質問者

お礼

 安全面にはよくよく注意して行動したいと思います。細かい事例でありがとうございます。ホテルでも気を付けないといけないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

はじめまして。 私はタイ・バンコク・チェンマイに4年くらい前に マレーシア・クアラルンプール・ボルネオに去年行きました。 今年も10月にマレーシアのランカウイ島とクアラにに行く予定です。 バンコクとクアラを比べます。 ショッピングから言うと、両方とも大きなショッピングセンターがたくさんあるし、あまり変わらないと思います。 両方とも伊勢丹、あります(笑) ブランドものは買わなかったのでわかりません。 バンコクの方が渋滞がひどい。 観光から言うとバンコクの方が、金ぴかりんのお寺とか ちょいと足を延ばすとアユタヤ遺跡があったり するので充実していると思います。 ニューハーフショーとか、象に乗るとか、タイ舞踊とか エンターテイメントも充実してます。 クアラは、マレー系・中国系・インド系と他民族の国で ほとんどみんな綺麗な英語を喋ります。 なんとなく、親切なかんじを受けました。 イスラム教の女性が多いので、スカーフを頭からかけて いたりする姿が異国に来た!!と実感できます。 豚肉を出さないお店があったり豚肉を出すお店もあったり ・・・お互いの宗教に強制したりすることは ないんだろうな・・・って思ったりしました。 ボルネオ島は、自然がいっぱい。綺麗な海。 アジアンビーチも素敵です。 マレーシア、好きです。 参考になれば嬉しいです。

say-yes
質問者

お礼

 段々、バンコクに興味を持ってきました。寺院など見どころが多いようですね。それと渋滞。どこもそれを書いていますし。余裕があればボルネオも行ってみたいです。  クアラというのは初耳です。調べたいと思います。  どうもありがとうございました。

say-yes
質問者

補足

 どれも参考になる回答・アドバイスだったので評価し難いのですが、改めてお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14450
noname#14450
回答No.7

在住者です。 >両国の治安・言語(英語が通じるのか) 行く場所にもよりますが、旅行者は見てすぐに分かるので狙われやすいのも事実です。必ずボッタクられますが、それでも日本から来た人にとっては安いので問題ないでしょう・・・。 言葉もバンコク、クアラルンプールなどの都市は英語に問題はありません。 >丁度良い季節の時期・費用 何月に来るのでしょうか?もうすぐ雨季に入りますが、あまり当てになりません。 乾季でもスコールは降ります。 物価はタイ<マレーシア<日本と言う感じでしょうかね。 タイとマレーシアの物価にそんな格差はありませんよ。 ムスリム・・・という話がありましたが、何も気を遣うような事、不便さはないです。 全てにおいて、ここに住んでいる私と、旅行者では少し観点が違うと思いますが、ご参考まで。

say-yes
質問者

お礼

 そうですか。私も韓国旅行では、商売人にこれはやられたな、と後で思うようなことがありました。やはり慣れない国だと仕方がないでしょうね。  首都なら英語は通じるんですね。とは言え、十分な英語力もないのですが…。  乾季でもスコールはやむを得ませんね。  ありがとうございました。

say-yes
質問者

補足

 どれも参考になる回答・アドバイスだったので評価し難いのですが、改めてお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.5

#1です。 言語は4つ、英語、中国語、マレー語、などが話されています。 ムスリム(イスラム教徒)も多いのでそれなりに。 それから、ちなみにクアラルンプール(首都)はめちゃくちゃ暑いです。  国内線に乗るのはたいしたことはありません。外国人だともう一度パスポート必要ですが。 クアラルンプールからシンガポールまであとちょっとですからついでに寄って帰られても。 なお、タイのほうのお答えの中にある「カオサン」というのは地名です。 カオサン通りというのがあります。

say-yes
質問者

お礼

 ご助言ありがとうございます。いろいろ調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hitototo
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

こんばんは、マレーシアのペナン島とタイのバンコク・アユタヤへ観光で行った事があります。 まず、タイの工芸品関係の印象ですが、No.3で回答されているns_さんの おっしゃる様に、ツアーの利用も悪くないと思います。 フリー重視のツアーを選び、前半に観光のあるものなど特に良いかもしれません。 そのツアーについている観光の内容を吟味する必要があると思いますが、 本当にマーケットやデパートなどで数え切れない程売っていて「事欠かない」ので、 逆に目利きが必要という印象があります。 私はツアーと個人旅行で2度行っていますが、ツアーの時は 木造彫刻の工芸所や織物を作るところを見学することができ、 たくさん素敵な工芸品を見ることができましたが、逆に個人旅行では どこで何を選べばよいかはよく判りませんでした。 もちろん気に入るものを好きなだけ探せると言う良さはありますが、 値段も千差万別ですし、「お気に入り」ではなくもし工芸品の 本当の「価値」のようなものを求めるのならいきなり個人旅行では 難しいのかもしれません。 マレーシア(ペナン島)でもそこかしこに主に観光客向けの工芸品が並んでいました。 デパートなどでも工芸品コーナーが必ずありました。 治安については、特に安全でも特に危険でもなく、気を抜けば 日本にいる時と同じで危険な目に合うと思います。 “頻繁に”詐欺などに誘い込もうとする人に出会いますが、どちらかというと こちらの『スキ』に原因がある場合が多いようですよ。 「高い授業料でした」という旅行記などをよく目にします。 落ち着いた気持ちで判断すれば、危険なことはだいぶ避けられると思います。 言葉は、マレーシアは中国語・マレー語がよく聞かれ、英語も観光地ではだいぶ通じました。漢字もよく目にしました。 タイは観光地でも英語が通じないことが多々あり、文字も・・・難解ですね。 気候について、マレーシア東海岸は日本の冬、西海岸は日本の夏がどちらかというと雨季ですが、いつでもスコール程度は降るようです。バンコクは、3~4月の雨季直前がひどい湿度です。5月の雨季に入りたてもかなり雨が降るようですね。でも、南国は雨季の方がフルーツが豊富だったり、良い話もよく聞きます。 費用というか物価は、両国とも日本と比べるとだいぶ安い感覚です。ショッピングは楽しめると思いますよ。 愛媛からのことは残念ながら判りませんが、それについては調べるより旅行会社に訊いたりするのが早いと思います。 観光については、say-yesさんはプーケットを挙げてらっしゃいますが リゾート以外にも本当に両国とも観光では退屈しないと思いますョ。 マレーシア(ペナン島)はヒンズー、キリスト、イスラム、仏教、様々な宗教や文化が一度に垣間見れて建築物も同じく多様です。クアラルンプールではきっと都会的な滞在もできるでしょうし、自然観光も誇ると聞いています。 タイのバンコクは巨大な寺院や市場など見所だらけです! say-yesさんはまだ基本情報をあまりご存じないようなので、王道「地球の歩き方」などガイドブックを買って研究されると良いと思います。治安や気候の情報はもちろん網羅されています。 こちらも参考にどうぞ。 『バンコクナビ』 http://www.bangkoknavi.com/ 『サワッディータイランド』 http://www.sawaddee.jp/ 『ITISマレーシア』 http://www.itisnet.com/japanese/asia/malaysia/mal-top.htm

say-yes
質問者

お礼

 そうですね。おっしゃるとおり情報があまりに少なすぎました。観光・ショッピングなどは十分というくらいみたいですね。ツアーの方も検討したいと思います。投稿して良かったと思っています。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ns_
  • ベストアンサー率25% (35/138)
回答No.3

マレーシアは行ったことがないので、わかりませんがタイなら妻と何度も行っているのである程度のお答えはできます。 >自由度がほしいので、ツアーは絶対に避けたいと思っています。 今、ツアーでも終日フリーのツアーがあります。去年試しに利用したら空港送迎の手配も不必要等、とても楽でしたので今週末にバンコクに行く予定ですが、また終日フリーのツアーを利用します。 工芸品については、タイは事欠かないと思います。コットンや陶磁器等は製造元はいかれたら如何ですか?金製品は中華街に店(金行)がたくさんありますし銀製品も日本のバイヤーがよく仕入れに来る程です。 治安は夜間でも人通りの多い場所では女性でも問題ないくらいです。 タイのバンコクでは英語は充分通じます、但し田舎に行くとなると別問題です。 時期は11月~2月頃が乾季で、良いかと思います。 日本人で詐欺等の被害にあう方の多くはカオサンで宿泊する人だそうです。 タイは安全は金で買う国であることをお忘れなく! タイを紹介するインターネットサイトは幾らでもあります、ご自分で調べた見た方が良いかと思います。

say-yes
質問者

お礼

 タイ・マレーシアのサイトはいくらか探したのですが…もう少し調べてみます。田舎に行く事はないと思いますので英語で何とか対応したいと思います。カオサンってなんでしょうか。  タイは工芸品が豊富なんですね。よくよく調べたいと思います。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baksun
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

先日のニュースで愛知の20代の女性がタイのカジノに連れて行かれて、300万円ほど支払いをさせられたそうです、去年から同様の事件が数件起こってるようです。気をつけてね。日本の外務省が出してる渡航情報、タイ・マレーシアの出してる、政府観光局のサイトを見られては?。

say-yes
質問者

お礼

 なるほど、各政府の情報も見る価値があるんですね。探してみます。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.1

マレーシアに二週間行きました。 ボルネオ島のほうに国内線で渡り、陶磁器を色々と買い込みました。  日本で一万円近くで売っているものがその1-2割位の値段で売られていて・・あっけにとられました。 クチン(ネコの意)で主にすごしました。 ・・・安い! の一言です。 何もかもが。 人々もスレていなくていいですよ。 ついでながらオランウータン保護施設にいって野生の彼らを観、世界で一番大きな花もみました。 夕方にはスコールが多少降りますが涼しくなっていい気持ち。 日中は常に30-35度の間ですが、湿度が低いのでさらっとしています。 来年、主人ともう一度いく予定です。

say-yes
質問者

お礼

 そうですか、安さが魅力的ですね。サイパンの時は平均27度で蒸し暑かったのですが、湿度が低く暑いのでしょうね。  マレーシアは半島と東の島に分かれているので国内線を使わないといけないんですかね。堪能するならそれがいいんでしょうね。言語・習慣について不便はなかったですか。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マレーシアリンギットへの両替

    関空からクアラルンプールに旅行に行きます。基本的にはクレジットカードを使おうと思っているのですが、マレーシアはカードのトラブルが多いと聞きました。そうなんでしょうか? まあ一応、リンギットへ両替しようと思うのですが、国内では両替できないと聞きました。となると、現地の空港、銀行、デパートなどで両替することになりますが、どこでするのがよい(コスト、便利さなど)のでしょうか?それと、2,3日の滞在だとどれぐらい両替しておくのがよいでしょうか?ちなみに、ガイド付きの観光とフリータイムが半分ずつで、必要な食事は昼・夜一回ずつ、フリーではグルメとショッピングで、バティックなど現地の工芸品をいくらか買いたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • プーケット旅行について

    11月頃に両親が海外旅行を企画しているのですが、 キレイな海が見たいということで、ハワイやグアムは行ったことがあるのでプーケットを考えているようなのですが、 プーケットのパンフレットを見ると、帰りの便が14:00~22:00プーケット発、バンコク乗り継ぎの5:00~8:00に関空着となっています。 飛行機の便が確定していないようなのですが、一番早い便になってしまった場合、バンコクで長時間待つということでしょうか? 両親はなかなかの高齢なので、少し心配なのですがバンコクの空港って時間つぶせるような場所はあるのでしょうか? 乗り継ぎのないサイパンを勧めたほうがいいのかなと思っているのですが・・。

  • グアム、サイパン、セブ島、プーケット、ハイナン島に海外旅行

    グアム、サイパン、セブ島、プーケット、ハイナン島に海外旅行 来年3泊4日で海外旅行に行こうと思ってます。 3泊4日とゆうことも考慮して候補はグアム、サイパン、プーケット、セブ島、ハイナン島で考えています。 ある程度、自分で調べたんですが迷ってしまい、なかなか決められません。 どこがオススメか、みなさんの意見を聞かせてください!(ちなみにグアムには一度行きました) どこがどのような特徴があるのかを教えていただけたらうれしいです! あと、どこが日本人の観光客が多いのかも教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします!

  • 母と行く初めての海外旅行(サイパン)・・ちょっと不安。

    私33歳。 70歳近くの母親とのサイパンへ11月頃行く予定です。 関空より深夜1時頃サイパン着で、2日間滞在。 ホテルはハイアットです。翌早朝出発という 2泊4日の旅でございます・・・・が、 ちょっと不安です。(^^; (1)老母が楽しく過ごすには、どんな観光がよいか? (2)チップはどんな時に渡せばよいか? (3)お金は何がよいか?(ドル?カード?T/C?) 母にとっては最初で最後?かもしれない海外旅行 なので、楽しい思い出にしてあげたいのです。 注意点、アドバイスがありましたらお願いします!

  • アジアンビーチ 年末旅行

    今年の年末に海外旅行したいと思っています! 【時期、日数】12月27~31出発、1月4日帰国で、4、5日 【人数】2人 【予算】一人10万以内(燃料や空港税別)できれば8万以内 【希望】アジアンビーチ(特にプーケット)、グアム、サイパンなど 【目的】ダイビング/マリンスポーツ/観光 【出発地】関西(福岡、名古屋でも可能) 【旅行タイプ】ツアーでも個人手配でも安い方を選びます 【英語】2人ともできません 第一希望のプーケット格安航空券(バンコクエア)はすでにないみたいです。ツアーなどはまだ出てないみたいですが、去年ここが、安かった、このサイトがいいとか、この国はおすすめ!などツアー、航空券について教えて頂けると嬉しいです。高い時期とは分かっていますが、行きたいので、よろしくお願いします!

  • 姉妹3人で海外旅行

    来年の3月頃に姉妹3人で海外に旅行しようと計画しています。 社会人は私だけで、2人はまだ学生なので、あまり予算がないので、一人あたり総額20万以内には… また2人は海外初なので、比較的過ごしやすいところがいいかなと考えてます。 色々と考えてる中で オーストラリアとタイが浮かんでいるのですが オーストラリアは、ケアンズ辺りを考えていて、グリーン島やキュランダ観光を考えています。ただ自然が主なので、遺跡などの観光がなくて物足りないかも…と考えていたところタイを思いつきました。 タイでは、プーケット島やバンコクを考えています。物価も安く、値段的に海も観光もショッピングもスパも思う存分出来るかなと。 ただ一点、食が怖くて悩んでます。妹2人が、辛いのがダメなので、合わないのかなーと感じていて、悩んでます。 治安や環境も初めてにはキツいのかなとも感じています。 両国の治安の状況や食、費用的な面など何でもいいので、教えていただけたらと思います。 また上記の状況からだとオーストラリアがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • オーストラリア留学中マレーシア人の日本入国ビザ(観光)の方法

    現在オーストラリア留学中のマレーシア人の彼が日本に観光に来たいということなのですが、それに関して3点質問があります。 (1)日本入国の際のビザはどのようにして申請、発行されるのでしょうか? (2)申請後、発行までの期間はどのくらいかかるのでしょうか? (3)使用予定の航空会社の都合で関空着なのですが、そこから国内線で東京へ呼ぼうと思います。代理で航空券の予約・発券可能でしょうか?またどのような書類等が必要になりますか? シドニー在領事館のHPなど調べてみたのですが、いまいち分りません。。。 旅行会社等には問い合わせしてないのですが、、とりあえずまとめてここで質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • おすすめのゴルフリゾートをおしえてください

    このカテゴリーで良いのか迷ったのですが、ゴルフ好きの方々の方が良くご存知かと思い、ここで質問させてください。 今月中旬に2週間休暇がとれることになり、夫と「ゴルフ三昧の旅行&ちょっぴり観光」ということで、バンコクに行く予定だったのですが、鳥インフルエンザの影響で親の猛反対もあり、キャンセルせざるを得なくなりました。 でも、めったにとれないせっかくの長い休暇なので、行き先を変更という形にしたいので、皆様の中でおすすめの海外のゴルフ場がありましたら、ぜひおしえて下さい。 条件は、暖かいところで、日程としては、1週間くらいと考えています。 候補としては、プーケット島、マレーシア、ハワイ、グアム、サイパン、ロタ、あるいはいっそオーストラリアを考えています。それ以外でもおすすめがありましたらぜひおしえていただきたいです。 日があまりないので、申し訳ございませんが早急にご回答をいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ノースウエストのマイルで何処がお勧め?

    アンケートで聞くか迷ったのですがこちらで質問します。 マイレージが35000ほど溜まりました。 これを利用して行くのには何処がお勧めでしょうか? ビジネスクラス(30000)で行ける所は 韓国、モンゴル 、ブルネイ、中国、グアム、香港、インドネシア、マーシャル諸島、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、 ロタ島、サイパン、シンガポール、台湾、タイ、ベトナム、カンボジア、パラオ諸島、テニアン ですが、その中から行った事の無い所は モンゴル 、ブルネイ、中国、インドネシア、マーシャル諸島、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、ロタ島、カンボジア、パラオ諸島、 です。 ●40代後半の夫婦で、関空か名古屋から行く予定です。 ●日程は1週間ほどです。 ●寺院などは興味がありません。 ●市場や屋台が出る夜店なんかは、結構好きです。 ●ビーチリゾートも嫌いではありません。 (プーケット・テニアン・ミコノス島など行きました。) ●時期は3月~7月くらいです。 それと、特典旅行は初めてなのですが、何ヶ月前くらいに予約すればいいでしょうか? 是非色んなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ダイビングのできるお薦め海外

    こんにちは。 今年の正月に、観光とダイビングを目的とした海外へ旅行に行こうと思っています。正月はどうしても高くなるので、その中でも出来るだけ安い価格で提供してくれる旅行会社等を探しています。海外旅行に行ったことが無いので是非教えて下さい。 人数は2人で5泊前後を予定しております。 その他、お薦めのダイビングポイントがある国を教えて下さい。 今のところ探してみたところがグアム・サイパン・プーケットなどを見てみました。モルティブは高いのでちょっと・・・ ダイビング目的で海外へ行ったことのある方、是非宜しくお願い致します。