• ベストアンサー

小二:初の英語学習で公文式にするべきか?

小二の男の子です。 これまで英語教室などへの経験が無く,初めて学習させるのに公文式が適当であるかどうか迷っています。 近所の公文教室の見学前なのですが,週に二回だけ営業し,英数国と三教科教えている小規模教室です。 算数や国語と違い学校で学習していない教科なので,自分でプリント学習を黙々と進めることは難しいでしょうから,先生と一緒でないと学べないような気がするのですが,公文式の英語(低学年)はどのような進め方をしているのでしょうか? やはり,全くの初めての英語であれば英会話教室的な所の方が無難でしょうか? 正直低学年の英会話教室だと遊びながらの要素が多い気がして公文に興味を持っています。 直接教室の先生に伺う前に,経験者の方からの生のアドバイスをいただきたく相談しております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.2

初めまして現職で公文式の教室のアシスタントやってます。 公文式の英語は他の児童英語の教室とは全くやり方が異なります。公文式というのは算数も国語もそうですがあくまで「自学自習」が基本です。そのため英語に関しても基本的には自学自習でして一般的な児童英語教室のようにグループで先生と会話したりゲームを通して覚えていくというやり方とは全く違うやり方だということを最初におわかり頂けたらと思います。 具体的に申せば基本的には英語が初めてのお子さんには、まずしばらくテキストを使って「英語を聞いて発音する」というところから始まります。もちろん最初はHi!だの単語レベルでの聞き取り教材から始まります。公文の英語では教室ではEマスターという機械を使っているのですがこれは一度再生ボタンを押せば同じセクションが3回ずつ自動的に再生するようになっているもので、公文の英語ではまず3回聞いて3回CDの後に繰り返し発音し、その後CD無しで自力で発音しそのタイムを計るというのが基本になります。当初のテキストでは10ページで一課になるのですがはじめのうちは一つのページに一単語あるいは二単語が登場し最後の9,10ページでまとめになっていてその部分を音読バー(音読の目安時間)内に読めるようになれば先生のところに行って発音し発音できれば次の課へ、もし出来なかったらもう一回発音練習したりもう一度CDを聞いてみて、読めるようになったら次の課に進むというやり方です。 そのような聞き取り&読みで構成された教材が終わると次にようやくアルファベットの書き、単語&文の書き取りが始まります。 実は公文式の英語というのは教材の最初がA教材から始まるのですがDまでは一切書きは無いです。ひたすら聞いて発音して英語に慣れる、聞いて発音する習慣を付けることに徹します。なのでその場その場で出てくる単語の意味やスペルなどは覚えさせません。そしてDに入るとテキストからプリントになり、アルファベットなどが始まりますが、その折りも聞き取り&読みは全教材を通して続いています。「書き」も単語と単語の間は少し開ける、?やピリオドを付けるなどの約束は徹底させますが文法には触れません。そしてG教材に入るといわゆる中学英語の文法が登場してきます。ただしG以降の教材においても最初にはまずストーリーを「聞き」それからその課の文法を学び最後は「発音」をして音読チェックをしてからプリントを提出するという方式でこれは高校レベル教材以上でも同じシステムです。 以上のようなやり方なので初めて英語を学習するお子さんには「○○くんの先生はこのCDだよ」とうちの教室では説明しています。あくまでCDの聞き取り→発音が一番重要と考えている学習方法だからです。 ただし小学生低学年のお子さんなどCDでどうしても聞き取りにくい単語や何度繰り返しても合格出来なかったりする場合は教室の先生やアシスタントが一緒に読んだりして促すことはあります。 家庭での学習についてですが「宿題」は教室でやった次の課を家でCDを聞いて発音してみて自力で言えるように練習し次の教室での学習日に先生の前で読みを確認してもらう(書きがあれば書き教材のプリントを提出する)というのが基本で教室と同じ作業を家庭でもやるのが基本です。そのため「最低三回は聞く」という作業を徹底するため特に低学年のお子さんには教室で使うeマスターを購入すること(値段は1万円弱)を薦める先生もおられます。(お子さんが家庭のCDプレイヤーを使いこなせていれば無理に買うこともないでしょうが)。 以上が公文式の英語の進め方です。 C教材までのテキストは絵が豊富で低学年のお子さんにも取っつきやすいと思います。幼稚園生でもやっているお子さんもおられますし。Fまではフルカラーのプリントなのでいかにも「勉強」というより楽しく英語に慣れて中学英語レベルに向かって弾みをつけようという雰囲気になっています。 実際低学年で学習しているお子さんを見ていますと、最初はどうしてもeマスターの操作など大きなお子さんより手間取ったりしますし、聞き取れない単語がいくつもあることが殆どです。でも2ヶ月めくらいになると自分で聞きながらテキストの次ぎのページをちゃんとめくって耳で聞いたとおりの発音をするようになってきて半年くらいするとびっくりするくらい綺麗な発音をしているお子さんばかりです。(私より余程上手な子ばかりです)。週2回の通塾の場合G教材(中学1年相当)に早いお子さんだと一年もしない間に進んでおられるお子さんもおられますしそこまで早くなくとも2年ほどで中学レベルに入るお子さんが多いように見受けられます。 何年生から始めるのが目安かと言うのはなんとも難しいのですが、男の子の場合うちの教室でもそうなのですが高学年になるほど発音するのを嫌がりがちになりやすので(面倒くさがるのと恥ずかしさなどから)、お子さん自身が興味を持たれているようならば低学年からの学習も有りだと思います。もし宜しければ一度近所のお教室に電話などでご連絡をされて体験学習(2週間無料)をやってみるのはいかがでしょう?もしお子さんがやってみてどうしても気が進まない、あるいはご両親が納得出来ないというものでしたら体験のみで入会する必要はありません(入会は強制されません)。 ご参考になれば幸いです。

sarara-234
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答ありがとうございます。 国算については公文式に対して全く疑問がなかったのですが,果たして英語は有効なのだろうか?と思っておりましたので,詳しい指導方法をお教え頂き助かりました。 息子は「学習する」ということに対してはあまり抵抗がないタイプで,遊びを通して体で覚えるよりも段階的に着々と進めていくようなスタイルの方が合っているように感じ,公文式に興味をもちました。 英会話教室,公文教室どちらも良い点があると思いますので,ぜひ,近くの教室の体験を申し込んでみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tadasi1
  • ベストアンサー率17% (53/306)
回答No.5

私は,くもんがよいと思います。くもんが 好きです。 繰り返し行ってくれるのが よいです。 お子様が 楽しめるように工夫されています。 英語は早いうちに 耳がなれるのが大切です。 どうしても迷われるのでしたら,お子様が一度行かれて,嫌ならばやめればいいと考え(悩みますが) 試されたらどうでしょうか?

sarara-234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • dog3nana3
  • ベストアンサー率51% (66/128)
回答No.4

No3です。 公文は小1の夏休みに算数から始めました。 英語は小2の5月からです。先ほども書きましたが、まずは単語からで(テキストを引っ張り出して見ています)例えば「dog,cat,mouse,rabbit」絵を見て、聞いて、まねをして言う、リズムに合わせて言う、教室で聞いてもらう、発音ができれば次の課にと、このような感じです。最初は単語が主で、子供も家で楽しそうに発音していました。 先生が一人一人のペースを見て進み方も判断されます。今のところ子供も無理なく(ボチボチ!?)進んでるようです。

sarara-234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子には向いている学習法かなという気がしてきました。 大変参考になりました。

  • dog3nana3
  • ベストアンサー率51% (66/128)
回答No.3

我が子が公文に通っています。公文の英語は 最初は単語から始まります。まず、1.「聞く」絵を見ながら英語を聞く(CD付)2.「まねをしていう」CDを聞きながら言う。(3回ほど繰り返す)3.「CDを聞かずに言う」4「先生に聞いてもらう」といった感じです。本人はけっこう楽しくしています。英語はまったく初めてです。英会話教室は行ったことはありません。通っている公文は週2回の算国英教室です。まずは体験学習から通ってみられてはいかがでしょうか。

sarara-234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 楽しく通塾されているときいてホッとしました。 ちなみに何年生の時からはじめられたのですか? また,宿題もあるとききましたが,英語に関しては家での学習はどれくらいかかる量なのでしょうか? もし,お時間がありましたらお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • foolboy
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.1

私は公文式よりもあなたのおっしゃるような遊びながらの要素のある英会話教室の方がいいと思います。 まだ小2だということですので,恐らくまだ理屈では言葉はあまり覚えられないのではないでしょうか。 理屈よりも体で,全身で楽しく英語になじんでいくことが重要だと思います。 最初から理屈理屈だと英語が嫌いになってしまうかもしれません。

sarara-234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 英語を嫌いになってしまってはいけないので,慎重に我が子に合うものを探していこうと思っております。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公文式通信学習につて聞かせて下さい

    公文式通信学習の良かった点・良くなかった点を教えて下さい。 現在小6の水泳選手で毎日激しい練習で 学習との両立が難しい状況を感じています 本人は続けたい言いますし、親としては偏らずに 基礎学力も身につけさせたいと思い 公文式通信学習を検討しています 全教科が理想ですが、まずは国語かなと思います。 算数だけ幼稚園~小学校低学年まで公文教室でやっていました 公文式通信学習を考えた理由の一つに、教室に通っていた時に レベルが上がった時、 考えても分らない子どもに対して 先生からのヒントが少なすぎること事でした。 結局残りは家でやるため 学年以上の事を教えるのは、素人の親には苦痛で 父親も母親も兄弟も本人も苛々・・・ 計算力だけは上がりましたが、家族の負担が大きいと言う事もあって 2学年先の学習に入った時点でヤメテしまいました。 教室の先生にもよると聞きますが、 どちらも同じようにヒントを与えるのが親ならば (親が教えながら進むのならば) 通信学習の方が良いと思ったのも理由の一つです。 あとはやはり時間的に 公文教室通える日がないので。 教材などのメリットは感じるので再度公文を検討しているのですが 教材の提出が たしか月に1回ですよね? 【せめて週に1回なら子どもがダラケにくいのではないかしら】 と思うのですが 月に1回ならば 他社の通信学習とあまり変わらなくなってしまうのが引っかかっています。 公文式通信学習の良かった点・良くなかった点を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 公文の英語と英会話教室

    子供の英語の勉強の事で相談させて下さい。 6歳の息子が英語を習いたいと言っています。 やる気があるなら習わせてあげたいのですが、公文か英会話教室で迷っています。 今、公文で国語・算数を習っているので、そこに英語をプラスさせれば 良いと思うのですが宿題の量が増えると逆に負担にならないかと心配です。 4月から小学校に入学するため、学校の宿題もあると思います。 そう考えると今習っている公文で1教科増やすのは厳しいかな!とも思います。 英会話教室(イーオン)が自宅の近くにあり近々見学に行こうと考えていますが、やはり外国の先生と直接会話ができる教室の方が発音やヒアリングなど、しっかり身につける事ができるのでしょうか? 公文と英会話教室との違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、 参考までにお話しを聞かせて下さい。

  • 公文の英語

    幼稚園児の子供に公文の英語をさせたい母親です。 現在公文で国語と算数をしています。 体験中だし英語もやってみるかと聞いたのですが、イヤと言われてしまいました。 イヤな理由を聞いたのですが、明確ではありません。 国語と算数、そんなに毎日負担な量をやっているとは思わないのですが、それが原因かと思って 「英語するなら算数の枚数減らしてもいいよ(といっても現在算数1日5枚です)」 と言ったのですが、それもイヤだと。 これは「イヤ」って言葉を言いたいだけなんじゃ??反抗期? それはそれである意味嬉しくもあります。 ちゃんと自分の意思を言えてるって事ですから。 でもでも、やってみたら楽しいという事だってあると思うのに! ここはやっぱり「待つ」でしょうか。 それとも親の意向で体験だけでもさせちゃっていいのか。 ちなみに週1ですがネイティブとの英会話教室(プライベート)も楽しく通っています。 「●●をもらってもいいですか?」「電気を消すのを忘れないで」「●●を幾つ欲しいですか?」とかをネイティブにとっさに言われても反応出来る位にはなっています。ネイティブの先生とそれなりに会話らしきものも成立しているようです。 少なくとも、簡単な挨拶と色と形と果物と動物の名前だけというのではないです。 ここで「ちゃんと日本語で文法を、文章として教えたらもっとはっきり定着するのでは?」「語彙も書いて覚えたらちゃんと定着し語彙の量も増すのでは?」 と思いまして。 英会話じゃ、英検なんて無理ですし。 そんな親の思惑とは別に「イヤ」。 「英会話と違って、スペルを書くのを教えてもらえるんだよ♪公文は書けるからいいよ♪」と言うと イヤというのはやめましたが、やるとは言いません。 ここは親の権限(といっていいのか?)で体験だけでもさせちゃっていいのか、それとも子供のイヤを尊重するか・・・取り留めなくすみません。

  • 公文の英語

    今個人の英語教室へ通っています。上の子は4年生で今まで幼稚園の英語教室、YMCAの英語を経て個人へ変わり、2年目です。下の子は年長で同じくYMCAから個人へ変わりました。今の先生はとても明るくて楽しいようなのですが、上の子が公文の算数を始めたため、英語教材が気になっています。周りの同じ学年の子は公文の英語を習っていて、この度英検2級を合格したようです。公文の英語の内容と、お月謝のほかにCDプレイヤーやCD,カードなど購入しなければならないのかなど、教えてください。

  • 公文のやめ方について

    小3の子供が公文で3教科学習中です。 入学前位からはじめ、そこそこ進んできたように思います。 ただ、ここ1年位、間違いも多く、だらだらとやるようになり、限界を感じてきたので、先生に一番興味の薄い、国語をやめたい、と申し出ました。 英語が進んでいるため、ゆくゆくは英語だけ公文で・・と考えはじめたところだったので・・・ でも、怒り口調で、「下げているのに出来ないのですか?やるなら、国語と算数がいいですよ。英語は国語をやっていなければ、すぐにできなくなりますよ!!正直こちらから言わせると、英語もぐちゃぐちゃですよ!!」と言われました。 今まで、先生のおかげでここまで出来るようになって・・と感謝していたのですが、先生のこの言葉で、なんだかとても嫌な気持ちになりました。 私の考えとしては、無理に先々の学年まで進むのではなく、基本をしっかり身につけ、発想力、思考力を身につけてほしい、という希望があります。 これからどうしていいのかがわからなくなり、とても悲しい気持ちです。 どなたかアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いいたします

  • 公文式について

    5歳年長の息子が公文式に通っています 年中から通って1年経ちます 教科は国語と算数 教室に行くと平均で2時間もいます 長い時で2時間半です 正直、5歳児の集中力的に2時間ってどうなんでしょうか? 幼稚園のお子さんを通わせてる方は、平均どれ位、教室にいますか?

  • 社会人からはじめる公文式について

    タイトルどおり、社会人(30代)が今から公文式で数学と英語の基礎知識を習得することは効果的でしょうか?経験者か大人向けの公文に詳しい方のご回答をお待ちしております。 1)文系の大学を卒業しています。 2)仕事上PCを触るので、表計算・DBソフトなどの操作は人並みにできます。 3)簡単な英会話なら聞き取る能力があります、が文献は辞書を引き引き何とか読んでいます。文法ができないので、話すのも苦手です。 4)数式はほとんど覚えていません。 5)スクールに通う時間的余裕はありませんが、家で1・2時間の学習時間を取ることができます。 子どもの公文の場合、教室でプリントをひたすらやって先生が添削する状況を思い浮かべるのですが、学校の授業を忘れてしまった大人が同じ方法で学習するには、基礎知識がとんでしまっていると無理があるのでしょうか。 みなさんのお知恵をおかし下さい。

  • 公文かECCかそれとも・・・。

    公文かECCかそれとも・・・。 経験者の方、ご指導する立場の方、アドバイスをお願いします。 今現在、小3の子どもがいます。 今、英会話教室で、ネイティブアメリカンの講師から英会話と、 日本人講師から文法を習っています。 (それぞれ週で1時間ずつ。月謝英会話1万。文法4千円。) 子どもは、英会話は楽しいが、文法は難しすぎて嫌と言っています。 先生とも相談しましたが、これを習得すれば英検は余裕との事。 (英会話のレベルも今一で、リーディング力も弱いです。) 新学年を迎えるこの時期に、もう一度英語教育を見直そうかと思っています。 英会話はそのままで、文法を辞め、公文にするか、若しくはECCのスーパーラーニング。 公文やECCだけでは、足りない部分も出てくると思います。 (公文の英語だけでは会話力が不足だったり) その辺りも教えて欲しいです。(ECCスーパーラーニングの場合、足りないのは?) 両方やられている方もいらっしゃるのでしょうか。 両方とも日本人講師なので、迷っています。 今の教室は、ネイティブの先生なので捨てがたいのですが…。 子どものやる気次第な事も分かっています。 主人からも欲張りだと言われていますが、子どもは英語が大好きですし、 将来英語で困らないように、 それらを伸ばしてやりたいと考えています。 何かアドバイス戴けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 公文の英語・効果的学習法について。

    学生時代まったく苦手だった英語を、30代から始めました。公文の英語です。教材にはストーリーも楽しいしとても満足していますが・あのテキストを使ってより効果的な学習法がないものかと思案しております。英検対策、英会話…何でも結構です。公文の経験者、または指導者の方でも自分なりの独自の活用方法などありましたら教えて頂けますでしょうか?(ちなみに今はH教材です)

  • 個人学習ができない息子・・・公文は辞めるべき?

    小学4年の息子が公文に通っています。教科は国語です。 息子はお勉強は全般的に苦手な方で、学校や公文の宿題もかなりの時間を要しますし 一人で学習する事が出来ず 宿題をする時なども見張っていないと何時までも 「ぼーっっ・・・」っとしており、困っています。 (勉強してから遊ぶ様にしているのですが・・) 元々、公文の教室も1.5~2時間位かかって終わらせていたのですが 最近は4時間かかっても終わらせる事が出来ず、頭を悩ませています。 公文の先生は、とても優しいおばあちゃん先生なのですが 昨日教室へ行った時、息子がかなり横柄な態度で先生と接しているのを目撃しました。 先生の事をなめきっており、学習を促されてもダラダラしている様です。 個人学習が苦手な息子に、このまま公文を続けさせても無駄かな。 と、思う反面、 個人学習の癖を身に付けて欲しいから続けさせようかな。 とも思っています。 このまま公文を続けさせるべきなのでしょうか。 それとも、やめて家で学習をさせるべきなのでしょうか。 とても悩んでいます。アドバイスをいただけると幸いです。