社会人から始める公文式の効果とは?

このQ&Aのポイント
  • 社会人(30代)が今から公文式で数学と英語の基礎知識を習得することは効果的でしょうか?経験者か大人向けの公文に詳しい方のご回答をお待ちしています。
  • 文系の大学を卒業し、仕事ではPCを操作する能力があるが、簡単な英会話も苦手で数式も覚えていない状況で、社会人になってから公文式で学習することは難しいだろうか。
  • 子どもの公文の場合は授業形式で学習するが、学校の授業を忘れてしまった大人が同じ方法で学習するには基礎知識が足りないのではないかとの疑問がある。みなさんの経験や意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人からはじめる公文式について

タイトルどおり、社会人(30代)が今から公文式で数学と英語の基礎知識を習得することは効果的でしょうか?経験者か大人向けの公文に詳しい方のご回答をお待ちしております。 1)文系の大学を卒業しています。 2)仕事上PCを触るので、表計算・DBソフトなどの操作は人並みにできます。 3)簡単な英会話なら聞き取る能力があります、が文献は辞書を引き引き何とか読んでいます。文法ができないので、話すのも苦手です。 4)数式はほとんど覚えていません。 5)スクールに通う時間的余裕はありませんが、家で1・2時間の学習時間を取ることができます。 子どもの公文の場合、教室でプリントをひたすらやって先生が添削する状況を思い浮かべるのですが、学校の授業を忘れてしまった大人が同じ方法で学習するには、基礎知識がとんでしまっていると無理があるのでしょうか。 みなさんのお知恵をおかし下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134983
noname#134983
回答No.1

小中高校と公文式経験者です. chebmamaさんがどういう目的で数学と英語の勉強を必要とされているのかによって, 公文式が効果的かどうかということが大きく分かれます. 公文式では回数によるトレーニングで,徹底的に基礎学力を鍛えることに 重点がおかれていると私は理解しています. 場合にもよりますが,小学校高学年で入会しても 算数の場合,1ケタ+1ケタの計算問題から開始することも珍しくありません. そのため短期で応用的な数学や英語をできるようになりたい状況ならば はっきり言って効率が極端に悪いです. >大人向けの公文式 というものがあるのでしょうか?これについては存じ上げませんが, 私の知っている範囲では社会人の方も 子供たちと同じ教材を使用して学習していました. ↓公文式のサイトのQ&Aです.

参考URL:
http://www.kumon.ne.jp/qa/index.html
chebmama
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。くもんのサイトは見ていました(言っておかなくてすいません)。そこで社会人のからも公文式ができることを知り、通信学習についてのガイドブックとプリント例もいただきました。が、経験者の方の意見をぜひ聞きたかったものですから、この質問を投稿しました。 短期での習得は望んでいません。あくまでも基礎知識をじっくりと習得したいと思い、公文式を自学の選択肢に入れました。 ただ数学の場合、リアルタイムで授業を受けておらず、数式もすっからかんに忘れた者がいきなりプリントを渡されてできるものなのかしら(たとえ低いレベルからスタートしても、そのレベルを習得したら新しい数式が出ますよね)?ということが疑問だったものですから・・・公文のプリントをするために、予習として中学や高校の参考書でほかに勉強する必要があるのでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#134983
noname#134983
回答No.2

#1です. 全く基礎知識などは不要です. しかし,通信でやるのであれば,参考書があれば便利でしょう. 既にご存知かもしれませんが,学習の進め方としては, 現在のchebmamaさんの学力よりも少しやさしいレベルからスタートします. 教材はA,B,C,,,という大きなレベル分けがあって, それぞれが200枚のプリントで構成されています. その200枚は10枚ずつの20段階になっています. その200枚を終了したら,次のレベルというわけではなく そのレベルが確実に,そして十分なスピードで解けるようになれば,次のレベルに移動します. だから,解けるようにならなければ,いつまでもそのプリントを繰り返します. ステップアップの幅は非常に小さいので コツコツと地道に学習していけば 確実に学力を積み上げていくことができます. 恥ずかしい話ですが,私は地道に努力するのが苦手なので 公文式に通うのは本当に苦痛でした(笑) 通信の仕組みをよく知らないのですが, 教室に通う場合,その教室の先生の手腕で教室の良し悪しが大きく変わります. 例えば,公文式の直営教室なら公文の社員が先生をしているので安心ですが, 個人経営のところは先生のやり方次第なので教育の品質にはバラツキがあるかもしれません.

chebmama
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。通信の場合、月一回の添削を担当指導者が行うようになっていました。教室は品質にばらつきがあるということですが、通信はコミュニケーションのスパンが長いけれど、本部の方なので信用はできる気がしました。それにしても、苦痛とおっしゃいながら長く続けていらっしゃったtaakmarioさんってすごいですね。すっきりとして且つわかりやすい回答の文体を見せていただいていると、これはひょっとしてくもんのおかげ?と考えてしまいました。ありがとうございました。 できれば社会人からスタートされた方の意見も聞きたいので、このままほかの回答を待つことにしますね。

関連するQ&A

  • 公文式通信学習につて聞かせて下さい

    公文式通信学習の良かった点・良くなかった点を教えて下さい。 現在小6の水泳選手で毎日激しい練習で 学習との両立が難しい状況を感じています 本人は続けたい言いますし、親としては偏らずに 基礎学力も身につけさせたいと思い 公文式通信学習を検討しています 全教科が理想ですが、まずは国語かなと思います。 算数だけ幼稚園~小学校低学年まで公文教室でやっていました 公文式通信学習を考えた理由の一つに、教室に通っていた時に レベルが上がった時、 考えても分らない子どもに対して 先生からのヒントが少なすぎること事でした。 結局残りは家でやるため 学年以上の事を教えるのは、素人の親には苦痛で 父親も母親も兄弟も本人も苛々・・・ 計算力だけは上がりましたが、家族の負担が大きいと言う事もあって 2学年先の学習に入った時点でヤメテしまいました。 教室の先生にもよると聞きますが、 どちらも同じようにヒントを与えるのが親ならば (親が教えながら進むのならば) 通信学習の方が良いと思ったのも理由の一つです。 あとはやはり時間的に 公文教室通える日がないので。 教材などのメリットは感じるので再度公文を検討しているのですが 教材の提出が たしか月に1回ですよね? 【せめて週に1回なら子どもがダラケにくいのではないかしら】 と思うのですが 月に1回ならば 他社の通信学習とあまり変わらなくなってしまうのが引っかかっています。 公文式通信学習の良かった点・良くなかった点を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 2才から公文に通わせてきました。

    2才から公文に通わせてきました。 2年生までは国語、算数、英語をさせていましたが、国語が当時は6年生の問題に進んでいて言葉の意味が ひとつひとつ分からなくなって、本人の意思で辞めました。 現在は、算数を中学1年生の所をしています。英語は本人がやる気なく辞めてしまいました。 しかし、文章題や図形などをしていないので心配です。 幼児期にヤマハでピアノ特訓、公文で一日宿題プリント100枚近くさせていたので、国語力がないのか たどたどしい日本語を話している気がします。 算数は好きなので、伸ばしてあげたいと思うのですが文章の読解力がないので、文章問題につまづきます。 幼児期から現在まではひたすら、公文の宿題プリントをこなすのにつききりで見ていました。 小学3年生となった今後は、公文は辞めて(時間の余裕がない)家庭ではどのように学習させていったら良いでしょうか? 空手を小学1年からしていて、好きで中学受験に差しさわりがない程度の息抜きに続けてあげたいと思っています。 スイミングは、平泳ぎを習得したら辞めるつもりです。 英語は公文で続けてみようか悩んでいます。

  • 社会人ですが公文を習うことについて

    現在社会人ですが、公文を習おうと思っています。 理由としては頭の悪さにどこに行ってもバカにされとても苦労しているからです。 (公文のテストを受けたのですが、ひどい有様でした。) 今まで勉強に逃げてばかりだったので、独学しようと意気込んでも 甘えて逃げてしまったり、分からなくなっていやになってしまいます。 なので、基礎力、勉強習慣を身につけるためにも公文を選びました。 (小さい頃数学だけ数年習っていたので、計算は早い方だと思います) 本当は3教科いっきに学びたいのですが、費用と時間的に難しい気もしますし かと言って、1つ(国語)だけ特化させるよりも全体的に学んでいったほうが 知能指数的に効果的なのではないのかな?とも思い悩んでいます。 そこでお聞きしたいのが、 1つの教科を短期間集中でたくさんの枚数を一気にこなすことと、 同じく1つの教科を長期間でほどよい枚数をこなしていくのは 効果的に同じなのでしょうか?(合計枚数は同じ) もし貴方でしたら、どのように進めていきますか? 一応、今現在の私の考えとしては国語を短期集中で高3レベルまで終らせ、 そこから数学を習い始め、国語だけを枚数を増やしてもらい 国語が終ったら、英語を習い始め、今度は英語の枚数だけを増やしてもらい 英語と数学のレベルを平等にし、一緒に終らせるというのが理想なのですが、 このやり方はどうでしょうか・・・? ちなみに、教室は小さい頃通っていた公文であり、同じ先生なので話しやすく 宿題も沢山欲しかったらあげるよといわれたので、後は進め方のみです。 また、3教科とも最終教材(大学レベル)を目標にしています。 社会人で公文を始めて、最終教材まで行った方にお聞きしたいのですが、 始める前と、終った後では知識が増えた以外に、何かしら変化はありましたか? (頭に自信がない理由で始められた方の意見はとくに気になります。) 例えば、頭の回転が速くなり、すぐに適した言葉がでてくるとか、暗記力が速くなったとか、 勉強以外にも急な展開に、動揺せず冷静に対応にができるとか。 (私はすぐに動揺したり、言葉がでてきません・・・。暗記力も悪いです。) また、終了までにどれぐらい期間はかかりましたか? 公文の教材が終ったら、次はそれぞれの分野の資格取得を目指せたらと思います。 バカな自分から、生まれ変わることが目標です。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 公文かECCかそれとも・・・。

    公文かECCかそれとも・・・。 経験者の方、ご指導する立場の方、アドバイスをお願いします。 今現在、小3の子どもがいます。 今、英会話教室で、ネイティブアメリカンの講師から英会話と、 日本人講師から文法を習っています。 (それぞれ週で1時間ずつ。月謝英会話1万。文法4千円。) 子どもは、英会話は楽しいが、文法は難しすぎて嫌と言っています。 先生とも相談しましたが、これを習得すれば英検は余裕との事。 (英会話のレベルも今一で、リーディング力も弱いです。) 新学年を迎えるこの時期に、もう一度英語教育を見直そうかと思っています。 英会話はそのままで、文法を辞め、公文にするか、若しくはECCのスーパーラーニング。 公文やECCだけでは、足りない部分も出てくると思います。 (公文の英語だけでは会話力が不足だったり) その辺りも教えて欲しいです。(ECCスーパーラーニングの場合、足りないのは?) 両方やられている方もいらっしゃるのでしょうか。 両方とも日本人講師なので、迷っています。 今の教室は、ネイティブの先生なので捨てがたいのですが…。 子どものやる気次第な事も分かっています。 主人からも欲張りだと言われていますが、子どもは英語が大好きですし、 将来英語で困らないように、 それらを伸ばしてやりたいと考えています。 何かアドバイス戴けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 公文式(特に国語)について、相談させてください。

    以前も公文について相談させて頂きましたが、また改めて相談させてください。 小学校1年生の子供が、公文を始めてそろそろ1年になります。 (小学校入学1ヶ月前から正式に始めました) 現在、算国英を学習しています。 保育園時代は何も読み書きも教えていなかったので、4A教材からはじめました。(算国) そして、発達障害の特性から、記憶力等が人より長けている為、ほとんど復習なしで(満点)トントンと進み、現在、算数F教材、国語E2教材、英語F2教材を学習中です。 現在は1日5枚程度の学習ですが、2年生になる頃には、恐らくあと2教材近く進むかと思います。 そこで質問なのですが、発達障害故、単調作業を嫌います。 新しい教材に入ったときは、1日20枚やりたい等と、興味津々なのですが、やり方を覚えた後半は苦痛だそうです。 (算数の話です) 私も夫も、全く教育に興味はなく、子供がやりたいからやらせているだけなので、受験は全く考えていないですし、辞めさせようかと考えています。 と言うのも、勉強が趣味のような子で、現在、難関中学受験用ドリルのようなものを買って欲しいと言われ買い与えましたが、公文のプリントの後に2時間近くドリルをやっています。 そういう類のドリルは、基礎の公文と違い応用ばかりなので、たのしいそうです。(算数の話です) ですが、読書も大好きですし、新しい知識を得ることが好きな為、国語は面白く、続けたいと言っています。 公文の評判を聞きますと、賛否両論とは言え、算数を賞賛する意見が多く、国語についてはあまりお話を聞くことがありません。 金銭的な話ですが、我が家は子沢山で裕福ではなく、公文を始める時も高いので凄く悩み、算数と英語の評判が良かったので、それなら…と始めさせました。 ですが、英語はとりあえず全部の教材終了を目標に、今後もつづけていきますが、国語はどうなのでしょうか? また、算数も、予定ではG教材終了か、H教材終了か…ぐらいで2年生になりますが、辞めるには中途半端でしょうか? 同じ1年生の子供さんは、まだB・C程度の子供が多く、高学年の子のお母さん等の知り合いもいない為、リアルな情報がありません。 3月末で辞めるとなると、そろそろ意思を固めないといけない時期ですのでご意見、アドバイス、感想等、教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 教授法と習得法どちらが効果的でしょう?

    英会話スクールに通おうと考えています。スクールによって「教授法」と「習得法」があるようです。 教授法:文法、発音を教えてくれる。 習得法:とりあえず話す。 どちらが効果的なのでしょうか? スクールには週1回通う予定で、自習として毎日1時間学習する予定です。 よろしくお願いいたします。

  • スペイン語を習いたいのですが…

    スペイン語を独学で始めていたのですが、 文法など基礎的なこともキチンと習得したいと思い、 スクールを探しはじめたのですが、 なかなかうまく見つけることが出来ません。(・_・、) 東京都内か横浜で、 遅い時間帯まで授業をしてくれるスクール、 または、同業種などがありましたら教えて戴けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会話力習得にはどちらが効果的か? ※客観的に答えて下さい

    S英会話スクールの場合、単語や文法などの基礎を身に付けてから会話に取り掛かるという学習方法です。 基礎をおろそかにしては、活きた会話力は身に付かないと言われました。 R英会話スクールでは、基礎などなくても良い。 ぶっつけ本番で会話に取り掛かるのが、会話力習得への近道である。 さらには、会話力を身に付けるのにテキストは不要だと言っています。 テキストは中級以上の会話力を有する者が使うものであり、会話力が全くない者がテキストを使うのは、百年早いとまで言い切っています。 勿論、結果的には本人のやる気次第なのでしょうが、同じ労力を使うのなら、どちらの学習方法が効果的なのでしょう? 英会話スクールに質問をしても、自社の学習方法が良いと主張しますので(商売なので当然ですが・・・)、客観的な回答が得られません。 ここは、利害抜きの客観的な回答を御願い致します。

  • アキネイターの作り方は?

    アキネイターの亜種を作りたいです。 PHPやDBの知識はあるのですが、アキネイターを作るには恐らく人工知能関連の知識が 必要なのではないかと思います。 アキネイターを作るための基礎を学習するのに向いている書籍や学問などを 教えて頂けないでしょうか。 簡単に作れるとは思っていません。 学習にはじっくり時間をかけるつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • ロシア語の勉強

    ロシア語を習得したいと考えているものです。 趣味ではなく、ものにしたいと思っています。 経験者にききます。 1、ロシア語を習得するには、英語の知識に左右されますか? 2、毎日1.5時間しか取れなら場合、(やることは一杯あるから)1年間で基礎文法と単語の習得は可能でしょうか? 3、新聞を読むくらいのレベルなら何年間がかかりますか? よろしくお願いします。