• ベストアンサー

内容証明郵便について

掲示板を検索したり、質問もしたのですが、回答がはっきりと分からないため失礼をお許しください。 内容証明郵便を出して、相手の方が住居をかわっていたら 転送あつかいしてくれるんでしょうか?それとも、差出人に戻ってきてしまうのですか。ご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

内容証明郵便を転送先に配達しても 受領しないという方法があります。 ちなみに受領しない場合は、返送先には 転出先がわからないようになっています。 ぼくもこれで苦労しました。 内容証明でも、裁判所からの呼び出しでも 受領してもらわないと話しになりませんので・・

noname#12903
質問者

お礼

ありがとうございます。転送はしてくれるんですね。 >受領しないという方法があります これは相手の人が受領を拒否することですよね。そんな事できるんですか、 知りませんでした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

相手が、転居届けを郵便局に出していたら、転送されると思います。

noname#12903
質問者

お礼

そうなんですか!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 内容証明郵便を受け取るような人は、もし転居しても転居先を郵便局に教えてはいないような気もしますが…。これは、偏見ですね。すいません。 私も出したことがありますが、転居先不明で返ってきました。 転居先が、明確になっていれば届けてくれるのではないでしょうか? そのための、転居先通知システムがあるのですから。 でも、郵便局に聞くのが一番確実ですね。 でわ!

noname#12903
質問者

お礼

こんばんは。ありがとうございます。 郵便局に電話で聞いたら、そうですね~転送・・しますよ と、不安なお答えでした。どっちなんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 訴状、内容証明は転送してくれるのですか

    こんばんは、 たとえば、私が民亊の裁判を申し立て 裁判所が 相手に(被告の人) 訴状、特別送達を送ったとき 相手が引越しをしていて 郵便局に転送届けをしていたら 郵便局は 特別送達や訴状を 転送して新しい住所まで届けてくれるんですか それとも、裁判所からの郵便物は転送あつかいしないんでしょうか? 内容証明についても 他の回答を見たんですが 転送するという答え、転送しないが新しい住所を赤い字で書いて 差出人に戻すなどの回答があり、どっちが本当なのかが知りたいのですが

  • 内容証明郵便について

    内容証明郵便について 賃貸借をめぐる紛争で、相手方に内容証明郵便を送付したのですが、郵便局員がインターホンを鳴らしたところ、相手方は「該当する方はここには居ません」といい同郵便物を受け取りませんでした。相手方は、その住所に住んでいることは間違いないのですが、このような場合、内容証明の到達の効力および到達していないとした場合、どうすれば到達するのでしょうか?

  • 内容証明郵便について

    債権の確認のため、内容証明郵便を送りたいのですが、相手の方は、多分受け取りを拒否すると思います。 この場合、内容証明の内容が生かされるのでしょうか? また、相手は郵便を受け取っていないため、無効になるのでしょうか? 教えてください。

  • 内容証明郵便??受取拒否?

    ポストに郵便物お預かり通知が入っていました。差出人の名前に心当たりはなく、郵便の種類は配達証明となっています。 配達証明ってなかなか稀だな・・と思い、差出人の名前をネットで検索してみたところ、不動産関係を得意とする弁護士が該当しました。(そう珍しい名前でもないので、他にも該当者いましたが・・) なんとなくですが、配達証明でもあるし、内容証明郵便ではないかと思い始めています。 私自身、トラブルは自覚していませんが、不動産の賃貸借(貸す側も借りる側も)をしております。 今回の質問は、この郵便物をどうすべきでしょうか? 内容証明郵便が「受取拒否」された場合にも、本人に内容が伝達されたとみなされる裁判例もあるとききます。そうであるなら、受け取って内容を見てみたい気もします。内容証明郵便で「本状到達後○○日以内に・・」といった内容であれば、現在は仕事が忙しくて対応できかねるので、なるべく到達を遅らせたいようにも思います。 どなたかご経験・アドバイスなどご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 有名人に対する内容証明郵便

    ある団体の代表者に内容証明郵便を送ることにしました。 問い合わせたところ、この団体の代表者は形式的な存在で、非常勤です。 それで、確実に意思表示が伝わる手段として、自宅を送達場所にしようと思います。 しかし、不安が少し残ります。それで質問です。 電話には「転送電話」という処理がありますが、郵便には「転送郵便」という処理がありますか。 つまり、郵便局に申請すると、自宅への郵便物が全て団体に自動的に転送され、そこの職員が受領して、あたかも自宅に配達されたような、「配達証明」が作成され、しかも、職員は、その郵便物を本人に手渡さないということがありえますか。 (配達証明が得られても、本人が目を通していないと不都合が生じます。法的には本人が受領したことになっても、実際の実務的効果が生じないと、郵便を送る意味がありません。将来、訴訟で決着がついても、私にとって何の意味もないのです。) よろしくお願いします。

  • 内容証明郵便の書式について

    内容証明郵便を出そうと思っています。 そこで、いろいろなHPを見て、書式はわかりました。 郵政省(?)がやっているネットで手続きできる「e内容証明」を利用しようと思いましたが、送信に移るブラウザが起動できないエラーが出てしまい、ヘルプデスクにメールしてもなかなか問題が解決できないので、郵便局へ持っていった方が早そうです。 そこで、分からないことが出てきました。 最後に、発信年月日、差出人住所氏名、受取人住所氏名を入れるわけですが、その差出人と受取人の住所氏名も規定文字数(行数)内に含まれるのかどうかが、どのHPを見ても分かりません。 e内容証明では、規定枠外に自動で差出人と受取人の住所氏名が入るので、規定行数が少し余る程度まで本文が入っていても、差出人と受取人の住所氏名の行数まで考える必要がなく、1枚におさまったので、問題ありませんでした。 規定文字数(行数)に住所氏名も入れるのだとしたら、2枚になるため、どうすればいいのか判断に困っています。 ご存知の方、回答お願いします。

  • 内容証明郵便について

    ちょっとしたトラブルが発生して、相手側に内容証明郵便で文書を送りたいと思っているので、内容証明郵便について教えてください。 送りたい文書を横書きで定められた文字数、行数でワープロで作りました。その文書を3部印刷して、市販されている内容証明用紙に貼り付けても大丈夫なのでしょうか?弁護士の先生にそのようにするようにいわれたのですがなんとなく貼り付けるということに抵抗を感じています。 調べた限りでは、印刷した普通の用紙でも内容証明郵便に使えそうでしたが、弁護士の先生が貼り付けるようにいっていたので貼り付けても問題ないかを教えてください。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 内容証明郵便じゃないけどそれみたいなことをしたい

    配達証明つき内容証明郵便というのは、 どのような文面の文書が、確実に相手に届いたことを、後から証明したい場合に使うものだと思います。 しかし、配達証明つき内容証明郵便は ・まるでけんかを売っている感じ or 相手と争う姿勢を示している ・料金が高い という特徴があります。 「別に相手にけんかを売っているわけでもないし、お世話になるかもしれない、 だけど、後になってその文面が届いているかどうかが問題になりうる」 という場合、どのようにすればよいでしょうか。 配達記録を使えば、相手に届いた、という推定は成り立つだろう、 だけど、どのような文面だったかはなんとも言えないんじゃないかなあ、と思います。 証人のような人に頼る方法ではないほうがいいのですが。

  • 内容証明郵便の受取拒絶の法的効果

    内容証明郵便を差し出したところ、相手先から受取拒絶で返送されてきました。 80円切手をその郵便物へ貼り付けて普通便で郵送したところ、これは受取拒絶はされませんでした。 内容証明については、差し出しの際郵便局が認証した段階で法的効果が発生するハズです。 この法的根拠、条文番号をご教示願えませんか?管轄法は郵便法ではないのですか? 今朝同じ投稿をしたところ受取人の関係者と思われるスパム回答であふれました。 再度質問し直しますので、どうぞよろしくご返答をお待ちしています。

  • 内容証明郵便を受け取ってしまいました

    当方借金に追われて住所不定になっていましたが、この度 住民票を新しい住所地で復活させました。 すると1ヶ月もたたず内容証明郵便が届きました。 相手先の社名が以前とは変わっていたため、気づかず仕事先に転送して他の人が受け取っておいてくれたのですが、開封してしまいました。 債権者に転送先の仕事場の住所がわかってしまうのでしょうか? 新住所地に郵便や債権者が来るのは仕方ないのですが、仕事先の住所が知られて郵便や債権者が来ては困ると思っています。 受取人はここには居ないのに間違えて受け取り開封したことにして、郵便局に返そうかと思っています。 何かよい方法はありますか? 債務については返せる状況ではないので,このまま当分は無視していたいと思っています。