• ベストアンサー

サイト製作後のことなんですが

個人事業者の方にサイトを構築していただきましたが 自宅で製作してもらったため、会社のメールアドレスや、サーバー先のパスワードなどを保管しすべて知っています。 テスト送信などして自宅に会社のメール情報が入るようにしているみたいなのですが(当方に承諾なしにです)漏洩していることにもなるし心配です。 個人情報管理の観点からも製作後はすべてのパスワードを変更したいのですがどこをチェックすればいいのかわかりません。(正直疑うようで聞きにくいですが、承諾なしにいろいろと設定されると信頼感が失せてきます) パソコンの中、サイトの中など考えられるチェックする項目を教えていただけませんか? 今後ハッカーなどされる心配もありますせんか、またサイト内に情報を仕入れることの出来るソフトも組み込まれていないかどうか等。(そういうものがあるらしいです) アドバイスよろしくお願い致します。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chrow
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

失礼ですが、サイト制作後の運用・管理は、ご自分でなさる予定でしょうか? もし委託する予定でしたら、信頼し、パスワードを預けなければ管理できないわけですが…。 パスワードの変更などは、管理ページでできる場合もあります。 サーバを借りている場合、業者によって異なるので、FTPパスワード変更の方法はサーバ業者のサイトで確認してください。まだ独自ドメインを取得している場合、ロリポップのように、ドメインの業者とサーバの業者が異なる場合もありますので、そちらのパスワードの変更も必要だと思います。 メールアドレスの変更も、サーバ業者のユーザーページでできると思いますが、不可能な場合は新しくメールアドレスを作成し、最初のアドレスから転送するようにすれば良いと思います。 あと、アクセス解析を組み込んでいる場合もありますので、全てのページのソースを確認してください。サイトからメールを送れるようにした場合、たいていCGIで行っていると思うので、そちらも。プログラムによって、設定ファイルで制御する、直接CGIに送り先を記述してある、HTMLにあて先を記述してある、と違いますので。あと、.cgiや.plなどは文字コードが違う場合があるので、メモ帳++などシフトJIS以外の文字コードを読み書きできるソフトを準備しておいたほうが良いと思います。 テスト送信に関しては、やむをえないと思います。どれほどきっちりプログラムを組んでいても、実際に動かしてみないことには分かりませんから。メールフォームから送信して、受信して、内容を確認するというテストは必要だと思います。確認もしないでお渡しし、実際に送ってみたらメールが届かない、という事態のほうがよっぽど危ないというか…「メールを送った」「受け取っていない」という、会社とお客様との問題になってしまいますので。 パソコンの中というのは、その事業者の所有するパソコンの中、ということでしょうか? そうであれば、パスワードのひとつをキーワードとして、「ファイルの中に含まれる語句」のほうで検索すれば、パスワードを保存しているファイルが分かると思います。 同じ個人事情者として少し厳しいことを言わせていただくと、信頼できないのであれば自分で制作するか、大手業者に依頼するかのどちらかしかないと思います。あるいは、目の前で作成させて、パスワードを持ち帰らせないようにするか、ページだけ作成してもらい、アップロードは自分で行うということもできますが。 ドメインの取得だけでも、ものによっては会社の住所・責任者・設立年月日などなどを記入して申請しなければならないものもあります。こちらとしては、情報を知らなければ仕事にならない部分も多々あるのです。どうか、そのあたりはご理解いただきたいと思います。 …でもたまにいるんですけどね。更新は自分でやる、お疲れ様と言ったあとで、「間違えてオンライン上のデータを消してしまった、もう一度アップロードしてくれ」とか。「パスワード忘れた、教えてくれ」とか………。

takeshiday
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 管理はその人に任せたかったのですが。。   実はうちに出入りするようになった人なんですが、 いろいろとこちらとしては不安になるような行動が多いので。 サイト構築に関係ない顧客向け受信用アドレスを自分の家に転送設定しているようなんです。(個人情報も記載されているものなんです。) 信頼したくても信頼出来ないこともあって別の理由で今回で終了ということになる予定です。 やはり大手業者のほうが安心感はあるのかもしれませんね。 少々お金が高くなっても乗り換えてみます。

takeshiday
質問者

補足

●  それと質問なんですが、昨夜そのHP制作者が回答してきたメールアドレスの記載がうちの会社の彼に付与したメールアドレスになっていました。 昨夜は会社は閉まっているのでその人が入室して会社からメールを送ったわけではないのに。 自宅からメール送っているのに、なんで自宅アドレスで表示されず、会社アドレスなのか不思議です。   これはどういう設定をしているのでしょうか? 何もIT知識のない私にとっては疑心暗鬼です。    よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • tarko
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

会社のメールアドレスを使って、家からメールを送信することは簡単に出来ます。ただ単に、会社のメールアドレスのID・パスワード・接続先のサーバ等を家のパソコンのメーラーに設定すれば会社のメールアドレスに来たメールでも家で受信できますし、送信も可能です。会社のパソコン(ネットワーク)でしかメールを受信させたくない(その人に限らず、社員等も)のでしたら、サーバ側でその様な設定を施すべきです。 送信に関しては説明が長くなってしまうので書きません。

関連するQ&A

  • Have I Been Pwnedについて

    https://ascii.jp/elem/000/001/867/1867166/ メール・パスワード情報の安全をチェックできる「Have I Been Pwned」というサイトがありますが、私が使用している3つのメールアドレスはセーフでした。どういう仕組みで漏洩をチェックしているのか教えてください。またこのサイトでメールパスワードが漏洩していると警告された方はいらっしゃいますか?

  • ユーザ認証画面等があるサイトを製作するには?

    以下を全て満たしたサイト(WEBシステム?)を製作しようと思うのですが 製作するのに最適なソフトウェア、使用すべきプログラミング言語、サーバ環境?、 データベース?、その他必要なものは何なのかご存知の方がいましたら、 教えていただけないでしょうか? またこのようなサイト(システム?)を製作できるスキルを身につけられる派遣の 仕事とかはないでしょうか?あるいは独学でも構わないと思ってますので 良い教材があるならば教えていただきたいです。 ちなみに使用中のOSはWindowsXPですが製作環境を変えなければならないので あれば変える予定です。全くの初心者で申し訳ありませんが 回答していただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 [1]ユーザ認証画面(IDとパスワード入力でマイページへ移動できる)がある (個人情報が漏れないようにセキュリティも万全) [2]利用者がマイページ内でYES/NO形式のアンケートに答えることができる [3]運営者がアンケートの集計等を行える [4]アンケートでNOと答えた利用者へ指定日時に自動メール送信が行える [5]PCのみならず携帯でも閲覧・利用できる

  • サイト製作する際の税金について

    こんにちは。 現在転職活動をしている26歳男です。 前職はWEBディレクターをしていました。 当初予定していたより転職活動が長引いたため、 最近は、何か収入源が無いとちょっと生活が苦しいレベルになってきました。 先日、以前個人的なお付き合いでサイトを製作した歯科医院の方から、「僕の友達でサイト作りたがってる人を紹介するから話をしてみて」と言うお話を頂きました。 願っても無い話なので、是非お話をさせて頂こうと思っているのですが、心配している事がひとつあります。 そう言う個人的なつながりからWEB製作の依頼を受ける場合でも、所得税の申告とか税金に関わる届出は必要になるのでしょうか。 以前サイトを個人的に製作した歯科医さんの時は、ほとんど採算度外視での製作で、先生の小遣いからの支払いだったのでそのあたりは気にしていませんでした。 今回も同じ様に内々で済ませられればそれが一番楽で良いのですが、もし後になってそれが脱税とかにあたったりでもしたら目も当てられません。 ちなみに就職先が決まり次第、個人請負でサイト製作する事は辞める予定です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ここのサイトやばくね?

    ここのサイト始めてまだ2時間くらいでメール認証なるものをしてなく本登録するなら認証もしてくれ みたいな事 書いてあったからメールアドレス登録して送られてきたURLからログインしたらパスワードが流出したってなったんだけど…… こういう時はどう対応するのが良いのでしょうか 運営の手順通りにしたら情報漏洩したので苦情を入れるべきですかね

  • Webサイト製作者・情報について

    掲示板のあるサイトで、友人の個人情報・中傷した文面が掲載されています。 内容を削除してもらいたく、催促したのですが、その後も変わらず掲載されっぱなしになっています。 もしも、このままでは、困っていしまいますので、まずは、そのサイトを運営している会社情報、サーバ、所在地、Webの製作者などを調べたいのですが、その方法を教えていただきたいと思います。 ※インターネットから調べる方法があるということも聞いたことがあります。 もし、ご存知でしたら、そのアドレスも加えて教えていただきたいです。

  • ホームページの個人情報を完全に守ることはできますか?

    現在、販売サイトを立ち上げようと考えているのですが、個人情報の漏洩がよくニュースにあがるので、どのような対策をとっておれば良いか思案しています。 いくらデータベースサーバへ個人情報を保存していたとしても、ID・パスワードさえわかれば結局は入れてしまうと聞きます。ハッカーが高品質な自動解析プログラムをつくれば、遅くとも1~2週間あれば解析はされてしまうと聞きます。 ネットがこのような状態なのならば、個人情報が漏れる危険性を常に持ちながら販売サイトを立ち上げることなど、恐ろしくてとてもできないと感じるのです。 Yahooも一人\500の金券を送ることになったし、信用・コストダメージの両面から考えてネット販売は難しいと思っているのです。 星の数ほどある販売サイトですが、この辺りをよく考えてつくっていないなと思うようなサイトは沢山あると思いますが(仕事柄よく情報は入ってきますので)、サイト運営している皆さんは気にならないのでしょうか・・・。 それとも暗黙の了解でもあるのでしょうか・・・。 販売サイトを開設するにあたり、この辺りの個人情報の取扱いについてどのようにすれば良いものでしょうか? また、もう一点ですが、外部の制作会社にサイト制作を依頼する場合、どこまで対応してもらえるのが普通なのでしょう? 漏洩することは防げないのなら、制作会社に全て責任を負わせるのも酷ですし、無理だと思います。 有識者の方にぜひご教授をお願いしたく思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 求人情報サイト製作について

    今回私が求人サイトを新規に開設しているのですが、 製作を依頼した会社に、サイトマップ、ヘルプ他マイページ(企業用と個人用)などを渡しましたが、デザインやリンク先を勝手に決め、すべてできましたといってきました。ここからの修正は有料といってきていますが、このような進め方は、業界では当たり前なのか?それともこの業者の進め方が異常なのか?教えてください。

  • 出会い系サイトにどこまでほんとのことを書く?

    私はエキサイトフレンズというところを利用しているのですが、最近メル友の一人が『どうもここに登録していることが原因で個人情報が漏れているような気がする』とのことで、登録情報(誕生日など)を変更していました。 そこで、皆さんにお聞きしたいのは、出会い系サイトに登録するときに、どこまでほんとのことを書くかということです。やはり、情報漏洩を危惧して嘘の情報を登録したりしてますか? また、情報漏洩の危惧以外にも、こういう理由でほんとのことは書いていないということはありますか? 私は、日常の出会いが少ないので、できれば優良な出会い系サイトを通して、メールのやり取りを繰り返し、その中から恋愛に発展していければいいなと思っているのですが、やはり出会い系サイトに真面目な恋愛を求めるのは無謀なのかなあと最近思っています。いくらでも嘘をついたりできますもんね。 よろしければ、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • ヤフーの大量パスワード漏洩

    ヤフーユーザのIDとパスワードが、大量に漏洩したと報道されましたが… 仮にそのパスワードを他人に使用されたらどのような被害が 考えられるのでしょうか? 具体的にご教示頂けると幸いです。 またヤフーも含め、 IDやパスワードはハッカーの攻撃で簡単に漏洩してしまうので、 ネット上での電子決済は一度も行った事はないのですが今回の漏洩で、例えば、突然知らない請求書が来る事もあるのでしょうか? 個人的にセキュリティの構築はしてますが、ハッカーに狙われたら簡単にデータを、盗み取られるので怖くて電子決済は出来ません。 ましてや何をするにもユーザIDやパスワードが必要なので、それを覚えているのは不可能です。 定期的にパスワードを変更する等はやってますがあまりにユーザIDやパスワードの種類が多すぎて管理しきれないのが現状です。 皆様はどのように管理されてるか教えてください。

  • アダルトサイトにてツークリック詐欺に。

    ネット初心者です。 金額発生文章に気づかずOKを押すと会員登録完了・2日以内に45000円振込むよう書かれていました。 あせって普通のメールアドレスでメールを送ってしまいました。 (誤操作でも解除できない場合支払ます・・・と) 某サイトでメールで請求がきても無視すればよいとありましたが、場合によってはアドレスから情報漏洩もあると別なサイトに書かれてあり心配です。 かなりの数の懸賞サイト・他サイトに個人情報を登録しています。 不正詐欺サイトのようですが、この場合氏名・住所がもれて、請求書が届いたりする可能性は高いのでしょうか? 心配で眠れません。