• ベストアンサー

Webサイト製作者・情報について

掲示板のあるサイトで、友人の個人情報・中傷した文面が掲載されています。 内容を削除してもらいたく、催促したのですが、その後も変わらず掲載されっぱなしになっています。 もしも、このままでは、困っていしまいますので、まずは、そのサイトを運営している会社情報、サーバ、所在地、Webの製作者などを調べたいのですが、その方法を教えていただきたいと思います。 ※インターネットから調べる方法があるということも聞いたことがあります。 もし、ご存知でしたら、そのアドレスも加えて教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.6

#5のBokkemonです。補足を。 プロバイダーは電気通信事業法で守秘義務を負っていますから、裁判所の捜索令状でもなければ加入者の情報を提供しません。 一方、プロバイダーが(間接的にであれ)提供する情報にはプロバイダーが管理者として責任を負わなければなりません。したがって、他人の名誉を損なったり、悪意を持って他人の利益を損なうような事案に対しては、まずプロバイダーに削除を要求し、プロバイダーが削除に応じない場合には、「プロバイダーが違法な侵害行為を幇助している」ことになり、管理責任に基づく違法行為の主体となります。 実際、プロバイダーに対処を求めても対応しなかった事例で、プロバイダーの責任が認められている判決もあったように記憶しています。 (ニフティ事件:東京地方裁判所平成9年5月26日判決・判例タイムズ947号125頁)

minaizu
質問者

お礼

大変わかりやすい、お返事ありがとうございました。 また、何かありましたら、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.5

トップレベルのドメイン(URLの最後)が“jp”となっているものなら、 JPNIC(日本ネットワークインフォメーションセンター)の[WHOIS Gateway]で検索できます。 (URL:http://www.nic.ad.jp/ja/whois/index.html) 「.com」「.net」なども含めて一括検索を支援するサイト(参考URL)でも調べられます。

参考URL:
http://whois.ansi.co.jp/
minaizu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 また、何かありましたら、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2295
noname#2295
回答No.4

世の中には、出来るけれどやってはいけないこと(そうルールが決められていること)が沢山あります。個人の特定もできる範囲(相手がやったのと同じ事を貴方がする必要はないと思います)でやらないと、ある役所みたいな所からお叱りを受ける場合があるかもしれまえん。 掲示板のあるプロバイダーをURLから拾って、そのプロバイダー会社に「御社の契約者に個人情報を流されたと相談」され、契約個人を聞き出すのは駄目でしょうか? また、下に専門の相談窓口と社会の制度が出ていますから参考にしてください。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku402.htm
minaizu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 また、何かありましたら、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catway
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.3

掲示板はどこかからレンタルされているものでしょうか? レンタル掲示板であれば、上下などに「PowerdBy○○」のようにレンタル元の会社へのリンクが貼られていると思います。レンタル元にメールすれば、なんらかの対処をしてもらえるかもしれません。 早く解決するとよいですね。

minaizu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 また、何かありましたら、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29371
noname#29371
回答No.2

↓のサイトで、その掲示板があるIPアドレスか、ドメインめい(***.ne.jpとか***.comという部分です)を入力してみてくだい。ほとんどのところは、これでわかると思います。

参考URL:
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
minaizu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 また、何かありましたら、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

minaizuさんの友人、大変なことになっていますね。 参考になるかどうかはわかりませんが、下記のサイトでそのホームページのドメインを入力したらある程度の詳細情報を得ることが出来ると思います。 早く削除されるといいですね。

参考URL:
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
minaizu
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 また、何かありましたら、宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • web 製作者が情報交換するサイト

    web 製作者が情報交換するサイトってありますかね? このサイトだとちょっとレスポンスが遅かったり、ポイントが欲しいだけの人が書き込みすることが多いので、結構辛い時があります。もしそういうサイトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • サイト製作費用の相場は?

    私、Webサイト製作業務のSOHOを起ち上げましたが、サイト製作費用の相場が知りたいです。 デザイン費、ページ単価、Flash、掲示板(CGI、PHP)等々、一般的に高すぎず安すぎず満足出来る値段の見積もり額の相場が掲載されたページを、出来るだけ多く参考にしてみたいです。 又、自社サイトには値段表などは掲載しない方が良いのでしょうか?

  • WEBサイト運営って。

    WEBサイト運営って。 何か具体例がなくてすいません。WEBサイトの運営で収入を得ている方いますが 何で収入を得てるのかな?っと不思議に思う事がありまして。 例えば、サイトを通じて、何か物を売るというのであれば分かるのですが、 情報だけ掲載しているサイトなどは何でかな?っと思いまして。 変なわかりにく質問ですいません。

  • webサイト運営者の方に質問(アンケート)です。(500コイン)

    webサイト運営者の方に質問(アンケート)です。(500コイン) 自分もwebサイトを運営してみたいと思ったのでいくつか質問をさせてください。 1、サイトのコンセプトはなんですか? 2、サイト製作(更新)には何を使っていますか? 3、サイトを作り始めてから、開設するまでにどのくらいの時間がかかりましたか? 4、サイトを運営していてよかったと思うことはなんですか? 5、サイトはどこのサーバーを使って公開していますか? 参考にさせていただきたいので、ぜひお答えお聞かせください。

  • ウェブ製作の過程について

    ウェブ製作の過程についてお伺いします。 ホームページ製作を受注し、製作する仕事をしようと思っています。初めてで全く判らないのですが、ご経験の皆様、教えてください。 この、ホームページ製作の受注から納品までの過程にクライアントさんに何をこちらより提案し、何をお聞きすべきなのかを教えて頂けますか? 実は現在一件依頼を受けているのですが、そこからどんなサイトにすればいいのかというラフ画を預かりました。これが…注文項目としてA4三枚分とか書いてあり、ウェブという物を全く理解されていないトコロなんです…。サーバーはどこにして、アップロードや更新は誰がやるのかとか聞いてもさっぱり通じません…(T_T)。 ウェブを理解しているのか、そこから聞かなければいけないのでしょうか…。いやいや…そんな失礼な事を聞く事も出来ないですよね…。すごく悩んでいます。 それから…ウェブ製作の料金というものは、一般的にどの位するものなのでしょうか。色々とサイトを検索しては見て回りましたが、かなり幅が広い様で…料金設定も悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • Webサイトに株式情報のチャートを掲載する方法は?

    自分のWebサイトに株の情報をリアルタイムに掲載する方法がわかりません。 チャートや株価の情報をリアルタイムに掲載できるようにする方法はありませんか?単にYahooファイナンスにリンクを張るような方法ではなく、サイト上に載せたいのです

  • 製作途中のWEBコンテンツを公開サーバーにアップロード

    社内で新たにWEBサイトを構築する案件を、別の会社に発注しました。 経過報告などは基本的にメールでやり取りして、必要に応じて電話、面談する形でプロジェクトを進めてきました。 納期も近づいてきましたが、ここまでは大きなトラブルはありませんでした。 しかし、先日受けた経過報告のメールに、発注先が運営するWEBサイトの下位ディレクトリのURLが記載されており、そこに製作途中のHTMLファイルなどのコンテンツがアップロードされて、アクセスして経過を確認して欲しいとの連絡を受けました。 私は、メールを受信してすぐに担当者に連絡して、データの削除を求め、すぐにデータは削除されました。 発注先に電話した担当者の話では、「2~3日で削除するつもりだったし、2~3日では検索エンジンに拾われることもないので、データが漏れる心配はない」という回答を得たとのことでした。 どこからかリンクされていなければ、検索エンジンにインデックスされることがないのは承知しています。 メールが盗聴される可能性もあるということも理解しています。 しかし、途中経過の確認の方法について、インターネットからアクセス可能なWEBサーバにデータを置くという方法を、事前の相談の上合意したわけでもありません。 さらに、パスワードで保護するなどの措置もなく、データが置かれたサーバは、発注先が自社で運営しているサーバではなく、レンタルサーバ業者が運営しているものでした。 インターネットに公開されたWEBサーバに公開すべきでないデータを置くということは、セキュリティの観点から通常あり得ないことではないでしょうか? この件について、発注先の回答に呆れて、後日改めて抗議しようかと思うのですが、社内のプロジェクト関係者はこのことを重く受け止めていないようですので、私の見解が間違っているのかと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 独自ドメインのWEBサイトのプロバイダを知るには?

    お世話になります。 あるWebサイトに不適切な内容や違法な内容、名誉毀損にあたる内容が記載されていたとします。 このWebサイトの運営者にメールで連絡して削除申請しても, まったく返答がない場合、サーバーを貸しているプロバイダに対してプロバイダ責任法に基づいて削除申請を行いたいと思います。 URLにプロバイダ名称が入っていれば、プロバイダの特定は簡単ですが、独自ドメインを取得していた場合、どこのプロバイダのサーバを借りているのかがわかりません。 こういうとき、プロバイダを特定する方法はありますか?

  • 内職情報配信サイトについて

    内職情報配信サイトについて 今すんでる所の内職情報配信サイトを見つけました。 会社名、代表者の名前、所在地、URL(HPは企画販売や色々な運営をしているようです)なんかも載ってます。 最初に個人情報を登録するみたいなのですが、配信だけだからって思って登録するだけでもやはり危険でしょうか?

  • 企業様や店舗様の情報を集めて掲載する、地域密着型の情報サイトを作成しよ

    企業様や店舗様の情報を集めて掲載する、地域密着型の情報サイトを作成しようかと考えております。 そこで質問なのですが、初めのうちは登録して頂ける企業・店舗様も少ないと予想されますので、ウェブサイトをお持ちの企業・店舗様を運営者側で初めに登録させて頂いて、その旨をメールでお伝えし、掲載をされたくない場合は削除、掲載可能ならそのまま掲載。という流れで運営したいと考えております。 この場合、掲載したことが事後報告となってしまうのですが、著作権などの問題は発生するのでしょうか? ウェブで掲載している企業様の情報は、基本的にリンクフリーとを聞いたことがありますが、本当のところはいかがなものなのかと、確認したいと考えております。 理解しておらず大変恐縮ですが、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • 富士通のLIFE BOOK SH90/Xを使用している方がSSHDからSSDへの変換を考えています。この記事では、その変換に必要な情報や購入すべきSSD、外付けドライブケースについて解説します。
  • SSHDからSSDへの変換を検討している方へ向けて、富士通のLIFE BOOK SH90/Xにおけるパフォーマンス向上のポイントについて解説します。また、おすすめのSSDと外付けドライブケースもご紹介します。
  • 富士通のLIFE BOOK SH90/Xを使用している方で、パフォーマンスの低下を感じている場合は、SSHDからSSDへの変換を考えてみてはいかがでしょうか。この記事では、変換の手順やおすすめのSSD、外付けドライブケースについて詳しく解説します。
回答を見る