• ベストアンサー

上司に質問するタイミングは(新入社員)

上司への「ほうれんそう」ってどのように行うのがベストなのでしょうか? 私は先週から働き始めた、 中途採用の新入社員です。 ・社会人未経験 ・職種未経験 ・会社に関してもまだわからないことだらけ ・上司を大変尊敬しており、仕事のやりかたを学びたい …なので、一から十まで質問したい気分です。 上司は大変よい方で、質問したことには、 どんな時でもその場で仕事の手を休め、 丁寧に答えてくれます。 社内のモノのありかを聞けば、 一緒に同行して片づけてくれたり、 と本当に頭が下がります。 しかし、その上司は会社で一番売上に貢献している人物でもあり、 常に忙しそうで、 「今私が上司の手を10分止めたら、○○円の損害だ…」 なんて考えが頭をよぎりもします。 ・「ほうれんそう」はどの程度許されるのでしょうか。  その判断基準があれば、教えてください。 ・上司に話しかけるタイミングの見計らい方を教えてください。 その他、「こんなことなら歓迎」、「話してもらわなければ困る」、「自分で判断すべき」「別の人に聞いて欲しい」 など、ありましたら、教えてください。 ちょっと漠然とした質問ですが、 漠然としたヒントでもいただければ、すごく有難いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25230
noname#25230
回答No.2

まず、「一から十まで質問したい」は、程度問題ですので、どこで線を引くかを見定めましょう。具体的な業務内容が判らないので何とも言えませんが、やはり「それくらいは自分で調べろよ」というラインがあるはずです。これは上司によって違いますので、そこは会話や仕事の内容から推し量る必要があります。 しかし、誰しも相手の気持ちが完全に判るわけではありません。肝心なのは「数回のミスはいい。それを十数回繰り返さないこと」です。質問するタイミングが判らなければ、自分で相手の気持ちや表情を探りながら試してみましょう。 それから、「話してもらわないと困る」は、まず、あなたの手に負えないこと、これは最優先で報告してください。手に負えないことに手を出して、被害が出たら、質問の時間の損失どころでない騒ぎになります。 それから、「聞いた方が早いこと」これも聞くべきです。ネットで調べて判るような情報は自分で調べましょう。その会社のやり方や、業務上のルール、業務上必要な情報の所在など、一般的ではない情報は、最初は聞くしかありません。これを聞かずにモタモタしていると、出来ないやつと思われます。 タイミングですが、重要なものであれば、割り込んででも報告すべき時はあります。そうでないものにしても、相手の時間を確保しないことには会話が始まりませんので、「ちょっと後でいいですか?」とでも声は掛けましょう。こえを掛けようともせず、「切り出せなくて...」は、「話す気が無いのか?」と思われるかもしれません。 それから、上司の時間を奪うことに関する損失などは、あなたが考えることではありません。上司の上司が居るはずです。その人が管理すべきことです。あなたの上司の責任には、あなたに関する作業(あなたをトレーニングする、鍛える、教える、助ける、しかる...といった作業)も含まれます。それも上司の仕事です。それを、「いや、時間がもったいないかとおもって...」などと言うと、多分しかられますよ。 たとえば、あなたは学校の生徒。上司が先生としましょう。出来ない生徒に対して教えようとする先生にたいし、その生徒が「先生の時間がもったいないので、やめてください」と言ったら、先生はどう思うでしょうね?それは先生が自分で管理することであって、それが先生の仕事。生徒が口出しすることではありません。そこの所を勘違いしないように。あなたには、もっと他に気にしないと行けないことが山のようにあるはずです。

rica24
質問者

お礼

具体的にいろいろとアドバイスをいただきまして、 どうもありがとうございます。 線引きをどこでしたらいいのか、 だいぶ整理ができました。 早速明日より、実践したいと思います。 > 「ちょっと後でいいですか?」 手を止めるのを強制しないので、 大変思いやりのある質問の仕方ですね。 参考になります! > 出来ない生徒に対し教えようとする先生にたいし、 私は全く、その状態です! できないまま会社で抱えていても、 それこそ「損失」ですよね(^-^;

その他の回答 (1)

  • Stealth
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

上司は部下を教育する必要性があります。 さらに、新入社員は質問をする特権が与えられてます。 #上記は私の理論です。 上司は部下を育てるために教育します。 はじめからわかってる部下などいません。 よって、上司が一番喜ぶ状況は ・部下の成長が目に見える時です。 質問はかまいません。質問したことに対して 上司が目に見えるようなアウトプットを出して 成長を見せましょう。 逆にマイナスイメージを植え付けるのは 「わかんないのに わかったふりをしてる」  ことです。これは最悪です。 質問を「大いに行い」、「ちゃんと理解して」 上司に成長を見せ、お互いに信頼関係が築ける 間柄になってください。

rica24
質問者

お礼

速やかな回答ありがとうございました。 Stealthさんのおかげで、 もやもやした感情は霧が晴れたようになりました。 > 質問はかまいません。質問したことに対して > 上司が目に見えるようなアウトプットを出して > 成長を見せましょう。 非常に救われます! そうですね。質問に手間をかけたとしても、 それ以上の成長(=売上に貢献できる人材) となって貢献すればよいのですよね! > 新入社員は質問をする特権が与えられてます。 今しか聞けないこともあるということですね。 『質問を「大いに行い」、「ちゃんと理解して」』 頑張ろうと思います!

関連するQ&A

  • 上司や先輩と、新入社員の交流

    新入社員は男女問わず、やはり仕事帰りに上司や先輩に誘われて飲みに行ったり、食事に行ったりするものですか?(歓迎会などは除いた、プライベートでの話です) 行くのなら、入社して大体どれくらい経った頃からでしょうか?

  • 新入社員です。上司との関係で悩んでいます。

    初めまして。 4月から入社した新入社員です。 上司(教育係)との関係で悩んでいます。 上司は厳しい人でミスをすると、かなりきつく怒られます。 社会人なので、ミスをして怒られるのは当然ということは、理解しています。 ですが、あまりに叱られすぎて、萎縮してしまい、またミスをするという悪循環にはまってしまいました。 また、正しく作業していても、「えっ?違うやん。」と指摘し、 作業が正しいとわかると、「あ…。」と黙り、フォローもなしです。 いつも、次はいつ叱られるんだろうと考えると不安で不安で仕方がありません。 同じ部署の他の先輩方は私の上司が私に厳しすぎると、噂になっているが大丈夫か?と励まして下さいます。 他の先輩方の励ましもあり、頑張ろうとは思うのですが 毎日、会社に行くのが辛いです。 休みの日もずっと仕事のことが頭から抜けません。 甘ったれているだけなのかもしれませんが、 叱る+嫌味も入ってくるので、精神的に本当に辛いです。 上司との関係を改善するためにはどうすれば良いか、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 新入社員です

    4月に入社しました。この2ヶ月、色々と研修があって、2,3日前から本職(事務所の仕事)を始めました。が、ひまなんです!上司が簡単な仕事がある時はふってくれますが・・・。上司たちはいつも忙しそうです。専務には手があいてる時は常に何かすることがあるかと上司に聞けと言われました。てきぱきと仕事をかたづけろと言われました。でも、ほとんど常にひまなのです。てきぱきとかたづけても、次することがなければ、てきぱきする気にもなりません。(ゆっくりした方が間違いも少なくなるし。)新入社員って皆さんこんなものなのですか?皆さんおひまですか?私は一体どうしたらよいのでしょう?

  • 指示待ち新入社員とか言うけどさぁ

    自ら行動出来ない、自ら学ぼうとしない、気がきかない、融通がきかない、応用がきかない、空気を読まない、指示待ち新入社員とか言うけどさぁ 社会に踏み入れたばかりでまだ右も左も分からないのに新入社員に何を望んでいるんだよ? 会社の事や仕事の要領やスタイルなんて学校で学んでいないんだから最初っから知る術なんて無いんだよ? 社会で生きていく術なんて知らないんだよ? 新入社員が入ってきたら現場の人、特に上司が新入社員にちゃんと具体的に納得するまで仕事の役割や意味や仕事の流れ、状況判断とかを教えないと新入社員は何にも始まらないと思うんだけど? 自分から行動出来ないんなら何時どんな時に自分から行動しなきゃならないかを教えないといけないと思うし、業務に興味を持たせないといけないし、その業務がどんな意味があるのかを教えてやらないといけないし… 言い出したらきりがないけど 新入社員は社会の事なんて右も左も何にも分からないんだよ?

  • 新入社員?

    私は、今年の3月ぐらいから愛知県にでてきて就職しました。 新入社員ですw  会社が大きいところということもあり、社員は1661名います…苦笑 これから不安とかありますが…(・・;) ところでみなさんが新入社員だったころは仕事ってどんな感じでしたか? 仕事が楽しいとか?きついとか? 一人暮らしはどうだったでしたか? ホームシックになりましたか? 初めての会社ってどれくらい勤めたりするんですか? なにもわからない社会人の端くれですが、みなさんの経験談を教えてください。お願いします(^^)

  • 新入社員

    質問させていただきます。 皆さんが新入社員だったときはどんな感じでした? 今私は経理の仕事をしてますがメチャメチャ覚えることがありすぎて大変です。 パソコンとかも使うし頭も使うので結構疲れます。 なんかいいアドバイスあればお願いします。

  • 新入社員です。助けてください。

    こんにちは。 私は新入社員なのですがそろそろ限界です。 その理由は上司がとても厳しい事です。 厳しいことは普通なのでいいのですが 入社してこの2週間の間にとんでもないことをしてしまい、 それからというもの他の新入社員と比べると態度も冷たく 話しかけるだけで私に対してムカついているというのが 態度を見てよくわかります。(かなりはっきりしてるので) 質問したことに対して私には「そんなの考えればわかる事でしょ!?」 といった一言余計に添えるのに、他の新入社員たちには そういったこともありません。 直そう直そうと思っているのですがその上司の対応が ものすごく怖い事もあり注意されたことを直そうという意識よりも また怒られるのではないかという不安からそちらに気が散ってしまい 上手く直すこともできません。 正直私に落ち度があるのですが今上司にとって私のイメージは 100%マイナスのイメージがついています。 「新入社員だから失敗は許されるから大丈夫」といったような状況でも ありません。 上司はその人しかいないのでそこもまた最悪なところです。 正直この上司に好かれることは可能でしょうか? どう変わっていけばいいのでしょうか? (言われたことは直すように努力してますが怒られるのが怖くてうまくいかない状態) ちなみに上司は女性で同性です。 女に嫌われたらもう無理ですかね(涙) このまま会社を辞めるというのももったいないし、何より相手の 手玉な感じで嫌なので何かアドバイスをお願いします。 (社長に言う・正直に自分の気持ちを打ち明けるといった回答は 申し訳ないのですがご遠慮いただきたいです。そういったことは 全く効果がありませんでした。) 毎日毎日苦しいです。

  • 新入社員歓迎の飲み会を断る理由を教えてください。

    職場の新入社員歓迎会に参加したくありません。 今度、職場で新入社員歓迎会という名目の飲み会があるのですが、参加したくありません。当方、祝われる側の新入社員です。 特に用事があるのではなく、精神的な問題です。 列挙すると、 1.前にいた会社で歓迎会を催していただいたとき、部長に 「こんな会社で残念だったな!」と酔った勢いで言われ、 仕事に慣れるか不安でしょうがなく、苦しんでいただけにネガティブに捕らえてしまい、大泣きしてしまった。 無礼講としてくれたみたいだが、以後、職場での風当たりもあまりよくなかった。 ついでに、その会社は入社後2ヶ月で倒産したため、悲しさも増した。 2.歓迎会だが、歓迎されるような仕事をしていない。 新入社員だが、数ヶ月入社前に研修を受けており、多少仕事はできるようになった。 しかし、社員になってからいきなり任される仕事量が倍以上に増え、直属の上司に迷惑を大いにかけている。 しかも、その上司と相性が悪く、反発してろくに返事をしかなったり、最悪、処理が遅すぎて社員全員に手伝ってもらう事態となり、 情けなさと申し訳なさで泣いてしまい、仕事どころじゃなかった。 3.口下手で人見知り。適度な距離を持たないと人間関係がうまくいかない。 酒の席で交友を深めた相手などおらず、むしろ、酒が一切飲めないので、楽しめない。気を使いすぎて仲良くなれないか、気を使わなすぎて、呆れられたことしかない。 酒の席で職場の方々と仲良くなれるとは到底思えないし、新入社員歓迎会という名目柄、先輩方に迷惑や気をかけまくるのは必至で、 とても楽しめそうにない。 などです。 とにかく、参加しても楽しめません。 新入社員なんだからしょうがない、とか、どうにかなる、といった慰めはいりません。不要です。 今日、昼ごろに同僚と、「拠所ない理由で参加できないかも」と言ったところ、直属の上司の耳に入ってしまい、明日までにしっかりした理由がないと強制的に参加させる、と言われました。 本当に毎日がつらくて、そのうえ参加させられたら、本気でうつになりそうです。精神科で見てもらって、診療書を出そうかとも考えたのですが、もう病院はやっていませんでした。 今、こうしてタイプしていても、涙が止まりません。 なんども帰りの電車の中で、死にたいと思いました。 どなたか、私に新入社員の飲み会を断る理由をください。 でないと、飲み会までに自殺してしまいそうです。

  • 新入社員への対応について。

    今年私の会社には、三人の社員が採用されました。 三人とも中途採用で、会社は即戦力を希望しての採用でした。 まだまだ会社に慣れていないのか三人とも失敗が多いですが、 大切にかと言って甘やかさずにと毎日仕事を教えています。 一人私と同じ年の新入社員がいるのですが、ちょっと要領が悪く 仕事を覚えるのも三人の中では一番遅くて頭を抱えております。 性格はものすごく真面目なのですが、ミスが多く三回四回言った事も 覚えてくれません。 同僚は、多分彼はパニックになっているからこれ以上のことを 言っても無駄だと軽く受け流します。 先日あまりにも仕事が進んでないので、上司にこっぴどく叱られて自身を なくしたのかもう辞めたいともらしてきました。 新入社員にはまだ簡単な業務しか任せておらず、正直これくらいでへこまれては先が思いやられます。 なんとか取締役が退職を思いとどまらせましたが、これではこの先仕事を教えることができません。 指導はやはり注意してそして褒めてとなってくるのでしょうが、褒めるところが少なく注意するところが多くてしかも注意すると辞めると言い出す社員への対応に困っています。 どのような対応で指導していったらよいでしょうか?

  • 驚くべき新入社員

    この間新入社員の歓迎会がありました。 その場でうちの職場にいる新入社員男性22歳と違う部署に配属された新入社員女性二十歳前後?が向い合せに座ってました。 二人とも酒はあまり飲まないらしく、飲み物はソフトドリンク系ばかり頼んでいたんですが、しばらくしてからその二人は一つのジュースをテーブルの真ん中に置いてお互いストローを銜えて同時にそのコップにストローを突っ込んで二人で飲み合ってました。 どうやら学生時代から交際があったらしいんですが、いくら無礼講とはいえ会社の飲み会の席でそういうことをしますかね? 他にも会社の給湯室などで互いに体を指で突き合ったり、帰社途中にも手を繋いで帰っていくところを目撃しました。 こんな風ないちゃつきぶりが目立ちます。 まったく学生気分が抜けきってないというか、なんと言うか・・・。 勤務態度自体は真面目なんですがね。 こういうことは社会では容認されるんでしょうかね?