• 締切済み

最悪の夫婦喧嘩その2

すみません前にも同じタイトルで書かせていただいたのですが悪化しまして みなさんどうか助けてください。 前に「同窓会は単なる遊び」か?という話で夫婦喧嘩になり結局同窓会へ行くのを断った友人の母親の話です。 出張中だった夫が帰ってきて断ったことを告げると「折角いいって言ってやったのに断るなんて」となり「なによいってらっしゃい」って言ってくれればよかったのに「どうせただ遊びに行くんだろ」って何よ!気持ちの問題よとなって口論に そこまではよかったらしいのですが今度は夫の方に会社を辞める人に送別会のお知らせが来て夫は行こうと思い告げたそうです。 そしたら「送別会や新年会忘年会は遊びじゃないの?」ってはなしになったそうです。「お酒飲んで料理食べて歌って踊って何よ遊びじゃない」と友人の母激怒し 「馬鹿野郎これは接待だ同窓会の単なる遊びとは違うんだ」と反撃結局板挟みにされたのは友人。私はその友人の両親とも知り合いでどっちが正しいか聞いてこいと言われたそうです。もうどうしたらよいのでしょうか?誰か良い解決策ありませんか?

  • kussa-
  • お礼率67% (179/265)

みんなの回答

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.5

私も前回に引き続きの回答です。 この際はっきり言っちゃいますが、夫婦喧嘩って誰かにどっちが正しいとか言われて納得するようなもんじゃありませんよ。 この前も書きましたが、何故他人に話が回ってくるのでしょうね。 私の両親は昔から夫婦喧嘩が多いですが、他人の世話になっておさめたことは一度もありません。 夫婦喧嘩は犬も喰わない、っていうのは真理で、家族ですらやたらと介入すべきではないのです。 大抵の夫婦喧嘩はつまらないことがきっかけです。 今回の例も御多分に漏れません。 放っておくことが一番だと思います。 下手に他人が出ていくと、拗れなくて良いところまで拗れてしまうかもしれませんからね。 これは両親の喧嘩に参加して悪化させた経験がある者の意見です。

  • yacky
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.4

   どうも。確かに他の方がおっしゃってるように夫婦のケンカには子供ですら介入しても、あとでこちらが脱力するようなことになりますからね、放っておく方が無難だと思いますが、同じことで毎度もめられても困りますよね^^;   どの程度本気で「聞いて来い」と言われてらっしゃるのかは判りませんが、なんかひっかかるので、コメントさせて下さい。  その前に、ちょっとそれるのですが、「夫の稼ぎでいくのが申し訳なければ」とありましたが、、、偏見っぽく思いました。家事などさぼっている人にはそうでしょうが、ちゃんとしている人は、「夫の稼ぎで生活させてもらってる」んじゃないですよ。  「三歩さがってついていく」時代じゃないですし。すべきことをちゃんとする主婦は、働いてますよ。そうやって仕事を外でする人を支える職業でもあるんじゃないですか、主婦って。  えっと、本線に戻って、「同窓会が遊び」だとおっしゃったお父さん、ヤキモチとかもあったんじゃないですか?うちの父は、母が昔の同窓生と同窓会以外で(打ち合わせとかお祝いとか、他の人も一緒に)会うの、「いい加減にしとけ。」って言ってます。他の男の人でしかも仲良く(?)話せる人がいるって明らかに分かる場所に行かせたくないみたいです。  「遊びだろ」って言うことで、お父さん、妬いたりしなくていい環境のものに同窓会をおいて安心してるんじゃないですか?お父さんのもつ「遊び」って言葉のイメージもあると思うし。  つきあい だったら次からもずっとあるけど、 遊び だったら、次も行かなきゃいけないってことはないって感じしません?接待、仕事だったら、毎回行けるっぽいですもんね。  なんとなく、、、っていうかうちの父が最近そういう状態だったので、そっちにこじつけてるのかもしれない見解ですけど、、、。でもそう思うと、お父さんの言ってること、正しいかどうかって言う以前に、かわいく思えませんか?  なんか偉そうにいろいろ書いてしまいましたが、、、。長くなってすみません。   

noname#1438
noname#1438
回答No.3

 前回も書き込みした者です。  ちょっと気になったのですが、、、収益に関係ないつきあいって、全て「遊び」でしょうか???  近所付合いも、親戚付合いも、そのための行事があったら「ただの遊び」て言い切れるのでしょうか???  わたしは、それは少し違うと思うのですが。直接の収益はなくとも、参加者の評判の浮沈みには関わるわけですし。  もちろん、そんなおつきあいが大好きで、ストレス発散にもちょうどいい場だ!と利用されてる方もいらっしゃるでしょうが、半ば鬱陶しいと思いながら参加してる人もまたいるでしょう。  どちらかと言えば、出席したくなくてもすべきかなぁと考える、浮き世のしがらみというか。。  仲良しだけで集まる小規模な同窓会なら、純粋に「遊び」と言われても余裕で笑いかえせるでしょうけれど、しがらみで参加する式典的な同窓会だとすれば、、、  ちなみに送別会や新年会忘年会の一次会はまだ「仕事」のうちに数えてもいいかと思いますが、二次会などはもう「遊び」かなぁってわたし個人は思います。一次会はつきあいでも、二次会は断ったからといって社内評価にはそれほど響かないでしょう?  お金で利益が発生しなければ「遊び」と言うのはちょっと極端な分類ではないでしょうか?  同窓会も会社の飲み会もその質によっては「しがらみ」で必要な「つきあい」……「仕事」(この場合、主婦業や各種の会の役員担当なども含みます)と「遊び」の中間ということで、グレーゾーンに位置させてもいいのではないでしょうか。  で、この場合はどちらも行ってはいけないとは相手に言っていないのですから、 「行きたければ素直に行けばよい」と思いますよ。。  こういう考え方ではなだめられないでしょうか???  本当に、、、夫婦喧嘩はなんとやら……だと感じるご質問です。(答えるわたしもわたしだと思うけど)

回答No.2

kussa-さん、なんというか・・・(^^;) 前回も回答者の中にまじっていましたhiyokochan と申します。 私は、前回はお母さんの気持ちがわかる派でしたが (あまりにお父さんの言葉は思いやりがない言葉だ と思うので)、一つ思ったのは、私だったら、多分 それくらい言われても、自分が行きたかったら行く だろうということですね。 金額や遊びかどうかはともかく、自分が行きたかっ たら行く。私も、泊まりでどこかへ行くときは旦那 の許可をとりますが、行きたければ行きます。 (ほんとは、なんで大人なのに配偶者の許可がいる の?という気持ちですが、一応礼儀として・・・) お母さんも、行けば良かったんですよねぇ。なんと 言われようと。別に働いていなくても、家事で日頃 貢献しているのだから、何も遠慮する必要はないと 思います。 母は同窓会へ行き、父は忘年会へ行く。そうすれば 全然問題ないのに。金銭的に、両方が行ったら家計 が成り立たないわけでもなさそうだし。 しかし、まぁ、『夫婦喧嘩は犬も食わない』とは 言いますが、全くその通りですね。はたから見たら あほらしいとしか言いようがありません。 お友達には「ほっとけば、そのうちおさまるよ」と 言ってあげては??お友達もkussa-さんも悩むだけ 時間の無駄のような気がします。 お互いに思いやりを持って「行ってらっしゃい」と 言えばすむのにねぇ。なんとも低レベルの言い合い としか言いようがありませんね。 いい年をして、息子や息子の友達にまで心配をかける ような親にだけはなりたくないなぁと思いました。 勝手なこと申しました。失礼しました。(^^;)

noname#21384
noname#21384
回答No.1

む~ 第三者から見れば、アホのような話ですね。 そう言ってしまえば実も蓋も無いので、私の私見を話します。 同窓会は遊びです。同窓会で収益が見込めれば遊びではありませんが、ただ単に同窓会に行って歓談するだけでは、遊びです。 送別会、新年会、忘年会は遊びではありません。仕事がらみだからです。仕事でお金をもらっていますので、仕事がらみの人脈は大切です。次の仕事に結びつく可能性が高いからです。しかし接待ではありません。送別会や新年会、忘年会を接待といわれては、本当に営業で接待をする人に失礼です。 接待は辛いものです。相手を盛り上げ、いかに相手から利益を引き出すか苦労しなければなりません。相手が裸で踊れと言えば、男も女も踊らなくてはなりません。それが接待です。それくらい自分を殺すものなのです。接待といえるのは、相手が他の会社の人で、地位もあり取引の権限がある場合に限るのです。 そういう意味で私は両成敗だと思います。 しかし、第三者的に言えば、そんなことで喧嘩をすることがくだらないです。行きたければ行けばいいんです。同窓会だって、送別会だって。生死に関わることでもあるまいし。 一番の元凶はお母さんです。たかが同窓会に行くのに、お父さんに断るのがおかしいんです。お父さんの稼ぎで同窓会に行くのが申し訳ないのなら、パートでもして、同窓会費程度の金を自分で稼げばいいんです。そして自分の金で堂々と同窓会に行けばいいんです。子供じゃないんだから、その程度の自立をすればいいんです。それが出来なければ同窓会なんかいくもんじゃありません。 友人だって親の喧嘩など無視すればいいんです。解決法は、「くだらないことで、ごたごた喧嘩してんじゃねえよ!」と友人が一言両親を怒鳴れば済みます。 それで解決しなければ、あなたもそんな一家に関わらないようにすればいいのです。みんな暇人です。平和なんですよ、そんなことで延々喧嘩しているなんて。 友人だってアホな親を心配している暇があったら、自分の将来でも考えればいいんです。

関連するQ&A

  • 最悪な夫婦喧嘩

    これは私の友人から頼まれたことです。みなさんどう思われますか? 友人の母親に20年ぶりくらいに同窓会のお知らせが来てそこには1泊2日で会費が3万円と書かれていたそうです。友人の母は「子どもも大きくなったし久しぶりに同窓会に行こうかな」と思って私の友人に「同窓会へ行ってもよいか?」と聞いたそうです。友人は調理師をしているので炊事や洗濯には全く問題もなく「どうぞ」という友人の言葉で同窓会へ行こうと決めたそうです。そして今出張中の旦那さんに電話をしたら「同窓会?勝手に行けば。どうせただ泊まって遊んで来るだけだろ!何?会費3万円?いいよそんくらい!息子はもう調理師やってんだしさ俺が帰ってきても息子が飯ぐらい作ってくれるさ」と言ったそうです。この旦那の台詞の「どうせただ泊まって遊んで来るんだろ」の一言に頭に来た友人の母親はその後旦那と口論になって終いには同窓会へ行くのを断ってしまったそうです。 同窓会って遊びなの?と友人の母親は悩み息子に相談したそうです。で、その友人が私に相談してきたわけです。 長くなりましたが、「同窓会は単なる遊びなのか」どうか教えてあげてください。 この答えを友人に教えるつもりなので、嘘偽り無くはっきりとお答えください

  • 居酒屋さんの領収書は本当に会社に渡しているの?

     私は、サラリーマン向けの居酒屋さんでバイトをしているのですが、 接待で飲みに来られていると思われるお客さんは、 必ず領収書をくださいとおっしゃられます。 ときには、(接待ではなさそうな)わりと若い方などにも渡すことがあります。 私が切った(正確には書いただけだけど)領収書が、 その後どのような経緯をたどるのかが知りたいです。  あと領収書つながり(?)で2つ質問が・・・  接待の場合、あの方には何円までとか、一人何円までとか飲み代の予算は決まっているのものなのですか?  会社や金額にもよると思うのですが、会社で認められる飲食代(経費)には接待以外に何があるのですか? 忘年会、新年会、送別会ぐらいしか思いつかないのですが。 管理職クラスは何でも経費で落ちますというイメージがあるのですが。

  • 送別会兼新年会、忘年会、は失礼だと思いますか?

    送別会と新年会、または忘年会や他の飲み会を兼ねて行ったら失礼だと思いますか? 個人的には送別会を開いてもらえるだけでありがたいと思うし、 もともと送別会でも他のことでも、最低限のマナーを守って楽しければ良い、 と思う方なので、全く問題ないと思うのですが。 みなさんはどう思われますか?

  • 同窓会と聞いて。

    今度彼は小学校の同窓会があるそうです。 しかも忘年会と新年会の2回! それを聞いて、なんかちょっと嫌だなあと思う私はダメな女でしょうかっ? もちろん彼に行かないでなんてことは言わないです。 楽しんできてねと笑顔で見送ります! 彼は人前で結構見栄をはるタイプの人なので、余計心配なんです。 まあ心配ごとはいろいろあるんですけどねっ。

  • 派遣先での飲み会は業務時間内?外?

    長年派遣で勤めていますが、ふと疑問に思いました。 1.社内での忘年会や新年会、これからの季節でしたら、お花見なんかは業務時間内になるのでしょうか? 2.お客様との接待で、お食事という場合もどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社の付き合いの境界線

    こんにちは、宜しくお願いいたします。会社での付き合いの件で、特に女性の方にお聞きしたいです。仕事以外で、会社の付き合いっていうのは、歓迎会、送別会、忘年会、新年会、部署別の決起集会、有志による親睦会、もっと身近な有志の親睦会、全く名のつかない誘われ会、などいろいろあると思いますが、どこまでが付き合いですかねえ?きちんと名の付いた会でもその流れで2次会3次会もありますよね。女性はどうしてもターゲットになってしまいます。ちゃんと断れずに流れに乗ってそのまま餌食になんて事もあると思いますが、どんな風に断りますか? もう一つ女性の方も一戦でバリバリにやっているキャリアの方も多々いると思いますが以前のテレビ番組で「接待に来てくれ」と先方に言われたが「女性が接待するなんてありえない」とキッパリ断った人がいますが、私は格好いいと思いました。この件についてももし考えがあればお願いします。

  • 夫婦喧嘩、夫への不満が限界です。

    さきほど、喧嘩になりました。 原因は夫が今週末同窓会があると言い出したことです。 ちなみに県外で一泊。主人は仕事柄休日も仕事で、普段一泊旅行にいくなどありえません。 嘘だと思われるかもしれませんが、夏休みと冬休み以外はずっと仕事なのです。 主人曰くチームがかわり、休日を順番にとれるようになった。 それがたまたま同窓会の日だった、といいます。でも先月休みになった日は結局家で仕事だから、 と出掛けることなどできませんでした。 私が腹がたつのは、仕事や後輩のことなどでは積極的に動くのに家族のことになると途端に腰が重くなることです。また、ここ1年ほど忙しい、を理由に話し合いができなくなり、ことあるごとに「おれは一生懸命やっている」と言ってそれ以上のことは「なんでおれがそんなこと言われなきゃいけないんだ」と言うことです。話していてだんだん呆れてきます。 今月末に私の誕生日があるのですが、食事の予約をとって欲しいのにそれはまだやっていないそうです。またか、という感じです。 さらに4月から大学院に通うため、無給になるそうでそれも何の話し合いもなく勝手に決められました。 「どうして何の話し合いもないの?」 と聞くと、 「年末に行くって話しただろう?それ以上に話すことはない」 と言われました。これもまた呆れています。 お金をどうするのか、と聞くと俺は今まで働いていたんだから貯金があるだろう? と言われました…主人が2年間も無給になるなど聞いていませんし、私は結婚してから専業主婦でいて欲しいと言われ家にいます。さらに不妊治療をしていて(夫が原因)、2年間主人の学生生活をまかなうように貯金しろなど寝耳に水。 なのに子供は欲しい、といいます。もう腹がたつを通り越して、どんな言語を使ったら夫ときちんと話し合いというものが出来るのかわかりません。 職場で上司にどやされながら仕事をしているので、ストレスが多いのは知っています。 夫に「もう一人で暮らしたら?」と言ってしまいました。 夫はまた「どうしておれがそんなこと言われなきゃいけないんだ」と一人で寝てしまいました。 今家庭生活をどうしていったらいいのか、途方にくれています。 家をこのまま出ることも考えますが、実家は母が今病気なので帰りたくてもそうもいきません。 どうするのが良いでしょうか?

  • 新入社員の飲み会について(長文)

    私は今年から新入社員になろうとしている女です。皆さんに質問があります。それは忘年会新年会送別会などの付き合いのことです。今までさまざまな話をきいて付き合いは大事と聞いているのですが、年にあるそういった付き合いには必ず参加しなければならないのでしょうか?!行かない人などはいないのでしょうか?もしいきたくない場合どうすればよいのでしょうか?私は全く行かないつもりはないのですが全部はちょっとといった感じです… 私の職種は販売です。このことで本当に悩んでいます。誰か力になっていただけないでしょうか(;;)お願いしますm(__)m

  • 忘年会すらなかなか許可が出ません(兼業主婦です)

    夫は、お酒を飲みません。私はお酒大好きです。忘年会、新年会位しか、外出しない私でも夫はなかなか許可を出してくれません。酔っ払って帰ってくるのはみっともない。男と女は違うんだ!!といいます。子供が3人います。 昨日も新年会だったので、きちんと食事の準備をすませ、子供たちに食べさせ、後片付けをして出て行ったのに、10時が門限です。忘年会は7時に始まりました。ちゃんと時間通り帰ったのにもかかわらず、帰ったら無視です・・・夫は仕事上の付き合いで、飲みに(飲めないけど)行くことがありますが、夫は平気で御前様。。。私は、1年に1.2回すら許されないんです・・・ どこのご家庭もそうなのでしょうか??夫に快く了解してもらえると、楽しくのめるのにな??

  • もっと仲良くなりたいのですが。。

    会社に同じ年の男性で好きな人がいます。前に、忘年会とか新年会を一緒にやって、それ以前に比べれば少しは普通に話せる様にはなったけど、もっと仲良くなりたいと思ってます。11日に別の子の送別会(少人数)があるので、彼女がいるのかとか、アドレスとかも聞きたいけど、意識すると緊張してしまうので、何かいい方法があればアドバイス貰えれば嬉しいです。

専門家に質問してみよう