• ベストアンサー

子猫のごはんについて

noname#12747の回答

noname#12747
noname#12747
回答No.5

人間用の牛乳は与えないでください。 早めに動物病院へ連れて行き健康診断してもらって、獣医の指示に従ったら良いと思います。 病院で初めて飼う旨を伝えれば親切に色々教えてくれますよ!

noname#75675
質問者

お礼

今日病院に行ってきました。ちび猫が元気になりそうなので、ひとまず安心です。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子猫のごはん

    子猫をもらって来ました。 たぶん生後1か月くらい・体長(頭からおしりまで)約20cm・体重580g弱です。 よく走り回りよく鳴きます。 至って元気です。 今日はうんち1回、おしっこ2回ちゃんとお砂場でしました。 えさは朝、缶詰にカリカリを少し混ぜたものを与えましたが2口3口食べただけで、ミルク(人間の赤ちゃん用)はほとんど飲みませんでした。 夜になって、というか今から30分くらい前に与えた時は、缶詰を約4分の1ほどよく食べました。 ですが、脱脂綿に含ませたミルクは少し吸うだけでやめてしまいました。 こんな感じですが、大丈夫でしょうか? 昨日まで母猫と一緒だったらしくて、だから母乳と違うミルクだと飲まないんでしょうか? 水も昨日1日まったく口にしなかったし、水分がこれじゃあ取れていないのでかなり心配です。 でもとっても元気なんですけど。 明日には子猫のミルクが届くのでそれを与えようと思うのですが、スポイトで与えないとダメですかね? 皿から飲ませようとしたら「グシュッ!」っとか言って上手に飲めなかったし脱脂綿でもダメだったので・・・。 それともミルクはそんなに必要ないでしょうか? 水さえ与えておけばOKですか? いろいろアドバイスしてほしいです。

    • ベストアンサー
  • 誤嚥させてしまった子猫の処置

    一昨日生後一週間くらいの子猫を保護したのですが、今朝のミルクで誤嚥をさせてしまったらしく、肺から音がするようになってしまいました 拾った時からミルクをあまり飲まず、昨日動物病院に連れて行ったときにそのことを相談したら、仰向けの状態で水を飲ませたあと、元気があるので大丈夫と言われました 仰向けにミルクを飲ませてはいけないとネットに書いてあったのですが、と質問すると、元気の無いネコちゃんは飲み下す力がないので誤嚥してしまうけどこの子は元気があるので大丈夫、と・・・ なんとなく信用しきれなかったので、あえて仰向けにミルクをやるようなことは避けていたものの、専門家にそう保証されたのだからと心のどこかで気が緩んでしまったのだと思います ミルクのスポイトを嫌がって暴れる猫ちゃんにもたもた授乳してるときに、何度か仰向けにしてしまったこともあったように思います 今朝音がすることに気づいて、慌てて別の病院へ連れて行ったら、痩せていて元気があるなんてとんでもない、というような診断結果  誤嚥ということで抗生物質をもらいました 今は部屋をあたためて根気よくミルクをやっています まだ熱はないようです 昨日連れて行った病院は、先住猫がかかっていて、そのときから対応に疑問を感じることが多かったので、かかりつけ医を変えようと思いますが、ひとまずは目の前にいる子猫ちゃんの命です 誤嚥で肺炎を起こしてしまった子猫を助けるのは難しいという話を聞きました なにかできることはないでしょうか・・・助けてあげたい

    • ベストアンサー
  • 子猫にミルクを飲ますには?

    今、子猫の世話をしているんですが…ミルクをなかなか飲まないのです。 歯も生え始めてはいるんですけど…子猫用のミルクに哺乳器を使って与えても嫌がり、なかなか飲みません。 全然飲まないと心配なので、少しでもお腹にミルクを入れようと、今はスポイトで少量ずつ流し込んでいます。そうするとほんの少しなら飲んでくれます。 しかし、やっぱり元気よくたくさん飲んで欲しいので…アドバイスなどありましたらお願いします!

    • ベストアンサー
  • 子猫用のフードを食べません

    友人の家に捨てられていた生後一ヶ月程度と思われる男の子の子猫を、先住猫がいじめてしまうので、飼い主が決まるまで我が家で預かっています。 家に来て五日目、とても人懐っこく元気なのですが、ご飯のえり好みが激しく、大人用のマグロ(それもしらす入り)の猫缶と、人間用の牛乳しか受け付けてくれません(自力でご飯は食べられます) 水道水、ミネラルウォーターともに水も飲みません。この食事も色々与えてみてやっと食べてくれるものを見つけた状態です。 栄養的なことを考えると子猫用の方がいいと思うのですが、とても敏感なのか少しでも違うものを混ぜると食べることを拒否してしまうので、少しずつ切り替えることもできません。牛乳にも子猫用ミルクを混ぜてみましたがやはり駄目です。 食べてくれることが一番だと思い今は食べるものを与えているのですが、このままでも大丈夫なのでしょうか? また、子猫用を食べてくれるいい方法などがありましたらぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
  • 小さすぎる子猫

    子猫を保護しました。 以前飼っていた猫が出産したので、産まれたての子猫がどんな感じなのかはわかっているつもりなのですが、この子猫はちょっと小さ過ぎるような気がしています。 体重は150g かなり痩せています。 この2日間で体重は増えていません。 150gというと生後一週間たつかたたないか、くらいの体重かなぁと思うのですが、 その割りには目は開いています。(見えていないような気もしますが) 体つきも子猫にしては痩せていてものすごく弱々しい。 頭が異常に小さい。 でも割と歩きまわります。 うちで産まれた子猫たちはもっとべちゃ~としてハイハイしているような状態でしたが、健康的でいかにも子猫という体型でした。 つまり、保護した子猫は体重と見た目の成長過程が合わないような気がします。 単独で捨てられていたので、比べる兄弟猫はいません。 とにかくものすごーく細くて小さく弱々しい大人の猫で、鳴き声は大きく元気っぽい感じです。 ミルクを与えますが、哺乳瓶からも皿からもガーゼに含ませても上手く 飲めません。 スポイトで微量口に入れてやっていますが、全然足りないと思います。 排泄は普通の子猫と同じような感じで、おしっこ、うんちをしては体を汚すので拭いてあげています。 微量でもミルクをやるとすぐ寝てしまうので寝るままにしています。 起きるとものすごい声で鳴きます。 このあたりは普通の子猫みたいです。 この子は未熟児なんでしょうか? わかりにくい説明ですが、何かわかる方がいれば判断等お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫に水を飲ませる方法を教えてください

    我が家に子猫(生後2ヶ月)がやってきました。 子猫用の缶詰と新鮮なお水をたっぷり用意してあげたのですが、缶詰の方はモリモリ食べますがお水はペロっとも舐めません。 この暑い時期に喉が乾くだろうにスプーンで無理矢理口に運んでも嫌がって飲んでくれません。 困って牛乳(普通の牛乳です)を与えてみたところ「待ってました」とばかりにガブガブ飲み干していました。牛乳はお腹をこわしやすいと聞いたのであまり飲ませたくないし牛乳を飲んだ後って口臭が気になるので是非是非お水を飲んで欲しいのですが・・・。 子猫がお水を飲むのを嫌がったという経験をお持ちの方、またうまい水の飲ませ方をご存じの方、その他にもいいアドバイス等ありましたら教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が死にそうです

    生後三日の子猫が死にそうです。 死にそうな子猫について教えて下さい。 昼に動物病院に行き糖分、ミルク、注射等処方されました。 先生によると今日から明日にかけての夜が峠だそうです。 (また子猫が弱っている原因として 母猫が踏んづけていた可能性もあるそうです。) ダンボールに毛布、布に包んだカイロを入れ 粉ミルクもスポイトで飲ませました。 ペットボトルにお湯を入れ布でくるんだ物も作りました。 それと子猫の息が気になるのですが 詰まった呼吸をし、口を開け口呼吸をしています。 この場合どのようにすれば良いでしょうか。 ぐったりし力無い感じです。 できれば救いたいです。

    • 締切済み
  • 子猫のドライフードをふやかして与える期間について

     2ヶ月過ぎの子猫を迎えました。今はサイエンスのグロースのドライフードをお湯でふやかして,スプーン大さじ1,同じグロースの缶詰を大さじ2分の1与えています。ペットショップの店員さんに説明を受けたとおりに与えています。元気です。 わからない点は (1)ドライフードは,いつごろまで,お湯でふやかして与えるのか? (2)子猫だから成長が早いと思うのですが,フードの量は,どんな感じで増やしていけばよいか?  獣医さんやペットショップにも聞いてみようと思っているのですが,参考になる情報がありましたら,教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫について

    目も開いていて、元気に歩き回るし鳴き声も大きくて甘えん坊なんですが… ミルクを飲んでくれません、子猫用の粉ミルクを哺乳器であげてるのですが…すぐに顔をそらし嫌がります。 少しでも飲むようにと、哺乳器ではなくスポイトで少量ずつあげたりするのですが…やはりほんの少ししか飲みません。 歯も生えてきているので、ウェットフードもあげてみたのですが…やはり食べません… ミルクの温度には気をつけているし、濃度などは「アイスが溶けたぐらい」どろっとしたのがいいと聞きましたが… ミルク缶に記入されている通りに作ると、聞いた濃度とは違います。この場合、目安を無視していい感じの濃度に調整していいんでしょうか?しかし、それはそれでダメな気がするし… また、排泄は毎日しっかりしています。 ミルクはホントにわずかなら飲むし、子猫自体も元気なのですが、心配なので…

    • ベストアンサー
  • 子猫がお水をあまり飲まないのです

    こんにちは。いつもすばやい回答で助かっております。 さてさて、一ヶ月半を迎える兄弟猫ですが、 「お水」をあまり飲みたがりません。 子猫用ミルクや、子猫用牛乳を水で薄めたものはよく飲みます。 しかし、「フツウのお水」をほとんど飲みません。 どちらも一口二口ぺろぺろ舐めては止めてしまいます。 うちに来るまでは母猫の元にいて、 おそらくずっと母乳で水分を取っていたんだと思うのですが、 お水を飲ませるための工夫って何かありますでしょうか? あまり水分を取ってくれないのも困りますし、 とはいえミルク系のモノを置きっぱなしにしておくのもこの時期は怖い気がするので、 出来れば水に移行したいと思ってるんです。 ご回答者様、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー