• ベストアンサー

失業手当の日額について

9/末で会社を辞めることになりました。 が、(業務の都合上)会社側から10/5まで居て欲しいといわれてます。 すぐに働きたいとは思ってますが、思い通りすぐに決まるとは限らないので、とりあえず、失業保険の給付の手続きはしたいと思ってます。 1ヶ月に頂ける手当ての日額について調べたところ、 「失業前の6ヶ月の給料÷180日×28日」 とあります。 と、言うことは、10月の5日分も1ヶ月とみなされてしまうのでしょうか。 「失業前の6ヶ月」の対象期間は下記のどれにあてはまるのでしょうか。 (1)4/6~10/5 (2)4/1~9/30 (3)5/1~10/31(実際は10/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

受給資格の判定をするときは、退職日10/5以前に賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が6ヶ月以上あるかを見て判定します。 つまり(1)ですが、6ヶ月なかったときはさらに遡って判定します。 一方、賃金日額の算出は賃金締め日ごとに見ていきますので、退職日が賃金締め日でなかったときは受給資格の判定で調べた期間とは違う期間で見ることになります。賃金締め日に至らない最後の月は除いて計算します。 最後の賃金締め日からさかのぼって6ヶ月でみることになりますが、これも6ヶ月取れないときはさらに遡ります。

beginner-h
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#15864
noname#15864
回答No.4

雇用形態によっても違ってきますが、あなたがフルタイムの、日給ではなく月給として、賃金締日が15日=3/16~9/15、20日=3/21~9/20、末日=4/1~9/30が対象期間になると思います。 #2さんがおっしゃっている様に、基本手当日額はその人の年齢、賃金額によってもらえる割合も違ってきます。 また「失業前の6ヶ月の給料÷180日×28日」の28日というのは28日ごとに認定日が来るためで、1ヶ月では無くあくまで28日分と言う事です。 詳しい事はハローワークに行って相談すると教えてくれると思います。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html
beginner-h
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

>「失業前の6ヶ月」の対象期間は下記のどれにあてはまるのでしょうか。 離職日から起算して6ヶ月なので10/5~です。 また、基本手当日額の計算は、「6ヶ月間の総収入÷180」で賃金日額を算出し、その「5~8割」になります。 例えば賃金日額が4000円で30歳未満の場合大体3200円になります。 (30歳未満の賃金日額2,070円以上4,080未満は“0.8×賃金日額”)

beginner-h
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

(1)で計算されます。 そういう記憶があり、自宅にある使わなかった離職票を見てみたら 6月15日で辞めた企業の離職票が、そのようになっていましたので。

beginner-h
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業手当の「賃金日額」とは

    お世話になります。 以下の失業手当の計算方法の中に「賃金日額」という言葉が出てきますが、これは社会保険、所得税、住民税などが引かれたあとの手取りの金額の6ヵ月合計÷180でしょうか。それとも保険や税が差し引かれる前の基本給の6ヵ月合計÷180のことでしょうか。 ご指南のほどよろしくお願いいたします。 【失業手当の計算方法】 失業手当は、「基本手当日額×所定給付日数」で計算します。 では、基本手当日額とは何かについてご説明します。 基本手当日額とは 1日あたり受取れる失業保険手当の金額を「基本手当日額」といいます。 この基本手当日額は、原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます。)のおよそ50~80%となっています。

  • 失業給付の基本手当の算出について!

    雇用保険等に詳しい方がいらっしゃいましたら是非教 えてください。 以前勤めていた会社とトラブルがあり、ようやく失業 給付の手続きに入れるようになりました。 ※相手方が離職票を出さない&雇用保険未加入であっ たためでした。 問題なのは基本手当日額の算出なのですが、自分は以 下のような状況です。 ======= 入社 2007/10/10 休業 2008/3/29~2009/5/20 退社 2009/5/20 ======= ※労働審判により決定した日付です。 会社の休業期間が1年以上にわたってあります。そし て休業状態のまま、相手方都合で退職しています。 こういった場合、失業給付の基本手当日額の算出には どこからどこまでの期間を対象として見るのでしょう か?普通なら離職日より6ヶ月遡り、180で割ると思い ますが… 休業期間は計算の対象とはならないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 失業保険の基本手当日額について

    失業保険の基本手当日額について質問させて頂きます。 半年前から会社を休職しており、復職が難しい状態になっていますので近いうちの退職を考えています。 そこで失業保険について調べているのですが、基本手当日額の計算方法に不明な点があります。 調べると失業保険の基本手当日額は、   基本手当日額=賃金日額×45~80%(年齢や賃金日額による)   賃金日額=退職前6ヶ月からの給与総額÷180(30日×6ヶ月) で計算されると知りましたが、私は休職している為、給与は減額されております。 会社からの給与明細を見ますと、基本給23万円に賃金減額として23万円で総支給は0で調整されております。 その代わりに会社の共済会から休業の手当が基本給の40%ほど(月に約9万前後)支給されており、そこから社会保険などが5万円ほど引かれます。 この状況で半年が経過していますので、この場合、退職後の失業保険の賃金日額は、 賃金日額=9万円×6(退職前6ヶ月からの給与総額)÷180(30日×6ヶ月)=3000円 基本手当日額=3千円(賃金日額)×45~80%(年齢や賃金日額による)=1350~2400円 最低日額は1640円ですから、基本手当日額は1640~2400円ほどになるという事でしょうか。 この額では退職後に生活が厳しくなる為、不安を感じ質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 失業給付金の基本手当日額について

    こんにちは。 さて、最近、会社の経理の方と話しをしてまして、失業給付金の「基本手当日額」を算出するために過去6ヶ月間の賃金を提出しますよね。(ちょうど退職した方がいてそんな話をしたもので) ハローワークインターネットサービスで調べると『この「基本手当日額」は原則として離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金(つまり、賞与等は除きます。)の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます。) 』とありますが、下記のような場合はどうなるのでしょうか?  毎月の給料=基本給(固定)+役職手当(固定)+職務手当(固定)+残業代(頭打ちあり) 経理のかたに聞くと、多分基本給と職務手当てを足した分だけと思うけど?とちょっと頼りない返答がありまして実のところが知りたくここに質問しております。 賞与を除く六ヶ月の賃金を記載するのではないのですか?それとも基本と職務を足した分だけを記載するものなのですか? 言葉が足りない部分・意味がわからない等がありましたら補足させてもらいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業手当と再就職手当てについて

    はじめまして、ご回答よろしくお願いします。 以前辞めた会社に7ヶ月つとめており、受給資格を得て失業保険の手続きを済ませました。自己都合なので3ヶ月の給付制限がありました。 その給付制限中に新しい職場が決まったので再就職手当ての手続きもしました。そこでですが、仕事が自分には合わないので1ヶ月もたたずに辞めるかもしれません。まだ再就職手当てはもらってませんが、ここで辞めた場合失業手当に戻る事は出来ますよね?そうするとまた3ヶ月給付制限を丸々受けないとならないのでしょうか?それと、再就職手当てをもらってすぐ辞めた場合でも残りの給付日数分失業手当はもらえるのでしょうか?長々なりましたがよろしくお願いします。

  • 失業手当について

    今失業中です。失業保険の手続きをして6月から給付予定ですが今すぐにでもよいところがあれば働く予定です。ですが…せっかくなので再就職手当か就業手当がもらえればと思っていますがどのくらいもらえるものでしょうか。計算の仕方がのっていましたがいまいちわからないので教えて下さい。基本日額は2000円で給付日数は90日です。だいたい20日ぐらい働く予定です。

  • 失業手当について教えて下さい!!

    2年働いた派遣を12月で期間満了で辞めます。 期間満了は会社都合に出来ると聞きました。 1月からパートとして働いた場合、失業手当はもらえませんよね。 ①1年位働いてそのパートを退社した場合、基本手当日額はパートの給料を元に計算されるのですか? 今は総額で月に22~3万もらっています。 結婚のため、扶養内でパートを考えています。 ②基本手当を1日ももらわずに再就職すると、雇用保険をかけていたとみなされると聞きました。 給付制限がない場合はどうなりますか? ③自己都合の退社にするコトも可能かと思いますが、その方がいいですか? 長々と申し訳ありません。再就職手当の対象には該当しません。 アドバイス下さい。

  • 解雇後、業務委託契約中の失業手当について

    知人が、会社都合で会社を辞めることになりました。 ですが、仕事は今までと変わらず、雇用形態を業務委託という形にされただけのようです。 会社からは離職票をもらっていて、ハローワークに手続きに行く予定なのですが、その場合は失業手当はどのような扱いになるのでしょうか? 本来であれば、会社都合での離職なので、7日間の待機期間ののちすぐに手当は支給されると思うのですが(支給自体は1か月後なのは知っています)、退職前と同じくらい働いていたら本来は雇用保険に加入しないといけないくらいで、給付対象にならないですよね? 業務委託契約中の分は、給付が先送りになるだけでしょうか? 働きながら給付を受けたいわけではなく、受給の権利がどうなるのかを心配しています。 (給付を受けているときにアルバイト等で収入があった場合は申告、その分の給付が先送りになる、ということは理解しています。) 離職前の給与で算定されて、会社都合ということで必要になったときにすぐに給付が受けられ、給付期間も会社都合の扱いになるのなら、それでよいのですが… 業務委託契約自体は暫定的なものらしく、とりあえず2~3か月(引き継ぎ等も含め)ということらしいです。 その契約が終わってからハローワークに行ったほうがよいのでしょうか?でも、もう離職票はもらっているし、業務委託では雇用保険はないので、それで働いた分は給付対象にはならないですし…。 知人はどうしたらいいのか、お分かりになる方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか? 健康保険や年金については、自分で加入しなければいけないということは理解しております。(忙しくてまだ行けてないそうですが、手続き予定だそうです。…退職したのに忙しい、ということ自体がおかしいのですが;) 私は失業手当をもらった経験があるのですが、こういうケースはどうなのかがよくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当について…

    失業手当について… 私は2ヶ月前に派遣先の契約切れを理由に会社都合で退職致しました。 現在は失業手当をもらっている状態ですが、来月より前職の会社で他の仕事を紹介されて復帰することになりました。(以前と違う派遣先) この場合は再就職手当て、就業手当ての対象外(離職前の雇用主に再び雇用されたものではないこと)になると思いますが、他に給付してもらえる何か特別な手当てはないのでしょうか? ご存知の方がいたらお手数ですがご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告をした人の、失業手当の基本手当日額計算式について教えて下さい。

    友人がこの3月を以て退職する事になったのですが、 確定申告をして還付金を受けた場合に、失業手当の基本給付日額は減ってしまいますか? 例えば、今年度の全収入が300万(25万×12ヶ月)だったとして、 確定申告をして経費を引いたら、所得が150万(12.5万×12ヶ月)になったとすると、 退職前6ヶ月間の給与というのは、 25万の6ヶ月分なのか、12.5万の6ヶ月分になるのか どちらが対象になるのでしょうか? 色々調べてみたのですが特殊なケースなのか、中々分かりません。 ご存知の方教えて下さい。どうか宜しくお願いします。