• ベストアンサー

原付と自転車を入れたい!

我が家は戸建て住宅で玄関に入るまでに3段だけ階段があります。その階段を上がらないと自転車や原付を止めるスペースがありません。近々原付を購入しようと考えてるのですが、その階段がある為に迷っています。自転車は何とか持ち上げられるのですが、原付を持ち上げるのは無理がありますよね(^_^;)階段の隅に板を倒して坂にして登るような感覚で出来ないかなぁと考えているのですが、安定が悪い気がするし・・いい案が思い浮かびません(>_<)どなたか。いい案はありませんか?お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.4

拝見しました。過去に単車も乗った経験があります。自宅の増築、台所、風呂、トイレの水洗化等屋内の事は水道、排水管など一切自分でやりました。(本職では有りません) 持家の前提で私なら此うすると思う事を記しますご参考に成りますか?。板でとの事ですね=いいでしょう。ホームセンターに有る、修製材と言ったと思いますが(3センチ幅位の板を圧着した板です) 此れの20センチ幅×2~30ミリ厚×2M余の板で良いでしょう(この板は反ってくる心配は余りないでしょう。屋外では経験がありません、雨に心配でしたら何かペイントを。) 設置場所=階段の上がる時の左に壁とかの障害物がない前提です。板の上面両端に高さが4~5センチに成る様なしっかりした板を取り付けます(幅10センチ厚さ3センチ位を、縦に切断加工もしてくれます。一切断40円位) 階段の傾斜でキツイ様でしたら、下の地面の位置をずらして。単車はエンジンを掛けたまま降りてエンジンの力で押して上がります。下りる時はバックでブレーキを使って降ります。 上がる時に板を下に押し下げる力で外れるのを防ぐには (1)板が階段の角に当たっている所にネジ止めします。(振動ドリルが有れば板の上からネジの大きさに合った下穴を開けて、下穴があればセメントにも入るようなネジで止めます。 (2)板の上面一番うえはカンナか何かで角を取ります=タイヤが平面に乗り降りしやすいために。 二段目の角の近くに板裏に取り付けた横さんが引っかかる位置に合わせて、角材のような物を強力な接着剤で張り付けます。(二段目の角が空いてなければ先の加工板の残りでも) (3)板の端が地面に当たった位置に鉄筋の2~30センチの物を打ち込む(抜く時のために片端が曲がった物が有ります。 以上の方法ですと掃除その他の時にいつでも取り外せます 参考に成れば良いがと思います。 いい物が出来ますよう頑張って下さい。

hiyoko1210
質問者

お礼

具体的でわかりやすいご説明、本当にありがとうございます。御自宅の増築などもされたとか。すごいですね!!何でもご自分で出来るなんて羨ましいです(^。^)尊敬します!!ご意見、参考にさせていただきますね(*^_^*)

その他の回答 (4)

  • sqwe-ir
  • ベストアンサー率23% (79/332)
回答No.5

専門家さんがいっぱいきてますね。^^ 登りは右を使って、下りでは左を使う事になるよ。 それと、木や鉄板は、雨の時滑るんで皆怪我してるよ。 両面テープで布張るとかした方が良いよ。^^ 私が考えたんは、土嚢。^^; 袋2重にしてぶっ叩いて整形して使用。 (でもおこられるかも) 費用は袋代のみ。 ちゃんと階段計って3角の板6枚作って箱にして板に打ち付けるんだね。 でも、動いて困るからやっぱ中に土嚢入れるのががいいな。^^

hiyoko1210
質問者

お礼

土嚢ですか・・面白いご意見ありがとうございます!鉄板は確かに危ないですよね(>_<)雨の日なんか特に!

noname#182251
noname#182251
回答No.3

#2で推奨されているようなスロープを造るのが簡便でしょう。コンクリート製は型枠を組んだり、コンクリート調達、打設、養生と色々面倒です。 もう少し考えると「原付」とのことですから、車と違い耐荷重や幅に関する条件が緩いでしょう。木製で自作も可能かと。 1.幅はタイヤの乗る分だけで充分 2.その両側を高くして、タイヤが滑り落ちるのを防止 3.この両側が高くなった部分はタイヤが乗る部分が屈曲するのを防止する(曲げモーメントに対する応力を高める)のにも有効です。 4.計算したわけではありませんが、支点(支柱)は少なくとも1メートル間隔、出来れば50センチ間隔が望ましいでしょう 5.即板は底版にタッピングネジで10cm間隔程度で固定し、接着剤を併用すると良いでしょう 木製であれば軽量なので適宜取り外しも可能になります。

hiyoko1210
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!取り外し可能なのは魅力的ですね(*^_^*)詳しい説明をご丁寧にありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

私は「はしご」と呼んでいますが.車に車を載せるための鉄製のはしごのような物があります。 3段ですから.ご近所の鉄骨やで溶接で作ってもらい.アンカーボルトで留めるという方法があります。 ただし道路法に注意。「階段部分」が道路用地として指定されていると許認可の対象になります。 >近々原付を購入し 原付の中にオフロードも走行可能な機種があります。オフロードを走りこなせる(モトクロスレースで走れる)程度の運転技能があれば.階段を上れないことはないのですが...。

hiyoko1210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。溶接してもらえるような所がないんですよね(>_<)でも参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

条件が許すなら、 コンクリートでスロープを作ってしまうのが良さそうだと思いました。 おっしゃる通り安定が悪くては危険を伴うので、 コストはかかっても安全に、楽に登り降りできる方が、 正解だと思います。

hiyoko1210
質問者

お礼

早速アドバイスありがとうございます!コンクリートですか・・・。考えたこともありませんでした(^_^;)参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 階段の上へ原付を運ぶには。

    こんばんは、原付を購入しようと思っています。 うちには車庫があるのですが、車1台+自転車程度のスペースしかなく、既に自転車が入っており原付を置けるスペースがありません。 ですので庭に置こうと思うのですが家は庭までに2m(6~7段)程の階段があります(結構傾斜はきつめ 自転車なら持ち上げて運搬する事は可能ですが原付ではさすがに厳しいと思います。 なので木の板でも買ってレールのようなものを自作しようと思うのですが、それでも正直不安です。 何かいい運搬方法はないでしょうか? P.S. 自転車を庭へ持っていこうとしたのですが毎日子供が使用していて自分の為に階段をわざわざ運ばせるのは可哀想だと思いやめました。

  • 父が所有している土地の一部に原付や自転車が置けるようなスペースを作りた

    父が所有している土地の一部に原付や自転車が置けるようなスペースを作りたいとおもっております。 スペースといってももとから停めれるぐらいのスペースはあります。 自転車や原付が盗まれないように、最小限の措置を取りたいと思っているんですが良い案がありません。 その作ろうと思っているスペースの地面はセメントで固めています。 父は その地面に大きめの杭みたいなものを打ち込んで、その杭に防犯用の鎖などを原付に巻きつければよい なんて単純なことを言うっていますが、その鎖を切れるような道具さえあれば盗まれるでしょうからあまり信用なりません。 ちょっと大がかりな防犯方法を探している状態なんです、何か良い案があればご教授お願いします。

  • 自転車と原付。後ろから見て安定感のあるのは?

    自転車が車道を走るのは危険かどうかという話の時に、お決まりのように単車が引き合いに出されるわけですが。 実際のところ、原付と自転車、どっちが安定して走行してるように見えますか? 違う問い方をすれば、車で追い越す時、どちらにより気を遣いますか? *ピザ屋さんが乗ってる3輪は除外ということでお願いします。 私は原付の方が追い越しやすいですね。 ペダルを回してないからでしょうか、安定感は原付に分があるように思います(あくまで私見ですよ)。 ただ、自転車を追い越す時の方が緊張するのは、私が自転車を歩行者の延長として見ている面も大きいように思います。 原付は同じ車両の仲間、自転車は言ってみればリヤカーの仲間的な感覚(ちょっと例が適切ではないのですが)。 私が歩道を走る心理もそこにあるかもしれません(自分が車両に乗っているという自覚が薄い)。 趣味的に自転車に乗り出して2ヶ月と1週間ですが、この辺の意識は今後変わるかもしれません。

  • 車の原付と自転車の追い越し方の違い

    私は普通乗用車・原付(一種)・自転車、何れにもよく乗るんですが、自転車に乗車する際は殆どの車が余裕ある距離を取って抜かしてくれるので怖さを感じないんですが、 原付の場合には幅寄せと言っても過言ではないくらいにギリギリの近くから追い越す車が多くて、かなりの恐怖を感じます。 なぜ車の運転手は、自転車はいたわるのに原付に対しては距離をとって追い越さず、ギリギリを通過してしまうことが多いんでしょうか? 自転車よりフラ付かないとか、自転車と違い免許あるから大丈夫と思われ勝ちなんでしょうか? 実際には原付の走る左端は路面に凸凹があったり、スクーターは不安定で左右に自転車並にふらつく可能性があったり、普通乗用車に比べ左右のライン取りは安定してはいないし、 軽量ゆえに路面凹凸への耐性も普通乗用車よりずっと低く、車に近くを抜かれると冗談ではなく命の危険を感じるんですが、車の運転手の原付に対する危険認識は、どの程度なんでしょうか? 原付は確かに自転車よりは多少重いが、1t以上はある普通車に100kgにも満たない原付が追突されたら、いや追突されなくともちょっと軽く擦っただけでもいとも簡単に吹っ飛んで、即死出来る予感がします。 私は両方運転するので、車に乗る時は必ず原付と充分距離を開けて自転車並の感覚で追い越します。 ところが多くの車にのみ乗車するドライバーは、原付を労るどころか、中途半端に遅くて邪魔で快走を妨げるイラつく物体…ぐらいにしか思っていないんでしょうか? 因みにすり抜けは一切してません。 一度抜かれた車は記憶していて、その車は信号で停止していても絶対にその車の前に出ないようにしたり、 譲れる場所があると後ろの車に積極的に譲るなど(自分も普段は車がメインですから)しています。 ですので幅寄せを如何にもされそうな運転は、していないと思います。

  • どちらの自転車がいいか悩んでいます。

    自転車通勤を考えています。片道10kmの舗装道路を走行。たまに河川沿い1kmの砂利道を気分転換で流したいと思っています。4~6万円までの予算で調べてみたところジャイアントのESCAPE R3とジオスのチェレに絞りましたが、どちらが良いのか決めかねている次第です。このクラスの自転車であれば中身は似たり寄ったりというコメントを読んだことがあるので、あとは見ためで決めるのが無難でしょうか?また、砂利道の安定した走行や2.3段の階段を昇り降りできたら楽しいと思い、ルイガノのLGS-6(階段を下れるモデルかは解りませんが?)も気にはなっています。どなたか自転車の好きな方、詳しい方アドバイスを宜しくお願いします。

  • 犬用に、家の階段の段差を埋めるもの

    2Fリビングで柴犬を飼っています。 お散歩の時には私が抱きかかえて階段を下りているのですが、出来れば自分で下りてくれたら・・・と思っています。 1人でもテケテケと上手に下りる事が出来るのですが、いつか落ちそうな気がして。 狭小住宅なので、階段は決して緩やかではありません(小さな踊場があり、もの凄く急勾配というわけではありませんが) そこで、階段の横幅三分の一くらいに、スロープ代わりの「何か段差を埋めるもの」を置きフラット(坂)にすれば、階段を下りるよりは安全になると思うのです。 滑りにくくて、1段1段設置する、三角形のもの・・・ イメージは、よく駐車場の段差に使用されているものの、高さがあって幅が狭いものです。 一枚板の、長いスロープでも良いのですが、検索しても見つかりませんでした。 何か良いアイデアはありませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • アパートに駐輪場スペースなどがありません

    これから原付を乗ろうと考えてるのですが 今入居中のアパート、戸数の割に駐輪場が無く 一階の人間は自分の玄関前 二階の人間は階段下に自転車停めてます。 僕はこの物件で一部屋空いて入居してきたので 自転車も停める場所に困って一階脇を通るスペースの片隅に野晒しに置いてます。 アパート自体の構造が入るのが駐車場(横2台分)から入ってそのまま一階か二階へ通じてます。 原付を今の一階へ入る脇のスペース (駐輪時でも、自転車押してでも通れるスペースはある) に停めようとおもってるのですが 何分、新参者でいたづらなどが怖いです (そもそもその脇道にだれも停めてないし)。 皆さんの意見を聞かせてください。 管理会社に聞いたら邪魔にならないとこらなら原付位は大丈夫とかは言ってました。 本当は玄関前に停めたいのですが、二階なのでそういうことも出来ない感じです。

  • 半地下にある玄関

    都内で新築戸建を検討中です。3階建てのいわゆる狭小住宅ですが、北側斜線の関係で、1階が40センチほど地下にもぐる形になるようです。階段を3段降りたところが玄関になります。 浸水の危険がないかどうか不動産業者の担当者に尋ねたところ、排水ポンプを設置するので問題ないとのこと。でも、大雨で停電した場合はポンプは機能しないのではないのでしょうか。 また気分的にも、階段を登ったところが玄関ならまだしも階段を降りて玄関というのは、どうなのかなー、と気になります。 すでに玄関が半地下にあるお家にお住まいの方、専門家の方、風水や家相学に詳しい方などのご意見を伺えましたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 通勤を折り畳み自転車で…

    当方女です。 最近ド田舎に引っ越ししまして電車通勤をしていたのですが、通勤 時間に走る電車の数が2本とその少なさに負けて職場までの約8km の道のりを折り畳み自転車で通勤しようと思っています。 道のりは途中に坂が一つある以外は平坦で、時折歩いて行き来す る程に遠いとは感じません。 普通の自転車が買えれば問題は無かったのですが、アパートに自 転車置き場がなく、どうしても自宅玄関まで自転車を運ばなければ いけません。 ただ…自宅が3Fでエレベーター無し。 何度か自転車屋さんに足を運んでみましたが20インチの折り畳み 自転車は持ち上げる事は出来るものの階段は登れませんでした。 ですのでもう少し軽量の16インチ、14インチを考えています。 ただタイヤが小さくなればなるだけ大変だと聞きますし、店員さんに もお勧めしないと言われてしまいました。 予算は5万以下を考えていますが、やはりこの条件で自転車を購入 するのは無謀でしょうか?

  • 1歳6ヶ月そろそろ自転車に乗せたいです。

    あ、もちろん私の前か後ろにかです。 このサイトの過去QAもいろいろみたのですが、なかなか決めかねています。 保育園に通っており、その後自分は通勤しており、現在は地下鉄の駅までバスで行っており、そろそろ自転車でと考えております。 子供を自転車に乗せることの危険性うんぬんについても取りざたされており、慣れないうちは乗せて引いていこう思っております。(子供を下ろしたあとピュ~) いきなり後ろ乗せってのはどうなんでしょう。 子供乗せ専用自転車というのも考えたのですが、値段はともかく、相当重いですよね。(うちのマンションの自転車置き場は10段くらい階段を登ったところにあり、あの自転車をかついでのぼるってのは・・ちょっと挫折です。) 安定性と安全性は確実なのでしょうが。。。でもこういった自転車が出る前から、世の母たちはたくましくお子たちを乗せていたわけで。。なんとかなるかなとも考えたり・・・ いろいろ経験談をお聞かせください。

専門家に質問してみよう