• ベストアンサー

Etrade、株ドットコムなどのオンライン証券システムの開発費はいくらくらい?

オンライン証券のシステム開発費はどれくらいするのでしょうか? 例えでいうとEtradeなどはどれくらい開発費がかかりますでしょうか? 逆にEtradeや他のネット証券会社がどれくらい初期開発費を使い、 年間維持費にどれくらい使っているかわかりましたらぜひ教えてください。 WEBのリンクでも結構ですし、これくらいかなというようなものでも結構です。 開発は日本国内でなくてもかまいません。

  • q123
  • お礼率59% (49/82)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

今日の日経のニュースで ライブドア証券 TurboLinuxでオンライントレードシステムを刷新 とあり開発費用は総額約8億円とありますね 一からだともっとかかると思います。 参考程度にして下さい。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp
q123
質問者

お礼

大体の目安になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

どれくらいの利用者を想定しているか、同時処理数はどれくらいにするか、どういうサービスを行うかとかいろいろパターンはありますが、数億の後半から数十億くらいになるのではないでしょうか。 年間維持費についてはそのシステムに何人張り付いているかとか、ハードウェアの維持費とかによると思いますが、その開発費の2割~3割くらいだと思います。

q123
質問者

お礼

初期の利用ユーザー数は決まっていませんが、増えると予想しています。 小さい規模で始めて、利用者が増えれば拡張していくというのが理想です。 やはりどうしても数億単位になってしまいそうで、かなりの予算が必要だと わかりました。どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • Javaで携帯の Webシステム開発の勉強を始めたいと思っております。

    Javaで携帯の Webシステム開発の勉強を始めたいと思っております。 ネットで検索をしても全くでてきません。アプリ開発のサイトばかりです。 携帯からJavaで作成したWebシステム開発の勉強が出来るサイトがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • システム開発の種類

    システム開発の種類 今現在、物流情報管理システムのようなものを開発しているのですが、それはどのような分野になるのでしょうか。過去たくさん記事がでているのですが判別できません。 詳細をいいますと ●CDに情報をいれそれを顧客に渡している。 ●開発環境はC#.net ●顧客側はexeファイルを実行し、各パソコンで実行できる。 色々種類が多くてわかりません。制御や汎用機ではないと思うのですが パッケージソフト開発かweb・オープン系かな・・と自分では思っていますが わからないので教えてください

  • システム開発における品質とは・・・

    現在、システム開発における品質について、勉強中です。 ネットでいろいろと調べてみると、ISO9001取得、CMMIレベル5取得などと書かれています。 品質を向上させる、品質を維持していくためには、どういった努力が必要になるのでしょうか? そもそも、品質と言ったものが漠然としか理解できてないため、うまく質問できないのですが、品質とはこうあるべきだと言う意見がありましたら、いろいろと教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • AccessVBA開発からWebシステム開発へ

    こんにちわ。 現在、AccessVBAで中小規模向けのシステムを開発して いる新米SE兼PGMです。 最近、私の所属している部隊で、そろそろWebシステムの 開発を手がけていこう、という話が持ち上がっています。 そこで、部署で一番若い私に先頭に立って進めていくよう に言われました。 ただWeb技術といっても様々なものがあり、困惑していま す。Java、C#、PHP、Flash・・・言語的な問題や、OS、 フレームワークに至るまで様々・・・。 適材適所というのがわかりません。 そこで、以下の条件にあうようなWeb開発環境、言語、 OS、DB・・・等のチョイスをしていただきたいです。 ・中小規模向け ・Access並みの生産性の高さ ・帳票出力に長けている(というよりレイアウトのし易さ) ・短期開発 ・開発人員2~3人 ・レスポンスの良さ ・コスト小 この条件で最適なチョイスをしていただきたいです。 個人的には、Windowsサーバ+C#でASP.NETなどと安 易に考えていたりもしますが・・・。 よろしくお願い致します!!

  • システム開発(運用)環境のメリット・デメリット

    いつも大変お世話になっております、御丁寧な回答ありがとうございます。 前質問と若干内容が重なるかと思います。 私は社内SEをしており、VisualBasic6.0、.NET+SQLServer、AccessVBAなどの開発を行ってきました。 社内で運用しているファイルメーカーで開発された基幹システムを入れ替え(新規開発)することになり、開発・クライアントの運用環境で迷っています。もちろん、コストは低くしたいと考えております。 以下安易仕様になりますが・・・ クライアント数は30~50 1.オーダーを出す(オーダー票出力) 2.別セクションでオーダーを受付ステータスにする 3.オーダーが実施されたらステータスを終了にする 4.本日のオーダー一覧、過去のオーダー履歴が確認できる と言ったところです。 イントラネットでのWeb開発が最適なのでは??と社内で説があります メリットとして調べたのですが  ・ 複数拠点でシステムを簡単に共有したい  ・ Webブラウザで簡易的に操作したい  ・ 初期コストを抑え、システムを導入したい  ・ クライアントに負荷をかけずに、システムを運用したい などが見つかりました。 上層部に上手く提案する為にお聞きしたいのですが・・・ 質問(1) 開発者のスキルは置いておいて、一般的な(多く使用されている)開発環境(言語+DB)をいくつか教えて下さい。 質問(2) クライアントサーバー型のシステムのメリットデメリットを教えて下さい。 質問(3) 他のWebシステムのメリットデメリットがあれば教えて下さい。 長文になり、申し訳ありませんが何とぞよろしくお願い致します。

  • オンラインゲームを開発したいのですが、JavaとCのどちらが良いでしょうか。

    私はこれからJavaかCのどちらかを学ぼうと検討している者です。中には「Cから学べば良い」と言う人もいます。しかし、逆に「Javaを学べば良い」と言う人もいます。それはどうしてでしょうか。私はそのことをさっぱり理解できません。 オンラインゲームを開発する際、JavaとCのどちらがゲーム開発に向いていますでしょうか。Webブラウザ上で動作する場合ならJava、GUIならCが向いていると思いますがどうでしょうか? 個人の趣味として、CとJavaのどちらをやると自らアイデアで多くのアプリケーションが容易に開発することができますでしょうか。 やはり、需要があるのはJavaの方ですが、Javaを学んだ方が企業の求人に有利なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • WEBシステム開発における「製作仕様書」とは?

    初めて投稿いたします。 現在、WEBシステム開発案件の競争入札に初めて参加しようとしております。 入札説明書の中に、入札時までに「製作仕様書等」を提出するよう書かれているのですが、これはどういった内容をどのレベルで記述するものなのでしょうか。 入札説明書には ・要求する仕様内容が履行できるかどうかを審査するために提出していただく ・仕様書の各条件を満たした製作内容の提案、各種証明資料及び付属説明資料等 とありますが、入札時点でどこまでの提案が必要なのか、何をどこまで「証明」しなければならないのか、よく分からない状況です。 ネット検索もしてみましたが、機器や装置の「製作仕様書」はいくつか見つけられたものの、WEBシステムのものは見つからなかったので、質問させていただきました。 できれば、 ・WEBシステム開発における「製作仕様書」を書かれたことのある方 ・WEBシステム開発における「製作仕様書」のサンプルが閲覧できる(書き方を紹介している)サイトをご存知の方 にご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 日興証券のオンライン口座維持料

    今から5年ほど前に日興証券のオンライン口座を開設したものです。 手続き完了の手紙と、専用の会員カードを頂いたのですが、 一度も取引をすることなくそのままにしております。 (存在自体を忘れてました。) 最近海外に赴任し、ふとしたきっかけで思い出しました。 いろいろホームページを確認すると年間3150円の 口座維持料金が必要だと書いてあるのですが、 これまで一度も払ったことがありません(請求もされたことがありません。) 口座維持料金は、一度も取引していない者には発生しないと考えて宜しいのでしょうか? 詳しい方教えていただけないでしょうか? 尚、専用カードなども引越しの際すててしまっており且つ 海外のため、連絡ができない状況です。 よろしくお願いします。

  • 米国株式を購入するための証券会社は?

    日本人(日本在住)が米国株式を購入する場合、最良の証券会社はEtradeUSでしょうか? SprintNextel(米国の移動体通信の会社)の株式を購入し長期間保有しようと考えています。 楽天証券やSBI証券などの国内のインターネット証券で米国株式を買うと取引手数料が高いので米国や香港のインターネット証券会社で取引しようと考えています。 情報収集したところ、日本在住者でも口座開設できるものとしてEtradeUSとInteractiveBrokerを見つけました。 InteractiveBrokerは取引高が少ないと毎月10ドルの口座管理料がかかるため、長期投資の私にはふさわしくありません。そこでEtradeで口座を開設しようとしています。 そこで質問です。 質問その一 Etradeよりも優れた証券会社をご存知でしたら教えてください。証券会社を選ぶ基準は以下のとおりです。 第一優先事項:日本在住者でも口座を開ける。 第二優先事項:取引手数料が安い。Etradeは一回の取引につき9.99ドルの手数料がかかります。 第三優先事項:取り扱っている金融商品の種類が豊富。 質問その二 Etradeの欠点があれば教えてください。 以上ご回答を宜しくお願い致します。

  • オンラインで対戦出来る将棋のウェブアプリを開発したいと思っています。

    オンラインで対戦出来る将棋のウェブアプリを開発したいと思っています。 yahoo将棋 というのがあるのですが、それと同じようなものをイメージしています。 http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=shg そこで、どのような開発方法をとるか考えたのですが、2通りあると思いました。 1 通常のウェブアプリケーションと同じように、プログラムはCGIとして動作させる。 一手打つ度にサーバにリクエストが飛び、CGIが作動する。 2 一つの対戦が始まるとそれ用のプロセスがサーバに常駐し、クライアントからのリクエストをそのプロセスが受け取ってあれこれやる。 自分は1のような感じのウェブアプリケーションしか作ったことがないのですが、今回のような場合は2の方法をとった方がいいような気がしています。 実際どちらがよいのでしょうか? そして、2の方が良い場合、どのようなツールを使ってそのシステムを構築するのが良いか(やはりJavaがよいのかな、と思っています)、また、サーバと特定の2者の間だけで通信を行うにはどうすればよいのか分かっていないので、それについても教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。