• ベストアンサー

結婚を考えてる彼の収入について

momokuri22の回答

回答No.7

こんにちは。 私も30代の未婚女性です。 ただ好きだけでつきあえた若い頃とはやっぱり違うなって思います(笑) お住まいの地域や会社の福利厚生などによっても違ってくると思います。 手取りが15万しかなくても、家賃の補助が多いとか社宅に入居できるとか、或いは地方にお住まいで物価が安いかなど。 私は都会に住んでいて一切補助などがない一人ぐらしで手取り20万ほどですが、それでも毎月きついです。 生活はできますが、女性なので洋服や化粧品などにもお金を使いたいと思うので、そうすると貯金などは全然できません。 質問者様の意識によっても変わってくるとは思います。 個人的には15万ではかなりきついのでは?と思いますが、ずっと共稼ぎをして子供ができても預けて働く意思がおありで、特に外食やオシャレもこだわらないと言うのであれば生活はできると思います。 彼の職種等がわかりませんが、今後の昇給の見込みなどはあるんでしょうか? 結婚は愛だけではやっていけないと思うので、一度ちゃんとお話された方がいいと思いますよ。 彼は質問者様を大切に思ってくださっているのですから、きっと彼自身も考えてらっしゃるのでは? ただ、彼のプライドを傷つけないようにうまく話の流れを持っていくようにしてくださいね。 お幸せに!

noname#50012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は、独り暮らしの経験もなく、親元暮らしなので、 楽な生活をしてると思います。 ただ、好きだけで、付き合えた若い頃と・・は、違いますよね。それはわかります・・ 「愛」だけじゃやっていけないですよね。 でも「好き」な気持ちないと生活も出来ない・・ 昇給うんぬん、全然、わからないですね(笑) 彼は、今まで、あまり深く考えたことがないみたいで ・・これからのこと踏まえ、ちゃんと、聞くべきですね。 プライド傷つけないように~~・・ん~あたしには 難しそう(笑)だけど、頑張ります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 低収入の彼との結婚が不安

    11カ月交際している彼との結婚が不安で、いろんな方のご意見がききたく投稿します。 私は27才、彼は34才です。 私は結婚相手を人柄で判断するところがあり、彼は言い合いになった時にとことんまで向き合ってくれるところが気に入りました。 収入で安心さえできれば結婚したいと思っています。ただ収入が少なく、そこが不安です。 現在は愛知で暮らしています。 私は正社員で収入は手取りで13~14万、ボーナス夏冬で26万で変動なしです。貯金700万。(貯金だけ頑張りました) 産休育休制度はお休みできる期間は短いながら制度は整っており、復帰もできるし休みもとりやすいです。普段有休もとりやすいです。 彼は正社員で手取り22~25万で、ボーナスは夏冬で40万くらいで変動ありです。貯金300万。 今は会って一緒に過ごすのを基本楽しみにデートしていて内容は、漫画喫茶や彼のアパートで録画したドラマを見るか、たまに贅沢なグルメなことをしたり、たまに日帰りで観光地に行ったり、くらいです。 私は貯金>節約>料理>の順に自信があるつもりです。でも掃除や整理整頓は苦手です。 結婚生活の具体的な子供や将来の家のことを考えると不安です。 短大の友達は自営業の人以外、お相手の学歴が大学卒の人でその分収入も多かったりします(個人の能力の部分は知りません) 私のお相手は高卒な為、初任給から低く始まり、10年勤めた会社が倒産する兆しがあり転職し(実際倒産しました)5年勤めてやっと給料が2万上がりました。 私は実家では不自由ない暮らしをしてきたつもりですが、母がとにかく凄い節約家で甘やかされなかったし躾も厳しかったので、箱入りという感覚ではありません。 子供には勉強を頑張れば大学に行かせてもいいけど遊んで過ごすくらいなら行かせる気はありません。 化粧品や洋服は今の時点で既に殆ど興味なく、けれど結婚後や子供生まれてからの付き合いでの方がキチンとしたいなぁと思っています。 やつれたお母さんになったら、だらけてしまいそうなので、あえてパリっとしたりキチンとしたいのです。 彼は収入の割に高い家賃で暮らしているので(6.8万高いですよね?一人暮らしなら少し田舎に行けば4万台とかあるのに)私と結婚したら私が強いる倹約生活とか耐えれるのかな?とか、転勤があり得る会社なのでいつまでも賃貸暮らしかなぁ?とか、そんなことしてたら家は買えなくなると思います。 私は家が買いたかったり、老後が不安で貯金頑張ったので家の頭金に出してもいいと思っています。または、まるまる老後の蓄えかな? 派手な結婚式はやる予定がありません。 身内だけでやる方向です。私は貯金は出来るだけ結婚式や嫁入り道具に使わず、そのまま家計の貯金にするのが良いと思っています。 取り留めのない投稿ですが、今は実際のお金の問題がとにかく不安です。

  • 低収入の彼との結婚が不安。

    3年間同棲している彼との結婚が不安で、いろんな方のご意見がききたく投稿します。 私は25才、彼は29才です。 彼はまじめで優しく、子供も好きで結婚するには申し分のない人です。 もう少し家事をやってくれればと思いますが…一緒にいるのがとても楽しいんです。収入の問題さえなければ結婚したいと思っています。 ただ収入が少なく、そこが不安です。 現在は東京で暮らしています。 私の収入は手取りで月収22~25万、ボーナス夏冬で70万。貯金250万。 産休育休制度は整っており、復帰もできるし休みもとりやすいです。 彼は契約社員で額面で20万程度、ボーナスは夏冬でたぶん10万くらい。貯金30万。 今は年に一回国内旅行にいったり、贅沢ではないけど外食したり、デートしたりして収入に不満はありませんが、子供や将来の家のことを考えると不安です。 大学の友達は皆立派な会社の方と結婚したりしてしあわせそうです。 私は実家では不自由ない暮らしをしてきたつもりですが、自営業で大変そうなのをみてるので、箱入りという感覚ではありません。 でも子供には大学も行かせたいし、海外旅行も好きだから数年に一度は行きたいと思ってしまいます。 化粧品や洋服は今はいろいろ買っているけど、我慢はできると思います。 ただ留学をしたいと思っていた夢はあきらめなきゃいけないのかなぁと揺れてます… こんな状態でやっていけるのでしょうか。 いざとなったら実家に戻ってそこで彼には働いてもらおうかなと思ったりすることもあります… 取り留めのない投稿ですが、今は自分の欲と実際のお金の問題とぐちゃぐちゃなのでで、皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 学歴格差・収入格差・地域格差の結婚についてどう思われますか?

    こんにちは。 今回は友人に相談されたのですが、私自身悩んでしまい、上手な返答を出せなかった恋愛問題についてご相談したいと思います。 友人♀は29歳 都市圏の有名大学大学院を修了し、現在は同じく都市圏で一人暮らし、契約職ですが専門研究職についています。 収入は手取りで23・4万円はあるようです。 彼氏♂は24歳 地方(彼の地元。田舎です)の小さな大学を卒業後、その地域の地元企業に就職。親と同居です。 収入は、宿直勤務もあって手取り14万円前後。ただしボーナスは1年目から50万円前後出たということですが、月給の昇給は完全年功序列制だそうです。車のローンなどもあって今のところ貯金は無さそう。 2人は女性が彼氏の住む地域に長期出張に来たときに知り合い、約1年の付き合いだそうです。 年齢差はありますが、性格がとても合い、一緒にいると安らげる関係だそうです。 そんな2人に結婚話が出ています。 どちらかというと彼氏の方が結婚したいみたいです。 彼女は、おおまかにいうと、 (1)彼と結婚して彼の地元に移住すれば、やりがいを感じている今の仕事は続けられない。 しかし、彼の住む地域に今と同じような仕事は多分ないだろう。 (2)なんとか仕事に就けたとしても、妊娠などで共働きができなくなった場合、彼の収入だけで生活できるか不安。 (3)都会で友人に囲まれた暮らしに慣れた自分(彼女)が、他に知人もいない田舎暮らしに耐えられるか自信が無い(実際、長期出張に行っていたときはホームシックになっていました)。 ということで悩んでいます。 彼氏は、彼女に対する学歴・収入差コンプレックスなどは持っておらず、むしろ彼女の明晰な頭脳を素直に尊敬しているそうです。 彼氏は、今の仕事について、収入面で満足はしていないものの人間関係に恵まれてやりがいを感じている様子です。 また、彼氏は彼女に対し、「どうしても地元に移住してほしい」ということは要求していませんが、彼女としては「彼は地元で暮らすのが似合う人だから、私のために無理して都会に転職してもうまくいかないと思う」と言います。 この2人の結婚について、皆さんが当事者であればどう思われますか? 私は、彼氏の結婚願望にちょっと現実感が足りないのでは?と思うのですが、 友人は、これまでの人とは感じる事ができなかったようなシンパシーを感じる相手だと言い、別れてしまうのはつらいと言います。 私には結婚経験も無いですし、実際自分の恋愛の悩みすら解決できずにここで相談させていただいているような状態ですので、彼女に対してよいアドバイスが出てきません。 どうぞ皆さんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 今年の冬に結婚します。しかし収入の不安が・・・

    初めまして。25歳会社員の男ですが、今年の冬に結婚考えています。 ただ結婚するにあたり、自分の収入で二人で暮らしていけるか、かなり不安です。 彼女が33歳なので、子供もすぐに欲しいと考えています。 子供が出来た場合、彼女は仕事を辞めなければいけないので、自分の収入だけで生活が出来るかすごく不安です。 ちなみに現在の給料は月に手取りで25万円。ボーナス年間80万です。貯金は50万しかありません。 アパートの家賃・生活費・ガソリン代・携帯代・他もろもろの出費を考えると、生活するのにいっぱいいっぱいで、貯金が出来るとは思いません。将来は家かマンションを購入したいので、貯金はしたいのですが、自分の給料では生活でいっぱいじゃないかと、すごく不安です。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 彼の収入と将来について。

    私と彼共に21歳で、付き合って4年8ヶ月です。 彼とは価値観や考えが少し違う所もあるのですが一緒に居て楽で彼の事も好きで大事にしてくれるので結婚も2人とも考えているのですが、 彼の仕事は工場なのですが海外や国内の出張(浮気は絶対ありません)がかなり多いのに給料が手取り12万程度で5個上の先輩も17万程度だそうで、3年後くらいに結婚したいと言っていて、結婚したらすぐに子供が欲しいそうなのですが、正直3年後も収入はそこまでなく、出張も多いと不安です。 私がたくさん働こうとも思うのですが、彼は束縛が激しく、私があまり働く事や、職場も男性が少ない所などの希望があり、私が支えるという事ができないです。 この先すごく不安なので、他の不満も含め、別れを考えています。 が、彼とはほぼ毎日一緒にいて、お互い楽で楽しく、仲良く過ごしては居るので、 別れを考えると少し寂しく感じるのと、 私は男の人が苦手なので次の人ができるのか不安です。 こんな事で別れを考えるのはアホらしいと思われたらすみません。 ですが将来を考え真剣に迷っています。 よろしければご意見お願いします。

  • 収入面で、結婚に踏み切れない… 

    同棲して二年になる年下の彼がいます。 彼は私との将来のことを考え、一年ほど前に正社員職に転職もしてくれました。家事もすごく手伝ってくれるし、記念日には突然ケーキを買ってくれたり本当に優しい人です でも。 手取りで17万くらいなのです。 私は実家が裕福だったため両親は「同じような生活レベルで育った人の方が将来的に良いと思うよ」とお見合いをススメます。 そんなことはない。と今まで生活してきましたが正直、家計のやりくりの中で、光熱費が高くて飛び上がったり、ちょっと高い食材をあきらめたり…化粧品もランクを落としたり…そういう生活が淋しくなり、疲れてきました。彼が電気を付けっぱなしにしていたらつい怒ってしまう自分も嫌だし。 彼は結婚したらすぐに子供が欲しいようなので、彼の収入だけでやりくりをする…事を考えるととても不安です。 私は子供が出来たらある程度成長するまで家にいてあげたいし、働くとしても、「自分で稼いだお金で彼にプレゼントしたい」とか「家族の夏の旅行資金にしよう」とかそういう+αで働きたいのです。生活に追われて生活費を稼ぐために必死で…というのはなんとなく抵抗があります。 でも不安は収入の面だけなのです。本当に優しくていい人。 でもでも。たかがお金。されどお金。 「こんなにいい人、他に絶対いないよ。お金があっても愛がなきゃ結局結婚なんて出来ないんだから!」「そういえば今月は私、自分のモノって何も買ってない。考えているのは節約献立ややりくりの事ばっかり…そういう事をそこまで考えなくても生活出来る人がいいな。一人暮らしの時はエステやスポーツジムも行ったり、自分のためにお金をかけられたのにな…」という2つの気持ちが交互に出てきて、結婚するのか、別れるのか、どちらにも進めず焦ってしまいます。 結婚てやはりある程度お金は必要ですよね?

  • 39歳男。低収入。結婚は絶望的。どう諦めたらいい?

    自分は25歳の時に東日本大震災で津波に流され、自分と一緒にいた大勢の人が亡くなり、自分だけが生き残るという体験をしました。そして震災から1年後にうつ病とPTSDを発症。 精神科に通いながら、派遣社員とアルバイトを転々とするも激しい自死念慮に襲われ自殺未遂を繰り返すなどした為、仕事が長続きせず、何者にもなることができないまま、寛解するまで14年も経過してしまい、こんな歳になってしまいました。 この歳になると高卒でなんの資格もない私は就職も厳しいので昼は派遣社員、夜は飲食店のアルバイトを掛け持ちしながら貯金をし、国家資格を取るために勉強し昨年宅建を取得し、現在は行政書士の資格を取るために勉強しています。また毎月少しずつ投資(積み立てNISA)もしています。 派遣社員としての月収が手取り18万、アルバイトの月収が7万円なので合計の手取りが25万。お恥ずかしながらこの年齢で年収は300万しかありません。本当に私はクズで無価値なみたいな男だと自分でも思っています。 この年齢でこの年収は結婚なんてできるわけがない、自分には恋愛も結婚もする資格がないとは自分でも重々承知なのですが、同じ飲食店で働く26歳の女性を好きになってしまいました…。コンビニのサラダチキンしか夕食に食べない私を哀れに思ったのか何故かお弁当を作ってきてくれるので…。 もちろん彼女には若くて未来がある女性だし、自分は低収入のクズみたいな男なので私といても幸せになれませんし年齢的にも釣り合いません…だから諦めなくてはならないとわかっているのですが、心が引き裂かれそうな感覚に襲われます。 どう諦めればいいですか?どうやって自分の想いに折り合いを付ければいいですか?

  • 旦那の残業なしだと、給料が少なすぎる。

    旦那は、36歳、高卒で働いてます。 地元の中小。途中、能力給になったときに、 海外転勤のさい、帰国し、大幅に下がったといいます。 異動に、異動を重ね、現在役職なし。 お給料、残業なし手取り17万5千円。 残業つき、平均20~22万にはなります。 景気がいいと、28万位にもなります。 今は、私は34歳ですが、働いて、手取り16万位です。二人合わせて世帯収入 38万位ですが、あたしが辞めた場合不安です。 今のとこ、貯蓄もあり、貯金もできてますが、 この先給料が平行線だと困ります。 こんなに、給料をくれない会社ってあるのでしょうか? ベースが低く、海外手当て、役職手当で・・・ごまかし、 残業をする会社みたいなので、それでごまかされてるのでしょうか?

  • 収入の少ない彼からのプロポーズ・・・正直迷っています

    先日、3年間付き合っている彼からプロポーズを受けました・・・が、返事は保留にしています。 というのは、彼の収入が私よりも少ないからです。嫌らしい考えだと自分でも思うのですが今後の生活の不安を思うと踏み出せません。 【彼】30歳。収入:手取り13~15万(時給のため月ごとに変動) 職業:派遣の工場勤務。夜勤あり。4勤2休というサイクルで4日ごとに昼と夜の勤務が入れ替わる。長男(姉と妹あり) 【私】26歳。収入:手取り16万 PC関連の会社のOL。休日は土日。一人っ子。 彼はとても優しい人で料理は苦手だけどそれ以外の家事は全部してくれると言っています。(実際に彼の実家での家事はほとんど彼がしています。彼の母親も同居ですが、自分でやりたいようにやった方が気が楽とのこと) また、私が一人っ子のため、将来は私の親と同居しても良いと言ってくれています。 もう一つの問題が彼の姉が数年前より鬱病で家に引きこもり状態です。多分一生、直らないとの事で将来両方の親と彼の姉の面倒を見ることになりそうです。 また、彼が夜勤があるため月の半分はすれ違いの生活になることも不安です。 出世欲などは無いですが誠実で優しい彼です。このままプロポーズを受けて大丈夫でしょうか。辛口でも構いませんのでご意見をお願いします。

  • 25歳で手取り12万の彼と結婚出来るか…

    お互い25歳で3年ほど付き合っている彼がいます。 最近お互いに結婚を意識するようになりました。 彼はとても優しく人間的に尊敬出来る人です。 しかし、彼の仕事と収入に不安があります。 題名にも書いた通り、手取り12万で収入アップもあまり見込めない仕事をしています。 (ちなみに福祉医療系) 本人はその仕事をとても気に入っており、転職などはあまり考えていないようです。 もちろんもし結婚出来たら共働きしようと思っていますが、正直私もお給料が低いので(手取り15万の保育士)もし出産とか考えると生活していけるのか不安でたまりません。 貯金はお互いしていますが、本当に少ししかないのが現状です。 彼との結婚はすごく望んでいますが お金の事で躊躇している自分が心苦しいです。 実際、どうなのか、思ったことやアドバイス(辛口でもOK)頂けたら幸いです。宜しくお願いします。