• 締切済み

「アプリケーションの追加と削除」の表示がおかしい

初めて質問します.よろしくお願いします. 「アプリの追加と削除」を起動するとアプリの一覧が表示されますが、その表示がかなり以前からおかしくなっています. すなわち、その一覧表の上から10件ほどが表示され、そのあとブランクが長く続きはるか下のほうにその続き約80件のリストが表示されます. そのブランク部分がハンパじゃなくて、スクロールバーの何もないところを85回ほどクリックしないと下のリストに届きません.(要するに85画面分ほどのスクロールになります) 実害がないのかもしれませんが気持ちが悪いので原因と対処法をどなたか教えてください.

みんなの回答

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.4

 ということは、「アプリの追加と削除」がおかしいわけではないみたいですね。「sfc /scannow」というコマンドは、WINDOWSのファイルに損傷がないかチェックし、損傷があればそれを修復させるコマンドなんです。    じゃあ、下記のソフトを使って、「アプリの追加と削除」で不要なものを削除してみてください。ついでに、無効なレジストリや不要なファイルを削除してみてください。コンピュータの快適な動作に寄与します。 http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html

masagoroh
質問者

お礼

不要アプリ、無効レジストリ、不要ファイルの削除をやってみましたが、もともとの「アプリの追加と削除」の表示の不具合は全く解消されませんでした.

masagoroh
質問者

補足

どうもありがとうございます.早速試して見たいと思います.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

>sfc /scannow が見つかりません、と表示が出ます.  XPですよね?XPなのにそのように表示されるのは、sfcと/scannowの間に半角スペースを入れていないのではないかと思いますが、いかがでしょう。「sfc /scannow」の「 」の中をコピペして、ファイル名を指定して実行に貼り付けてOKでもいいです。

masagoroh
質問者

補足

ありがとうございました.これで実行できましたが、これでは解決できませんでした.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

 次のようにしたら、どうなりますか? 1 スタートボタン 2 ファイル名を指定して実行 3 「sfc /scannow」と入力し、「OK」 をクリック 以上です。

masagoroh
質問者

補足

ありがとうございます. やってみましたが、sfc /scannow が見つかりません、と表示が出ます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

更新プログラムの表示のチェックを外しましょう。 アップデートなどすべて表示されています。

masagoroh
質問者

補足

ありがとうございました. 「更新プログラムの表示」というのはどれのことでしょうか. 再度よろしくお願いします.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アプリケーションが削除できません

    PC内から削除したいアプリがあるのですが、 「アプリケーションの追加と削除」で出てきません。 そもそも、「アプリケーションの追加と削除」で 「A」で始まるアプリの途中までしか出ず、そこから下は空白に なってしまっています。(何もありません) どなたか対処法をご存じの方、ご教授下さい。

  • 追加と削除の表示がいくつかまとめて消えています,,、

    タイトルとおりですが、追加と削除の中のプログラムが、だぁ~~~~と一覧表示で並ぶはずですが、真ん中のほうのプログラムが、空白になっています..。  しかし、なにもないところのスクロールは出来ます,,。どうなてるのでしょうか?? わかりにくい説明でスミマセン

  • Okwaveで縦スクロールバーが表示されません

    読み込み途中ではスクロールバーが表示されているのに、 読み込みが完了した途端縦スクロールバーが消えてしまい、 ページの下部を見ることができません。 IEの設定リセットをして再起動しても変わりません。 Okwaveの質問一覧では大丈夫なのに、 質問をクリックすると縦スクロールバーが消えます。 原因あるいは対処法を教えてください。

  • 下の青いバーにアプリケーションが表示されない

    いつもお世話になっています。 さて、表題の件ですが、一昨日からMagic Onlineというオンラインゲームの設定をしようとしていましたがうまくいかず、今日になって ・下の青いバーにアプリケーション(IEやWordなど)の表示がされない ・言語バーがいつもは右下にあったのにスタートメニューに横付けになってそこから動かない ・ネット上のページで、時々文字の倍率がおかしくなる(Ctrl+スクロールは触っていません) ・プログラムのアンインストールが出来ない といった不具合が出てきました。 ひどいときは下の青いバー自体が丸々消えてしまっていたときもありました。パソコンを何度再起動しても直りません。このような場合何か対処方法はありますか?各問題に対する対処両方でも構いません。何か分かる方がおられましたらご指導お願いします。 ちなみにウィルススキャンしようとも思ったのですが、ウィルススキャンのアイコンも消えてしまっていてどうしたらいいかわかりません; システム復元するしかないのでしょうか??

  • 「プログラムの追加と削除」の印刷

    こんにちは スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除 にリストされるプログラムの 一覧表を印刷したいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • アプリケーションの追加・削除で削除したのにアンインストールができていない

    NECのLavie-NXで、WIN2kの英語版を 使っています。 先日、ブラウザを英語と別の言語で表示できる ソフトウェアをインストールしたところ メニューバーにあらわすときの名前が、ノートンアンチウィルスと入れ替わって表示されるようになりました。 そこで、アンインストールしようとしていますが それ自体のアンインストール機能が働かず、仕方がないのでコントロールパネルの追加・削除で削除することにしました。 ところが、「すでにアンインストール済みです」のメッセージがあらわれました。そこで、とりあえずリスト から消しましたが、未だにアイコンがタスクバーにあり 全ての機能が正しく働きます。 アンインストールの方法は、他にないでしょうか?

  • MFCのCListCtrlでスクロールを検出

    MFCのダイアログアプリを作成しています。 レポートスタイルのリストコントロールを配置して、全部で1000行のアイテム を表示させたいのですが、いきなり1000行は多すぎるので最初に始めの100行分 だけ表示して、ユーザーがスクロールバーを一番下まで移動させるたびに 次の100行を追加挿入していって表示させるようにしたいと思っています。 そこでまずはユーザーがスクロールバーを一番下まで移動させたタイミングを イベントで拾おうと思ったのですが、それっぽいLVN_BEGINSCROLL、 LVN_ENDSCROLLなどのイベントハンドラを作成してスクロールバーを 動かしてもうまく呼ばれません。どうすればいいかご教示ください

  • プログラムの追加と削除の一覧表

    教えてください。特におかしな操作をした覚えが無いのですが、久し振りに  プログラムの追加と削除 の一覧表を作成しましたが 作成出来ません。 この一覧表は 何も表示されなくとも、使用には問題ないと、言う人が居りますが、この一覧表を復旧するにはどの様にすれば良いでしょうか?   ご教授願います。

  • 掲示板・ブログが全部表示されません

    現在Internet Exploler7を使用しています。 最近、画像と文字が重なってうまく表示されないことがあり、一度Explolerを初期化しました。しかしそれ以降、表示画面の下の部分を見ることができないことがあります。スクロールバーはそれ以よりも下に下がりません。これは特に掲示板、ブログの場合に多く見られるのですが、どなたか対処法をご存知でしたら教えていただきたく思います。

  • スクロールバー

    横に長い画像を表示させる場合表示に限界があればスクロールバーが下に つきますよね?最近疑問に思ったのですが、このスクロールバーはどれぐらいの大きさの画像まで対応(限界)するのでしょうか?また、限界を超えた場合の対処法なんかがあれば教えてください。