住宅ローンの審査 離婚協議書の提出

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの審査で離婚協議書の提出が求められています。この記事では、夫婦の共有名義で組んだ住宅ローンを離婚した場合にどのような手続きが必要なのかについて解説します。
  • 保証会社から離婚協議書の提出を求められている状況です。この記事では、離婚協議書の作成方法や提出時に必要な書類について詳しく説明します。
  • 住宅ローンの本審査で離婚協議書と印鑑証明書の提出が必要となっています。この記事では、離婚協議書や印鑑証明書の提出後に関する返却の可能性について考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンの審査 離婚協議書の提出

夫婦の共有名義(1/2ずつ)で、それぞれ住宅ローンを組み家を購入しましたが、離婚したので、夫の持分を夫の残ローン額で購入する事にしました。 色々ありましたが、銀行に了解をもらい、自己資金+新たに住宅ローンを組み、それで夫の残ローン額を払う事にしました。 今、その新たに組む住宅ローンの本審査中なのですが、保証会社から、離婚協議書を提出してくれと言われてしまいました。 離婚協議書は作成していないので、今回、作成する事にしましたが、保証会社に提出する際、2人の印鑑証明書も一緒に提出してと言われました。 離婚協議書は返却してもらえると思いますが、この印鑑証明書も返却してもらえるのでしょうか?銀行からは、これ用に取ってきてと言われましたが、お願いすれば返却してもらえますか? ちなみに、新たに組む住宅ローンの保証人は父で、ローンの申し込みの際、父と私の印鑑証明書は提出しましたが、これらはローン申し込みの必要書類なので、返却されないとは思いますが、今回、追加で提出依頼された印鑑証明書は離婚協議書を証明する為のものなので、返却してくれてもいいのでは?と思うのですが・・・。 もちろん銀行の問い合わせてみますが、その前にみなさんの意見を伺えたらと思い、投稿します。よろしくお願いします。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumami
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

離婚協議書は返却されることになっていますか? 返却されるのであれば、印証も返却されます。 協議書が本物であるかを確認するために用意するわけですから、 印鑑照合ができれば、印証は不要になるはずです。 ちなみに、抵当権抹消には、 印証は不要です。 所有者の委任状があれば可能です。勿論権利証もいりません。

pinga88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 協議書は返却されます。そうですよね、協議書を確認する為に提出するので、協議書と一緒に返却してもらえると考えていいですね。 また、抵当権抹消の件も参考になりました。

その他の回答 (1)

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

銀行さんは大体「提出してください」といったものを返してはくれません。 原本が1通しかないものか、審査で謝絶になったときに、銀行書式以外のものは返してくれますけれど。 印鑑証明書も役所に行けばまた作ってもらえるものですし、協議書の確認書類とすると思うので返さないような気がします。

pinga88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか・・・。 すぐに、役所に行ける身でしたらいいのですが、なかなか行けない人の場合、そう何度も印鑑証明書を取りに行くのは大変ですよね。 ローン実行後に、夫の抵当権の抹消と私の設定を行う為の印鑑証明書が手元にあるので、それを使えたらと思いました。 それに実は、夫が先週住民票を移動したので、新たに印鑑証明書を取るには、移動先で印鑑登録をしないといけないのですが、仕事がかなり忙しく行く暇がないようで、困っています。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査に詳しい方、教えてください。 地方銀行と信用組合、2つの銀行の仮審査が通り、地方銀行は本審査否認、信用組合は減額融資されました。しかも両方、保証会社+親を保証人になってもらってです。 多分理由は頭金無しで、残ローンあり、諸費用込みの希望だったからかなと思いますが…。 中古戸建て1575万 諸費用込み1700万希望額 主人両親保証人(持ち家) 主人年収300万 私年収100万 夫婦合算申し込み 信用組合・残ローン40万(完済予定申し込み) 信販会社・残ローン30万 クレジット・残ローン30万 信用組合と信販会社は残ローンあと1年でしたが、信用組合は毎月4万とデカいので完済予定で申し込みました。 年収に対して今のローン+住宅ローンの返済負担額が信用されなかったんですよね?きっと… ちなみに信用組合は、通りましたが1500万の減額融資と言われました。 頭金無しのローン有りじゃ、信用されず取り合ってもらえないですよね…。まだ流さなきゃ良かったですよね(-_-;) 半年~1年は否認情報が記録残るんですよね。なんだかお先真っ暗です…。 アドバイスください(*_*) 本当に傷心なんで、誹謗中傷やめてください(泣)

  • 離婚後の住宅ローンと所有権について

    離婚後の住宅ローンと所有権についてと子供がこの家に残り、 夫が出て行きます。 (お互いに希望一 致) その場合、住宅ローンや所有権をど うす るのが一番いいのでしょうか? ★土地 (評価額750万) 所有権100% → 私 (残ローン1300万) ★建物 (評価額750万) 所有権1/3 → 私 (完済) 所有権2/3 → 夫 (残ローン2300) ちなみに、売りに出すと 残ローン>売り予想金額(不動産屋ざっくり査定) でオーバーローンになります 。 素人考えだと、 方法1 夫所有権は変えずに、月々のローン を私が負担する (これだと、夫の資産のためのお金を 私が負担してるようで納得いかない) 方法2 建物2/3所有権を私の父(私だと審査が降りな いと思うので)に変え、ローンもそのまま父が借り換えた上で 、私が父に月々ローンを払う。 (これは、父が大反対すると思うので 出来れば避けたい) 方法3 評価額(750万)の2/3の500万だけを、 夫へ払い、残ローン2300万-500万を 夫に新しくローンを別でくんでもら い、今の住宅ローンの抵当権は外して貰う。 (そんなことできる?) くらいしか思い付きません。 離婚後の住宅ローンと所有権について、 一般的な処理の仕方や、アドバイスなどありましたら、教えてください 。 よろしくお願いします。 ・離婚のための公正証書はこれから 作成予定です。 ・各ローンの連帯保証人はお互いです。 ・復縁予定はありません。 ・いつかはこの家も売る可能性もあ ります。

  • 住宅ローンの審査について

    現在、住宅ローンの審査結果を待っているところです。 銀行側の第1段階の返答としては、「保証人が必要」とのことでした。 早速父親に依頼し、必要書類を提出しましたが、父親が 9年前にリフォームローンを利用していたことがわかりました。今のところは銀行側より具体的な指示はきてはいないのですが、場合によっては返済状況を確認する書類を 要求されるかもしれないと、不動産会社の担当者から言われました。 概略だけを書きましたが、融資は断られる可能性が高いのでしょうか? 状況・・物件価格:3980万 申込:夫(年収567万)    保証人:夫の父  父の借入額:500万(H8年~) ご助言をよろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンの保証人変更

    離婚が決まります。でも住宅ローンの保証人が私になったまま。夫のお父さんに変えてもらうように主人に話したら、たぶん年齢的に無理だぞ!と言われました。たぶん62才です。銀行に直接聞いてる最中で、OKもらえるか返事待ちです。 もしも夫のお父さんにできなければ、他にいません。主人は住宅ローンは責任を持って払う。保証人のおまえに払わせないようにするからそのままでもいいか?と言われてます。離婚協議書に『保証人であってもローンの支払いが滞った時は支払いを要求しない』などと記しておけば支払わなくてもいいんですか。ちなみに自作の協議書でも大丈夫ですか? 一番なのは銀行が保証人変更を認めてくれればなんですけど… 回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査

    近々建売住宅のローンを申し込みする予定です。 理由あって事前審査に出すのは来月に入ってからです。ですが仲介業者の方が、事前の事前みたいな感じで銀行に見せたいと言い、書類(源泉のコピー・住民票・免許のコピー・保険証のコピー)を提出しました。 直筆のものは何も提出してないので、事前審査に勝手に出されることは無いと思うのですが、その際、ローンの終わりを証明する書類も提出しました。 ローンは車のローンなのですが、主人名義ではなく私名義でのローン契約です。ですが、個人情報には主人が保証人となっていました。 ここで質問です・・・ 主人が私の保証人になっているからと言って、私の個人情報まで確認されるなんてあるのでしょうか? 住宅ローンは主人一人で申し込みをするつもりです。 またもし私の個人情報まで確認する場合、ローンには一切関わらなくても、私の履歴がよくなければ否決ということもありえるということですか?

  • 住宅ローンの連帯保証人のまま離婚・・・協議書の作成に際して

    4年前に民間金融機関で住宅ローンを組み、新築マンションを購入したのですが この度、離婚をすることになりました。 慰謝料や財産分与はなしで、概ね円満に協議離婚が成立しそうですが 妻である私は住宅ローンの連帯保証人となっています。 連帯保証人のままで離婚することは避けられそうにないので、仕方ないのですが 最悪の事態も想定して、抜け目のない離婚協議書を作成したいと考えています。 下記の質問内容について、どうか皆様のお知恵を拝借させてください。 参考までに、これまでの協議状況等についても記します。 <債務関係と共有持分>  夫 : 主債務者            登記されている持分(9/10)  妻 : 連帯保証人(収入合算型) 登記されている持分(1/10) <協議状況> ・マンションの売却を検討しましたが、多額の売却損が発生するため  離婚後は夫が単独でローンを支払って住み続けます。 ・夫は代わりとなる連帯保証人を用意できないため、  私の連帯保証人の地位が解除できるまでは、そのままにしておくことになりました。 ・連帯保証人の解除について抵当権者(銀行)に相談、審査をしてもらったのですが、  「400万円の繰上返済をすれば解除可能」という回答がありました。  しかし今、夫と私で用意出来る金額は250万円が精一杯です。 ・夫の試算によると今、250万円を繰上返済した上で現在の返済ペースを維持すれば、  6年後には連帯保証人を解除できるはずだと言っています。 ・私が登記している持分(1/10)は連帯保証人の解除が完了した時点で  夫に所有権を移転させる予定です。 ・私はそのマンションに未練はありません。所有権も放棄するつもりでいます。  しかし、私が連帯保証人の地位にある時、夫が住宅ローンの支払い困難に陥れば、  引継ぐことも考慮しています。自己破産は出来るだけ避けたいです。 【質問内容】 (1) 夫がローンの支払いを滞らせた場合、連帯保証人である私に請求が来ると思われますが、    その際、私はその残債の支払いを引き継ぎ、夫に立ち退きを要求して所有権を放棄させるつもりです。    この事案を離婚協議書に表記することで、効力はあるのでしょうか? (2) 可及的速やかに連帯保証人を解除させたいので今後、連帯保証人の立場から    銀行にその可否について、定期的に問い合わせをしたいと考えているのですが    一般的には可能でしょうか?また、それが無理であれば残債額などについても    銀行から直接教えてもらうことは出来ますか?    (3) 上記(1)や(2)のような内容を公正証書にしておけば、裁判することなく強制執行が可能でしょうか?    公正証書は具体的な金銭要求がない限りは、あまり意味がないと某離婚関連サイトで知りました。 (4) その他、離婚協議書に表記しておいた方が良いと思われる内容や注意点など、    何かございましたら、助言を頂けると有難いです。 (5) 私が登記している持分(1/10)を夫に移転させる際、    どのような手続きをすればよいのでしょうか?    費用や税制面などについてもご解説頂けると幸いです。 以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン借り換えによる権利書提出時期は?

    離婚による財産分与で私の所有になった家のローンを借り換えることにしました。 連帯保証人がついてくれれば借り換えることが可能との事で、保証人がついてくださいました。 銀行が離婚調停証書を見せてほしい(住宅ローンを夫婦のどちらが支払う事になっているかはっきりさせないといけないとの事で)と言うので権利書を渡しました。(調停証書は権利書についています) 結果、融資が可能との事で、借り入れ申込書を来週提出することになっています。 本日、権利書が銀行より戻ってきたのですが、調停証書が残っているだけで、権利書は戻ってきていません。普通借り入れ申し込みをする前から銀行へ権利書を渡さないといけないものでしょうか? また、前の抵当権をはずして新しく抵当権を設定しないといけないと思いますが、注意点を教えてください。 この説明文も判りにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 離婚による住宅ローンについて

    離婚による住宅ローンについて 夫の浮気が原因で離婚することになりました。25年の新築ローンが残っています。 色々調べていますが、法律の知識も乏しく、何とぞ皆様のお力を借りたいと思います。 現在のローンの契約状況はこうです。 ・主債務者…夫 ・連帯保証人…妻 夫婦間での負担割合は、5:5です。 夫は、浮気を認め(相手の連絡先も解っています)家を出て、慰謝料として一部ローンは払うとし、割合を3:7にする(夫30%負担)と約束しました。(口約束で書面ではありません)しかし、離婚協議をその内容で進めようとしたところ、ムリだとゴネ始めました。 夫は『ローンは払わない。その代わり、全支払い額の8%を一括現金で払う』とのこと。 最悪、一人でも返済可能な所得水準ですが、夫が30%ローン払いと言った以上、到底納得できません。 なんとか夫に約束を守らせる方法はないでしょうか? 銀行側は ・住宅ローンの妻の単独借換(同銀行内で)⇒NG ・建物、土地の所有権を妻に委譲⇒OK との立場です。夫も所有権の移譲には合意してますが、賃貸契約の名義は夫のままです。しかし、このまま返済をバックれられ、連帯保証人に請求が来ると考え、恐ろしくなります。 夫の給与の差押さえも調べたのですが、銀行は給与差し押さえはしないのでしょうか?夫は大手勤めなので、所得は安定しています。差押え上限の手取り1/4で、30%負担の月額に届きます。妻が連帯保証人とは言え、簡単にバックれられるとは思えないのですが・・ ちなみに、子供はいないので、養育費の問題はありません。また、裁判所の調停になると、精神的苦痛の慰謝料額は、ローン残額よりはるかに少なくなってしまいます。 家族を裏切った夫から、何とかローン払いをもぎ取りたいというのが、正直な心境です。 乱文ではありますが、皆様、私に何とぞお力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の住宅ローンの借り換えについて教えて下さい

    離婚後も住宅ローンを払っています。 10年前に借りた住宅ローンの金利が高いので、安い住宅ローンに借り換えたいと思っていますが、離婚しても銀行は融資をしてくれるのでしょうか? 離婚して夫婦とも居住していない事は、銀行に言っていません。 夫の連帯保証人に妻がなっており、名義は夫6割、妻4割です。 現在、どちらも住んでおらず、賃貸住宅として貸しています。 夫も妻も正社員ですが、転職したため勤続1年です。 ローンは家賃で払っています。 住宅の名義は、どちらになってもよいですし、二人とも住宅を欲しいと思っていません。しかし今売却してもローンが残ってしまうので売却はしたくないのです。 安い金利のものに借り換えたい場合、どういう方法があるのか、どなたかご教示ください。(元妻も元夫も支払いを減らすために協力できます)

  • マイカーローン、ネット審査後の提出書類について

    車の買い替えで、ディーラーや銀行ではなく、低金利に惹かれ来店なしのマイカーローンのネット審査に申し込んで、許可されました。 以前、信用金庫でローンをくんだ際には身分証明書の提出でしたが、今回は印鑑証明(原本)が必要との事です。第一審査基準の方法はわかりませんが、職場への確認の電話もなく許可されたので、印鑑証明の提出に不安で質問しました。金額は以前より少ない額を申し込みました。ローン貸付会社は有名な企業のグループ会社とネットでのっています。   メールのやり取りだけでの貸付だから、保証の為なのでしょうか? 初めての為、リスクとか教えて頂けないでしょうか?