• ベストアンサー

イスラエルのガザ撤退の次のステップは?

イスラエルはガザから撤退しましたが、これは、事前に合意された何らかのロードマップに基づく行動なのでしょうか?もし、ロードマップがあるとすると、次のステップとして、何が考えられているのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.5

今後は予測が難しいです。シャロン政権はガザから撤退するのと同時に、ヨルダン川西岸地区の入植地を拡大しています。ガザ地区を撤退したのも、軍の警備の負担を減らすためのようにも考えられます。 以前の合意したロードマップの存在はもはや無い物と見ていいと思います。またリクードの党首選挙に、強硬派のネタニヤフ氏が出馬する意向を示しており、シャロン首相や労働党首のペレス氏よりも支持率が高いことも懸念材料です。彼が首相に復帰したとなれば、ガザ地区をまた占領する政策を取ることも考えられます。イスラエル人の多くがガザ地区がテロリストの温床になっているという思いがあるので、支持する人も多いと思われます。 またPLOが以前のように影響力を保持しておらず、テロ以外に福祉政策など地道な活動で支持者を増やしていったハマスの影響力がこれ以上拡大すれば、パレスチナ人同士の内戦もありえないことではないです。PLOは腐敗政治でパレスチナ人の支持が低下しています。さらにイスラエルの圧力でハマスなどの武装勢力を取り締まっています。パレスチナ人から見れば裏切り行為と取られても不思議ではないことです。 アラファト氏というカリスマが死去していらい、PLOの勢力は確実に弱まっており、勢いがあるハマスが自治政府の主導権を握れば、イスラエル情勢は不安定な物にならざるを得ないでしょう。 逆にこのハマスとイスラエルが和解すれば、一気に平和になる可能性もありますが、可能性は0に近いと思われます。

kobarero
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 ネタニヤフ氏の今後の動向、そして、ハマスとPLOの力関係が重要なポイントになりそうですね。

その他の回答 (4)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

今回イスラエルは、微笑みながら歩み寄ったわけではありません。 銃を構えて、引き金に指をかけて、一歩近づいたのです。 逆に言うと、本気ですね。 ここでテロリストと手を切らなかったら、本格的な軍事活動があると思います。 パレスチナがテロリストと手を切れるかどうかにかかっています。 ロードマップをつくっても、実行できなければ意味がありません。 相手に条件をつけて、自分たちが先に一歩引いた。 次は相手の番です。 約束を守らなければ、、、、 ということですね。

kobarero
質問者

お礼

なるほど、相手にボールを投げて、すごんでいるわけですね。 ありがとうございました。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.3

パレスチナ側としては他の入植地も開放しろと要求するでしょう。 イスラエル側としてはテロ行為が収まるかしばらく様子を見るでしょう。 しかしながら、パレスチナ政府はテロ行為の自粛を呼びかけるだろうけど、おそらく実働部隊は聞かないでしょう。結果、イスラエルが介入という事態が発生し和平は頓挫ということになりそうな気がします・・・。 あくまで私見ですが・・・。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 和平へ向けたロードマップはないのでしょうか?

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

イスラエル側の予定と、パレスチナ政府の予定、ハマスの予定が、みんな異なっていると思います。 当然アメリカとも。 イスラエル側では、ガザから撤収した入植地の住民を、ヨルダン川西岸に移し、ヨルダン川西岸地区を、できるだけイスラエルに併合しようとするでしょう。 アメリカは、ガザ撤退により、パレスチナ側のテロ行為の収束とイスラエルとの共存を予定しています。 (ヨルダン川西岸は、現状で凍結) パレスチナ自治政府は、ヨルダン川西岸の回復を期待するでしょう。 ハマスは、ガザ地区撤退を、勝利と捉え一気にイスラエルに攻勢をかけ、追い出しをはかるかと思われます。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる意味では、アラファトの頃から同じことを繰り返しているように思うのですが、確かロードマップというようなものをアメリカが考えて、それにそって和平への道を歩もうとしているのではないのですか?

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

ガザはテロリストの根拠地になっているので、パレスチナ勢力がテロ勢力を管理できないようなら、徹底したテロ根絶作戦をすると思います。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる意味では、アラファトの頃から同じことを繰り返しているように思うのですが、今度は、アラファトより信頼できそうだということでしょうか。

関連するQ&A

  • イスラエルがガザを撤退したあとはどうなりますか?

    イスラエルがガザ地区から撤退したそうです。 もともとパレスチナの土地だったのを占拠したものなので、当然のことですが。 ところで撤退したあとはどうなるのでしょうか? パレスティナ自治区に管理がゆだねられるのでしょうか? もしそうなら歴史的和解へ向けて一歩を踏み出したと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • イスラエルのガザ侵攻ですが、ハマスに責任は無いの?

    イスラエルによるガザ地区への攻撃が激しくなっているようです。 報道によると国際社会でもイスラエルに対する批判が多いようです。  またテレビを見ても、被害を受けたガザ地区の住民ばかりが取り上げられています。 でも考えたら、今のイスラエルの攻撃は、ハマスのロケット攻撃がキッカケだったのではないのですか?  それも 「停戦合意期間中」 の攻撃だったわけで、これにイスラエルが過激に反応しているように思います。 そうだとすれば、イスラエルばかりでなく、「ハマスの約束破りのロケット攻撃」 に対して、国際社会の中で誰か非難しても良さそうに思えるのですが、どうしてそういう声が無いのですか? 無論、戦力から言ってハマスの方が圧倒的に不利なのは理解しているつもりですが、今回のは明らかにハマスの挑発行為に原因があるのではないでしょうか? それとも、常に、イスラエル = 悪という方程式を成立させなければいけない理由でもあるのでしょうか?

  • イギリス撤退後パレスチナの地は誰が支配していた?

    パレスチナの地はイギリスが撤退後イスラエルが建国宣言をし、その後領土は変遷しています。 では残ったスラエル領以外のパレスチナの地はいったい誰が支配していたのでしょうか? オスロ合意後PLOが支配しているのとその後ガザがハマスにのっとられたのはわかりますが、PLOはエジプトで亡命政府として発足しています。 ではその前後、イスラエルの領土以外のパレスチナの地は誰が支配していたのでしょうか? 政治的な正当性ではなく実際に統治していたのは誰かをお願いします。

  • イスラエルとパレスチナの事について教えてください

    1978年に行われた「キャンプ・デービッド合意」 これはアメリカのワシントンの近くの「キャンプデービッド」という所で 行われたイスラエルとパレスチナの平和のための話合いと解釈していいんでしょうか? またその話し合いの中でどんな内容のことが話し合われたんですか?? そして1993年の「オスロ合意」ですが これはパレスチナが暫定的にヨルダン川流域を自治することを決めた話し合いですか?? そして2003年の「ロードマップ」 これは一体なんなんでしょうか?? わかる人教えてください・・・・・・。

  • イスラエルのガザ侵攻は神殿再建のためですか。

     7/8から始まったイスラエルのガザ侵攻は猛烈ですね。ユダヤの祭日である「ninth of av 」の第一日目は今年8月5日です。あと十日です。私はこの祭日に向けての作戦ではないかと思えるのです。 何せタイミングがいいので。神殿再建のためイスラム教の「岩のドーム」を破壊すると国内のイスラム教徒が暴動を起こしかねない。そうなってから鎮圧しては大変なので先に叩いておこうとしているのではないでしょうか。 侵攻の本当の狙いをお教え下さい。 http://www.startoption.com/holidays/mideast/israel.html 2014/8/5 ninth of av = エルサレムの寺院の破壊を記念するユダヤ暦上の主要な断食日 http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/055daisan.htm http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=34.3201573&lat=31.3979093&p=%E3%82%AC%E3%82%B6%E5%9C%B0%E5%8C%BA&z=8&uid=cc20f18e63e925ea373ca4858b34f83fa8f3d666&fa=ids

  • イスラエルやアメリカはどこと戦っているんですか

    報道では断片的で経緯や背景がわからないので質問します。 1.イスラエルがパレスチナ自治区だの、ガザ地区だのを空爆しています。   (1)あれはどこと戦っているんですか。どこかのイスラム国家ですか、非国家組織ですか、非正規軍ですか。   (2)イスラエルが一方的に空爆しているかのような報道ですが、敵は空軍ないんですか、あるいは地対空ミサイルシステムはないんですか。イスラエル空軍機も撃墜されているんでしょうか、イスラエルも反撃で戦死者がでてないんでしょうか。  テロや空爆で犠牲となったイスラム側の悲しんでいるところが報道されていますが、イスラエル側の戦死者を悼んでいるような場面の報道はみたことありません。パレスチナからみれば侵略者でしょうけど、イスラエル側では祖国防衛の犠牲者です。   (3)アメリカやロシアにはユダヤ人がたくさんいるので、イスラエルはアメリカやロシアから武器、航空機を調達できると思います。しかし、敵もイスラムなんだから、産油国金持ちイスラム国家あたりから支援受けてないんですか。産油国は同じイスラムでも親アメリカですか。 2.アメリカがイラクでいろいろやってますが、こちらも質問内容は似てます。   (1)あれはどこと戦っているんですか。どこかのイスラム国家ですか、非国家組織ですか、非正規軍ですか。非正規軍なら捕虜になってもなんとか条約の扱いは受けられないから、虐待されても文句いえなんじゃないんですか。   (2)敵は空軍や、地対空防衛システムは持っていないんでしょうか。FA18が撃墜された報道はありません。   (3)敵はどこから支援受けているんでしょうか。   (4)アメリカ軍は世界の警察だからいいとして、付き合いで赴任の他国軍は、祖国防衛でもない紛争につれてこられてそれで戦死したらいたたまれません。アメリカ以外で戦死者が出ている国はどう思っているんでしょうか。国内で撤退論でてないんでしょうか。

  • 中東和平構想(ロードマップ)

    4月30日に中東和平構想(ロードマップ)が発表され、「パレスチナ独立国家」の樹立も期待されましたが、その後イスラエル軍の攻撃が続き、ハマスなどの過激派へのパレスチナ人の支持も高まっていると報道されています。 このような状況で、この「ロードマップ」に日本政府はどのように積極的に関わりを持ち、行動をとるべきなのでしょうか。お考えをお聞かせください。

  • 岸田さんは反米?

    パレスチナ問題でも、アメリカと反対側に立ってガザの味方をし、イスラエルを糾弾するつもりですかね? 広島サミットも、割と反米的な行動だと思っていたのですが。 広島選出の国会議員だから反米なのは仕方ない?

  • ガザ地区とイスラエル

    イスラエルの建国に関して、ナチスのユダヤ人虐殺やパレスチナがイスラエルの神様から約束された地であるというようなストーリーが関係していることを知りました。 大戦時、杉原千畝外交官(リトアニアの日本領事館領事代理)が大勢のユダヤ人を救助した話も知っています。(その後、ご本人は大変な思いをされたようです) https://www.jacar.go.jp/modernjapan/p14.html イスラエルは神様から約束された地で元からパレスチナに住んでいた人々の中に割り込んだような印象を持っています。 今のイスラエルの人たちは大戦当時のユダヤの人々とは違った人達なのでしょうか。 それとも自分たちが受けた迫害を同じようにパレスチナの人達にやっているのでしょうか? イスラエルの神様はそれを許しているのでしょうか。 非常に分かりにくい素朴な疑問です。 何か少しでもわかりたいのでご教示いただければと思います。

  • 一目ぼれから次のステップへ!

    以前、ここで雑貨屋の店員さんに一目ぼれしたことで相談した会社員(男)です。進展がありました。結婚退職される女性のプレゼントは何がいいですか?と口実を作り、彼女に話しかけまして、「こんなのが オススメですよ」的な話はもちろん、多少脱線するような話(プライベートなことではなく)をしました。それから、1週間後の昨日、またお店に行って彼女を探したところ、店内にいる様子はなく「あ~今日はいないんだ」と少し落胆し、店内の商品を眺めていたら、彼女が現れて声をかけられました。彼女は1週間前の相談を覚えており、そのことについての話や 、今回は調子に乗って私も会話の振りでサックスを習っているんですよなどと(私の)プライベートな話をしました。・・・その雑貨屋と音楽スクールは同じショッピングモール内にあります)ホントにその日は、レッスンがあったのでサックスケースを手に持っていたので具体的に話しをしやすかったです。と、まあこんな感じで10分程度でしょうか、話込んで、その日は終わりました。思いもかけず彼女から声をかけてくれたので、次回以降、私からの声をかける行為は不自然でなくなりますから、まずはそれがすごく良かったです。問題はこれからのステップです。私の頭のイメージでは、次(3回目)で、口実の元になったプレゼント品(結局は個人使用)を購入します。4回目来店で、「プレゼントすごく喜んでもらいました、有難うございます」の会話。と・・・ここまではプランニングしているのですが、このあとどの段階で、個人的な誘い(ニュアンス)を彼女との会話で醸し出していこうか迷っています。まだ2回しか彼女との会話はないですが「用事がなくても立ち寄りますね」とか話してますし、同じショッピングモール内の音楽スクールに行っていることで、店に立ち寄ることの口実はできつつあります。当然、接客業ですから彼女から声をかけることは珍しいわけでもなく、当たり前の行為とは思ってます。冷静に考えなければと。あくまでも彼女は仕事中、接客業、他の店員もいる、お客さんもいるという状況もよく考えてアプローチしようと思います。 2回の会話の中で、どきどきしながらも彼女に対して目を見て 笑顔で会話を交わせたので、次回以降も話すことについて抵抗は特にありません。ただ恋愛のステップと彼女の状況を考え、大切だからこそ落ち着いて行動したいと思っています。だらだらと長文になりましたが、こんな状況にいる私に、皆さんからのアドバイスを頂けたらうれしいです。宜しくお願いします。