• ベストアンサー

冷凍機用圧縮機の液圧縮について

よく圧縮機が液圧縮するのを避けなければならないくそのために冷凍機の付属機器して液分離機などがあるらしいですが圧縮機が液圧縮をするとなぜいけないのでしょうか?具体的におしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ana_777
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.4

この様な時には、まず「液体は圧縮しない」と仮定してください。 そう考えますと、圧縮機の中に液体が入り込みますと、「圧縮しない」訳ですから、「コンプレッサーの破損」と言う事態になります。一般的には、吸入弁か吐出弁のどちらかが破損します。結果として圧縮不良に陥り機器が正常に動作しません。「液分離器」とは正式には「気液分離器」と言います。読んで字のごとく、気体と液体を分離するための物です。 冷凍機は、負荷状況により、冷媒が完全に蒸発せずにコンプレッサへ戻ってくることがあります。この様な時に、コンプレッサーの直前に気液分離器を取り着けておき、気体だけをコンプレッサーに送るようにします。 アンローダーとは、上記の状況「圧縮不良」の状況を人工的に作ってやることです。 強制的に吸入弁を開き、圧縮しないようにする物です。これにより、冷媒が圧縮しないので、能力を落とすことが出来ます。負荷に見合った能力にすることにより、電動機の消費量を下げることが出来ます。→省エネ

その他の回答 (3)

  • 525qwe
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.3

回答が不十分で申し訳ございません。このような質問をされる方なので判るかと思い省略しましたことをお詫びします。クリアランスは隙間のことです(正式名称かどうかは知りません)多分仕事の効率を良くする為に出来るだけ隙間を少なくして圧縮する為と思われます。又、弁は吸入と吐出とあり吐出弁は板状のもので冷媒液が圧縮されたとき(弁とピストンとの間でピストンに押されますので)割れることがおきるのです。次にアンローダーについては詳しくありません。 圧縮機にはピストンが何気筒かありますので負荷が少なくなれば低圧圧力(吸入圧力)が下がりますのである圧力なれば一部ピストンをバイパスさせ圧縮を行わなくすることかと思います。たとえば四気筒のうち三気筒だけ圧縮する運転かと思いますが中々調整が面倒かと思います。インバターを使用すれば簡単かおもいますが価格面でのこともあり容量の多き物はアンローダーを使用しているものとか思います。回答は不確かなものかと思われますので専門家の回答を待たれたらよろしいかと思っています。

  • 525qwe
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.2

冷凍機は、レシプロタイプとして回答します。まず圧縮機に吸入され冷媒液が吸入シリンダー入り圧縮されますがこの時、弁とピストンとのクリアランスは少ししかありませんので弁割れを起こします。弁割れを起こせば圧縮不良となります。又、圧縮機の潤滑剤としてオイルが封入されていますがオイルと冷媒液とが混ざり充分な潤滑剤がピストン等に潤滑されず焼付けを起こすこととなります(オイルフォーミング:冷媒液が蒸発をおこす)。開放型の場合にクランクでオイルを掻き揚げする方式がほとんどかおもいますし又、回転数も低速回転がほとんどですので比較的湿り運転には強いです。半密閉型でも低容量のものは開放型同様です。半密閉型の容量の大きなもの及び高速なものは油圧による潤滑方式をとっています。この場合にはオイルフォーミングがおきると油圧が上がらないので運転停止となります。このようなことがあるのでクランクケースヒータをつけ停止中はヒーター加熱する方法をとっています(フロン冷媒はオイルに良く溶け込むので)。質問以外の関係ないことを長々と書き込み充分な説明ではなくごめんなさい。

terumasa49
質問者

お礼

ありがとうがざいました。もう2つ質問させてください。(1)クリアランスとなどのようなものなのでしょうか。またそこにでてくる弁とはどこの弁なのでしょうか? (2) 圧縮機の容量制御にアンローダいう方法がありますが具体的にどの様な方法なのでしょうか?教えてください。

  • kent8585
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.1

>圧縮機が液圧縮をするとなぜいけないのでしょうか?具体的におしえてください。 気体は液体とちがって、一定の重量の気体は圧力が倍になると体積が半分になる性質があります。 ですので気体を圧縮する為のコンプレッサーで液体に圧力をかけ体積をちいさくする運動をすると、コンプレッサーに過大な負荷がかかり、故障の原因になります。 参考 圧縮機=コンプレッサー 液分離機=アキュームレータ

terumasa49
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷凍庫 圧縮機

    冷凍庫 圧縮機 冷蔵庫も同じ?  停電などで冷凍庫が停止した後 7分以内に リセット(再運転)すると 圧縮機に負担がかかり故障するって・・・  なぜでしょうか?  どういう意味かしら? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 冷凍機 液バックについて

    冷凍機の液バックというのは具体的にどうゆう状況なのですか? 会社でよく先輩が使っている言葉なのですがいまいち分かりません。 だいぶ初歩的な質問ですが、教えてください。 おねがいします。

  • 冷凍機(圧縮機)の疑問

    冷凍機のコンプレッサーで単段圧縮機と多段圧縮機と種類が有りますが、より低温にする場合、多段圧縮機を採用されているようですが、なぜ圧縮率を上げるとより低温になるのか原理が解かりません。どなたかご教授お願い致します。

  • 冷凍機に詳しい方、教えて頂けますか!!

    仕事で下記の冷凍機の省エネについて、効果比較をしないといけないのですが、勉強足らずの初心者なので助けて頂けないでしょうか。 冷凍機: 水冷式スクリューチラーユニット      冷凍能力 150kW 消費電力 29.9kW 半密閉形スクリュー圧縮機      ※仕様書はあるのでその他能力等はわかります 冷凍機に省エネ機器を取り付けする予定ですが、取付前と後での効果比較の仕方がわかりません。 データは、 冷水入口・出口温度 冷水入口流量 冷却水入口流量 圧縮機電力量 が1時間毎のデータとして今のところわかっています。 日によって負荷が違うので、比較のスパン(1日or1時間等)も悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 冷凍機・暖房機

    冷凍機・暖房機は物理的にどのような機器ですか?またその特性は?

  • 冷凍機の冷却水について

    冷凍機の冷却水について質問です。(1) 冷凍機の冷媒の圧縮・凝縮・膨張弁・蒸発の流れのうち蒸発工程で熱交換される冷却水にファンをあてて冷凍機の冷たい風を外に放出しているのでしょうか? (2)その場合マイナス30℃の冷凍機などは、水が凍ってしまって冷却水はどのように流れてマイナス温度を放出しているのでしょうか? 勉強していて気になってどこを探してもわかりません、どなたか教えてください。

  • 圧縮式(ターボ)・吸収式冷凍機の利点欠点?教えて!

    圧縮式冷凍機と吸収式冷凍機の構造上の違い等は、おおむね理解できたのですが、設置にあたってどちらの方式にするか? メリット・デメリットは? 環境への配慮面ではどうか? メインテナンス上はどうか?(経験から:圧縮式(ターボ)の方が吸収式より圧倒的に故障が少ないと思いますが?)。 お教え下さい。お願いします。

  • 冷凍機油と冷媒の溶解について

    冷凍機油は高温になると冷媒に溶解するが、冷凍機油と冷媒の組み合わせによっては、低温下で冷凍機油と冷媒が分離する。 ということが書いてありますが オイルヒーターなどの説明には、温度が低いほど溶解度は大きくなる(圧力が高いほど)。 理解できません、モヤモヤして先に進めません。 どうか宜しくご教授ください。

  • 冷凍機での圧縮機の吸入側の圧力変化について

    冷媒が蒸発器で熱交換されず、液体のまま圧縮機に吸入されると圧縮機の「吸入側が低く」なるしくみをわかり易く教えて頂けますか? また熱交換が悪く吸入圧が高くなるケースはありますでしょうかか? 逆に 「庫内の温度が下らないから膨張弁が開き大量の飽和蒸気が流れる為に圧縮機の吸入圧が上がる」 とう意見があります。 ちなみにこの冷凍機は海上コンテナ(-30℃~+25℃)で440Vのものです。

  • ターボ冷凍機の仕組みについて質問させて頂きます

    ターボ冷凍機の仕組みについて質問させて頂きます。 ターボ冷凍機は冷媒の蒸発→圧縮→凝縮→膨張を繰り返して冷水を作っているらしいですが、なぜ圧縮、凝縮、膨張を行うと冷水が作れるのでしょうか?圧力を下げて、冷温で沸騰させて冷たい蒸気を発生させるところはわかるのですが、なぜ、圧縮、凝縮、膨張を行うのか、そのサイクルがわかりません。どうか、なぜ圧縮、凝縮、膨張を行うのかご説明宜しくお願い致します。 文系ですので、簡単に説明して頂けると幸いです。