• ベストアンサー

国定忠治の事跡(?)がわかるオモシロイ小説ってありますか?

先日赤城山の方へ行き、山深い事に驚きました。 その時、「赤城山といえば国定忠治だよね」という話になったのですが、じゃあ国定忠治ってどんなヒトでどんなコトをやったの?という話になると誰も知りませんでした。知ってることは「江戸時代の任侠のヒト」くらいで・・・(^^;)。 そこで一応、もっとも大衆に知られた国定忠治像がよくわかるような小説(別に小説でなくてもよいのですが)があったら教えてください。 彼が実際はただのゴロツキであったのは知っているのですが、そこら辺のホントの話が知りたいわけではなく、この際、カッコいい任侠の話でも楽しめたら、と思っています。 ご存知のかた、よろしくお願いいたします。 あ、あと、清水の次郎長の小説も教えて頂けると嬉しいです。(^^)

noname#118698
noname#118698

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ippipp
  • ベストアンサー率68% (42/61)
回答No.1

国定忠治を扱った伝記、小説等は、以下のアドレスに多く掲載されています。 http://www.library.pref.gunma.jp/tenji/listH15-1.html ほとんど未読ですが、笹沢佐保さんの「天保・国定忠治無頼録」は、リアリティに富んでおり、結構面白かったです。 清水次郎長の方は村上元三さんの「次郎長三国志」と、黒鉄ヒロシさんの「清水の次郎長」が、かなり楽しく読めると思います。

noname#118698
質問者

お礼

ありがとうございます! URLを拝見しました。 これはいっぱいありそうですねー。 次郎長の方の情報もありがとうございます。 とりあえず笹沢さんのを読んでみようと思います。

その他の回答 (1)

  • fu-tyann
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.2

国定忠治について#1の方の回答の中に無かったのを一つご紹介します。 海音寺潮五郎氏の『実説武侠伝』(文春文庫)の中に国定忠治を書いたものが載ってます。 小説ではありませんが、氏の得意とする史伝物なので色々な資料を調べて詳しく書いてあります。 又清水の次郎長ではありませんが、森の石松についても同じ本に書いてあります。 ご興味ありましたら読んでみて下さい。 海音寺氏の本は書店には余り出ていませんが、私はブック・○フで探しました。

noname#118698
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳アリマセンでした! 数日PCの調子が悪くて・・・・ 現在#1さんが教えてくださったものを購読中です。 でも海音寺潮五郎も書いているんですねー。 森の石松についても一緒に書かれてるっていいですね!(^^) >海音寺氏の本は書店には余り出ていませんが そうですか!? 私は時代劇の大御所ってイメージがありますが・・・でも私がよく読んでいたのは15年くらい前なので・・・今の子は読まないのか?面白いのに。

関連するQ&A

  • 「国定忠治」の話

    お尋ねします。 「国定忠治」の話って、何かしてはいけない理由でもあるのでしょうか? 新聞社の知人にその名前を出したときの「ああ、あれね」という態度が気になったものですから。 こちらも、いかにもすべて承知の上で言ったかのように「そう、あれ」みたいな態度をとってしまって 改めて聞き直す事ができずに、心に引っ掛かったままです。 名前で検索してもそんな話題は見当たりません。 知人の態度から察すると、社会問題のような感じでしたので このジャンルに投稿させていただきました。 何かご存じでしたらお教えください。

  • 指定暴力団と大手都市銀行

    両者の癒着が報道されました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00001043-yom-bus_all 極道とかいうと国定忠治や清水の次郎長。 新門辰五郎みたいな侠客だとおもっていました。 しかし私も以外であったのが、こういう極道を仕切っているアジアの外国人もいるとのことです。 今回もそういう外国人の組織が絡んでいるのでしょうか?

  • ヤクザはカタギをどう意識していたのか?

    長谷川一夫主演の「次郎長伝」を見て疑問が出て来ました。弟子たちが過ってカタギの人の民家を焼いてしまいますが、次郎長は烈火の如く怒り、弟子たちに大金を持たせて謝りに行かせます。現在のヤクザのチンピラはカタギの人を食い物にするようなのが多く見受けられますが、それでもカタギとは一線を画すような謙虚な意識がまだあるように思います。史実かどうか知りませんが鼠小僧次郎吉が大名屋敷を襲って江戸の貧民に金をばら撒いたという話もよく聞きました。それから、これはれっきとした史実ですが、上州の国定忠治は金持ちを襲って金を巻き上げ貧しい農民たちにばら撒いていたということ。彼が捕えられ死刑にされようとした時、上州だけでなく越後から下総に至るかなりの広範囲で助命嘆願運動が起こったとのことです。そこで質問ですが、昔のヤクザというのはカタギの人たちに対してどういう意識を持っていたのでしょうか?「次郎長伝」は随分古い映画ですが、上記の一こまはヤクザのカタギに対する当時の意識を反映したものと考えたら間違いでしょうか?必ずしも主人公の次郎長を美化するためだけの描写とは思えないのです。 また、国定忠治や鼠小僧は何故貧民に金を与えたのでしょうか?為政者、権力者に対して反抗心を持っていたからでしょうか?

  • 名を残した幕末の博徒、渡世人

    清水次郎長、国定忠治、笹川繁蔵、飯岡助五郎、佐原喜三郎、大前田英五郎、新門辰五郎など思いつくまま名を挙げましたが、なぜか関東近辺や東海道筋に多いです。 1.関東や東海道筋に多いのには、何かわけがありますか。   そこには博打をしやすい土壌があったのですか。   京、大坂で名を残した博徒は居ませんか。 2.天保水滸伝という浪曲の名作がありますが、名を残した人は幕末から明治にかけての人が多い  のはなぜですか。やはり乱世ですか。 よろしくお願いします。

  • おもしろい小説を教えてください。

    ※長文です。 おもしろい小説を教えていただけませんでしょうか。 藤沢周平を読みつくしてしまい、読む本がなく困っています。 時代小説ならば戦国~江戸中期まで。平安や幕末にはまったく興味がありません。 司馬遼太郎は話が大き過ぎて読むと疲れてしまいます。 池波正太郎は合いませんでした。 平岩弓枝はシリーズ物を読んでいましたが主人公のモテっぷりに食傷して挫折。 畠中恵は一巻のみ買いましたがおもしろさがわからず(ファンの方すみません) 井口朝生は好きなのですが手に入りません。 図書館でも貸出できませんでした。 剣豪物・政治争い・戦は自ら進んでは読みません。 現代物なら昔はミステリーを読んでいましたが、自分は犯人・トリックがどうでもいいと思っていることに気付いて読まなくなってしまいました・・・。 松本清張東野圭吾宮部みゆき(模倣犯以来時代物以外読んでません・・・)等を読んでました。 赤川次郎は三毛猫シリーズのみ読んでいます。 いろいろ文句が多くて申し訳ないのですが、本に詳しい方。 これは絶対におもしろい、というおすすめを教えてくださいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※敬称は略させていただきました。

  • 携帯小説について

    お願いします。 昨日テレビで(ベストハウス)携帯小説をやっていました。 私は聞いた事はありますが読んだ事はありません。 先ほどPCで検索したらいろいろ出てきましたが、もう一つわからない事があります。 私の携帯電話はauですが携帯でのインターネット(ezweb)は定額料金ではないので使った事がありません。 PCの場合は定額料金なので安心して見られますが携帯小説というのはPCからでも読む事ができるのですよね??? また小説を書いている方は一般人の奥様もいらっしゃるそうですが、どのようにしたら自分の小説を人に読んでもらえるのでしょうか? 簡単に応募できるサイトがあるのでしょうか? その辺の事をおしえて下さい。

  • 恋愛小説を教えて下さい

    男が、他の男の邪魔が入りつつも、一途に彼女を愛し続ける。の様な内容の小説ご存知の方おられるでしょうか? 自分は中学生から5年付き合っていた彼女がいたのですが、振られてしまいました。 その子は本当に良い子で頭も良く、人の良い面を見る子だったのですが、優しすぎて下心のある男さえも疑わない所が、ずっと辛くて、その溜まった思いを間違った形で彼女にぶつけてしまい、それがきっかけで振られてしまいました。その彼女に、自分がどのような気持ちで五年間一途に好きだったか、それがどれほど珍しい事で、時には不安になる事があるか、伝えたいのです。 僕は高校から男子校で、男がどういうものか良く分かっています。百田直樹さんのモンスターという小説に描かれている男性像がそれです。しかし、もはや僕がいくら言ってもどうしようもありません。そのような所を描いている小説を良ければ教えてほしいです。 男の醜さや、軽さなどが描かれている、簡単過ぎないものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 二次創作小説の書き方

    女性向けでも男性向けでも大衆向けでも何でも構わないんですが 二次創作、つまりあらかじめキャラも世界観もできあがっているものを使って 小説を書いている方にアンケートです。 普段、小説を書くとき、構想から完成までどのような行程を踏んで書いていますか? 私の場合は、ストーリーを頭の中で組み終わったら ノートにそれを後から読んでも分かるように書き写し、 そのノートを見ながら実際に書いています。 ところが最近は、その方法で書くと気持ちの動きや情景の描写が足りなく、 書くときにこれから書こうと思っている目の前の事しか描写できないので とても独りよがりな作品に終始してしまっているように感じています。 (単純に技術不足もあるでしょうが;) 何人か小説を書いている友人が居るのでどう書いているか訊いたところ 皆、考えた話を特に何もせずにそのまま書き出しているそうで参考になりません; もちろん、そのまま書いているという回答でも、 そういうものなのだと理解しますので全然構わないです。 前々から気になっていたことなので、お時間のある方回答お願いします。 ◎よろしければ参考までに、ホームページ・ブログ・携帯・同人誌等どういった媒体で公開しているかも教えて頂けると嬉しいです。

  • 小説にはまってきた男

    大学生にもなって、今頃?と言われそうですが小説に最近、はまりつつあるアニヲタの私です ジャンルは偏っていて、「ミステリ」が多くしかも、国内の人ばかりです。はまり始めてから、読んだ本の主な著者は(ミステリ外の著者も入れて) ・江戸川乱歩 ・東野圭吾 ・綾辻行人 ・有栖川有栖 ・赤川次郎 ・森博嗣 ・あさのあつこ など なのですが・・・自分は小説にはまって日が浅いのか、単に疎いというか知らないだけなのか、他にどんな著者がいるのかわかりません。かと思えば、ネットで「小説家」で検索した日には五万とたくさんの作家さんの名前が出てきて、どれを読めばいいのか・・・ 自分は↑にあげた作家さんのうち、綾辻行人氏の館シリーズのようないわゆる「本格系」とかいわれるミステリ小説を読みたいのですが(話は脱線しますが氏の本を読んで本当に震えました。最高でした。自分の小説に対する考えを変えてしまいましたよ。綾辻さんラブ) ミステリ好きのあなた・・・そんな私にお勧めの本(もしくは著者)はないでしょうか?有名な本でも、隠れた名作でもかまいません それと、「小説好きなら知っておけ!」と思われる著者名なども教えてくれれば助かります・・・読むかはわかりませんが、知っておくことにこしたことはありませんから 海外ミステリでも可ですが・・・なんか、自分途中で読まなくなってしまう傾向にあります・・・ミステリに限らずですがww 一体、何でなんでしょうかねww 

  • イチローの打撃ポーズについて

    最近、一連のWBC報道でイチローの発言がクローズアップされて 思い出したのですが、イチロー選手といえばバッターボックスに 入ったとき、相手ピッチャーに向かってバットを垂直に立て、 ちょっと肩口をまくるような仕草をしますね。 個人的には「赤城の山も今宵限り…」と見栄を切る国定忠治に ちょっと似ているかなと思ったりします。(古いが…) さて、あの仕草についてですが、かつてイチローがメジャーリーグに 行く時、野球解説者の誰かが「アメリカではあの仕草は 相手のピッチャーを挑発するポーズと思われ、死球を投げられても おかしくないから絶対やめるべきだ」という意味の発言を さんざんしていたように思います。 まぁイチローはメジャーリーグでもたちまち一流になってしまいました から、今となってはあの仕草は自然と容認されているようですが、 メジャーデビュー当初のアメリカでの反応はどうだったのでしょうか? 実際に物議をかもしたりしたのでしょうか?あるいは危険球を 投げられたり…? 当時のメジャーリーグに詳しい方のお話を伺えれば幸いです。