• ベストアンサー

果物の消費期限について

konnsome04の回答

回答No.1

製造日からおよそ五日以内に消費しなければ衛星上問題が起きるものを消費期限はと決めているのでなるべく早いほうが良いですね 大体果実を切って変色していなければ良いじゃないですか?

noname#15056
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 消費期限について

    お菓子屋さんなどでクッキーやラスクが売られてると思うのですが、消費期限はどのように決めているのでしょうか? お店によって消費期限が違うみたいなのですが、何が使われてるとかで違うのでしょうか? それとも、だいたいの目安で決めているのですか?

  • 消費期限について

    今、消費期限12月7日のサンドイッチがあるのですが 食べて平気なのでしょうか? ネットで消費期限について調べても 理解できなんく・・・ 宜しくお願いします

  • 西京漬けの消費期限

    こんばんは。 西京漬けをおすそ分けでいただいたのですがあまり食べた事がないので保存方法や消費期限がわかりません。 どなたか教えていただけますか? また、食品の消費期限の載っているサイトをご存知の方教えて下さい。 常識的なことを聞いてしまっているかも知れませんが宜しくお願いします。

  • 「賞味期限」と「消費期限」

    「賞味期限」と「消費期限」の違いをNHKで昨日解説していました。 「賞味期限」は「それまでに味が変わらない・過ぎても大丈夫かも知れない」 「消費期限」は「それまでに食べてしまわないといけない・過ぎてしまったら危険」となっていて、 缶詰やペットボトル等は賞味期限を、豆腐などいたみやすいものは消費期限を使っているそうです。 ここまで違うとなると、英語でも使い分けて説明しなければならないこともあると思うんですが、区別しているのでしょうか? していないとすれば、それぞれ何と言えばいいでしょうか?

  • 消費期限

    パンの消費期限が当日中なのはなぜですか? 明日の朝食にしようと帰りに菓子パンを買って帰るともう消費期限切れのパンを食べることになるわけですが、特に味にも問題なように思います。

  • 果物の賞味期限

    先日友達からおすそ分けとして、みかん、柿、梨をいただいたのですが、果物の賞味期限はどうなっているのでしょうか?あとどのように保存すれば長持ちするのでしょうか?とりあえず、冷暗所に1週間ほどおいときながら食べているのですが、量が多くてなかなか食べきれません。だからといって腐らすのはどうかと思うので良きアドバイスをお願いします。

  • 卵の消費期限について

    生卵は消費期限を見るとだいたい2~3週間くらい持ちます。 しかし、ゆで卵になると消費期限は2、3日になってしまいます。 同じ卵なのに何故消費期限に変化が起こるのでしょうか?

  • アイスの消費期限について

    アイスの消費期限について アイスには消費期限がないと聞いたことがあるのですが、何故ですか?同じ冷凍したものでも、冷凍食品には消費期限があるので不思議に思っています。

  • 賞味期限・消費期限

    飲食店をしている人が あるメニューをネット販売しているのをよくみますが (1)その賞味期限・消費期限ってどう決めているのでしょうか? (2)何日経ったら菌がこれだけ増加したから消費期限は何日とか 調べてくれる会社なんてあるのでしょうか?

  • 消費期限が過ぎたお惣菜について

    消費期限が過ぎたお惣菜は食べれませんか? たしかに、賞味期限ではなく、消費しなければならない期限なので守らなければならいないとは思います。 が、半額で買ってきた物はついつい過ぎてしまいます。 主に揚げ物系が多いのですが、揚げ物・その他の物も消費期限内ではないと、衛生的にも健康的にも悪いのでしょうか? 教えてください。