• ベストアンサー

マンションは乾燥している?

マンションが結露で困っているという悩みを持つ方が多い反面、気密性が高いため乾燥するという話も聞きます。 築浅の部屋に越してきて最近の建物に関して設備などの面で初めてづくしなのですが、暖房器具を使っていないこの時期、朝起きると乾燥して喉が痛い気がすると家族が言っています。 確かに夜使ったバスタオルなどを室内干ししても、朝には乾いています。 結露に関しては全く心配が無い間取りなのですが(前住者さんも言ってましたし)、マンションが乾燥する理由をご存知でしたらご説明ください。

  • jen
  • お礼率75% (41/54)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

先月だけでも数件の結露に関する深刻な質問が寄せられていたことを考えると、これは贅沢な悩みといえますね。 かといって、乾燥しすぎるのも、体の健康や、家具などのために良くありません。 乾燥する理由は、高断熱が考えられます。 朝起きるとのどが痛いときの気温は何度くらいですか。外の気温に比べてかなり高くなっていませんか。 部屋の室温が上がると、湿度が下がります。 冬にストーブを焚くと空気が乾燥するのもこのためです。 就寝中は空気中に含まれている水分の量(絶対湿度)はほとんどなど変わらないので、本当の意味で乾燥しているわけではなく、 空気の温度が上がると空気に含むことのできる水分の量が増えるため、見かけ上の湿度(相対湿度)が下がります。 この相対湿度を一般に湿度といいます。 就寝前にも相対湿度は低い状態(乾燥状態)と思われます。 ただし、活動していると気が付きにくいものです。 就寝中は、水分の補給ができないため、乾燥した空気に水分を奪われてのどが痛くなります。 他に考えられることとして、換気扇の集気効率の良さが上げられます。 調理中に発する水蒸気が効率よく排出されて、他の室に侵入しないのでしょう。 湿度計を部屋に置くことをお薦めします。 加湿器などを設置して、湿度が40%未満にならないように気をつけて下さい。 あまり乾燥した状態が続くと、木製の家具などに割れが発生する恐れや、反ってしまうことがあります。 オフィスビルでは、結露することは稀で、乾燥しすぎるほうが多いので、 このマンションも同様に、構造体としてよく設計されたマンションとお見受けいたしました。

jen
質問者

お礼

さっそく書き込みしていただいてありがとうございました。 オフィスと同じように考えられるわけですね(高い気密性ゆえに)。 たしかに、ここ数日夜の外気温も高いのでそういった症状は出ていないみたいです。先日ちょっと冷え込んだ時に訴えてました(東京です)。 日中家にいないので、換気に関してはかなり真剣に取り組んでいます。 帰宅してから寝る前まで南北両側の窓を細ーく開けて通気に努めたり。 寒くてそれが出来なくなったら、更に湿度バランスついて気を配らないといけないですね、過乾燥は風邪の元だし。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 暖房すると乾燥する理由

    これから冬まっただ中に入りますが・・・ そこで質問です。 ストーブや暖房器具で部屋を暖める<つまり部屋の空気が温まる>と窓には外との温度差で結露ができますよね。 結露・・温かい空気が冷えて水蒸気が水になる。・・という事は湿気がある・・・というわけですよね? でも・・温風ヒーターやストーブをつけると そのままでは 部屋の中が乾燥し喉がカラカラになります。・・ これって空気は<乾燥>ですよね? 結露<水蒸気>があるのになぜ乾燥するのか? どうしてもわかりません。 教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします

  • マンションを買うならどっちを選びますか?

    マンションを買うにあたって、主人と意見が合わなく、喧嘩の毎日です。高価な物だし、一生に1回し買えないので、あまり妥協はしたくないです。もし立地と間取りが余り変わらなくて、次のふたつのうちどちらか選ぶとしたらどちらにしますか? A,オール電化、ディスポーザー付き、食器洗い乾燥機付き、室内電機暖房器具付き、カーテン・照明全部屋付き、隣と上下のコンクリートが厚い、3200万円、新築 B,普通タイプ(ガス・電力)食器洗い乾燥機付きのみ2200万円、築1年 私としてはAを希望しているのですが、主人はなにも付いていなくて良いよといいます。

  • 部屋の乾燥を和らげたい。

    うちの暖房器具は石油ファンヒーターなのですが、 喉が弱く部屋の乾燥が気になります。金銭的には 余裕がなく加湿器等は一切買えません。ストーブ ならやかんを置いたり出来ますが、それも不可能。 せいぜい喉飴を舐めても、ひたすら舐めてるのも 大量の飴がいりますし、やはり苦痛です。濡れた バスタオルを部屋に干しとけば少しは緩和されると 教えられましたが実際に効果はあるのでしょうか? それよりもっと良い案があったりしますか?

  • 結露なのに、部屋が乾燥?

    築10年の賃貸マンションに住んでいます。朝起きると、窓にはびっしりと水滴がついていて、雑巾を2,3回しぼって拭いています。なのに、乾燥するのか、毎朝ノドが(少し)痛くなります。結露があっても加湿が必要なものなのでしょうか?置くとしても子供がまだ小さいので電気を使わないタイプがいいのですが、以前通販で陶器の置物に水を注ぐとそれが加湿になるというものがありましたが、果たして効果はあるのでしょうか?どなたかご存知の方がいたら教えてください。

  • 結露するのに乾燥状態?

    築1年の戸建て住宅(木造2階建て、外壁パワーボード直貼り、内壁石膏ボードにクロス仕上げ)ですが入居した年の秋口からサッシ(ペアガラス、樹脂アングル)の結露がひどく困っています。 特に寝室は親子3人が寝ているせいもありますがサッシは結露でガラスはビッショリ、なのに喉が渇いて朝には喉が痛くなるくらい乾燥してるような状態になります。 通常、結露している場合除湿で対策とか聞きますが喉が痛くなるくらい乾燥しているのに除湿はできないし、加湿器をつけると湿度60%は越えているので なぜこのような状態になるのかわかりません。 空気清浄機や加湿器、エアコン どれをどう使えば改善できるものでしょうか?

  • 高気密高断熱住宅の結露。

    こんにちは。 新築二年目で、高気密高断熱住宅に住んでおります。 朝、西側の寝室の窓が結露します。 高気密高断熱住宅は結露しないと聞いておりましたが、どうして結露するのでしょうか? 結露するとカビなど心配です。 住んでいる地域は愛知県の西部です。 寝室で暖房器具は使用しておりません。 窓ガラスはペアガラスです。 無知で申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。

  • マンションの結露について

    都内5階建てマンションの5階に住んでいます。郊外なので、周囲はさほど込み入っていません。 最近、結露がひどくて困っています。 1階なら湿気が出るということもあるのですが、5階なのでどうしたものかと思っています。結露は湿気が関係していると思うのですが、現在は季節的に乾燥気味であり、暖房にはガスを使っています。空気は乾燥しているのですが窓の結露はすごいです。 解決法は何かありますか?

  • ガスの浴室暖房乾燥機

    よく、ガスや灯油の開放型の暖房器具は、室内の湿度を上げるといいますが、ガスの「浴室暖房乾燥機(脱衣所に設置を検討)」も同じく室内の湿度をあげてしまうのでしょうか?

  • 暖房について。

    暖房について。 新築し現在築五年の住宅ですが、当初床暖房も検討したのですが取りやめてしまい暖房計画が無く開放型の石油ストーブを使用しているのですが、やはり結露がすごく空気も汚れるため何かよい暖房設備等無いでしょうか。 東北南部で構造は内断熱で高断熱高気密ではありません。出来れば費用は安いほうが良いのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 高気密・高断熱住宅でのエアコン選択

    高気密・高断熱住宅の場合、暖房器具としてファンヒーターは湿気を出すため窓が結露するので使ってはダメだと聞きました。 では、ダイキンのエアコン「うるるとさらら」というのがありますが、あのように加湿機能が付いたエアコンは使っても大丈夫なのでしょうか? 温水暖房などを入れると部屋が乾燥すると聞いてますので、ある程度肌が乾燥しないように湿度を保ちたいのですが、いい方法はありますか? ちなみに市販の加湿器は当然ダメなのでしょうか?