• ベストアンサー

DDQ

DDQによる酸化の反応機構を教えてください。 私が思ったのはキノンのカルボニル酸素がブロトンを取りにいくとするなら、もう一つの酸素がプラスになってヒドリドと結合することになりそんなことがおこるのかと思いました。 それともラジカルで反応するのでしょうか? 教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.3

kumanoyuです。すみません。訂正します。 気になって丸善の実験科学講座(第4版)を調べてみたら「2段階のイオン的な反応機構」とありました。 それで、学生時代に勉強した「Modern Synthetic Reactions, House, 2nd Edition」を引っ張り出して調べてみると、どこにもラジカルとは書いてなかったです。完全な記憶違いでした。  DDQが水素を電子ごと引き抜いてヒドロキノンカチオンとなる説明でした。

その他の回答 (2)

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.2

DDQでの酸化はラジカルだったと思います。何かの教科書に出ていたと思うのですが・・ はっきり覚えていなくてすみません。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

DDQ は「2,3-dichloro-5,6-dicyano-p-benzoquinone」でしょうか? DDQとどのような化合物との酸化反応でしょうか? 補足お願いします。

org-chem
質問者

補足

質問があいまいですみませんでした。 DDQ は「2,3-dichloro-5,6-dicyano-p-benzoquinone」で 例えば、アルコールのPMB保護を脱保護する時の反応です。 (PMB=4-methoxybenzylether) PMBを脱保護する時DDQを用い、酸化的におこなう時があると思うのですが、 反応機構はどうなっているのかわかりません。

関連するQ&A

  • ジアルキルアミノキノンの光化学反応について

    ジアルキルアミノキノンの光化学反応の反応機構が難しくてよくわかりません。励起によって生じた一重項酸素のラジカルと隣接する炭素のラジカルの移動がわかりません。誰が良い回答をお願いします。

  • 求核付加反応について質問です。

    求核付加反応について質問です。 塩化チオニルを用いた塩化アシルの合成で、 カルボン酸と塩化チオニルが反応する時、まずはじめにカルボキシル基のOHの酸素がSを攻撃するのはなぜですか? カルボニル酸素が攻撃しないのはなぜですか? また塩素イオンがカルボニル炭素を攻撃した時、カルボニル酸素が電子を受け取っていますが、なぜプロトン化された酸素が電子を受け取らないのでしょうか?(プロトン化された酸素はカチオンになっていて電子をもらいたがっていると考えました。) カルボキシル酸素の2重結合は切れた後すぐにまた結合し、プロトン化された酸素へ電子が移動しています。はじめからプロトン化された酸素に電子が移動しないのはなぜですか? 教科書にはカルボニル酸素にはC=O結合の電子対を収容できると書いてありましたが、よく分からなかったので詳しく教えて頂けないでしょうか? アホみたいな質問ばかりすみませんm(_ _)m

  • ベンズアルデヒドの酸化の反応機構を教えてください!!

    ベンズアルデヒドの酸化の反応機構を教えてください!! ベンズアルデヒドを酸素で酸化して、安息香酸ができる反応の反応機構を教えてください。または、反応機構が載っているサイトを教えてください。お願いします。

  • クロム酸酸化について

    調べ物をしていて気になっています。反応機構なのですが、ベンジル位のクロム酸による酸化です。二重結合の隣の位置の炭素がケトンになるのですが、どうやってCrO3と反応するのかよくわかりません。 アルコールが存在していれば、OHの酸素がCrを攻撃するようですが、この場合酸素もないので、どう考えていいのか悩んでいます。 わかるかたおられましたらよろしくお願いします。

  • 有機酸化反応への酸素の関与の仕方について

    お世話になります。 有機合成反応への酸素の関与の仕方をお聞きいたします。 例えば一般に酸素と化合物を作らない酸化反応(二重結合の生成など)には酸素が酸化剤として作用するのでしょうか? その場合は、酸素はどのように変化しているのでしょうか? 今は、酸素はごく微量オゾンを生成しており、オゾンが酸化剤としてはたらくのではないかと考えてみましたが・・・ 何卒よろしくお願いいたします。

  • カルボン酸のヒドリド還元のある過程

    (RCOO)4AlLi + 2LiAlH4 →(RCH2O)4AlLiの反応機構(原子や電子の移動)がわかりません。 以下の機構は推測です。間違いがあればご指摘下さい。 RCOOマイナスのカルボキシル基のCにLiAlH4のヒドリドイオンが最初にアタックして、カルボニル基のπ電子が酸素原子に移動して、カルボニル基の酸素原子はマイナス電荷を帯びるとすると、2番目のヒドリドイオンはどこを攻撃するのでしょうか?

  • カルボニルのヒドリド還元について

    カルボニル基を水素化リチウムアルミニウムなどで還元する際の機構を調べています。 まだ、有機化学を学んで浅く、学校で使っているの参考書や問題集には、 カルボニルを水素化リチウムアルミニウムや水素化ホウ素ナトリウムで還元できるという事実しか述べられておらず、機構については全く触れられていないです。 google検索をかけてみて、ヒドリドが付加することはわかったんですが、私が考えても -(C=O)- + H^- → -CH(OH)- これで手が詰まってしまいます・・・ 特に急ぐ訳ではないのですが、 何か、手がかりとなりそうな参考書や文献など教えていただけないでしょうか。

  • シクロヘキサノールの酸化、およびカルボニル化合物の定性反応について

    こんばんは。 この前シクロヘキサノールの酸化と、カルボニル化合物の定性反応の実験を行いました。 そこで 1、酢酸溶媒中でのニクロム酸ナトリウムによるシクロヘキサノールの酸化反応式。 2、シクロヘキサノンの合成における酸化還元反応式(全体の反応)を元に、二クロム酸ナトリウムの理論必要量を算出。 3、シクロヘキサノンとフェニルとヒドラジンとの反応機構について述べよ。 がわかりません。 よろしければお力かしていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • わからないことが多いので・・・

     いくつか問題があって、いろいろ調べたんですが、どうしてもわからない反応機構が数個あるので、どれか分かる方、一つでもいいので教えて下さい!(それぞれ、反応機構を大体でいいのでお願いします) また、こういった反応機構を説明しているようなサイトがあったら教えていただけると幸いです。 1) 4-methoxyphenolをDDQで酸化してベンゾキノンを作る 2) AgNO3水溶液を用いてシアノ基を立体保持してヒドロキシル基に変える 3) Bu3SnH、Pd(PPh3)4、AcOHによる、Allylエーテルの、Allylの脱保護 4) カルボン酸にIBCF(isobutylchloroformate)、NMM(N-methylmorphorine)、を混ぜた後、NaBH4水溶液と反応させて1級アルコールに還元する

  • 炭素-炭素二重結合のできる位置

    ジカルボニル化合物の二つのカルボニル基の間にある 活性水素を引き抜いてエノラートを生成する反応について、 二重結合はどちらのカルボニル基側にできるのか悩んでいます。 今回考えているのは4-t-ブチルシクロヘキサノンのβケトエステルで、 どうやらシクロヘキサノン側に二重結合ができるそうです。 ただC=OとC-OEtは外側に分極しているため、ケトエステルの方が電子密度が低く、こちらに二重結合が形成されるように思うのです。 これだと、炭素炭素二重結合に酸素がふたつくっついてることになって、妙な気もするんですが・・。 どなたかお答えいただければうれしいです。