• ベストアンサー

妻名義の控除証明書で、夫の控除

私は昨年退職しましたが、昨年は退職金ももらったし、夫の扶養には入れないだろうと思い夫の年末調整も特に何もせず(扶養の手続きもせず)にいました。  今年からパートで働いています。今年の年間所得からして、夫の扶養範囲内だとおもうのですが、パート会社からの年末調整用紙に、「控除などは扶養者のほうでうけてください」と書かれていました。私(妻)名義の、たとえば生命保険(年金)の控除証明書を夫の年末調整のときに提出するものですか?  昨年の分は、もう無理でしょうけど・・・。 夫の扶養に入る、というのは、夫の年末調整の書類に記入するだけでよいのでしょうか。私のパート収入の証明か何かを添付するのでしょうか。  基本的なことばかりで、他の質問もいろいろ読ませていただきましたが、なかなかこれだ!というものがなくて、質問させていただきました。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

妻名義の生命保険の控除証明書でも、妻の収入が少ない場合は、夫の収入から払ったものとして、夫の所得から保険料控除が出来ます。 妻の収入が少ない場合は、夫の方で控除した方が有利です。 ただし、保険料控除の限度額は、支払った保険料が生命保険10万、個人年金10万までですから、それ以上は記入しても無駄です。 扶養(配偶者控除)になるには、御主人の会社に「扶養家族等申告書」に、妻の名前を記入して提出するだけです。 これは、1月から12月までの収入が103万円以下の場合に適用になります。 また、収入の証明書などは必要ありません。 もう一つ、「配偶者特別控除」と云う控除も有り、妻の収入によって控除されます。 これも「配偶者特別控除申告書」とい用紙を、夫の会社に提出します。 次に、昨年の分ですが、昨年は貴方に収入があったのですから、妻名義の保険料証明書を夫の方で控除はできません。 もう一つ、昨年は貴方に退職金が合ったので、夫の扶養にしなかったとのことですが、退職金は受け取った額がそのまま所得とはなりませんから、退職金の額によっては、扶養となります。 退職所得の計算は、次のように計算します。 (収入金額-退職所得控除額)×1/2  退職所得控除額は、勤続年数20年以下の場合は、「40万円×勤続年数」で、この額が80万円に満たない場合には最高80万円です。 従って、80万円以下なら、退職所得は0円です。 給料の収入が年間103万円以下なら、扶養にできます。

hitami
質問者

お礼

退職所得の計算があるとは、はじめて知りました。退職当時いろいろ図書館で読んで見たのですが・・・。退職前にもらった給料と、退職所得を計算するとやはり昨年は扶養は無理だったようです。今年からきちんと手続きしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.6

 蛇足ですが・・・  ご主人は例年他の生命保険料の控除証明書をお出しになっていらっしゃらないでしょうか。もし、そのようなことがあって今年も支払い実額(返戻金をひいたもの)の合計の額面が10万円を超えれば、出しても還付はありません。  もしご主人が、他に事業所得がおありなら、申告所得額と支払い保険料のバランスを気にされる場合もありますのでよくご相談されてください。  ちなみに控除額ですが、保険料の支払実額の合計が25,000円までは全額、25,001円から5万円までがその額を半分にしたものに12,500円を足したもの、10万までは保険料の四分の一に25,000円を足した額となっています。還付金は10%の所得税率が適用されている場合、5000円を超えることはありません。しかし住民税にも影響を与えますから、もし該当なさるならお出しになった方がよいでしょう。参考URLをあげておきます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1140.HTM
hitami
質問者

お礼

夫は給与所得だけで、また、控除証明書は別枠の年金控除をうけていないので、私の控除証明書を今年から出したいと思います。ただ、金額はやはり少ないですよね。それでも!できることはやっておかないと。ご回答していただきありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.4

去年の分も、今年調整を受けることが可能です。 昨年受けていないなら簡単な書類に書くだけです。 ただし、今年の分とは別の書類です。(税務署に行かないとありません。郵送可能かどうかはおたずねください) ただし、金額は余程高収入でない限り、大きな金額ではありません。 今年の扶養に関してですが、ご主人の書類に書くだけで大丈夫です。 ただし、オーバーしているのにしていないような金額に書いたとして・・・ その場は通りますが、後で、連絡が来ます。 パート先の会社もhitamiさんの分を申告しますので、分かってしまいます。 金額は正しく書きましょう。 (扶養ぎりぎりに働くと、計算違いか、あとで、オーバーしていました・・という方が多いです) 今年の保険はご主人から可能ですが、 生命保険10万 個人年金10万 損害保険3万(10年以上満期返礼あり)掛け捨て4000円 と上限が決まっていますので、ご主人だけでオーバーする可能性もあります。 ご参考まで

hitami
質問者

お礼

そうですね、よく考えたら、生命保険は夫自身の分で控除をうけているので、私の分は年金だけで、もし手続きしたとしても、とても少ないようです。でも、今年は私の名義の年金の控除証明書を夫の年末調整に提出してみようと思います。ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No1の追加です。過年度分についてですが、昨年退職されたのでしたら所得が発生して所得税や都道府県民税と市町村民税を納めていたと思いますので、5年間は所得更正が出来ますので、税務署にある様式で更正が出来ます。この場合は、御主人の分ではなく、ご自身の分の更正となります。生命保険の額にもよりますが、還付される額はそれほどでもないかと思います。

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.2

>昨年の分は、もう無理でしょうけど・・・ 昨年の所得の合計が、100万円を越えていれば、ダメですが、越えていなければ5年までさかのぼって、還付を受けられます。 (正確には105万円?) 一度、税務署の方に出向き、相談して見ると良いと思います。 また、年末調整には、ご主人の会社にhitamiさんの会社からの支払い証明書及び、年金の支払い証明書を提出して、控除してもらいます。 何もしないでいて、後で1月~3月15日までに確定申告に行くという方法もあります。 →今年度はこれの方がいいかも 1月中に行くと税務署の人が丁寧に教えてくれます。

hitami
質問者

お礼

昨年は中途退職だったので、収入が超えてしまいやはり夫のほうに入るのは、今年からのようです。今年から手続きしたいと思います。ありがとうございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 生命保険の年末調整に使う「生命保険控除」は、保険料を支払った人が控除を申告することになっていますが、夫婦間ではどちらでも良いと思います。奥さんは御主人の扶養の範囲内の収入でしょうから、所得が生じませんので生命保険控除を受けようとしても、控除する所得がありません。従って、「御主人の方で控除をして下さい」と言われたのでしょう。  夫の扶養にはいるには、1月から12月の給与収入が103万以下であれば、税法上の扶養として御主人が扶養控除と配偶者特別控除を受けることが出来ます。御主人の年末調整の書類には、配偶者の所得見込額を記入するだけです。その額によって、扶養の範囲内かどうかが判断されます。

hitami
質問者

お礼

ありがとうございました。今年の分は、教えていただいたように手続きをしたいと思います。

関連するQ&A

  • 夫と妻、どちらで控除すべき?

    今年の年途中で退職し、現在は主人の扶養に入っている主婦です。 会社の社会保険に入れない仕事で、扶養にも入れないくらいの月収があったので、 働いている時は国民年金と国民健康保険料を払っていました。 社会保険料は私名義の口座から落ちていますが、夫の収入も入っている口座で、 明確にどちらの収入で払っていると言えないのですが… その口座から、私名義の生命保険料も落ちています。 こういう場合、主人の年末調整で控除するのか、私が確定申告して控除するのか、どちらになりますか? それと、医療費控除も受けたいのですが、今年手術をし10万かかり、 私の保険から12万おりました。 それ以外にも、10万を超える医療費がかかっています。 こういう時は、かかった医療費の総額から10万だけひけばいいのですか? それとも、12万ひくのでしょうか? この控除は、夫と妻、どちらでするのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けると助かります。

  • 生命保険料控除申告書

    私は夫の扶養に入っているパート主婦です。 先日パート先で年末調整の書類を渡され提出しました。 去年までは私は別の会社で厚生年金に加入だったからか、今までは扶養控除の用紙と保険料控除の用紙もいただいてましたが今年はパートでしたので扶養控除の用紙のみでした。 今年ですが数カ月前に初めて私の医療保険と夫は医療と生命保険に加入しまして年末調整で申告できるようなのでそうしたかったのですが、先に述べました理由で私の方ではできなかったので夫の年末調整の方でも私の医療保険も申告できるという事を先日こちらで教えていただきそのようにしようと思うのですが、疑問がありまして質問させていただきます。 私名義の医療保険でその毎月の保険料の引き落としも私の口座からなのですが夫の保険料控除の用紙に私の名前で記入しても問題ないですか? また、おのおのの保険料控除証明書を夫の年末調整提出時に一緒に提出すればいいのでしょうか? 初めての事ばかりでわからないのでお願いします。

  • 正社員夫とパート妻のそれぞれの年末調整

    正社員の夫の扶養(社会保険)に入り、パートをしています。 先日、パート先の会社から年末調整の用紙をもらいました。 (1)給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 (2)給与所得者の保険料控除申請書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 の2種類あります。 この書類の記入方法が分からず教えていただきたいです。 妻(私)の今年のパート収入(非課税交通費を差し引いた額)は、80万円ほどです。 社会保険(年金/健康保険)は夫の扶養に入っているので自分では払っていません。 生命保険などの保険料の支払いも私の分はありません(夫は夫名義のものがあります)。 このような場合、妻(私)の方の書類には、 氏名住所と押印のみして、その他は特に記入せず、提出してもいいのでしょうか? そして、夫の会社でもらってくる年末調整の書類には、 どこの欄に何をどのように記入すればいいのでしょうか? 無知な質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養範囲内での生命保険控除証明書

    よろしくお願いします。 今年の10月から働いています。 雇用形態は派遣ですが、扶養範囲内での契約です。 年末調整の時期になりましたが、生命保険の控除証明書を どのように扱えばいいのでしょうか? これまでは、夫が契約者のものも私が契約者のものも 夫の会社に提出していました。 私が働きだしたのは10月からですので今年の所得は低いはずですが、 私が契約者のものは私の会社に提出するものなのでしょうか? これまでどおり、夫の会社に提出するのでしょうか? どちらでも良い場合は、どちらの方が得をするということがあるのでしょうか? よろしくご教授くださいませ。

  • 年末調整の控除証明について質問です。

    年末調整の控除証明について質問です。 私(妻)は現在育児休暇中で、今年は無給で収入がありませんでした。 今回の年末調整では、夫の会社で私(妻)と子どもを扶養控除にしてもらうつもりです。 これまでは、私(妻)の生命保険などの控除証明を私(妻)の職場に提出していましたが、 今回は、夫の会社に夫の生命保険の控除証明に加えて私(妻)の生命保険の控除証明を 提出するのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 年末調整と課税証明書

    私は昨年の9月で会社を退職し、主人の扶養に入りました。 昨年の所得は200万以上ありましたが、今年は0円です。 今年、主人の会社から年末調整の書類がきたので、 私の所得は0円と申告したところ、 ”扶養家族などに該当しない人を誤って申告し控除を受けている” という書類が届き、昨年の課税証明書を提出するよう 言われてしまいました。 提出するのはいいのですが、昨年の課税証明書だと それなりに所得があったわけですから、扶養から外れてしまうのでは? と心配しています。 今年は一切仕事をしていなくても、昨年の課税証明書が必要なのでしょうか? それを提出することによって扶養から外れることはありませんか? また、追加徴収されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 国民年金保険料 控除証明書について

    既婚者女です。 現在、派遣社員で派遣会社の社会保険等に加入しています。 ただ、11月末での退職が急に決まり、、12月から一旦夫の扶養に入ろうと思っています。(ただ今年の収入は額面でなんとぎりぎり外れてしまう145万だったので、配偶者特別控除は使えないみたいです。ばれないことが多いとどこかで見ましたが、ばれないとかありえるんですか?怖くてできませんが。) 派遣会社では12月に働いていなければ、年末調整をしてくれず、自分で確定申告してくださいとのことでした。 そのため私は来年確定申告をする予定なのですが、 私に役所から送られてきた国民年金保険料控除証明書は 夫の年末調整でするか、私の確定申告でするかどちらが税金面でいいとかありますか? どちらでしても変わりありませんか? 夫は一般的な会社員で、生命保険料・地震保険料の控除は夫の年末調整でする予定です。 だらだらとした文章で申し訳ありません。 年末調整・確定申告が初心者で全くわからずに困っています。 夫の年末調整の提出期限が迫ってます。 よろしくお願いします。

  • 子供ができ昨年初めて扶養控除を夫の年末調整で行いました。

    子供ができ昨年初めて扶養控除を夫の年末調整で行いました。 共働きですが、扶養控除はなんとなく夫側に入れるものと漠然と考えていたため、昨年は夫側にいれてしまいましたが、最近世帯の中で一番所得の多い者の扶養に入れた方が節税になると知りました。 夫は勤め人ですが、実家の家業からの副収入もあるため勤め先の年末調整とは別に確定申告もしています。夫の収入は全ての収入を合計すると私より多いですが、勤め先の給与だけだと私の方が多いです。その場合勤め先の年末調整で扶養控除を申請するなら私の扶養に入れた方がいいのでしょうか?それとも総所得が夫の方が多ければ、夫の勤め先の年末調整と夫の確定申告とでそれぞれ扶養控除を申請すれば、その方が節税にはなるのでしょうか? また今年は私は半年育休だったので、今年分の所得は夫の勤め先からのみの所得と比べても低いのですが、その場合はやはり今年も扶養は夫側に入れておいた方がいいのですよね? 税金関係はほんとに素人で、特に確定申告については全く分かりません。どなたか詳しい方、どうか教えて下さい。

  • 年末調整の控除申請について

    この度、会社を退職する妻のほうです。 夫と妻と二人で別々に働いていたため、 会社から配布される年末調整の用紙にはこれまで別々に書いていました。 今年は、確定申告をするとして、来年はどのようにするのがベストでしょうか。 夫…夫名義の生命保険の控除申請 妻…妻名義の生命保険の控除申請    家の地震保険の控除申請 来年、私(妻)は傷病手当金受給予定で、 所得税はありませんが、扶養でもありません。 この3種類すべて、夫の年末調整で申請できるのか、 私名義のものが難しければ、地震保険だけでも名義を書き換えたほうが有利なのか。 考え込んでいます。 ご教授お願いします。

  • 配偶者控除と所得証明書について

    私は昨年の4月に退職して、現在無職の主婦ですが、夫の会社の健康保険の扶養に入るのに、昨年の所得証明書を出すようにいわれました。ところが困った事に、今まで収入は有りましたが所得税のみ納めて、住民税の申告を怠るっていました。今まで住民税の申告をしていないので今さら、申告をすると過去の分も申告しないといけなくなると聞いて怖くて、所得証明書を取りに行けないでいます。悪い事とは分かっているのですが、どうしたらいいのかわからず、この場合は、真面目に去年の申告をしたほうがいいのでしょうか?去年は収入が74万で年末調整も確定申告もしていません。それと、夫の会社に、配偶者控除の申請に名前も書いています。この場合、私の所得は会社にばれますか?ばれてる場合、所得証明書の収入がゼロだとおかしいですか? いろいろ質問してすみませんがどなたか教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう