• ベストアンサー

楽譜が読みたいのですが。

terra5の回答

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.5

とにかく、楽譜にドレミを書かずに、楽譜を読んで演奏することを繰り返すことだと思います。 どうしても慣れないと読めません。 が、慣れないからとドレミと書いてしまうと、結局楽譜を見ずにドレミと書いてある方を見てしまい、いつになっても慣れないし、読めるようにはなりません。 あとは、逆に曲を聴きながら楽譜を見るのも練習になると思います。

関連するQ&A

  • 楽譜を物語みたいに読み取る

    私は中3女子です。 私は小学校の頃にピアノを習っていて今は独学です。 少し前に音楽の先生に練習している曲(合唱の伴奏)を教えていただきました。 もちろん曲の弾き方についても教えていただいたのですが、突然譜読みの話をされました。 先生に譜読みのときは何をしているかと聞かれ、私は大まかな手の動き(ここは音階で下がる、オクターブの移動など)や、強弱、リズムなどを確認している、と答えました。すると、それはもちろん大切なことだけど、この伴奏に限らずピアノとか吹奏楽とかなんでも譜読みをするときに楽譜を物語みたいに読み取って、楽譜から作曲者の意図や情景を感じ取る、そしてそれを演奏にいかすことが大切だ、と言われました。よく分からなかったけれどなぜかとても納得のいくことでした。 そこで質問です。楽譜から作曲者の意図や情景を感じ取るとは具体的にどのような事なのでしょうか?また、譜読みをしながら作曲者の意図や情景を感じ取るにはどのようなことに意識をおいて譜読みをすれば良いのでしょうか?

  • 楽譜を探しています

    映画「海の上のピアニスト」で演奏されているピアノ曲で 「Magic Walts」という曲のピアノの楽譜を探しています。 エンリオ モリコーネという有名な作曲家の曲だと思うのですが、 一通り探してみたものの見つけられません。 お持ちの方、またはご存知の方はどのようなタイトルの楽譜にのっているか教えてください。

  • 楽譜の読み方

    ピアノを弾きたいのですが、楽譜の読み方がわかりません。 詳しく言うと、すごく時間がかかり正しく読めたのかが不安になります。 ピアノを習っていたときも、これで良いのか? とか考えてしまうことが多く、練習してきた?と聞かれても、 全然自信がありません。というようなことを毎回答えていました。 今、趣味でピアノを再開したいのですが、諸事情で先生に付くことが出来ません。 自分で読んだ楽譜の音やリズムが正しいのかよくわからないのに練習をするのは無謀でしょうか。 よく知っている曲を教材に使うべきなんでしょうか。 個人的にはハノンやバイエルなどをやりたいのですが、それこそ正解がわからなくて不安になってしまいそうです。 質問をまとめると、 ・楽譜が早く正確に読めるようにするにはどうしたら良いか ・↑ができるようになるまでは音を知っている曲を教材に使うべきなのか ということです。 皆さん楽譜が読めない頃はどうしていたんでしょうか・・・。

  • 楽譜が読みたい!

    高校で吹奏楽(ホルン)に入っています。 今まではのらりくらり楽譜をあまり読まずに乗り越えてきたのですが、 やはり曲練習をするときに読めないと部活がすごく退屈で、 楽しくありません。 そこで、楽譜を読む練習をしたのですが、勉強の面もあるので なるべく負担にならない練習方法を探しています。 今、克服したいのは ・楽譜が階名なしでスラスラよめる ・音符の長さを理解し、リズム(拍)がとれる ということです。 今は一個ずつ音符を読んでいるような(五線の下から○番目だからこの音は○…みたいな)感じで、楽譜を読みながら吹くことができません。 拍も理屈はわかりますが、八分音符とか十六分音符とか出てくるとごちゃごちゃになってわからなくなります。 いい練習方法を教えてください。お願いします(^^;

  • ハープ伴奏のための楽譜

    もうすぐ海外挙式を行うものです。 友人が、日本の曲を歌ってくれるというのでホテルに依頼をしましたが、会場の関係とホテルの決まりで(外)スピーカーやマイクを用意できないと言われました。 彼女も私もピアノなら弾けるのですが、ピアノもダメということです。 しかし、ハープ奏者がいるので、その方法なら伴奏をしてくれるという回答をもらいました。 日本の歌なので、楽譜を事前に渡しておかないとかなり厳しいと思うので楽譜を探しているのですが・・・。 ハープの方が伴奏してもらうときに、ピアノの楽譜についているコードで大丈夫なのでしょうか。 あるいは、、ギターの伴奏の楽譜を渡せば演奏可能なのでしょうか。 どのような楽譜を手にしたら、ハープ奏者の方は伴奏することが可能なのでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 運指も書いてある楽譜が欲しい。

    音楽についての知識はせいぜい義務教育レベルです。 趣味のひとつとしてピアノを始めようと思い、簡単そうな楽譜を選んで弾いてみようとしたのですが、運指が全く分からず練習になりませんでした。 ですので、出来れば無料で簡単な曲(練習曲含む)などに、運指が書いてある楽譜が欲しいです。 そういったものを紹介しているサイトなどを知っている方はいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「指揮者によって楽譜の解釈が異なる」と聞きますが…

    よく、クラシック好きの人がたくさんのレコード、CDを収集し、聴き比べている事に対して我々素人が 「一枚あれば充分なのに、なぜ同じ楽曲のレコード、CDをたくさん集めるの?」 と聞くと、マニアからは 「指揮者によって楽譜の解釈が違うから。  指揮者によって同じ曲でも全然違って聞こえるから」 という答えが返ってきます。 指揮者によってそんなに演奏が変わってくるものなのでしょうか? 学校の音楽の時間には五線譜に書かれた通りに演奏し、歌うことを習得します。 楽譜に4拍子と書いてあるのに 「先生、僕の感性だとここは3拍子でワルツっぽく演奏した方がごの楽曲が良くなると思うんですよね」 などと利いた風なことを言ったら良い成績はもらえないでしょう。 疑問に思うのですが、楽譜上に書かれた音符、記号、情報のどれが 「指揮者によって好きに解釈してかまわない部分」 でしょうか? それらは作曲者側も承知の上で楽譜を書いているのでしょうか? 極端な話、クラシックの作曲家が墓から出てきて現代のコンサートを聴いたとき 「俺、そんな風に演奏しろなんて楽譜、書いてねえぞ!!」 と怒られる可能性はないのでしょうか? それから、クラシック通の方は目をつぶって聞いても、指揮者を判別できるのでしょうか? (そういうクイズ、やってみたいな) 通の方、ご回答お願いします。

  • 超短い楽譜集ってありますか?

    大人のピアノ初心者のものです。 ピアノは大人になってから1年間ほど真剣に習いましたが、 そのあと数年のブランクがあり初心者と全く変わらない状態です。 最近ピアノが弾きたいと思いかといって途中で挫折したくない為 5~10秒の曲をいくつかやったら本当に面白くてもっとやりたいと思う ようになりました。長いと挫折しちゃって苦い思いをするのですが、 数秒の曲だと目標がはっきり見えるので夢中になれました。 そこで、20秒以内くらいで終わる曲がたくさん載っている楽譜集をご存知でしたらぜひとも教えて頂きたいです。幼児用あたりがよいのでしょうかね?また、楽譜サイトでもかまいません。 ちなみに、練習した短い曲というのは、ファミリーマートの入店時の音だとか、知らないRPGの宿屋に泊まった時の音楽であるとかです。 それでも楽譜見て引けるようになるまで30分とかかかりますが、ちょうど良いんです^^ ちょっと調べた限り幼児用のバーナム導入編ってのが良さげかなーと思ったのですが、ハノンの用に曲になっていないとの紹介もあったので二の足を踏んでいる状態です。

  • 作曲した曲を楽譜にしたい!

    作曲した曲を楽譜にしたい! こんにちは。 自分で作曲した音楽を楽譜にし、印刷できるフリーのソフトを探しています。 これまではピアノで作曲し、それを手書きで楽譜に起こしていました。 最近になって、MIDIキーボードを使えば、弾いた音がそのまま楽譜に出来るという事を知りました。 ただ、そのために必要なソフトを検索すると、どれも非常に高価で手が出せません。 そこで、「MIDIキーボードから入力した音を楽譜にでき、印刷できる」フリーソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか。 フリーではなく、手頃な価格のものでも結構です。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 楽譜を読む早さ

     私はチェンバロを弾いているのですが、困っていることがあります。それは、楽譜を読む早さが遅いことです。時間をかけて覚えてしまえば、まあまあの曲は弾けるのですが、初めて弾く曲は、簡単な曲でもとんでもないことになります。今はBWV807のプレリュードを練習しているのですが、今年の初めから今までで、約半分覚えることができました。youtubeで、ピエール・アンタイさんがこの曲を楽譜を見ながら弾いていたのですが、どのような訓練をすれば、このようにできるのでしょうか?