• ベストアンサー

足を細くするには

私は今ダイエットをしています このごろになってお腹も細くなってきました しかし足が細くなりません 一応食事制限をしています ランニングなどはせず通勤途中に歩いてるだけです やっぱり走ったほうがいいのでしょうか? しかし走る時間がないのが現状です 寝る前にできる方法などがありましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.3

 足は普通のダイエットの仕方では細くはなりません。やせれば脚も細くなるかと言うとそうではないのです。 食事制限というよりも、痩せ易い低カロリーで栄養バランスのよい食事を規則正しく食べると言う風に考えましょう。  今までの食生活・食習慣が貴方を太らせ、脚も太くしたわけです。 ですから、それをリセットして痩せ易い食事に戻すと思った方がいいですよ。 ダイエットは食事の見直しと運動が合わさってこそ効果的にすすみます。 片方だけではうまくはいきません。いずれ行き詰ることになります。 脚をすらりとさせるには、食事・運動・生活習慣(態度・姿勢)の3点に気をつけ、毎日積み重ねることが必要ですよ。 1、食事 薄味の食事にすること。濃い味付けは浮腫みのもと。できるだけ薄味にしたほうが、余分な水分が体内に留まらず、水分代謝がよくなります。また、たんぱく質もしっかり取ってくださいね。できるだけ、脂質は抑え、適量にとどめる努力が必要です。 全くとらないのは、論外。 全くとらないと今度は肌はがさがさ、胸はぺちゃんこになってしまいます。 不飽和脂肪酸などよい脂肪をとるようにしましょう。 1.毎食一品は野菜を取る、無理なら野菜ジュースでもOK。 2.トマトは脂肪の吸収を押さえるので有効に活用する。 3.ウーロン茶で脂肪を燃やしカロリーを消費する。 4.大豆サポニンは糖質の代謝を促し体脂肪をつきにくくするので活用する。 5.酢はエネルギー代謝を活発にするので日頃から取る。 6.にんにくの臭い、とうがらしの辛みに脂肪を燃やす効果がみられるので活用する。 7.グレープフルーツ 8.キィーウィとヨーグルト 9.オリーブオイルやナッツ類を少量 10.牛乳を飲みましょう 体に合わないならチーズやヨーグルトを 2、運動  運動を行う際、アップとクールダウンはしっかり行って急に動かすのはやめてましょう。 また、途中 筋肉にはりやだるさを感じたら、無理に続けず、筋肉を伸ばすストレッチを行いましょう。 故障を引き起こさないため、ひいては浮腫み・筋肉痛の予防として、心しましょう。  脚痩せには、負荷をつけないで筋肉を動かすことを続けるような運動、ストレッチが適していると思います。 ただし、ある程度ダイエットが進んだ段階で、刺激を与える意味でもダンベルを取り入れるのは効果的です。 私は、現在「スタイル」(韓流ダイエットといわれる韓国トップ女優のかいた本 彼女は42歳 でも、20歳代の女性と変わらぬくらいのパフェクトボディーを誇ります)を参考にダンベル運動を始めました。 最初のうちは、デューク更家のダイエットウォーキングのエクササイズがお勧めですね。 脚の筋肉は、細く長くすると考え、瞬発的な力をつけるよりも持久力をつける方がよく、ゆっくりとした動きで、太ももの前側は伸ばすことを中心に、太ももの裏側に筋力をつけるようにするといいです。 また、ヒップアップもするストレッチも合わせて行うと、ジーンズを履いた時とても格好よく決まり、脚も長く見えますよ。 実際にお勧めのストレッチは。 四股ふみの状態で、お尻をゆっくり上下させるものです。なれないうちは、1かいもきついはず!? 少しずつ、回数を増やしていくくらいの気持ちで行ってくださいね。決して無理はしないでください。 これは、ヒップ下の贅肉の撃退に効果的! 寝る前に 仰向けの状態で、脚を90度にあげ、ゆっくり左右に足を広げるのも筋肉が伸びていいです。 これは、基礎代謝を上げ、それとともに 筋肉の柔軟性を高めてくれるので、思った以上に効果的ですよ。 また、ふくらはぎには、つま先立ち・かがと立ちを交互に繰り返すストレッチが効果的。これで確実に 引き締まり、ふくらはぎの位置が高くなります。 足首は、硬いかもしれないので、お風呂に入った前後 入っている最中などに 足指の間に指を入れて 足首をゆっくり回し、やわらかくしておきましょう。  そのほかにも、ながら運動というのもありますよ。 これは、日常の中の動きをできるだけ、大きくするやり方です。これなら無理なくできます。 エレベータやエスカレーターをできるだけ使わない、また、階段を登るときは一段とびで、降りるときは太ももの後ろに力を入れながらゆっくり爪先立って降りる。 とにかくできるだけ歩く。それにつきますね。 歩くときは大またでさっさと歩くとより効果的です。 3、生活習慣 浮腫みを引き起こすような無理な体勢や習慣はやめましょう。2,30分も同じ体勢でいたりすると浮腫みやすくなります。ストレッチなど筋肉をこまめに動かすよう気をつけましょう。 また、半身浴などで、血流をよくするよう心がけ、疲れはその日のうちにとるようにしましょう。 ためると、足首の辺りに特にたまりやすくなります。 運動の前後は、ストレッチで十分あたためたり、クールダウンをしたりして、急に動かしたり止まったりするようなことは避けましょう。 また、素肌を無闇にさらすのは冷え症のもと。私は、夏でも長ズボンで過ごします。 素肌をさらすとすーすーして風邪を引きそうに感じます。ですから、風に肌をさらすのは真夏も最低限に止めるようにしましょう。 少しずつ無理なく行いましょう。 あせらずゆっくりと! 諦めない限り、目的は果たせますよ!

doranisuto124
質問者

お礼

すごく丁寧な説明ありがとうございます 諦めないでがんばります 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • s_papa
  • ベストアンサー率48% (190/392)
回答No.4

脂肪はつきやすいところから無くなっていきます。 お腹はつきやすいので、比較的ダイエットの早期に落ちて行きます。お腹から遠ざかっていくにつれ、脂肪はつきにくくなりますが、その代わり落ちにくいのです。 お腹の脂肪がもう少し落ちたら、脚の脂肪も段々と落ちて行きますので、頑張って継続してください。運動は無理に走る必要は無いです。しっかりと歩いてください。また、エスカレータなどを使わずにこまめに階段を使ってください。このような小さな積み重ねが大切です。階段を見つけたら「ラッキー」と思いましょう^^ では頑張ってください。信じて続けると必ず報われます。

doranisuto124
質問者

お礼

小さな積み重ねが大切なんですね 信じてがんばります 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guribou
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

ダイエットではありませんがやせていくときって最後に足ですね。年齢ややせ方にもよるのかもしれませんが、足は難しいですね。私はむくみ体質でむくみがあるときと無い時では明らかに見た目で違いがわかりますし靴やパンツがきついです。むくみを取り筋肉を増やすと良いようです。むくみは食事バランスと十分な水分摂取、発汗。入浴と引き締めのためのソックスやストッキング。筋肉はやはり運動とリラックス(筋肉をほぐし、また運動する繰り返し)とたんぱく質。寝るときにりんぱマッサージして、つま先の空いた引き締めソックスか大腿部までのタイツをはいてみて!翌朝のすっきり足にビックリ。その日のむくみその日のうちに、ためない。日中は仕事の関係や暑さのためはけないので夜はいています。あと歩き方研究したらいいですよ。姿勢、重心(外に向けない)早歩き。生理周期でやせない期間もあるようです。おなか周りにきているんだもの、次は・・・足。がんばってください。人に見ていただくのも緊張感が良い作用するみたいだけど、なかなか勇気が出ませんね。 むくみ、ありませんか?

doranisuto124
質問者

お礼

むくみあります・・・ 丁寧な説明ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

踏み台昇降がいいみたいですよ 私も初めたばっかりです 自分のペースで出来るし!! 私が参考にしているサイトです 参考にしてくれたら幸いです

参考URL:
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
doranisuto124
質問者

お礼

すごい参考になりました 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足、おしり、おなかのダイエット

    最近運動していなくて、ちょっとついてきた足やおなか周りやおしりの脂肪をとりたいんですが、 今のところ自分で考えている運動は「腹筋+ランニング」 があるのですが、ランニングで足に筋肉がついて太くなる というようなことがあったら嫌なのですが実際どうなのか知りたいです。教えてください。 あと、おしりの死亡をとるダイエットが思いつかないのですがなにかありますか?おしえてください。

  • 脚細ダイエット

    お金をかけず、食事制限をせずに簡単に脚細ダイエットできる方法知ってる人、教えてください。 お願いします。

  • 足のダイエットについて・・・(>_<)

    現在ダイエット努力中です。体重は62から58kgに落ちました。 屋内でできるストレッチや栄養管理しか行っていないので、今は入浴方法を変えたりも始めています。 前にもダイエットをしていたのですが、その時、足が痛くなりました。 行っていたのはストレッチ・昇降運動・エスカレーターやエレベーター→階段・ランニングなどです。 しかしその時は筋肉痛だと思い、マッサージをしただけでその後も運動を続けてしまい、 酷い炎症を起こして医者から足の運動の制限を言われてしまいました。 なるべくしゃがまない、階段はなるべく避ける、自転車には乗らない、あまり走らない・・・。 昇降運動も出来ません・・・。 北海道に住んでいるので最近は運動にと雪かきは進んで行っているのですが、 足には効かないんじゃないかなとも思っています(*ノ-;*) 20歳ですが学生で、家事をしなければいけないためバイトをしていないので あまりお金をかけない方法で努力したいです。 こんなバカな私なのですが、何か足を痛めないダイエットを教えてください(>_<) 「可愛くなる」って彼氏と約束したので絶対痩せたいんです・・・。

  • お腹だけぽっこり泪泪

    私は高校2年生身長158センチでつい最近食事制限によるダイエットで体脂肪32%~24%、体重52キロ~47キロまで減量しました。 私は食べることが好きなのできつくて今はやめて1、2キロ太りましたが一応現状は維持してます。 ダイエットしたのにお腹だけ痩せないんです泪 足や腕は痩せたんですけど。。。。 っていうかダイエットする前から足とか腕とかは自分でいうのもあれですけど細くて(友達に羨ましがられます)お腹だけほんとぽっこりなんです。。。 下っ腹がでてるというよりは幼児体型みたいな・・・・orz この前メジャーで測ってみたらウエスト74センチもありました!! バストの方が小さい(恥)ので余計ウエストのでっぱりが目立ちます。。。 体重も身長から考えて平均より下なのに何で??? 何でお腹だけが????????? まわりにはお腹なんて隠せばいいじゃんとか言われますが私は凄く悩んでます。鏡で見たときに自分の体のバランスの悪さに嫌気がさします。。。 誰か助けてください!! ちなみに今私は大学行く為に予備校に通ってて運動する時間がなかなか取れません泪 運動は嫌いじゃないんですけどね。。。 宜しくお願いします!!!!

  • ダイエット(食事制限)してから脚がつるような気がする。

    ダイエット(マイクロダイエットを加えた食事制限が主)を始めて1週間くらい経ちました。 運動もウォーキングを1日30分以上できるときはしています。 なんだか、所持制限を始めてから、脚がつるまではいかないのですが、脚がつりそうになる気がします。 ふくらはぎですね。デスクワーク中に脚を伸ばす(つま先を立てる)とピキッってなります。つりそうというくらいですね。まだ、本当につったまではないです。 つい1ヶ月前の健康診断で糖尿ではなかったので糖尿でつるというわけではないと思います。 運動といってもウォーキングくらいだし、それも通勤の時に歩く程度です。 何かが足りなくて脚がつりやすくなってるのでしょうか? ちなみに今の食事は 朝、普通にご飯を食べます。本当に普通に。 昼、カロリーオフ(多くても250カロリー程度)の食事。 夜、マイクロダイエット あとはバナナや青汁、納豆をおやつにしてます。 紅茶やお茶もたくさん飲みますね。 脚がつりやすいのはなぜでしょうか? ただの運動不足でしょうか?

  • 脚痩せ

    155cm41.8kgです 脚がとにかく太くて悩んでいます ダイエットで食事制限しても顔とウエストばかり細くなって脚は全く痩せません ふともも43cm脹ら脛29cm足首17cmです ふとももが特に太いです 食事制限以外で脚を細くするにはどうしたらいいですか?

  • えぐれてしまいます↓↓

    ダイエットをすると、必ず胸から痩せてしまいます。 このままだと成長前の胸に戻ってしまいます(T_T) 胸が痩せずにお腹や足を痩せる方法ってありますか? 運動は軽くしていて、食事制限は特にしていないのですが・・・(^^ゞ 教えてくださいm(__)m

  • 足と顔痩せたい…

    こんばんわ^^ 私は今食事制限と運動でダイエットしています! 食事制限はかなり?厳しくしており、15日程で2キロ痩せたのですが、これではリバウンドしてしまう事に気付いたのでダイエットを考え直そうと思いました。 そもそも私は、足と顔だけ痩せればいいと思っています(>_<) 胸もないので(笑)、他は少しくらい太っても構いません もう食べ物を我慢するのが正直つらく、食べたい物を食べたいです… 毎日、足と顔さえ鍛えていれば(スクワットや小顔体操などで)、好きな物を食べても足と顔には肉はつきませんでしょうか? または、脂肪を減らす事は可能でしょうか? 下手くそな文章申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 脚痩せとプロテインについて

    ふくらはぎを細くしたいと思ってウォーキングをはじめました。 一日1時間くらいを週に5日くらいです。時間があるときはそれにエアロバイク を30分くらいやってます。今は食事は何も気を使ってないんですが食事制限( といっても軽いものです)もしようかと思っています。 私は朝からかなりの食欲なので朝にかなり食べてしまいます。(お菓子などなど) なのでしばらくの間朝食は、牛乳&ダイエット用のプロテインとオールブランの シリアルにしようと考えていました。が、脚を痩せたいのならウォーキングなど をしてあまりたんぱく質をとらないほうがいいという情報を聞きました。 ダイエットするとたんぱく質不足になりがちだと思うんですけど、脚を痩せたい 場合はあまりたんぱく質はとらないでダイエットしたほうが効果的なんでしょうか? 長くなってしまってすみません。明日ダイエット用プロテインを買いに行こうと 楽しみにしてたんでどうしても皆様の意見が聞きたいです。お願いします。

  • 脚を細くしたい

    私は背中やお腹に肉がつかず脚にだけお肉たっぷりで、膝上~脚の付け根がひどいです。 例えるなら下半身だけ芸人の渡辺直美さんみたいな感じです。 毎日スクワットを3回位にわけて30回ずつ、骨盤ダイエットの本読んで腰回しなどやってますが他になにかした方がいいことあれば教えていただきたいです。 食事は茶碗半分の量のご飯に、おかずも減らし水をたくさん飲むようにして制限したりしてます。

古墳の終焉と新たな権威の象徴
このQ&Aのポイント
  • 古墳の築造はなぜ行われなくなったのか?飛鳥時代には新しい手段が登場
  • 古墳の形や大きさは被葬者の権威の象徴と考えられた
  • 飛鳥時代には寺院や仏像が権威と威厳の象徴となった可能性がある
回答を見る