• ベストアンサー

今からすでにノイローゼ気味です…(3回生です)

eitatyutyuの回答

回答No.4

上場企業で人事採用担当をしていた者です。 そういう観点から書かせてもらいます。 まず、今やるべきことは、「自己分析」「自己PR」です。 自分の今までの生き方、考え方、どういう人間か、一生懸命取り組んできたことなど短い時間にPRできるようまとめておいてください。 面接などしていると「私は明るい性格で・・・」と言って、具体的なことは何一つ出てこない、という人がいます。私は明るいとか楽しいとか言われても全然魅力は伝わりません。どういう状況のとき、どう考え、どう行動し、何を得たか、ということを具体的に説明できるようにしてください。 ちなみに学生時代バイトをしていないことは全くマイナスにはなりません。 むしろプラス?なんじゃないかと思いますよ。今の学生は勉強そっちのけでアルバイトに専念する子が多いです。自己PRでもバイトバイトバイト・・・って。で、結局キミは大学に何をしにいったの?って聞きたくなる学生が多いです。 是非勉強に一生懸命取り組んだことを自己PRしてください。大いにPRになると思います。 あとですね、マイナス思考は大敵です。今は本当に精神的に弱い人が多く、私の会社でも精神を病んで会社を休職してしまう人が多くいます。そういうところで精神的に強い人、打たれ強い人、を企業は求めていると思います。勉強を頑張ったことからそういうところに持ってこれればすばらしい自己PRができると思いますよ。 私も10年前、超氷河期と呼ばれた頃就職活動をしていました。私もやりたいことなどよくわからないまま活動していましたよ。就職活動をしながらその会社や社員の人を見るうちにだんだんわかってくることも多いです。今は焦らずじっくり自己分析して自己PRをまとめておいてください。

noname#115256
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  貴重なご意見、大変参考になりました。  「自己分析」と「自己PR」をしっかり、今のうちにやっておこうと思います。  先日リクナビのセミナーに初めて参加してきたのですが、本当にすごく参考となりました。同じ業種でも会社の個性がそれぞれあることを感じましたし、会社の理念など、自分とのマッチングがいかに大切なのかを肌で感じました。今、何より必要なことは、自分が社会に出て、社会人として何がしたいのが、どんな夢をかなえたいのかを何より突き詰めて考えるべきなのだということでした。これはセミナーに参加して「自己分析」の分でも大変参考になった物の一つでした。  各企業さんでも、中には他社と自社を比べてもらえるような分析シートを配ってくださったり、これから行うプロジェクトの解説を本当に細かくしてくださったりで、すごく勉強となりました。  しかし、コレも今、新卒という段階だからこそこうなのだということも知りました。ある企業さんは「社会人になってからではこういった場で他社さんと出会ってお話を伺ってもどうしても身構えてしまうが、新卒、学生さんという立場の方にはどんなことも教えていただける。どんな話もできる。だから今のうちに楽しんで、色んなお話を聞いてきて欲しいと思います」と仰っていて、「あぁそうか。こんな風に色んなお話を出来るのは今だからなのだ」と深く実感しました。  今のこの時期を有意義に使って、マイナス思考にならないように努力し、楽しんで活動したいです。またセミナーや説明会に行こうと思います!有り難う御座いました!

関連するQ&A

  • 夏からの筆記試験対策

    はじめまして。よろしくお願いします。 私は現在大学3回生で、秋から就職活動が本格的にスタートします。そのため、そろそろ筆記試験の対策を始めようと思っているんですが、一体何をすればいいのでしょうか?筆記試験にはいくつか種類があるようですが、すべての種類の対策をすべきでしょうか? 参考になるかわかりませんが、一応、私は春から自己分析を進めながら、新聞やニュースに目を通すようにしていたんですが、それだけでは時事問題の対策には不十分ですか?英語はTOEICの勉強をしているので、それなりに対応できると思うんですが。(まだ530点しかないですが・・・。)あと、今もっとも興味がある業界は銀行です。次にメーカー関係を考えています。 筆記試験対策どのように進めて行くのが良いか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 就職活動が不安です

    短大一年生です。 今まで自己分析や筆記試験対策をまともにしておらず、業界の話を色々聞いたり本で読んだりしていましたが、なかなか自分が進みたいと思う道がわかりません。一月終わりごろには定期試験があり、2・3月とまるまる春休みなので、その時期に本格的に就職活動をしていきますが、間に合うでしょうか? こんな状態できちんとした定職に就けるかが不安です。一応、一般職の事務を希望しています。 卒業までに就職できなければ、必ず家を追い出されます。正社員になれるまで、派遣やバイトで食いつなぐことはありえません。まして、就職浪人や編入も以ての外だと、親からも言われましたし自分でもそう思います。死に物狂いで、本当に就職できるか不安です。 今は試験勉強で忙しいですが、少しでも何か今からでも出来ることはありますか? アドバイスをお待ちしております。

  • 筆記試験と資格

    私は現在大学2年で就職は来年のはなしなのですが、偏差値の低い学校ですので受験勉強もろくにしていないので就職の筆記試験が不安です。筆記試験の対策はどのくらい勉強すればいいのですか? あと来年の11月に日商簿記1級の検定を受けようと思っているのですが、就職活動と資格の勉強とがかぶるのですが、就職活動中に資格の勉強をするのは可能ですか?回答お願いいたします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 就職活動中の大学4年生です。 就職活動において悩みがあります。それが筆記試験対策です。私は勉強が苦手&嫌いで、さらに要領が悪く目の前のこと(ESや履歴書)でいっぱいいっぱいになってしまい筆記試験対策をほとんどしないまま5月になってしまいました。私は地方で就職を考えているのでこれから選考のピークを迎えるのですが、ここまで筆記の勉強をしなかった自分に呆れ、そしてかなり焦っています。そこで、短期間で効率の良い勉強法がありましたら教えて頂けないでしょうか?特に数学が苦手なのでそこを重点的にしようと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 業界について

    女子短大1年ですが、そろそろ就活を始めようと思っています。 まずは、自己分析で自分の長所・短所をできればエピソードを加えてノートに書くようにしています。また、コンビニでのアルバイトについても何を学んだのか、辛いことがあったらどう乗り越えたかなどを細かく書くつもりです。 行きたい業界は漠然と食品関係がいいと思っています。食べることに興味があるからと単純な理由です。その一般職の事務を希望しています。リクナビやマイナビにも一応登録しました。ですが、まだ食品業界についてまだ何も知りません。やはり、食品業界についての本を買って自分なりに調べていく必要がありますよね?そうしたらどの程度まで調べればよいですか? 短大なので今とても忙しいです。授業が朝早くから夕方まで毎日あり、課題レポートに終われる日々が続いています。その中で、できることと言えば、日々自分がどうしたいのかと常に考えています。一応今は筆記試験対策も少しずつしています。でも、それだけで本当に就職できるかが不安です。そのせいで今は少しノイローゼ気味です。編入は一切考えていません。きちんと就職できるようにしていきたいと思っています。 アドバイスをお待ちしております。

  • 就職活動の「自己分析」「業界研究・志望」について

     こんにちは。就職活動が今年の12月に始まった大学3年生の者です。  就職活動について、2点程 「自己分析」「業界研究・志望」についてよくわからない為に実行がしづらい事があります。  (1)自己分析とは、「why」や「how」の言葉を用いて 自分の好きなもの・考え方などから書き出していき最終的には 「自分のルーツ」や「軸」を明らかにしていくことを指すのだと思いますが。  すると、最初のやり方としては「自分の好きな事・やりたい仕事(事)」を書いて、自分に問い続ける方式で 正しいのでしょうか? 正直、「そんな、書き始めでよいのか」と思ってしまいます。  どうやら、whyやHowをかける題目(?)が何にすれば良いかが、検討できていないのが原因らしいです。 その為に、「自己分析」自体があまり進んでいません。 ※もし、投稿者様の実際の自己分析の「こうした!」という体験談・エピソードがあれば、そちらも添えてほしいです。  (2)業界研究についてですが、やりたい業界がはっきりと決まっていません。  「興味がある」職種はあるのですが、上記の自己分析があまり進んでいない状態なので、「何故、その仕事に興味があるのか」と言われたら ちゃんとした説明が出来ない状態です。  「自己分析」と「業界研究・志望」は関係がかなり強いようですが、どうか皆さんの助言や意見、ご指摘があれば どうぞよろしくお願いします。

  • 一般常識の問題について

     現在、短大一年の女子です。就職希望は一般職の事務系です。  10月に入り、自分の行きたい業界はまだはっきり決まってません。もちろん、学校の方でもOG懇談会や業界セミナーが開かれてそれに参加します。話を聞いて、自分はどこに興味があるのかと、視野を広げて考えていきます。  今できることはとりあえず、自己分析と筆記試験対策だと思っています。自己分析は多少、自分の長所や短所を箇条書きに書いているといったところです。筆記試験対策はSPIの問題集を少しずつ解いていき、先週模試も受けてみました。  ですが、一般常識については全く対策をしていません。一般職なのでSPIだけで良いと思っていたら、そうではないようでした。やはり、早めの対策が必要なのだと、学校の就職部の方から言われました。それで、問題集を一冊買おうと思っています。  問題集を一冊かってそれを何回も解けばいいと言われましたが、実際の会社の筆記試験となって、太刀打ちできますか?もちろん、その時次第や運よく解けるかもしれませんが、問題集で解いたような問題が出なくて初めて見るような内容だとそれだけでパニックになってしまいます。問題集をいろいろ買った方がよいのでしょうか?  また、企業(大手や中堅)によっても筆記試験のレベルは変わってくるのでしょうか? お教え下さい。

  • 大学三回生。就職活動にむけて今すべき・できることって??

    私は大学三回です。 早ければ10月頃から始まる就職活動にむけ、何かしなければとは思うのですが何をしてよいのか分かりません。 自己分析も途中までしたのですが、やはり一人では抽象的でわかりにくかったのでどうしていいのかわかりません。 希望の就職先も、特にこれといってないのです。 今までは公務員試験をうけるつもりでしたが、やめました。 希望は総合職です。 ですが、大学は中堅レベルなのでそんな私ははじめから無理なのでしょうか? 興味があるのは、銀行、アパレル、化粧品、マスコミ等さまざまですが 何をする仕事なのかもはっきりとはわかっていません。 就活で話せる(アピール)ような話もないのです。。。 大学時代にこれ!!といってがんばったことや夢中になったことがないので。 インターンシップはしたほうがよいのか。 SPIとかも結構完璧にしておいたほうがいいのでしょうか? とにかく何か始めなければと思っています。 よろしくお願いします。

  • これから就職活動をはじめるのですが・・・

    はじめまして。 現在国立大学理系3年の者です。 大学院進学を予定していたのですが、諸事情により就職することに決めました。 ですが、院進学を第一に考えていたため、就職については何も準備をしておらず、ほとんど右も左も分からない状況です。 一応リクナビとマイナビには登録しました。 普通なら、就職活動は10月頃からいろいろと動き始めるということを聞いているので、自分としては非常に焦りを感じています。 自己分析や業界研究、企業研究、エントリーシートの対策・・・いったい何から手をつけていけばよいのか、途方にくれています。 そこで質問なのですが、これから就職活動を始める場合、まず何から手をつけていったらよいでしょうか。 もう時期的にかなり差し迫っている状況なので、最低限やらなければならないこと等について教えてください。 また、就職活動に関することで何かアドバイスいただけることであれば何でもお聞きしたいと思います。 もう一点、私の大学からは推薦で大手に就職する先輩がいるのですが、推薦であればどの程度有利になるものなのでしょうか。 一般論として、理系の推薦なら就職に多大な時間をかけずにすむというようなことを聞いているので、出来ればそちらで決められればと思うのですが・・・ やはり推薦といえど、自己分析や業界研究など、やることは自由応募と変わらないのでしょうか? 推薦についての実際のところを教えていただけたらありがたいです。

  • 就職? それとも編入?

     理系専門学校に通っている22歳の男です。就職活動が迫っているのですが大学に編入するべきか、就職するべきかで悩んでいます。  その理由は自分の就きたい職業が環境分析であり、学校に来る求人が『補助』としてのものしかないことと、専門卒では一生補助で終わるという意見、理系においても学歴というものは非常に重要だと多くの意見を見かけたからです。また、大学でもっと勉強したいというのもあります。  しかし、大学に編入するとしても結果がでるのは8月~9月。遅いものだと来年の2月になってしまうために、もし編入試験に失敗した場合のことを考えると、このまま就職してしまったほうが良いのではないかと思いはじめてもいます。 そこで伺いたいのですが 1、理系において学歴は重要でしょうか? 2、専門卒で技術職についても分析補助しかないのでしょうか? 3、環境系の勉強ができる大学はどんなところがあるでしょうか?   (自分の知っている限りでは筑波大ぐらいです) 4、この質問を拝見していただいた限りでは、自分は就職するべきでしょうか? それとも編入するべきでしょうか? 分かりにくい文ですが、よろしくお願いいたします。