• ベストアンサー

PCカードタイプのテレビキャプチャ

REX-CB92TVだけでは、外出先でケーブルを繋ぐことなくTVを見ることはできますか? それともやはりREX-CB92TV専用のアンテナを買わないといけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arvent
  • ベストアンサー率54% (88/162)
回答No.1

REX-CB92TVの製品情報を見ると、 ・室内では室内アンテナに ・屋外ではモバイルアンテナに 接続すると書いてあります。これは、REX-CB92TVカード本体にはアンテナが内蔵されていない為です。 つまり、REX-CB92TV単体では受信出来ないという事になります。 屋外で受信するには、専用アンテナは必要だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビチューナーを購入したのですが・・・

    今年の夏にNECのLC950を購入しましてこれにテレビチューナーを追加したいと思い今回テレビチューナーを買いました。機種はラトックシステムのREX-CB90TVです。しかし肝心なことにアンテナを買うのを忘れてしまい、現在テレビとして機能していません。 そこでですがアンテナ(出来れば小型)でお勧めなものはありますか? あとラトックシステムのホームページで http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cb90tv.html のページにあるアンテナのメーカーはどこなのでしょうか?(四角いものと、オレンジ色をしたものです) お願いします。

  • テレビキャプチャカードの不具合

    最近テレビキャプチャカードをパソコンに増設しました。 製品名はBUFFALOのPC-MV1TV/PCIです。 つけてからアンテナケーブルが長いのも影響していると思っていたのですが、画面上に斜めのノイズが入り込んでいました。調べるとビート1というものでした。一応アルミホイルを巻いてどうにか抑制できたようです。 それから数時間するといきなりザーといって画像が乱れて青くなり、まるでアンテナケーブルを抜いた状態になりました。それで一回ソフトを終了して再起動すると直りました、そんなことが数時間以内に5回くらい起こりました。 そして今度は画面が特定のチャンネル(3個)だけぼやけるようにザラザラしています。そこでアンテナケーブルをぬいて再度挿すと普通に戻るんですが、しばらくするとまた同じようになってしまいます。そして時々音声が変になり変声器で声を変えたような音になってしまいます。そのときはウインドウを最小化したりすると直りました。 どれも一応直るんですが、どれも普通なら起こらないことです。特に今一番気になっているのは画面がザラザラしていることです、いちいちアンテナケーブルを抜き差しなどしていられません。 どうかよい解決法、対策方法などがありましたら教えてください。

  • テレビチューナーを買ったのですが・・

    ノートパソコン用のテレビチューナーを買ったのですが、 僕の部屋にはアンテナに繋がる端子がありません。 そこで小型アンテナを買ってきて、このテレビチューナーに繋いで使おうと考えたのですが、それだと画質が悪いようです。 最近、地上波デジタル放送というものがあるようで、それを受信する機械を買って、このテレビチューナに繋げば綺麗に映るような気がするのですが、 そのような機械は存在するのでしょうか。 ちなみに僕の買ったテレビチューナーはREX-CB90TVというものです。

  • TVキャプチャーについて

    ラトックシステムのREX-CB92TVというカードを使い、PCでテレビを見ようとしています。 使っているPCはDELLのDimension4600cで、TVチューナは内蔵されていません。 カードスロットはあるので、差して設定をすればOKだと単純に思っていたのですが、そのカードがささりません。 正確には、ささりますが、奥までささりません。半分くらいです。 何か、根本的に間違っているのでしょうか?

  • 宅内アンテナを使用してPCでテレビを見る

    引っ越すことになったのですが、引越し先が相当古い建物で、TVの受信アンテナが無く、他の入居者の方々は宅内アンテナでTV放送を受信しているそうです。 今まで住んできたアパートは、接続の仕方の差こそあれ、TV用の線が部屋まで来ていたため、宅内アンテナを使用するのは初めてなのですが、映りがとても悪いなどの噂を聞きましたので、機器の購入・設置について何かアドバイスがあればお願い致します。 また、今はパソコンでTVを視聴しているのですが(FEATHER2004を使っています)、宅内アンテナを使用しても同じように接続出来るのでしょうか?何か専用のコードや機器が必要になるのでしょうか? 質問ばかりですみません。。 よろしくお願いします。

  • TVキャプチャーカードって

    TVキャプボードってTVキャプボードのみでTVが見れるのですか?それともアンテナにつながなきゃいけないのですか?

  • テレビとPCでのTVキャプチャ

    今度部屋にテレビをおこうと思っています。(ただあまりスペースに余裕はありません。)現在アンテナはきていない(室内アンテナが一応ありますが・・・)のですが、ゲームやビデオをつないでプレイしたり、ビデオをデジタルデータ化して保存したりしたいと思っています。そこで、小型のブラウン管TV(14~21型)+HDD/DVDレコーダを導入した方がいいのか、既存のPC+TVキャプチャボード(なるべくならDivXなどの超圧縮ができるもの)の方がいいのか、是非アドバイスをお願いします。関連情報も大歓迎・・・

  • CATVの配線?PCでテレビ視聴したい

    CATVの配線?もしくは接続で分からないので教えて下さい。 先日新しくPCを買い換えたのですが、PCでテレビを見るのに困っています。 ひとつの部屋のテレビのアンテナはチューナーが付いてるテレビに使っています。 もうひとつの部屋のテレビのアンテナはインターネット回線を引っ張っています。(2つともケーブル会社の方が専用の線で接続しています) 新しいPCでテレビを見るには、どこかのテレビアンテナを使わないといけないと思いますが、どこも空いてません。 こういった場合はどうすればいいのでしょうか? ケーブル会社に配線をし直してもらうのでしょうか?(有料ですよね?) それとも自分で何かできる方法はあるのでしょうか? また、PCでもCATVチューナーを接続すれば見れると電器屋さんで聞いたのですが、現段階ではTVの方で繋いでいます。 録画する時だけPCに繋げて、見る時はTVに繋げてってするのは、やはりTVの横にPCを置いていないと配線の関係上不可能でしょうか? すごいややこしい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 VALUESTAR VW770/M CATVチューナー Panasonic TZ-DCH1000

  • PCカードスロットについて

    REX-CB92TVAを買ったのですが、PCカードがどこか分かりせん。一応PCの左側にあるところに挿すのだと思ったのですが、なんの反応もしません。いったいどこに挿せばいいのでしょうか? PCの機種はLaVie L LL790/FDです。

  • PCでケーブルテレビの録画をしたい

    デルの3100Cを使用しています。 ケーブルTVの番組の録画をしたいのですが、 どうもうまくいきません。 WINDOWS MEDIAPLAYER上では番組を受信すらしていないので、 録画できるわけもないのですが、 ケーブルTVのセットトップボックスから、 アンテナのケーブルをPCに繋いでも受信できないのでしょうか? PCとケーブルTVの相性でしょうか? (⇒ケーブルTVの営業はそんなことを言ってました。) それとも、なにか基本的な繋ぎ方が欠落しているのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 最近、経費として回ってくる飲食店の領収書やタクシー代の領収書が増えてきました。会社の経理財務部では、これらの経費をどの程度追及しているのでしょうか?
  • 以前電通で働いていた経験を持つ経理課員は、接待の領収書の精査やタクシー利用の時間と社員の打刻時間の突き合わせを行い、不正な経費を見逃さないようにしていました。
  • 一方で、経費の裏どり捜査をすることに対して、金額が大きくない場合には意味があるのか疑問視する声もあります。ただし、経費で飲食や交通費を浮かす社員に対しては、経理部門が注意が必要とされています。
回答を見る