• ベストアンサー

ppbとは

ppbとは何の単位でしょうか? 1ppbとは10m×10m×1mの大きさの中に入っている水に何gの物質を溶かした濃度になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

ppb-濃度や割合を表す単位で「part per billion」 の略です。「billion」は10億(10の9乗)を表します。 1ppbは0.0000001%の濃度です。 10m×10m×1mの容積の水は100×10の6乗cc=100000リットル→100000Kg=100000000gですので1ppbはこれを10の9乗で割った0.1gになります。 つまり、質問の体積の水に0.1gの物質を溶かした濃度ということになります。

kiwa555
質問者

お礼

ありはとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ずばり、「濃度」の単位です。 1ppb とは……溶かした濃度になりますか? とご質問の通り。 0.001ppm です。 ppm はよく見かけると思いますが。

kiwa555
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 さきほどのppmと同様です。  ppmはPerts per miliion(百万)でしたが、 ppbは、perts per billion(10億)です。 つまり、  ppm=10^(-6)  ppb=10^(-9) このように大きな単位は10^3ごとになっています。 (「^」はべき乗の記号) したがって、10×10×1m=100m3 1m3の水は1t=1,000kg=1,000,000gですから、  100×1,000,000×1/10^9 =0.1g

kiwa555
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ppb換算

    硫黄分0.1gを含むマッチ棒を密閉した空間(縦3m,横4m,高さ2.5m)で擦って火をつけた。燃焼後、空気が均一になったときのSO2室内濃度(ppb単位)で算出せよ。 という問題なのですが、回答方法はどのようになるのでしょうか?とりあえず、自分で計算した過程を書きます。 0.1/30=0.033(mol) 3×4×2.5=30(m3)=0.3(dm3) 0.033/0.3=0.011(mol/dm3) まで行いました。(m3→dm3は勘です。) この後、どのようにppbにするのでしょうか? また、単位計算はあってますか?

  • ppbという単位をTg(テラグラム)にするにはどうすれば良いのでしょう

    ppbという単位をTg(テラグラム)にするにはどうすれば良いのでしょうか。 例えばメタンが1780ppbあるとしたら、何Tgになるのでしょうか。

  • モルとモル濃度の違い

    モルについて教えてください。 モル(M)とモル濃度(g/g/mol)は使い分けるようにといわれました。 モル(M)は量であり、モル濃度(g/g/mol)は単位体積あたりの量 と書いてありました。 「0.1M溶液は水に1/10モルの物質を溶かし、その体積を1Lにした溶液のことである」とのことですが、これを参考にすると 『10μM溶液は水に1/10モルの物質を溶かし、その体積を100μLにした溶液のことである』となるのですか? また、50μL溶液は何モルの物質を溶かすとその体積は100μLになるのですか? 今、モルの濃度計算で頭が混乱してます。 実際、職場で調整してある溶液は「0.1M溶液は水に1/10モルの物質を溶かし、その体積を1Lにした溶液のことである」という条件で調整されています。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • mlとgの違いから

    mlとgの違いから 例えば、分子量100のAという固形物質があります。Aを溶媒である水にとかして濃度を0.1Mにするには、10gを1lの水に溶かせばよいのは分かります。 例えば、分子量100のBという液体物質があります。Bを溶媒である水にとかして濃度を0.1Mにするには、10mlを1lの水に溶かせばよいのでしょうか? 1g=1mlというのは水だけの話だと聞いていますが。 例えば、無色透明の液体であり分子量119.4であるクロロホルムを水にとかして濃度を0.1Mにするには、何mlを1lの水に溶かせばよいのでしょうか? 詳しく教えていただけると助かります。

  • 濃度と重さの問題

    1.300ppm=□g/kg 2.1pptとは1mの深さで水の入った10m×10mプールに□gの物質が溶けているときの濃度である。 上の問題の□に入る答えがわかりません。だれか教えていただけますか?

  • 濃度計算について

    濃度計算について 分子量300の物質1gを水に溶解して濃度を10μMとするためには水が何リットル必要か。 小数点以下第1位を四捨五入して答えなさい という問題がありましたが化学をとっていないため全くわかりません。 そもそもμMとはμm(マイクロメートル)と読むものなのか,あるいはMはモルなのか?と単位の意味でも困惑しています。 ご迷惑おかけしますが適切な解答と単位の意味,そしてこういう問題が出る学問のカテゴリ(材料力学とか分子細胞学とか物理1とか)はどいうものなのでしょうか。 ご教授頂ければ幸いに存じます。 何卒,よろしくお願い申し上げます。

  • 水浄化速度の計算

    タンクにたまった水の一定量を浄化する浄化時間を計算しています。 タンクに不純物Aが10ppb、水に溶け込んでいるとして、タンクから一定量(Q kg/hr)を取り出して、75%の効率で浄化すると、濃度が0になるまで、時間がどのぐらいかかるか、微分方程式を立てて、解きたいのですが、式が正しいか、使っている量の単位が合っているか自信がなく、質問させていただきました。 立てた式 dA/dt = -0.75*Q*A*t これを解くと、 A = A0*exp(-0.75*Q*t) ここで、Aは不純物濃度ppb、tは時間hr、Qは浄化流量kg/hrをいれて計算したところ、一瞬で浄化が終わってしまいます。 恥ずかしながら、立てた微分方程式が合っているか、単位はこれでよいのか教えていただけないでしょうか。

  • 濃度に関して

    0.01ppmの標準試料の濃度を調べたいのですが、0.05ppb、0.10ppb、0.15ppbの濃度を測定したい場合何μlとれば良いのでしょうか?

  • GCMSで検出した濃度から空気中の濃度換算について

    あるテルペン類物質の濃度をGCMSで検出したところ、例として3.6ppm(今回は溶質[μL]/溶媒[μL]として考える)検出されました。 これを単位体積当たりの空気中の濃度に換算したいのですが、私の計算では、 まず溶媒2000μLの溶質の濃度なので、2000[μL]×(3.6×10^-6)=7.2[nL]。 この溶質は(0.048[m3])の空気から採取されたものなので、 7.2[μL]/0.048[m3]=0.15[μL/m3]。 このテルペン類の、液体での密度が0.842[g/mL]なので、 0.842[g]:1000[μL]=x[g]:0.15[μL]と比でxを求めると、 126.3[μg/m3]という計算になりました。 そして、上の値×22.4/136.23「←分子量」×(273.1+21.4「←気温」)/273=22.4[ppb](空気中の濃度) という算出の手順をしました。 この計算方法は合っているのでしょうか? 特に、液体の密度での換算が不安です。

  • 溶解度と質量モル濃度

    溶解度は溶媒が水のときg/水100gで表され、質量モル濃度はmol/kgで表されます。質量モル濃度は溶媒1kgに溶けている溶質の物質量とのことなので、水が溶媒で溶液の密度が1.00g/mLとみなせるとき、溶解度をaとすると  a[g/水100g]×(10/10)=10a[g/水1kg] さらに、溶質の分子量をMとおいて  10a[g/水1kg]÷M[g]=10a/M[mol/水1kg] というように溶解度をmol/kgで表すことができると考えるのは間違ってないでしょうか。不安なので質問させてもらいました。