• ベストアンサー

フリーライターとは?

クダラナイ質問になってしまいますが「フリーライター」って何の職業でしょうか?質問の場所が違うかもしれませんが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.7

私はフリーライターです。 一般的には、ほかの方が書かれているように、フリーランスのライターのことです。フリーランスとは、特定の会社に属さない個人営業で、ライターとは、仕事として文章を書く人です。ライターを主な収入源として生活している人もいますが、お小遣い程度の収入しかなくても、原稿を書いてお金をもらっていれば、ライターと呼ばれています。ちなみに、所得が一定額以上に達しなければ、確定申告の必要はありません。バイトのかたらわらライターというのではなく、専業主婦のかたわらライターという人は、けっこう多いと思いますけど。 具体的な仕事は、雑誌の記事、書籍、会社案内などのパンフレット、メルマガ、ウェブの記事、機械のマニュアルなど、あらゆる分野に渡ります。ただ、日本でいう「ライター」の仕事は一般的にノンフィクションです。フィクションを書く人は、小説家や作家と名乗ることが多いでしょう。ちなみに、広告文を考える人は、コピーライターと呼ばれます。 最終的に文章という形で納品するのが通常のライターの仕事ですが、雑誌記事や書籍の企画、ネタ集め、資料提供なども仕事の一部です。 一般的の人はライターというと文章が上手で文章力で食べているという誤解があるようですが、実際には企画力や情報収集力のほうが重視されます。もちろん、文章力も必要ですが、文章力というものは、仕事として書いていれば、一定レベルまでは上達できるものですから。 なお、小説家は机に座ってライターは取材にでかけるというのは、誤解です。ライターでも、インターネット、書籍、電話などだけで情報収集することはできますし、小説家も取材に行きますよ。その人のやり方や仕事の内容によって、それぞれです。ただ、一般にライターはフットワークのよさが求められることは覆いようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.6

こんにちは、  特に厳密な定義はありませんが、ビジネスの世界で「フリーライターです」と言われたり、名刺に「フリーライター」とあると、下記の様な人と解釈します。 (1)多くの会社と「よい作品なら買う」という契約をしているが、特定の会社に属してはいない。 (2)生計は、自分の作品を編集社に提供することにより立てている。(売れない時はバイトしている人もいるけど) (3)小説家の様に机に座るのが主ではなく、自分で事実関係を調べたり、現地に飛んで取材する(ルポライター)的な行動を主体として、文章のネタを作っている。  という感じですかね。ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 業種で分ければ「 文筆業 」です。基本的には個人事業主なので毎年 確定申告する必要があります。その際、文筆業向けの専用の用紙があり、 どんな仕事をしたか( 出版物の名称や版元の社名を記入する )こと細かく 記入することを求められます。もっとも、自称フリーライターはたくさんいて、 彼らはそんな用紙を書いたりしていませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

質問者さんは「フリーの、物書き」 ってことぐらいは分かってるんじゃないでしょうか? 文章といってもいろんな種類のものがあり、 その中のどういったものを書く人なのか? ということが知りたいのかな?と思って、以下。 小説を書く人は、小説家・作家? エッセイならエッセイスト? 詩なら詩人? 詞なら作詞家? 脚本なら脚本家・シナリオライター? 基本的には、上記みんな「フリー」で「モノを書く人」たちですよね? 基本的に(主に)何を書いてるかで、どの肩書きを名乗るか、 と言うことだと思うのですが。 となると、上記(の例)に(分類的に)該当しない文章を書いている人が、 「フリーライター」ということでしょうか。 具体的には、雑誌の記事を書くってことかと思います。 まあ雑誌と言っても、その中で主にルポを書いていれば、 「ルポライター」とか名乗りますけどね。 なんとなく、こんなことではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.3

出版会社の社員ではない物書き(文章や記事を書く)職業です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11033
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

会社に属さないで文章を書くお仕事の人をいいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

単純に「フリーランス」の「ライター」です。 ライターっていうのは文章書く人です。 フリーカメラマンならフリーのカメラマンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーライター 

    昭和のフリーライター 丸山邦男につての情報

  • フリーライターの仕事

    もう新しい仕事をする年齢でもなく、文章の書き方がうまいわけでもありません。 しかし、昔から憧れているライター(フリーライター)という仕事に興味があります。 ライターを仕事としている人は最初はどのように仕事を探してくるのでしょうか? 友達も少なくそういった仕事をしている人もまわりにはいません。 フリーライターという仕事に大変興味があります。

  • フリーライターのことをトップ屋?と言うのはなぜです

    フリーライターのことをトップ屋?と言うのはなぜですか?

  • フリーライターになりたいのですが・・・

    43歳の主婦です。子育てが一段落したので仕事を始めたいと思っています。フリーライターになるにはどうしたらよいでしょうか?ちなみに以前はTVの制作会社でアシスタントプロデューサーをしていました。よろしくお願いします。

  • フリーライター選び方のポイントありますか?

    ネットビジネスにおいてある情報商材を販売しようと思っています。 コンテンツを書くにしても全くの素人なんで到底ビジネスとして使えるものは書けません。 そこでフリーライターの方に外注しようと思い、ネットでそういうフリーライターの方が求人しているサイトを見ました。 ものすごい数のライターの方がおられるのですが、プロフを見ると実際に書いたことはないが○○の事に関しては書くのが得意だとありました。 色々見てみるとそういう実際に書いたことはないが書けますといった求人が多数見受けられました。 しかし、私としてはやはりお金を払う限りは実績がある方に依頼したい と考えています。 こういう方に依頼した経験が全然ないのでライターの選び方がどうも わかりません。 数いるライターの中から自分に合ったライターを見つけるポイントあればぜひ教えていただけないでしょうか? あと少し気になることがあるのですが、やはり依頼するなら自分が住んでいる近所のライターさんに依頼するほうが何かといいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 映画ライター(またはライター)について

    私は現在大学生3回生で、できれば映画関係のライターになりたいと考えています。 今は情報を集めている状態なのですが、何をどう探したらよいかもあまりわからず、困っています。 知りたいことはたくさんあるのですが、とりあえず下の4つについてお願いします。 (1).映画ライターという職業について、具体的には、映画のみの職業としては存在しているのでしょうか。   また就職状況に(編集プロダクション、出版社系)について知っているかたがいました  ら、情報をお願いします。 (2).やはりライターの仕事をするとしたら東京でしょうか?関西でライターなど仕事をする  のは難しいのでしょうか・・・ (3).新卒でも雇ってくれる出版社・編集プロダクションはやはり少ないでしょう か。 (4).雑誌などの文章は外部のプロダクションにまかせているというのは本当でしょうか。   ライターになりたいとしたら、ライターのプロダクションを受けるのがよいでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないですが、もしこの中のうち、何か少しでも回答を頂けたら嬉しいです。お願いします。

  • フリーライター同士が交流できるサイトや掲示板ってありますか?

     フリーライターをしています。  会社に勤めている時と違って、同業者の方と話す機会が全くありません。契約先でも他のライターさんにお会いしたことはありません。仕事の悩みやその他いろいろ、同じフリーライターをしている人たちと情報交換をしたいなと思うのですが、さがし方が悪いのか「ライター登録」「ライター募集」などのサイトや掲示板しか見つけられず困っています。  フリーライター同士のコミュニティーサイトや掲示板などがありましたら、ぜひ教えてください。

  • トラベルライターについて

    私は将来トラベルライターになりたいと思っているのですが、 大学に進学する場合はどの学科に入ったらいいでしょうか?? あとトラベルライターはなってすぐはこの職業で食べていきにくいということを聞いたことがあるのですがそういう人たちは別の職業をしながら生計を立てているのでしょうか?(例えば旅行代理店や旅行会社に入社するとか・・・)こんな些細な質問ですが回答お願いします。

  • フリーライターになるために

    はじめまして。 私は3年前まで3年(中半年ほど出産などで休職)ほど 編集プロダクションで某石油会社の社内誌制作に 関わってきました。そこで取材やライター業をこなし、退職後もテープ起こしや電話取材を中心に仕事をまわしてもらっていました。 最近その会社が新人を採用したらしく、仕事がこなくなったので思い切って自分から営業をし、どうにかタウン誌で 採用していただきました。 その時、「あなたでは力不足」「データ記事を作るように」とはっきり言われました。社内報しか作ったことがないため、文章力は素人の域を出ていないと薄々とは気付いていたので、改めて勉強したいと考えています。 でも、編集プロダクションでアルバイトするには、上の子は幼稚園、下の子は2歳と幼く、条件的に無理があります。当然独身の若い人から採用すると思うのです。そこでエディタースクールの通信教育を考えているのですが、それが本当に仕事につながるのか、不安な面もあります。 エディタースクールを卒業して、すぐにフリーライターになることは可能ですか?実務経験のないライターは、どんなふうに営業すればいいのでしょうか? 私は31歳、年齢的にもこれが最後のチャンスだと 思っています。どうぞアドバイスをお願いします。

  • フリー・ライターになるためには

     私は、中学校教育専門誌の編集をしています。経験は3年です。特集などの記事は、学校の先生などを取材して書いており、もう少し経験を積んで、自分の取材力と文章に自信がついたらフリーのライターとしてやっていきたい、と思っています。そこで悩んでいることがあります。私は、国際報道に関わるライターになりたいと思っているのですが、今の仕事は丸きり畑違い。ツテも全くありません。早めに今の会社を辞めて、国際報道に少しでも関われるような職場を一度経験しておくべきなのか(といっても、求人などなかなかないとは思いますが…)、今の会社で納得のゆくまで働いたほうがよいのか、と迷っています。  また、国際報道に関係するNGOなり、各種団体などに積極的に関わって行き、ツテを探していこうと思っていますが、そのような方法でよいと思いますか。よきアドバイスをいただければ幸いです。ちなみに私は、後数年で30になり、転職経験はありません。  

このQ&Aのポイント
  • 「ウィルスセキュリティMOBILE」でトロイの木馬が検出された場合の駆除方法を教えてください。
  • 「ウィルスセキュリティMOBILE」を使用しているAndroidユーザーに質問です。トロイの木馬が検出された場合、駆除方法を教えてください。
  • 購入した「ウィルスセキュリティMOBILE」でトロイの木馬が検出されました。解決方法を教えてください。
回答を見る