• ベストアンサー

医療相談員って…

医療相談員という仕事はいったいどんな職業なのですか?すごく気になっています。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.1

病院や診療所に勤める相談員さんのことですね。 MSW(メディカルソーシャルワーカー)、SW(ソーシャルワーカー)、ケースワーカー、ワーカー、相談員、医療相談員、と、病院によって様々な呼ばれ方をしますが、基本的にはどれもおなじ職種です。 公的な資格は特にありません。「社会福祉士」や「精神保健福祉士」をもっている方が多いのですが、必須ではありません。(ただし、職場によっては、これらの資格が採用の条件になっている場合もあります) さて、仕事内容ですが、勿論病院によってさまざまなのですが、基本的には、患者さんや家族の方に対する、医学的・医療的以外のことの相談業務です。医学・医療的なこと…手術の術式はどうなるとか、日常生活制限はどうなるかといった相談は、医師の領域ですよね。それ以外のすべての分野の相談です。 「医療相談室」という部屋にいて、直接尋ねてくる患者さんの相談にのったり、医師や看護師の紹介(患者さんは、医師に相談したけれど、医師が相談員対応の方が適切と考えた)で来た患者さんや家族の方の相談にのります。 具体的な相談内容は、医療費と、介護のことが多いです。入院費が払えないとか、病気で仕事がクビになりそうだけどどうしたらよいかとか、一人ぐらしなので、退院後の生活に不安があるとか、退院後の祖父母を介護できる家族がいないとか、…いろいろです。 相談員は、それぞれの訴えに対して、適切な社会資源を紹介したり、手続きをしたりします。高額療養費の受領委任払いの手続きをしたり、介護保険の申請を手助けしたり、生活保護の申請をしたり…などです。

ieya
質問者

お礼

すいません。補足部分は調べてわかりました。分かりやすい回答をありがとうございました。

ieya
質問者

補足

ありがとうございます。もし医療相談員になりたいときは大学の何学部がいいのでしょうか。お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療事務について

    こんにちは。 私は某大学に通う女子大生です。 将来、医療事務として働いてみようと決心し、ある人に相談をしてみたところ、「大卒で医療事務はもったいない」と言われてしまいました。 今まで“大卒だから”という視点であまり職業を選んでなかったので、ちょっと戸惑ってしまいました。 医療事務という仕事は本当に新卒だともったいないのでしょうか?

  • 医療相談員への転職

    現在私は介護施設の相談員をしています。それまでは介護を10年ほどしてました。相談員の仕事は2年です。最近、仕事のモチベーションが下がり気味です。 現在40歳、社会福祉士の資格を活かし医療相談員へ転職をと考えてるのですが、仕事が出来るのか、年下にこき使われるという環境であればやっていけるのかなど不安が多いです。 同じような職種のかた、よろしければ何かアドバイス下さい。

  • 医療系の仕事に就いている方、医療系の大学に通ってい

    医療系の仕事に就いている方、医療系の大学に通っている方、なぜその職業を目指そうと思ったんですか?

  • 医療相談のサイト

    1月の新聞に、医療相談のネットサービス(有料?)が開始されるというのが載っていました。病気の相談や、『こんな症状が出てるけど、何科にかかったらいいか分からない』等の相談が出来るというものでしたが、うっかり新聞を捨ててしまい、そのサイトが分かりません。確か、3月ぐらいまでは、初回登録料が無料だったような気がします。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 髪の毛について相談できる医療機関ってありますか?

    髪の毛について相談できる医療機関ってありますか?私は別に今抜け毛とかで困ってるとかではないんですがそうならないために何を気をつければいいか相談したいのです。何かありますか?絶対禿げたくありません

  • 医療・福祉の仕事

    高校2年生の女なんですけど医療か福祉の仕事に就きたいと思っています。医療で今、考えているのは「救急救命士」「看護士(助産師・保健師)」で福祉は「社会福祉士」「精神保健福祉士」などを考えています。介護士は自分には合っていない気がするので視野には入れていません。これらの職業について就職率やどうしたらなれるかどんな職業かなど詳しく教えて頂ければうれしいです。あと、他に今、求められている職業などがあったら教えてください。

  • 医療機関における相談

    医療機関における苦情や意見、または相談を受け入れてくれる所はありますか?とある医療機関において、不遇な扱いを受け人としての尊厳を傷付けられました。医療機関に関するトラブルはどこへ相談すべきですか?一応意見箱は設置されていますが、個別に対応してもらえるのか不明です。 消費者としての困り事なら消費生活センターへ、労働問題なら労働局へというのは分かりますが、医療機関に対する相談事に対応してもらえる場所が分かりません。 警察や弁護士でしょうか?対応を教えて下さい。お願いします。

  • 医療保険 誰に相談すればいいのでしょうか?

    私(22歳)、夫(23歳)の医療保険を探しています。子供はいません。 夫は現在30年契約の養老保険に特約として医療保障一日5000円がついているのですが、 47歳で満期になってしまう為、特約は解約して新しく医療保険に入りたいです。 私は保険に加入していません。 ・60歳までに保険料が払い終わり、その後は保障が途切れない というのが大前提として探しているのですが、今そんなものたくさんありますよね; その他がどうやって選べばいいのかわからず、しかも誰に相談すればいいのかわかりません。 (母や姉に聞いてみると「そんな先のこと(死ぬ時まで)考えなくて良い」 「まだ若いんだから保険なんて入らなくて良い」との回答・・・) もし本当に先まで考えなくても良いというのであれば安い県民共済などに入ると思いますが、 共済は高齢になると急に保障額がぐっと下がり、一生涯保障でないことが気になります。 知り合いなどにファイナンシャルプランナーなどはいないのですが、 誰に相談すればいいのでしょうか? よく通る道の途中に、保険会社の名前がたくさん書かれたお店があるのですが そういうところには相談する場合、費用はいくらぐらいかかるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 医療系職業について

    今高校2年の男です。北海道に住んでます。 僕は将来医療関係の仕事に就きたいと思ってます。 理学療法士や診療放射線技師がいいなあと考えていたんですが学費が高くて親に迷惑かけるのが目に見えてわかるのでお金が何百万もしないで行ける大学、そしてその学校をでてなれる職業ないか探しています。 乱文で申し訳ないですが、なにかおすすめの医療系の職業があったら教えてください。

  • 医療の仕事は女性の職業?

    医者はなるための敷居の高さからか男性のことが多いです。しかし、それ以外の医療の仕事は女性の仕事となっている気がします。看護と医療事務は実際にそうです。医療職の名前を検索してみるといつも、ピンクを基調とし女性の画像ばかりが貼られている明らかに女性をピンポイントにターゲットにしたページばかりが出てきます。 「医療の仕事は女性の職業」というのが文化なのでしょうか?男性が医者以外で医療に携わるにはどのような手段がありますか?

実験報告書の押印について
このQ&Aのポイント
  • 実験報告書に関して、実験者以外の関係者への送付時に押印を求める必要があるかについて検討します。
  • 実験報告書の押印に関して、実験者以外の関係者への送付する際に、押印を求めるかどうか考える必要があります。
  • 実験報告書の押印について、実験者以外の関係者へ送付する場合には、押印を求めるかどうかの検討が必要です。
回答を見る