• ベストアンサー

時刻表示

よろしくお願いします。 このところ数日右下の時刻表示がおかしいのです。 気づくたびに「日にちと時刻の調整」で修正するのですが時刻も日にちも毎日おもいっきり違ってしまいます。手動で直しても「インターネット時刻で同期」(time.windows.com)しても同じです。 修正した後使っている分には正確なのですが、翌日または数時間後再び電源を入れると時刻と年月日は滅茶苦茶です。私が不在の間は子供たちが使いますが、子供たちは「いじってない」との事。 何をどうすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4150)
回答No.5

ANS#4 です。 >過去にはならず1ヶ月~13ヶ月くらい先の未来になってます。 >ネットに繋げている間は大丈夫みたい、ということは内臓電池なのでしょうか?がんばります。 最初は、BIOSの時刻が初期化されてしまった。と判断してアドバイスをしたのですが、該当の現象の場合は内臓のボタン電池ではないですね。(多分) (電池切れの場合、1970年1月1日1:00か0:01のはずなんです) 考えられるのは、OS起動時と同時に起動するソフト(たぶん常駐ソフトでは無いと思いますし、ウィルス関連では無いと思います)が、日時の設定に関して悪さをしているように見受けられます。 そのため、通常ですとレジストリの内容を確認しながら変更するのですが、正常時のレジストリファイルを持っていないと比較することは出来ません。 もし、可能でしたら別のHDDと交換して様子を見ては如何でしょうか? (外付けケースも購入すると、無駄遣いにならず便利に使えますよ) ちょっと、金額と手間が掛かりますが。 参考にして見てください。

gulifindoll
質問者

お礼

引き続き回答ありがとうございます。 2日ほど時刻の狂わない日があり、ラッキーと思っておりましたが、また狂いました。 昨日は1ヶ月前で本日は3日後の9月1日・・・ HDD交換ですか?考えます。いくら位するんでしょうか? ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4150)
回答No.4

>翌日または数時間後再び電源を入れると時刻と年月日は滅茶苦茶です。 と言っておりますが、1970年の1月1日0時0分になっていませんか? この場合ですと、マザーボードの設定内容を保持するために使用している「ボタン電池」の電池切れが考えられます。 そのため、デスクトップPCですとかタワー型PCですとカバーを開けると何処に電池があるのかが直ぐに判ります。 ノートPCの場合ですと分解するとボタン電池が取り外せる物と半田付けされているものがありますので、お近くのパソコンショップに行って交換依頼してください。 電池そのものは、最近ですとコンビニに行くと売っている所もあり、2つ入りで1500円前後です。 ノートパソコンの場合は、多分、作業費が取られますので、数千円と思っていた方が良いですよ。 ちなみに、一度交換すると3年~4年は交換しなくても大丈夫です。(たまに、パソコン購入後1年で電池切れと言うのも、まれに有ります。) 以上参考にしてください。

gulifindoll
質問者

お礼

ありがとうございます。過去にはならず1ヶ月~13ヶ月くらい先の未来になってます。 ネットに繋げている間は大丈夫みたい、ということは内臓電池なのでしょうか?がんばります。回答ありがとうございました。

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

 では、次の手順で。 1 スタートボタン 2 「ファイル名を指定して実行」に「msconfig」と入力 3 「サービスタブ」を押し、「Windows Time」にチェックを入れる 4 適用 → OK → 再起動 以上です。

gulifindoll
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速やってみました。「Windows Time」は元々チェックは言ってました。う~ん。なぜなんでしょう? ちなみに今日帰ってきてみると2005/9月になってました。とほほ。

回答No.2

参考URLの#2あたりでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1501507
gulifindoll
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうも電源を落している間に狂っているような気がしてきました。立ち上げてすぐ時刻をあわすと、以後はネットをしている限り狂わないのですが。 桜時計参考にします。ありがとうございます。

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.1

内蔵電池が消耗している物と思われます メーカーに電池の交換依頼をして下さい 尚 PC の故障も考えられます

gulifindoll
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、電池交換します。メーカー依頼せず自分でできるでしょうか?PCの故障。。ありうるかも。も~!本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宜しくお願い致します。

    宜しくお願い致します。 windowsXp sp2です 右下の時刻ですが いくら 調整しても たとえばいま1332ですが 429をさしています 修正しても 半日ぐらいすると そうなります 日付は 本日になっています そこで時刻をクリックして タイムゾーンは 大阪札幌 東京で time.windows.comで 同期しましたにしてあります また 桜時計をいくどか 修正しても 正常な時刻にならないので 手動で直してみると 桜時計で 数秒の微調整はするのですが 他のパソコンでは 動いているので 桜時計は 問題ないようです 昨日も 手動でなおして きょうには 9時間近く 遅れています ほかに どこを見るべきでしょうか 宜しくお願い致します。

  • PCの時刻が狂ってます

    富士通のFMV(デスクトップ)。XP。 プロバイダーはyahoo。 朝、PCを起動したらPCの右下の時刻が昨日の夜10時 になってました。日付と時刻のプロパティで手動で修正 してもインターネット時刻でサーバーと同期するを行うと昨日の時間に戻ってしまいます。インターネット時刻の同期するをチェック外し手動で時間を合わせて閉じたら時間が狂うことはないのですが、自分宛にメールを送ってOutlook Expressで送受信を行ったら受信の時間がすべて狂った時間になってしまいます。 PCのメーカーに問い合わせたのですが設定(BIOSも)には問題ないと言われてしまいました。わかりにくい説明ですみませんがどなたか教えて下さい。 お願いします。

  • 時刻表示が狂ってしまいます(XP)

    先日社内で一斉停電があると聞かされていたので、それにあわせて本体の電源を落としてから帰社したのですが、翌週の出社後からPCの時刻が狂うようになってしまいました。インターネット時刻でサーバーと同期をとっても、電源を落とせばまた狂ってしまうし、手動で時刻修正すると、時間の進みが遅いんです。一時間で20分程度しか進みません・・・ 以前までは手動で直すだけでほとんど問題なかったのですが。。。 設定方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Linuxでの時刻同期について

    OS:Ubuntu 12.04 業務で管理しているLinux端末において、下記の事象が起きましたが、原因が理解できないため、ご教示頂けますでしょうか。 (1) BIOS日付は本日の日付で、OSのシステム日付は翌日でタイムゾーンはTOKYOになっているという報告 を現場の人間から受け、OSのシステム日付を本日の日付に直してもらいました。   OSのシステム日付を手動で変更していないにも翌日になる場合は、どのような原因が考えられますでしょうか。 (2) OS起動時にシステム時刻が現在の時刻から3時間程遅れており、Wifi、有線でも接続されていないにも拘らず、暫くすると現在の時刻に自動的に修正されました。  Wifi、有線等で接続されていれば、NTPサーバーと時刻同期で修正されるのはわかるのですが、そのような状態でないのに時刻補正される理由が理解できませんので、ご教示頂けますでしょうか。    

  • インターネット時刻が同期できません。

    右下の時刻が狂っていたので、インターネット時刻を同期したくて、「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する(S)」にチェックし、サーバー「time.windouws.com」の「今すぐ更新」をクリックしたら、「time.windows.comと同期中にエラーが発生しました。タイム サンプルは拒否されました。ピアの階層は、ホストの階層よりも少ないです。」と表示され、同期できませんでした。 どうしたら、時間合わせが出来るのでしょうか。

  • 時刻が合わない・・・

    ウインドウズXPの時計を合わせようとサーバーに同期したところ、時刻が約10時間遅れてしまいます。タイムゾーンは「大阪、札幌、東京」となっているしおかしいなと思い、フリーの時刻合わせで実施しても同じでした。同期を取らず手動で設定すれば問題ないのですがウイルス等入っているのか心配です。同じような症状をご存知の方ご指南願います。

  • AVCHDの1コマ毎に時刻表示編集できないか?

     少し古いですが、SONYの「HDR-XR520V」(AVCHD)からパソコンに取り込みし、撮影した日時を表示させたいのですが、なぜか一般的にはできないようですね。  そこで、パソコンでの編集ソフト等と「撮影日時字幕表示ツール」とかを組み合わせる方法がいくつか紹介されているようですが、この字幕表示させるのに「開始時刻」を手動でセットして、画像開始タイミングに合わせて表示させているようで、開始タイミングがずれれば正確なタイムスタンプになっていないと思われます。  今回、AVCHDの画像データから「GPS時刻同期されている正確な画像の時刻」を1コマ(フレーム)毎に、どうにかパソコン側でも正確に表示させたいのですが、なにかよい方法はあるでしょうか。

  • Vistaで時刻が大幅に狂います

     こんばんは。Windows Vista Home Basicを 去年購入したHPのノートパソコンで使っております。PC使用時のみ電源を入れています。セキュリティはノートンインターネットセキュリティです。  今まではパソコンの時刻が狂ったりはなかったのですが、ここ1週間程、時刻が大幅に狂います。毎日あわせないと数時間狂います。手動であわせていたのですが、翌日にたちあげるとまた狂っています。  日付と時刻のところでインターネット時刻サーバーと同期する、がエラーになってしまいます。 フリーソフトの時刻調整のものを入れてみたのですが、それもエラーになってしまいます。  どなたかご存知の方アドバイスをお願いいたします。

  • パソコンの時刻が合いません

    パソコンの時刻を 「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」で調整すると、実際の時刻の約9時間前に自動調整されてしまいます。 タイムゾーンは東京に設定してあります。 OSはWindowsXPです。 正しく設定する方法を教えて下さい。

  • 時刻補正について。

    気がつくと時刻が大幅にずれていました。 自動的にオンターネット時刻サーバーと同期するにチェックをいれてもエラーが出ます。 手動で設定すると、いくつかのアプリケーションがタイムチェックエラーとかで使用できなくなります。 対処法を教えて下さい。宜しくお願い致します。