• 締切済み

ナプキンは羽根つき?羽根なし?

rui_choの回答

  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.2

羽ナシを使ってます。 タンポンと併用しているので、横漏れは気になりません。

noname#33710
質問者

お礼

ありがとうございます。私は、タンポンは苦手なので使ってません。

関連するQ&A

  • 赤い羽根募金でもらう「赤い羽根」、どうしてますか?

    赤い羽根共同募金をすると、赤い羽根をくれますね。 私のところも、10月初め頃に駅頭でやっていました。 昔は羽根の先端に針が付いていて、胸のところに刺せるようになっていましたが、今は裏側にシールが付いていますね。 ですが、付けている人といったら、政治家やテレビのアナウンサーくらいしか見かけません。 皆さんは、赤い羽根共同募金をするともらえる「赤い羽根」、どうしていますか? あの赤い羽根、必要だと思いますか? 私は募金をしても、羽根をもらうのは断っています。

  • 整理が始まる時のナプキン

    女性の生理の始まる日ですか、私は1週間ほどずれのある月もあります。みなさんも3・4日くらいはずれたりすると思いますがその場合、始まる数日前くらいから、ナプキンをずっとひいてたりするものでしょうか。寝るときも始まったらいけないのでナイト用をつけて寝ますか? 私は寝るときに始まる時があり、普通用の分しかつけてなくよく布団についてしまって、洗たくが大変だったりします。掛け布団などついたりとほんと面倒です。 みなさん数日前よりナプキンを全日しているいるものでしょうか。

  • 生理用ナプキンについて

    生理用ナプキンって、色んなメーカー・種類がありますが、みなさんはどこのメーカーのナプキンを使っていますか? あまり色々試したことがなくて…。もし試しに買って気に入らなかったら買い損ですし、なくなるまで使わないともったいないじゃないですか。 ちなみに私は、昼用:ウィスパーさらふわスリムふつうの日用(タンポポがプリントされてるやつ)夜用:ウィスパー朝までガード280  両方とも羽つきです。 人それぞれ好き嫌いがあると思いますが、何かオススメがあれば教えてください。

  • 緑の羽根はいつまでつけるのか

     NHKのアナウンサーが緑の羽根をつけています。街中でもつけている人がちらほら見られます。  この羽根はみなさんいつまでつけているのでしょうか。「なんとなく周りでつけている人が居なくなったから、つけなくなった。」と以前つけている人に聞いたことがあります。  そこで質問です。この羽根はいつまでつけるのでしょうか。なんか決まりでもあるのでしょうか。  NHKなどマスコミではどのような決まりで行っているのでしょうか。

  • 羽根布団の使い方

    寒くなって夜寝るときに羽根布団を使うようになりましたが、羽根布団はどのように使ったら一番温かく使えるのでしょう。 わたしの周りの人にはいろいろな意見があって迷っています。 A.毛布+羽根布団+(必要なら蒲団) B.羽根布団+毛布+布団(必要なら) C.毛布+布団(寒い時)+羽根布団 というように・・・ ABCどの方法が一番暖かく、且つ 羽根布団の特性を生かして軽く寝られますか? なお、わたしの部屋は、暖房を切ると冷蔵庫のように寒くなります。(就寝中は暖房なしです) 御答えを頂けると嬉しいです。

  • 布ナプキン

    このサイトで布ナプキンというのを知り、 試してみようかと思っています。 理由は、体の為、生理痛の改善への期待、ゴミを少なくしたい、です。 そこで質問なのですが・・ *主人との2人で暮らしてるんですが、  バケツはドコに置けばいいでしょうか・・・。 *例えば旅行の場合は何日も汚れたままの布ナプキンは  ダメでしょうか?(汚れが落ちないようになってしまいますか?)   その時だけでも紙ナプキンにするべきでしょうか? *ショーツに置くだけのタイプはトイレの床に落ちるって  あったんですが、ショーツに挟んで、留めておくタイプが  いいでしょうか? *このサイトでも質問があったんですが、もっと具体的に  オススメの布ナプキンを教えてもらえませんか?  ドコのコレ、っていうのが知りたいです。(使用感など) *布ナプキンを使ってみて、紙ナプキンに戻した方、  いらっしゃったら、理由を教えてもらえますか? *干す場所はどうしてますか?  ベランダだと「ナプキンだ!」ってわかってしまうような・・。 *洗うのが面倒に思えるんですが、皆さん最初はそうでしたか?  慣れ、でしょうか?汚く思えて・・。  やはり毎日洗わないとダメですよね。 自分自身でイロイロサイトを調べましたので、基本的な知識は あると思いますが、実際に紙ナプキンから布ナプキンに変更された 方の、ご意見を詳しく欲しいです。 「やめた!」っていう方のご意見もお待ちしています。 なるべく、些細なコトでもイイので、沢山のアドバイスをお待ちしています。宜しくお願いします。

  • 生理中のナプキン

    20代半ばの既婚者女性です。 すでに、娘を2人、出産しています。 次女を出産後、体質が変わったのでしょうか、生理中のデリケートゾーンの肌荒れに悩んでいます。 肌は、元々、デリケートな方だと思います。 出産後は2ヶ月目に生理になり、生理期間は、5日間くらいに短くなりました。 すでに、生理が再開してから半年になろうとしてます。 生理中のナプキンは、日中は4時間ごとで交換し、夜は22時から翌日7時まで使用してます。 とくに、交換の頻度に問題はないと思っています。 お風呂も毎日入っています。 (バスタブに浸かります) トイレは、ウォシュレットを使っています。 ナプキンは、ロリエ(エフではない普通のナプキン)を使っていました。 しかし、肌荒れになり、ソフィのはだおもいに変えましたが、改善されず…。 良いナプキンをご存知の方、教えてください。 他にも、何か良い方法があるのでしょうか? 女性の皆さん、よろしくお願いします。 ※羽つきが絶対条件です。 個人的には夜用、昼用、スリムなどは、使い分けています。

  • 女性に質問! 生理用品について

    生理用品について女性の方に質問します。 (1) タンポン使いますか? その理由は? (2) お気に入りの生理用品。その理由は?  (できればメーカー名だけではなく、シリーズ名とか詳しくお願いします。もし一般的に売られていないようなものであればURLも添えていただけるとうれしいです。) (3) ナプキンは羽つき派? 羽なし派? ※理由とか面倒だったら書かなくても結構です。

  • 生理ナプキンの持ち出し方

    職場でのナプキンの隠し場所について困っています。 私の働いているところでは出勤すると共有ロッカーにカバンなどを入れるのですが、仕事が始まるとそのロッカーの前にも人が座ります。 なので、トイレに行く度にロッカーを開けてカバンからポーチを…とゆうことができません。 また私は事務の仕事をしているのですが、個人の特定のデスクがないので、デスクの引き出しなどに入れることもできません。 制服もなく、普段着ているような服(ジーパンなど)に入れるのも難しいと思います。 そして、働いている人はほとんどが大学生で、しかも9割以上が男性です。 なので生理の時だけ自分の横にポーチを置いているのも不自然な感じがして、まわりに生理だと知れるのが恥ずかしいです。 (まぁ生理痛がとてもひどいのですぐにバレるかもしれませんが・苦笑) このような理由から、生理のときどこに生理用品を所持しておけばいいか悩んでいます。 やはり、周りに知られずに…とゆうのは無理なのでしょうか。 どなたか知恵を貸していただけると嬉しいです。

  • セキセイインコの羽を切るべきか?

    7月10日生まれのセキセイインコが8月15、我家の家族に加わりました。かごから出すと、部屋中を飛んで飛んですごいのです。でも飛べても着地はうまく出来ず、壁などあちこちにぶつかって落ちるのです。怖くてかごから出せないです。羽を切ろうかと思ったりしますが、周りに切った人がいなくて、みんな否定的なのです。皆さんは羽を切る事をどう思われますか。