• ベストアンサー

議事録の書き方

基本的な質問なのですが、議事録に発言者は記載するのでしょうか? もし記載するとしたら、上司については「○○係長」とするのでしょうか?それとも「○○課員」とするのでしょうか? 基本的な質問でお恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

特別な意図があって発言者を秘匿する場合以外は、 記録として残す必要がある発言については、発言者を記載するのが原則です。 また、議事録には普通、出席者一覧も記録として残すと思いますから、「敬称・役職名略」と注記しておいて、本文は名前(姓)だけで表示するようにすれば良いと思います。

nana64
質問者

お礼

「敬称・役職名略」としたら、すっきり書けそうです。 ありがとうございました!使わせて頂きます。

その他の回答 (2)

回答No.3

お求めになられている「議事録」の趣旨とは若干違いがあるかもしれませんが、「会議録」ということで言えば、各都道府県議会や市町村の議会でもネット上で会議録を公開していますので、何かの参考になるかもしれません。ちょっと堅すぎますけどね^^; さて、その堅いところでは、前段として会議名、会議日、出席者名、議題名等の情報を、本文においては、開議時刻、終了時刻などを合わせて記録に書きます。発言者名はすべて氏名+役職者名で表記となります。 蛇足ですが、完璧を目指すなら、本文において、用字・用例の統一も図られるとなお良いと思います。同じ議事録の中で、例えばある箇所で「すでに」と表記されているものが、別の箇所で「既に」と漢字で表記されているような事態は避けたいですね・・・ ご質問の趣旨と違う回答になりましたか^^; スルーしてください><

nana64
質問者

お礼

まさに「会議録」です。サンプルを見てみたかったので、ネットで探してみます。堅い形式では「氏名+役職者名」となるのですね。 ありがとうございました!

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  どのような目的で使われる議事録なのかわからないのですが、 >議事録に発言者は記載するのでしょうか?  誰が発言したかわからないと、議事録の意味が半減しますから書いてください。 >もし記載するとしたら、上司については「○○係長」とするのでしょうか?それとも「○○課員」とするのでしょうか?  通常は最初の発言には職名をつけ、以降の同じ人の発言には、職名を省いて苗字だけ書くことが多いですね。別に、すべて職名を書いてもいいと思いますよ。

nana64
質問者

お礼

ありがとうございます! 月例ミーティングの議事録なのですが、大変参考になりました。 これからがんばって書きます。

関連するQ&A

  • 議事録の書き方について

    会社の会議の場で上司が発言した内容をそのまま記載するのは良いですか? 「そんなふうに言ってない」、「そんなつもりで言ってない」と言われるのを防ぐため、発言したままを議事録の書面に書こうと思うのですが、おかしいですか? 議事録を書くのは私です。 自分の主観や修正をしないために、そのままの文言を書こうと思うのですが…。 例えば、「職員間で他の職員に対する不満を話すのは無しでお願いします。誰もいないところでコソコソ声で軽く言うのはいいけど、お構い無しで言うのは良くないです。がいぶで言うのは構わないが…」 と、上司が発言したことをそのまま載せようと思うのですが、ダメでしょうか? もちろん、ちゃんと上司には確認してもらいます。 そこで上司に読んでもらい、自分がどのような発言をしたか、書面におこすことで認識してもらいたいのです。 そこで改めて自分の発言がおかしかったとか、上司の伝え方が他に会議に出席していた職員に違う認識で伝わっているんだと自覚してもらいたいのです。 訂正するなら再度会議をするとか、職員に説明するなりすればいいと思います。 前々からおかしな発言をする上司で、他の職員はみんな信頼してません。 他部署の方もみんな知っています。 (他部署でいらないと言われいくところがなくなって、今うちの部署にいるので) 元々違う議題で会議をしていましたが、最後に上司からのお願いのような感じで急にそんな話をしだして、経緯も詳しい説明もなく、ただそんな話をされただけなので、他の人もキョトンとした感じでした。 外部で会社の内情を話すのはいいのですか? どこで誰が聞いているかも分からないのに、私がおかしいのでしょうか?

  • 議事録がうまく書けない

    タイトルにも表記しましたが自分はなかなかうまく議事録を書くことができなくて困っています。 よく上司や他の同僚から指摘されることとして 1. 議事内容やその結果の記述がところどころ抜けている 2. 議事内容やその結果は書いてるが、内容やニュアンスが微妙にずれている 議事録作成中の心境としては発言者の発言に集中するあまり、発言のやりとりの中から何を抽出するのかをリアルタイムで処理することが難しく(脳がフリーズする感じ)、頭の中でのまとまりが不十分のまま自分でも自信のないことを議事録に書いているといった感じです。 会議前には上司や同僚から「今日の会議はxxというところで落としどころがつくだろう」などと事前に方向性は聞いているのですが、事前に情報聞いてもあまり議事進行のイメージが湧かないんです。 こんな自分でも努力次第で克服できるでしょうか?

  • 会議の議事録について

    会議の場で上司が発言した内容をそのまま記載するのはありですか? 「そんなふうに言ってない」、「そんなつもりで言ってない」と言われるのを防ぐため、発言したままを議事録の書面に書こうと思うのですが、おかしいですか? 例えば、「職員間で他の職員に対する不満を話すのは無しでお願いします。誰もいないところでコソコソ声で軽く言うのはいいけど、お構い無しで言うのは良くないです。外で言うのは構わないが」 と、上司が発言したことをそのまま載せようと思うのですが、ダメでしょうか?ちゃんと上司には確認してもらいます。 そこで上司に読んでもらい、自分がどのような発言をしたか、書面におこすことで認識してもらいたいのです。 そこで改めて自分の発言がおかしかったとか、上司の伝え方が他に会議に出席していた職員に違う認識で伝わっているんだと自覚してもらいたいのです。 訂正するなら再度会議をするとか、職員に説明するなりすればいいと思います。 前々からおかしな発言をする上司で、他の職員はみんな信頼してません。 他部署の方もみんな知っています。 (他部署でいらないと言われいくところがなくなって、今うちの部署にいるので) 元々違う議題で会議をしていましたが、急にそんな話をしだして、他の人もキョトンとした感じでした。

  • 議事録の無断修正について

    議事録の修正について、困っています。 先日、部内の会議があり議事録を作成致しました。作成したものを上司に提出しました。 しかし、その上司は作成者に議事録内容を無断で削除し承認を行い、関係部署に配布しました。。 その上司とは、部内のトップに位置づけられる者です。 削除された内容に関係する人に確認をしたところ「その内容で間違っていない」とのことでした。 その上司に何故、作成者に無断で削除したのか理由を確認したころ返ってきた回答は  ・議事録の内容を検閲するのはあたりまえ、削除することは問題ない  ・議事録は決定事項のみ記載し、検討課題や参加者の意見は記載しないもの とのことでした。 私自身、何度も議事録を書いた経験はあります。書き方に自信があるわけではないですが、今までこの様な事はされた事は無いので、驚いています。 今後のため教えて頂きたい事は、  ・議事録は、上司であれば作成者に無断で修正や削除は可能なのでしょうか?  ・もし修正や削除が必要な場合は、会議参加者にどう確認をとれば良いのでしょうか?  ・議事録は決定事項のみ記載し、検討課題や参加者の意見は記載しないものなのでしょうか?  ・議事録作成の法的なルールは存在するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会議における議事録について

    こんにちは。 社会人になって20年間では行かないですが、議事録を取る仕事を一度も行ったことがなく、新しく勤めている職場で、議事録を取る機会が増えています。 議事録を書いたら私見が多すぎるとか、言葉の使い方が違うと上司よりちくちく言われます。 キャリアアップの為のビジネススクール通いはする予定がないので、自己流で勉強しようと思います。 基本的なことを抑える為の参考書などありましたら教えてください。

  • 議事録の書き方について

    議事録が思うようにかけず悩んでおります。 上司からは、議題の概要を書いて、変更点、課題点を まとめるようにといわれておりますが、うまくできません。 議事録を書くこと自体が初めてで、議事録を取るためのメモの とり方やまとめ方などがわかりません。 メモを見たり、ボイスレコーダーを何度も聞きなおすため、 必要以上に時間がかかってしまい、議事録作成に1~2日を 要してしまいます。 どうすれば、議事録を早く、まとめることができるのか。 議事録の書き方を教えていただけないでしょうか。 皆様のご経験を参考にしたく思いますので、宜しくお願い致します。

  • 議事録の書き方について

    議事録とは会議の内容を要約して、大体A4用紙1枚くらいに収めるものと思っていましたが、今の会社では、議事録として9枚つづりぐらいで提出される人がいます。内容は、会議で発言された事全てを、雑誌の対談形式のように書かれています。 このような議事録もありなのでしょうか? みなさんどう思われますか?

  • 議事録はどっちが執るの?

    カテゴリが、合っていなかったらすみません。 遥か昔、私が社会人になった時、上司から、「お客様の会社へ行った時、議事録は必ずとれ」 「議事録を執るのは、お客様ではなく、仕事をもらう、又は仕事をもらった協力会社側の仕事だ」 と教わりました。 現在、どっちの立場でも議事録を執るようにしていますが、本当はどっちなのでしょうか? 記憶が定かではなくなったので確認したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 議事録の書き方を教えてください

    初めて投稿します。 仕事で議事録を書くことが多いのですが、 何度も上司にやり直しさせられてしまいます。 議事録の書き方に上手な書き方を伝授していただけないでしょうか? また、参考になるHPをご存知の方、自論をお持ちの方も、 どうかこの出来損ないにアドバイスをください。

  • 「議事進行」と呼ぶことは、どんな意味があるのですか。

    先日、私の住んでいる市の市議会を初めて傍聴しました。 その後、議会でどんな議論が行なわれているのか興味を持ち、市議会がインターネットで過去の議事内容の録画を流しているので、見ていましたら、××議員「議事進行」という表題のビデオがありました。 そのビデオでは「議事進行」と発言した議員に対し、議長はその議員を指名し発言をさせていましたが、この「議事進行」と言うのは議会の運営上、単に発言を求めるときに発する言葉なのでしょうか? それならば、 (1)どんな場合に「議事進行」という発言ができるのか? (2)「議事進行」の発言を受けたら議長はどうしなければならないのか? そもそも「議事進行」という言葉を文字通り解釈すると、「そのまま議事を進行しなさい」とも解釈できるのですが、どうも意味がよくわかりません。 Web上で「議事進行」と検索すると議事の進行方法などがヒットするのですが、一部地方議会の議事録などに「議事進行と呼ぶ者あり」とかかかれているものもありました。 どなたか分かる方がおられましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう