• ベストアンサー

医療業界、特に電子カルテについて

医療業界、特に電子カルテについて詳しく教えて下さい。 具体的にはIT側からのメリット等と現状、医療システムに強い会社を上げて欲しいです。 医療業界の業界マップのようなものはないでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

医療システムと言っても、診療所・開業医向けの小規模システムから、数百床規模の病院まで幅広いですね。 数百床規模の病院については数億円規模の医事システムというひとくくりのシステムの一つに電子カルテシステムがあります。 医事システムのシェアとしては、F・N・C・Hの4社で国内シェアの殆どをしめていた気がしました(うろ覚えですいません)。というか、こういうところしか出来ないですよね。 現状としてはせっかく電子化しても、一番メリットがある、情報の共有が出来ていないというのがあると思います。 MML (Medical Markup Language)とかフォーマットは策定されているようですが、結局データの公開が個人情報にひっかかるとかで出来ないのではないでしょうか。 例えば旅行先で病気になっても、電子カルテシステムを使えば、かかりつけ医でのカルテが見れて適切な診察が出来れば本当に良いと思いますけどね。

その他の回答 (1)

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、  電子カルテといっても、基本的には他のデータと同じで、保存場所が不用、ネットで送れる、劣化しない、簡単にコピーできる、などがメリットです。  但し、機密性が高いという性格上、複写・転送の簡易性はデメリットでもあり、悩ましい所です。  あとは、画像付のカルテ(MRIとかCT)の場合、画像解析装置を用いて、自動診断するシステムを専門各社は開発を競い合ってます。会社の健康診断程度のレントゲン写真ならば、経験の浅い医者並みの判断ができるところまできています。  なお。業界マップの件は、「医療機器業界マップ」と言う意味でしたら、下記の本をお勧めします。 http://images-jp.amazon.com/images/P/4827201811.01.LZZZZZZZ.jpg ご参考になれば幸いです。  

参考URL:
http://images-jp.amazon.com/images/P/4827201811.01.LZZZZZZZ.jpg

関連するQ&A

  • 電子カルテのSE

    当院で電子カルテを導入しますが、 電子カルテのSEが、医療用語を全く知りません。 医療用語は医療系以外の人間にはわかりにくいのは確かです。 しかし、電子カルテのSEたちが、全く医療用語を理解していないということには、院内の情報システムを構築するにあたり、問題が生じると思います。 電子カルテのSEは、どこのソフト会社でも、このように医療用語を理解していないのでしょうか? 真剣に仕事に取り組んでいるSEであるならば、少しはソフトを導入する企業の仕事内容について、勉強しようとか考えるのが普通なのではないでしょうか。

  • 電子カルテとオーダリングシステムの違い

    ここ最近、祖父母共に病院の入退院を繰り返すことで、個人的に医療《医療ミスも含めて》に感心を持つようになりました。特に最近耳にする『電子カルテ』について疑問に感じる点があります。 電子カルテと似たような機能で、オーダリングシステムといういうものがあること知りました。 1)この2点の違いはなんですか? 2)電子カルテは何だか高価で重々しく感じるのです が、オーダリングシステムだけでは、病院は動きにくいものなんでしょうか?コレだけでは、事足りないのでしょうか? 3)そもそも、普通のカルテと比べて電子カルテのメリットって何でしょうか・・・。  (紙カルテの保存場所の問題解決以外で何かありますか?) 看護師さんたちが、各端末で操作しているだけで、とても偉そうに見受けられ、今まで身近に感じていた存在も、とても冷たく感じられます。 お年寄りだったら、尚更ではないでしょうか? 何だか温かみが無くなり、この様なスタイルで今後の医療が変わっていくのかと思うと、寂しい気持ちになります。 何分、病院内のことも、システム自体のことも知らないため、長々とした質問となってしまいました。 申し訳ありませんが、どなたかご教授お願いします。

  • 電子カルテとレセコンについてm(__)m

    はじめまして、ユウと申します。 実は、最近医療情報システム関係の仕事に就いたのですが、今度社内で開業医向けの電子カルテとレセコンについて発表をしなければなりません。 それぞれについて大まかなところは把握しているつもりなのですが、詳しいところがよく分かりません。 中でも、レセコンがどこまでの機能を持っているのか、というよりレセプト自体がよく分からないのです。 それぞれの違いを示した上で、実際の営業に結びつけることができるような話をしたいのですが、どなたかお分かりになる方教えてください。 また、電子カルテ導入のメリットなんですが、今まで紙カルテで運用できていた医院が数百万円もかけて導入するメリットってあるのでしょうか?現在、ドクター自身が開発した電子カルテがかなり安く販売されていますが、その金額の違いって何なんでしょうか? これもお分かりになる方に教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 電子カルテでの診療録について

    電子カルテでの診療録の書き方について知っている方がいれば教えていただきたいのですが、 保険医療機関及び保険医療養担当規則に以下のようにあります。 ---------------------------------------------------------------- 保険医療機関は、第二十二条の規定による診療録に療養の給付の担当に関し必要な事項を記載し、これを他の診療録と区別して整備しなければならない。 ---------------------------------------------------------------- 例えば労災保険にて入院している患者がいて、その入院中に糖尿病等の治療を受けた場合、紙カルテだとAを労災分のカルテ、Bを糖尿病のカルテといったふうにわけると思います。システムとして、1人1ID1カルテとなっているので、保険毎に分けることができません。電子カルテでも別々に記載する必要があるのでしょうか? 電子カルテのガイドライン等も探してみたのですが、明確な資料が見つけることができませんでした。 よろしくお願いします。

  • 電子カルテについての疑問

    電子カルテというのは昔からの紙のカルテではなく、コンピュータで管理しているカルテですよね? 診察のときもディスプレイを見ながらしている、あれですよね? 電子カルテというのは、何かのとき(医療事故等)カルテの改ざんがしやすいってことは無いですか? ふと疑問に思ったので…

  • 医療の現場を知り、電子カルテの機能を知りたい

    よろしくお願いします。 今度電子カルテの導入支援に携わることになったのですが、 医療業界は初めてです。 現場が紙カルテの場合どのように運営されているか、や それが電子カルテになった場合、どうなるのか、 ということがイメージできず、困っています。 (たとえば、救急の場合の紙カルテの運用方法、  病棟の場合、どこでラベルを発行し、どのように貼るのか、 物品管理の方法や、注射薬や薬剤の払い出し、など) 基本的なところがイメージできず、本を読んだだけでもわからないところがあります。 本当ならば自分で電子カルテを触って見たいと思うのですが、 そのように実機に触れる場所やイメージがわくような資料等ありませんでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 電子カルテを見て・・・

    以前入院していた、病院で電子カルテを見せてもらいました。 先生は、カルテに書かれていることは全て真実で間違いはありませんといいました。 何月何日、看護婦が・・・。付添い人からこんなことを言われた・・・ 等々、、、 退院時まで、様子や医療行為、薬の数値等々、書かれていました。 このカルテを見て、私はリハビリの先生が一切、リハビリを行っていないのに、あたかも行った様な記述を見つけました。 3回、そういうなことがあり、医療費の返還を要求できますか?

  • 医療事務の電子カルテ講座

    ヒューマンアカデミーに医療事務の説明会に行ってきました。 説明だけを受けるつもりだったのですが、私が希望する講座が3月末開始で、もう定員がいっぱいになりかけているということで、席確保の為手付金として1000円支払ってきました。 私が申し込んだのは医療事務の講座に電子カルテオペレーションという講座が付いたもので、267,750円+入学金21,000円です。 残金は後日振込むということで帰ってきました。 私は診療報酬請求事務能力の資格を取得したいと思っているので、講座を申し込んだのはよいのですが、電子カルテオペレーションというのは考えていませんでした。 色々話を聞くと電子カルテは今後病院では必要となってくるし、この講座を行っているのがヒューマンだけだということで、受けておいた方が良いかと思い、取り合えず申し込みました。 実際電子カルテの知識は必要でしょうか? 電子カルテオペレーションだけで63,000円するので、あまり必要がないなら基本的な講座だけを受けようと思います。 申込書を記入した後でも入金していなかったら、講座は変更できるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 電子カルテによる医事課業務の変化

    最近医療分野の研究がはじめました。特に医療電子カルテのことに興味を持ち始めました。医事課の視点から見る電子カルテシステムを研究していきたいです。 皆さんはこの分野について詳しかったら、ぜひ本や文献を紹介してください。 特に電子カルテの普及率(最新データ)と医事か業務の変化をお願いいたします。

  • 金沢医科大学の電子カルテ導入について

    私は医療関係の勉強をしています。 勉強をしていて、金沢医科大学がどこよりも早く、電子カルテの導入をしたと聞きました。 なぜ、金沢医科大は日本中のどこよりも早く電子カルテを導入したのでしょうか? また、メリット、デメリットはなんなのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 お願いいたします。

専門家に質問してみよう