娘の友人母が最近センセーショナルな行動をとっている件

このQ&Aのポイント
  • 娘の習い事で長い付き合いしている母親が最近、身近な子を馬鹿にするようになりました。
  • その母親は音楽教室での成績や自慢について問題のある言動をしており、他のお母さんにも付きまとっています。
  • この親との距離をおきたいのですが、週に1度必ず会う機会があるため、上手にかわす方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘の友人母が・・

娘の習い事(某音楽教室)で6年お付き合いしている母親が 最近身近な子を(娘も含めて)コバカにするようになり ちょっと信じられなくなりました 馬鹿にする内容は  音楽教室では ウチの子の足元にも及ばないけどまっ耳障りではないわ KちゃんとYちゃんは足引っ張ってるから辞めて欲しい コンクールでAちゃんが金賞取れたのなら ウチの子も出たら取れた etc あとは 娘の自慢!! たしかにしっかりして何でもそこそこ出来る子だけど並みの上 たいして言うほどでは(^^;  私だけが唯一長い付き合いで 他のお母さんとはあまり話すことなく ハッキリ言って付きまとわれています 話がダラダラと長くなりましたが この親としばらく距離をおきたい(会話をしたくない)のですが 必ず週一会うので うまくかわすコツ 教えてください  本当は言い返してやりたいのです その娘だって足引っ張ってるし・・ だけど口が達者で私はタチウチできません  どなたか良い知恵を~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1980annie
  • ベストアンサー率25% (85/331)
回答No.3

口が達者な方だと言い返したくてもなかなか言えませんよね~。 でも悪口を言ってるのは母親なので、その娘さんには罪はないし 言い返すとしても娘のことを言ってしまうと、そのいやな母親と同レベルに成り下がってしまうと思いますよ。 >ウチの子の足元にも及ばないけどまっ耳障りではないわ  そうかしら、みんなとっても上手じゃない~ >KちゃんとYちゃんは足引っ張ってるから辞めて欲しい そんなことないんじゃないー それに二人はとってもいい子だし。 >コンクールでAちゃんが金賞取れたのなら ウチの子も出たら取れた じゃあ次はぜひ参加させてみたら~ とさらりと反対のことをいってしまえばどうでしょう。 反論したらめんどくさそうなので、反論にもならないほどの否定をする・・・という感じで。 それかあとはぜーんぶ生返事をする! 「あらそうー」「へえー」「ふーん」「あーすごいわねー」 一切感情を込めずに(笑 相手の反応のなさにおもしろくなくなって言うのをやめるかもしれません。

umeokaka
質問者

お礼

そうなんですそこの娘は特に悪くないんです 今日からがんばって生返事で対処したいと思います  言い返すとしても娘のことを言ってしまうと、そのいやな母親と同レベルに成り下がってしまうと思いますよ これは言えてます!!私がこの母の様にならないよう 頭に叩き込んでおきます  お返事ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • sunfkin
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

マスクをして、時々、咳き込む。 こめかみを押さえて、険しい顔をして、いかにも頭痛を装う。 話が始まると、「ごめんなさい」とポシェットを持って、トイレに行く。 ハンカチで、鼻を押さえて、涙目で、鼻炎を装う。 つまりは、仮病大作戦です。 特に、咳き込むと、うつるのがイヤな自己中の方からは、 大いに身を守ることが出来ます。 是非、お試しください。

umeokaka
質問者

お礼

毎週この手を使えるかは わかりませんが うまくかわせなかった時に仮病・・がんばります ありがとうございました 

  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.2

そういうタイプの方に言い返すと、さらに何倍にも言い返されるか、陰口という形で攻撃されるかもしれませんから、やはり自然にフェードアウトして、おしゃべりの機会を減らしていくほうがよいかもしれませんね。 子供さんの習い事の曜日や時間は変更できないのですか? もし可能なら、なんとか理由をつけてその方と別の日時にしてもらうとか……。 それがダメな場合は、もし送り迎えだけのときに出会うのでしたら、いっそ早く行くか、遅く行くかして時間をずらし、その人と顔を合わさないようにするとか……。 子供さんの習い事が終わるまでの間、親が待っていなければならないのでしたら、質問者さんが他のお母さんに話し掛けて、その人と会話する時間を少しずつ減らしていくとか。 もしくは習い事が終わる時間までお一人で買い物などにいかれて時間をつぶすとか。 それができなければ、資格の本などを持って行かれて、「今、資格取得に向けて勉強中なの。こんな時しかゆっくり本を読む時間がなくて…」 と言い訳しておいて、あとは本に没頭する振りをする。 など…… 今、思いついたのはそれくらいなのですが。

umeokaka
質問者

お礼

曜日の変更は出来ないんです グループレッスンなので・・ 時間潰しに読書していれば そう長話にはならないですね ありがとうございます。 

noname#67354
noname#67354
回答No.1

必ず週一会うとの事ですが、長時間会いますか? お迎えに行って待つ間、とかじゃなくて? もしお迎えに行った時につかまって…というのであれば、次回から時間ギリギリに行くとか、どうでしょう? 顔合わせる時間自体を少なくするのがいいと思います。 嫌なのに話しかけられたらもう、適当にお返事。 肯定とも否定とも取れない相槌を。 はぁ…とか、そうですね~、まあね~、なかなかね~、ん~~~、とか、空返事をするのはどうでしょう? 明らかに話し相手するのいやよオーラを出していれば、そのうち話しかけても無駄と思って、だんだん離れて行ってくれるのではないでしょうか。 言い返したら逆効果。口達者な人はよけい言い募りますよ。 聞き流す。聞いてるふりだけ。 がんばってください! yomiuriの「大手小町/発言小町」ここも知恵を貸してくれますよ。 女性が殆どの相談掲示板です。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/index.htm

umeokaka
質問者

お礼

早速ありがとうございます 会うのはお迎えの時です 終わる時間ギリギリに行くのですが・・ 空返事は良い案ですネ!!早速今日使いたいと思います。 

関連するQ&A

  • 人見知りのひどい娘

    3歳になる娘の人見知りがひどくて困っています。上の子の園の送り迎えでも大泣きで上の子を教室まで送って行く事すら出来ません。習い事もしていますが新しい子が入るたびに大泣きで教室にも居れず途中で帰る始末です。親子ともとても落ち込んでしまいます。また家に帰ってからグチグチ怒ってしまう自分が嫌です。だからって習い事を辞めたらどんどん人に慣れないんじゃないかとかきっと今だけそういう時期(今まではここまでひどくなかった)だから我慢我慢とも思うのですが…ただ月謝もかかるので娘を泣かせてまで行かすのもなぁ。など色々考えてしまう毎日です。よいアドバイスがあったらお願いします。

  • 4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです

    年少の娘ですが、毎日のように 「Aちゃんに遊ぼうというとダメって言われた」 「Bちゃんに入れてっていうとダメって言われた」 「Cちゃんに・・・ダメと言われた」 「Dちゃんに・・・」と言っています。 娘の話を聞いていると誰かに遊ぼうと声をかけると必ず断られるみたいで・・。 ただ娘はあまり気にしていないようで、幼稚園に行くことを嫌がっている様子は あまりありません。 「幼稚園に行きたくない」という事もあるから理由を聞いてみると、 「絵の具に飽きた」「毎日行くのがしんどい」というような理由で 友達関係が嫌だという事はないんです。 でも親としてはこんなにみんなに嫌われている娘が心配で・・・。 娘は積極的にお友達に声をかけて行くタイプですが、一人っ子という事もあってか とにかく「自分が・・自分が・・」という子なんです。 体も声も大きいので、他の子から見ると威圧的だと思うし、 口も達者でお姉さんぶりたいからか友達のお着替えなども手伝っているようで、 まわりの女の子から鬱陶しいと思われても仕方ない思います。 先生に園での様子を聞いてみると、「お友達に声をかけて、断られたら そのお友達の周りを走り回ったり、1人で遊んだりしてますが、 いつも楽しそうにしているから今の時点では心配ないと思います」と言われました。 幼稚園に入るまで、週に1度は保育園に行っていて、習い事として音楽教室も 行かせていました。 保育園では年上の女の子のグループに入れてもらっていて楽しく過ごしていたし 音楽教室でも友達はいたので、幼稚園でここまで娘が嫌われていることが 本当にショックです。 ただ保育園の友達は年上だし、音楽教室の友達とは親子ぐるみの付き合いなので 友達に対して娘が偉そうにしてり意地悪をしたりしたら、私はその都度注意していました。 近所の友達にしても、同じ年齢の子供と遊ぶ時は私がフォローしながら遊ばせていたから 今まで嫌われずにきただけだと思います。 娘の事はとても大切だし可愛いですが、わがまま、気が強い、言葉がきついなど 友達に嫌われても仕方がないというのは私も充分にわかっているつもりです。 この先、年中、年長になって友達関係が複雑になってくる前に何とか娘が友達に 嫌われないようにしてやりたいのですが、私は親としてどうすればいいのでしょうか? 私自身、子供の時に友達関係でつらい思いをしたので、娘には同じ思いをさせたくないと 思うあまり、神経質になりすぎているんでしょうか? 娘は今の状況をあまり気にしてませんが、私は本当に心配で不安でたまりません。

  • 娘の習い事

    妻と娘の3人家族です。 娘は3年制の幼稚園で現在年少クラスです。 娘は現在、習い事を3つしています。 ・体操教室 ・英会話教室 ・ピアノ教室 です。 娘本人は楽しんでしているので良いとしていましたが、妻がバイオリンを習わせたいと言ってきました。 書道やそろばんなど別ジャンルのものなら考えますが、費用がかさむ音楽系を2つ学ぶことに何のメリットも感じません。 妻は娘に音大に行かせて音楽家にしたいというわけではなく、教養の一環で習わせたいようです。 私の年収は400万円。親が建ててくれた家で暮らしているため家賃が無いので生活は安定していますが、決して金持ちというわけではないです。 貯金は現在300万円ほど。独身時代の半分以下になっています。 金銭面以外にも週の半分以上に習い事を入れるのは、娘自身にも負担になるのではないかと心配しています。 他の質問者様に比べて些細な悩みのようですが、帰宅後、子供が寝静まったら毎晩のようにバイオリンを習わせたい。今、習わせないと指が固まる。どうして嫌なのかと禅問答のようなやりとりが一ヶ月以上続きいい加減うんざりしています。 意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 娘のバレエ教室をいつまで続けるか悩んでいます

    小学校6年生の娘のバレエ教室について悩んでいます。 幼稚園の頃から習い始めました。 ママ友のママ友が始めた教室で、本格的な教室ではなく、公的なホールを借りての教室です。 先生はバレエ経験者ですが、それまでは先生の経験も無く、コンクール出場や留学なども経験されていないそうです。 月謝も安く発表会もするかどうかわからないし、本当に気軽に習えるということで始めました。 その後、段々と習う子が増えていき発表会は年1回行われるようになりました。 費用は本格的な教室の発表会よりも安く、チケットの買取・販売も無いため楽ですが、やはり衣装代等で数万はかかります。 また、トゥシューズを履くようになって、練習も週3~4日に増え、当然月謝も上がりました。 娘は公立の中学に進むのですが、そこの中学は部活動がとても活発です。 8割りは所属しているそうです。 知り合いに聞くと『部活をしていないと高校受験の内申書に響く。残り1割は部活動に無い習い事や有っても小さい頃からのクラブを続けていて、それなりの成績を収めている人。残り1割は成績優秀で勉強だけで良い高校を目指す人』と言われました。 うちの地域は、高校は公立優勢なので大学受験を考えるとこうなるそうです。 中学にはもちろんバレエ部はないですし、送迎や費用の負担も大きくなってきていて、いったい何時までバレエを続けさせるか悩んでいます。 本格的な教室でコンクールや留学を経験し、いずれはバレリーナに・・・というわけでもないのに、なんだかこのまま時間とお金を使ってだらだらと続けて意味があるのかと思えてきました。 今のままでは部活動には参加できないし、かと言って今の教室ではコンクールで成績を収めるということも無いですし。 本格的な教室に移るという選択肢はありません。 何より費用が払えません。 私は専業主婦で主人も高給取りではなく、貯金もできていない状態です。 下にもう一人子どもがいるし、以前から主人に働け働けと言われいて、すこし前から週3回のパートに出ています(送迎を考えるとこれが精一杯です)。 他のママ友達は高給取りの旦那さんのようで、正直羨ましいです。 ママ友達との付き合いもランチやカルチャーセンター、発表会の準備を兼ねてまたランチしたりと費用がかかり、主人にいつも怒られます。 本人は辞める気は無さそうです。 バレエも好きですが、幼稚園の頃からのお友だちと仲良くするのが楽しいようです。 私も今の状態を変えたくありません。 辞めるとなんだかママ友達から取り残されるような気がするからです。 でも、お金が無く主人からはもっと働け、習い事にそんなにお金を使ってもったいないと言われるし、部活動のこともあり、どうしようかと悩んでいます。 ちなみに娘と同じ年の子のママ友に今後どうするかきいたら、本格的な教室に変わるつもりとか、今も塾に行っていて中学受験させるつもり、公立中学に行きどうするか考える、という答えでした。 公立中学に行く子は、今既に塾にも行っています。 うちは塾の費用までは出せませんし、娘の成績も良い方ではありません。 バレエは教室は辞め時が難しいと聞いたことがあるのですが、本当にその通りだなと感じています。 何よりお金の余裕があれば、悩まないで済むのですが。 皆さんならこのような状態で続けられますか?

  • 1歳代からやってよかった習い事ありますか?

    毎日児童館や公園には行ってますが、最近マンネリです。もうすぐ2歳になるので、子どもにいい刺激になればと習い事でもと考えています。 音楽が好きなのでリトミックは今月から通うことにしました。主人と相談し、2つくらいはやらせたいので、あと体操教室か幼児教室で迷ってます。 それぞれ体験にも行きましたが、決めかねています。 体操は肉体面だけでなく、脳の発達にもよいとのお話を聞きました。 幼児教室は遊びの延長と考えていますが、はさみや音楽や運動など数分ですが一回にいろいろやるのがいいかなって思いました。内容的に、脳の活性にいいとのお話を聞きました。 どちらにしてもこのくらいの時期からやらせたほうが、3、4歳から始めるより脳にいいって話を聞きました。 最初は1歳くらいからの習い事なんてお金の無駄かなって思ってたんですが・・・。やっぱり3歳以降と違うのでしょうか? 体操教室は活発な子が多い印象を受けました。幼児教室は女の子が多かったです。 うちの子はわりとおとなしい子ですが、どちらの体験でも娘はとても楽しめたようで、どちらにしようか迷います。 うちは、娘が楽しんでくれればいいかなってっ思いで入れたいのですがた1歳代で始めてよか習い事ってありますか?

  • ピアノの天才と言われる友人

    私の友達が、最近いじめ?を受けています。 友人はピアノがすごく上手で、コンクールなどでもたくさん入賞しています。 私はピアノではない楽器をしているのですが、友人のピアノは凄く心に響くので私は大好きです。 友人自身、すごくピアノが好きなようだし、友人のお母さんも特にスパルタでもなくすごく良いなぁ、と素直に私は思います。(私もスパルタな事をされているわけではありません笑) ですが最近、友人が悪口をあるグループから言われています。 そのグループの主犯は友人と同じ、ピアノをしている子です。 その子と友人は違うピアノ教室に行っているのですが、前のコンクールで友人は1位になったのですがその子は本選には残れませんでした。 その事に腹を立てて、友人に悪口を言っているらしいです。(悪口を言う子の周りにいる子に聞きました) 友人も別に学校で入賞したことを自慢したことはありませんし、多分友人がピアノをやっていることをしらない子もいます。 ですがその悪口を言う子はすごくお母さんが厳しくて、怖い先生のいる教室に通っています。 そして、彼女の先生が友人の事を「1000人に1人の天才」と褒めたそうです。 そのことを彼女が聞いていたかは知りませんが、きっと彼女は友人が羨ましくて悪口を言うんだと思うんですが…。 友人はどうしたらいいのかわからなくてすごく困っています。 どうしたら助けれますか?? できれば悪口を言う子のことも助けたいです。

  • 自慢したいのかな?

    習い事後、習い事の教室(3階)で、先生と私で話をしていました。後ろに小学校中学年の娘もいました そこへ帰ったはずの中学生の男の子が 階段で戻ってきて、断りもなく「先生、俺、全国大会の強化合宿に呼ばれたんですよ^_^」と言いました。 一通り話すと、私の娘の顔をチラッと見て帰りましたが、また暫くして戻ってきて、同じ話。またまた娘をチラッと見て帰りました。 娘は全くの無関心でした。 彼が参加する全国大会の強化合宿は、全国大会の中でも優勝した子しか出られません。 自慢しに戻ってきたのかな?

  • 娘が人目を引くのに気が付き、心配です。

    今、中2の娘は、小学生の頃は平均的な体型で服はいつもジーンズ&Tシャツなどあまり目立たないような服装を好んでして、特に目立つような娘ではありませんでした。中学に入ってから、週に2回ほど学校から直接、電車に乗って習い事の教室に通っています。帰りは最寄り駅まで私が迎えに行くのですが、先日習い事の教室まで迎えに行ったところ、帰りの電車の中で、私の近くにいた数人の高校生の男子が「可愛い子がいる。」などと話して、じろじろと娘を見ているのに気がつきました。席がなく、娘は私の向え側に座っていました。高校生グループはかなりじろじろと見ていて気になりましたが、娘はまったく気が付く様子もなく、ipodを聞いていました。ふと見ると、反対側の所にいた別の男子高校生達も、同じように娘を見ていました。降りる時も一斉に振り返って見ていたので、娘を見ていたのは間違いないと思います。「あれ?うちの子、目立ってる?」と急に心配になってしまいました。普段は一人で電車で帰ってくるので、いつもこんな感じなの?と・・・。服装はごく普通のブレザーの学校制服で、スカート丈も膝が見えるぐらいだし、毛染めもなくノーメークですが、背が高いので高校生ぐらいに見えるかもしれません。そのうち、話しかけられたりしないかと心配です。娘は鈍感(天然?)なところがあるので、まったく気づいていないようですが、気をつけるように話したほうがいいのでしょうか?

  • 2歳1ヶ月の娘・・・(内弁慶)

    2歳1ヶ月になる娘がいます。訳あって産まれた時から殆どを私の実家で過ごして居ます。 娘は家族の中では男の子のように活発で声も大きく(泣き声も・・・)どうやら疳の虫が強いらしく昔から朝までグッスリ寝た事も無く 、今でも私が居なければ1時間に一回目を覚まし寝かしつけているような状態です。 じじとばばに甘やかされて育っているので家では気性が激しく 泣けばなんでも許されると思っています・・・。 (私が叱っても「こんな小さい子に可哀想に!」と親に逆切れされ  今に至ります・・。)ご飯も小食でお菓子ばかり・・・。 (私はあまりお菓子はあげませんでしたが結局あげる人が周りに居ると  ダメなんですよね・・・) しかしそんな娘も外に一歩でれば知らない人には完全に固まり 酷いと大泣きでこの頃はまったく歩こうとせず抱っこばかり要求。 小さい時から落ち着きがなくお乳を飲んでいる時も急に口を離したり 足や手をバタバタさせて暴れたり大変でベビーカーには乗ってくれず 少しでも気に入らなければ大泣きで(近所の人に心配されるほど大きな声なんです・・・)全然寝てくれずすぐ起きてしまうので正直私が朝か夜かの区別がついたのは1歳半過ぎてからで、正直本当に手がかかる子だな~と思いながら今まで育ててきました。 でもこれではいけない!子供の為にならない!環境も悪い!と本当は幼稚園に入れようと思い準備をしてきたのですが母に「2歳から幼稚園なんて働いてもいないのに楽しようとするな!」と怒られ計画は中断・・。 私的には今の環境の方が悪いようにしか思えないのですが幼稚園に入れるのはそんなに可哀想ですか? 私の近所には同じくらいの子供さんも居ないので娘は殆ど私と母と 3人で昼間居る事が多いのです。内弁慶もそういう環境だから?と 思っているのですが母は「その子の性格もあるけどお前の育て方が悪い」みたいな事言われるので正直どうして良いものやら分からなくなりました・・。 習い事などもチャレンジしてみたいのですが言葉も遅く内弁慶な娘には まだ酷ですか?習い事を通して同じくらいの子供と接する機会を 増やしてあげたいだけなんですが・・・。 内弁慶な子に無理強いしない方が良いでしょうか?

  • 我の強い娘の友達にどう対応すればよいか

    2歳の娘の友達(2歳女の子)に悩んでいます。よろしくお願いします。 その子とは習い事が一緒です。 三人のグループレッスンなのですが、例えば先生がみんなにカードを見せるときに三人とも普通に座って見ているのですが、しばらくするとその子が他の二人の前に手をやって、押しのけます。 要するに自分だけが見たいと言う意思表示をします。 ウチの娘は気が弱いので、いつも悲しそうな感じでつっ立っています。 もう一人は男の子なのですが、そこ子はやり返すので、いつも喧嘩になっています。 他にも、先生が教材を片付ける時に、みんな自分が使ったのを渡すのですが、その子は自分ののみならず、ほかの二人の分も渡したがります。 当然他の二人も自分で先生に渡したいので、そこでまた揉め事になります。 その子は先生に諭されても泣き喚いて他の子のも取ろうとするので、娘もビックリして取られてしまい、またまた悲しそうです。 私もどういっていいのか分からず、時間ももったいないので、ついついそのままにしてしまっています。 でも最近だんだん娘がかわいそうになってきて、さらに自分自身もストレスになっています。 娘に強く出るように言った方がいいのか、その子に言った方がいいのか、何もしないで見守るのがいいのか。 アドバイスよろしくお願いします。