• ベストアンサー

ドライバー保険について

 今度、兄からバイクを借りて乗ろうと思っています。しかし1ヶ月程度乗った後に、兄にバイクを返すので、バイクの名義変更などをして保険に入るのも手間がかかってしまいそうなので、どうしようかと困っています。  そこでネットで調べたところ、「ドライバー保険」というものがあるらしく、借りた自動車による損害が保障されるということですが、同居の家族が所有する自動車」、また別のページには「親族が所有する自動車」が保障の対象外と書いてありました。  私の兄は別の場所に住んでおり、同居はしていないので、文面からすると前者の場合、同居の家族が対象外ということですから、保証の対象になると思うのですが、後者の場合は保障の対象外になってしまいます。  私の場合、ドライバー保険を利用することは可能でしょうか?よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

免許証に掛ける保険は、車を持たない人を対象にした保険です。 親族が車を所有し、その車に親族の方が乗られるのであれば、車自体に保険を掛けるのが筋です。 親族関係で保障対象になるかどうか心配 紛らわしい保障であるなら、始めから車自体に保険かければ問題ないことでしょう。 不特定の方の車運転する機会が多いのであれば、免許証に自動車保険をかけることも意味があるでしょうが、他人の車を運転することは極力さけるべきで、事故などトラブルが遭った場合、とかく友人関係などでは気まずいことになることもしばしば見受けられます。 免許証に保険かけるより、車自体に保険かける方が良いのではと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

お兄様が結婚されていて、別居の状態ならドライバー保険で補償されます。 独身なら補償されません。 バイクの保険を年齢条件その他、あなたが運転しても大丈夫なようにして貰うのが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 自動車保険についてです。

    自動車保険についてさっぱりわからないので、初歩的なことかもしれませんが、なるべく分かり易い回答をお願いします。 同じ敷地内に別世帯の実の親子がお家を持っています。 子どもが所有者である自動車を頻繁に使用するのは親です。 今まで自動車保険をかけてなかったので、新たに契約したいのですが、子供が契約者になった場合、臨時運転者の特約をつければ、家族みんなが保障の対象になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険の等級の引継ぎ等について

    今月、下記のような自動車保険の更新を迎えます。 主な使用者:私 契約者・被保険者:兄(同居) 車両所有者:母(同居) もともと兄が乗っていた車なので、このような状況になっています。 1.現在の契約をそのまま更新した場合、保険金はスムーズに下りますか? 今の契約はやめて、保険料が上がっても、 実際に使用している私の名義で契約したほうが良いのでしょうか? 2.兄は別の車を所有・使用しており、違う保険会社の自動車保険に入っています。 今回、私名義で契約すると、新規になりますよね? 兄名義の契約の等級を引き継ぐことはできませんか? 宜しくお願いします。

  • 自動車保険の家族の定義について

    自動車保険についての「家族」についてご教示いただけませんでしょうか。 ご家族とは、記名被保険者の配偶者、記名被保険者またはその配偶者の同居の親族・別居の未婚の子 と記載がありますが記名被保険者が独身の場合、同居の両親、 同居の兄、また同じ敷地に住む(番地は同じ)叔父(父の兄)は家族に含まれますか?

  • 自動車保険の相談(同居家族補償)

    自動車保険の話になるのですが、私の住民票住所は東京なのですが、高松の実家にバイクを置きっぱなしにしたとして、その高松の実家で父がバイクに乗って事故を起こした場合、当然、同居の家族じゃないから保証対象外になってしまいます。 ところが住民票住所を高松に移しなおしてナンバープレートも交換しておけば、普段東京で私が暮らしていて、実際には同居していなくても住民票住所では父と同居していることになり、仮に父がバイクで事故したとしても同居の家族として補償対象内にこの場合はなるんでしょうか。

  • 任意保険について教えて下さい

    任意保険について質問です。 例えば、家族で車を1台所有していて、車の所有者・保険の名義人が共に父だった場合・・・。 (保障内容は対人・対物・車両・人身傷害・搭乗者) 特に年齢制限や運転者制限がついていなければ、母や私など家族が運転して、事故が起こってしまっても保障の対象となりますか? もし保障対象となるのなら、家族限定特約というのもあるようですが、家族限定特約を付加するメリットって何ですか?

  • 人身傷害保険について

      私は、自分名義で車を数台所有しており、全車ともJA共済の自動車共済を契約しています。   そこで質問ですが、人身傷害保険(共済では人身障害保障)は、同一名義人の所有であれば個々の車両に掛けなくても1台の車両に掛けてあれば、所有する他の車両での事故等でも保障されると聞いたことがありますが本当でしょうか。ネットで調べたのですが、被共済者及び同居の家族が運転した場合は、保障されるとありましたが、名義の他車のことまでの説明がなく分かりませんでした。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 18歳の子供が自動車任意保険に加入する場合・・・

    18歳の息子が自動車を購入して運転します。(ただし自動車の名義人は父親で、主な運転者は息子自身です。) この場合の任意保険ですが、父名義で新規保険契約しで、子供特約(年齢無制限)にする場合と、 子供名義で契約する場合とが考えられますが、 保険料は前者の方が半分近く安くなり、家族の者(父母)が運転しても保険の対象になります。 とすると、後者(息子が自分の名義で新規加入する)のメリットはないと言うことでしょうか? また、前者のパターンで契約すると、息子が結婚した時点で無効になるのでしょうか?

  • 自動車保険の適用範囲

    香川県高松市の実家と東京都港区の自宅で二重生活をしています。 住民票や実際に住んでいるのは東京都港区の方が年間通すと長く滞在しています。 東京都港区ではバイクは不要で、長年置物にしていたバイクを廃車しました。 今度香川県高松市の実家にバイクを買って置いておこうと思います。 所有者である私が自動車保険で運転中に事故やトラブルを起こせば当然保証対象になるのはわかっていますが、気になるのは次の点です。 住民票上では私は独立して暮らしていることになっています。 実家では当たり前ですが両親と同居しています。 書類上はそこに住んでおらず、一時的に同居関係になっている実家の両親がバイクを運転して事故した場合、私と同じように保証対象になるのかというのが気になるところです。 また、夏冬秋しか実家に帰省しない、独立した所帯を持つ兄が実家に帰って私のバイクを運転して事故した場合、保証対象になるのかという点も気になりました。 血縁上家族であってもそれぞれバラバラに暮らしている人間が運転しても事故の保証をしてくれるのかが気になり相談させていただきました。 こういう保険がもし今現在あるようであれば、それはどこの保険会社が扱っている商品かもご存知であればご教授願えたら幸いです。 保険を掛けようと思っているものは軽二輪です。 ヤマハトリシティという前二輪の155ccのバイクです。

  • バイクの任意保険

    250ccのバイクに掛ける人身保険付帯の安価で信用出来る任意保険を探しています。 懇意にしている損害保険会社に、「250ccに人身保険付帯。(保障を無制限に)すると、年、6万円程度かかります」、と言われました。 知り合いは、「全労責で月額たしか 1200円くらい」と言っていますが、どれほどの保障をして貰えるのか、とても疑問です。 他に125ccのスクーターに任意で保険を年、3万(これも人身保険付帯。保障を無制限を付けています)を掛けていますが、 知り合いに、これに関しても「自動車保険のファミリーバイク特約がお得。」と言われました。 確かに安価な方が有難いので、 二台のバイクを保険に掛ける場合、お薦めな保険が有れば、是非、教えてください。 他に自動車を1台、所有しています・・・。

  • 車の保険と所有者に関して教えてください!

    私の結婚前、私が買った車に父が被保険者として家族限定保険をかけ、その車を私がよく使っていました。 私がお嫁に行った今でもその車は所有者は私になっていますが、今は母や父、兄が使用しています。 所有者は私なので自動車税は私名義に来ている物を親に渡し、親が支払っています。 そこで質問です。 ずっと保険はそのままにしていたのですが、お嫁に行って名字が変わってしまった私が所有者のままでも保険的には大丈夫なのでしょうか?(親子ですが、名字も違うし、同居しているわけでもありません。) また、実家に帰ったときに私が乗ろうかなぁと考えているのですが、父がかけている保険とは別に私も保険をかけることは出来ますか? (父がかけている保険を誰でも乗れるように変更する手もあると思うのですが、それは無しで考えており、あくまで自分だけで契約を完結させたいです。) アドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう