• ベストアンサー

神前式に騒ぐ子供を連れてくる彼の家族

近々、結婚式をあげます。神前式で行いますが、そこで一つ心配なことが出てきました。 彼の兄には3歳の女の子がいます。つまり彼にとっては姪です。その子を神前式にも連れてくるというのです。義兄夫婦にも招待状を出しましたので、連れてくることは仕方がないかと思いますが、神前式には騒ぐだろう子供さんをつれてくるとは思いませんでした。  私は何度か3歳の姪といっしょに過ごしたことがあるのですが、初孫のためかすごく甘やかされて育っており、どこでもかしこでも騒ぎまくります。彼の家族は元気が良いと喜ぶだけで一切注意はしません。余談ですが、彼の母は私が仕事をしているときにも携帯に電話を掛けてきて結婚式の打ち合わせについて長々と話をしたりします。なので少し非常識なところがある人なのかなーと思っていました。私も彼の母だけに仕事だからと電話をすぐ切ることもできないので、困ることがよくあります。  その姪は神前式最中にもおそらく騒ぐだろうと思います。もし騒ぎ出したらなら連れ出してくれればいいのですが、あちらの家族にそのような配慮があるとは思いませんので、今から憂鬱です。 せっかくの自分の結婚式なので、あらかじめ何らかの配慮をお願いしたいのですが、何とか角を立てずに言うことはできないでしょうか。また同じような経験をされた方はどうされましたか。

noname#43996
noname#43996

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jetcat
  • ベストアンサー率54% (351/642)
回答No.2

こんにちは。 心中、お察しします。 私の結婚式のときがまさにそうでした。 式のビデオをお願いしておいたのですが 式場から届いたビデオには子供の騒ぎ声しか入っておらず あとでじっくり聞きたかった神父さんのお説教は全く聞こえませんでした。。。 こういう場合、 嫁の立場である質問者様が常識のない相手のご両親に対して 何を言っても角が立ちそうな気がします。 質問者様が直接おっしゃるよりも 式場の方に事情を話して式場サイドから 「小さなお子様は式で騒いだら退場してもらう(または最初から参加できない)」 ということを相手のご家族(もしくは彼)に伝えてもらったらいかがですか? あまり常識がないご家族ということですから 「何で?」と食い下がられそうではありますが あくまでも結婚式の主役はあなたです。 結婚式で不満が残ると後々の結婚生活でも 何か不満が出るたびに結婚式での嫌な思い出がよみがえって来ますよ。 とことん自分の思いを貫いてもよいのではないでしょうか? 最高の結婚式を迎えられますように。

noname#43996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、このような経験をされた方はいらっしゃるのですね。式場の方にお願いしてみようと思います。 あとでしこりを残すのは嫌ですもんね。

その他の回答 (6)

noname#20023
noname#20023
回答No.7

近々結婚式を予定しています。自分側ですが子供がチャペル挙式に出席します。自分側だしその両親が子供が騒いだらちゃんと対処するとわかっているのでさほど心配はしていません。  質問者さんの場合は相手側で、躾の状況を考えると思い悩まれるのも当然でしょう。ふさわしくない場で傍若無人に騒ぐ子供に、保護者が何の対処もしないのはいくら子育てが大変とは言え、容認されるものでは ないと思います。ですが、相手側のご親族は「子供だから騒いで当然」といった考えのようですね。多分、 まともに訴えても気分を害されるだけでしょう。  方法としては、式場の担当者にいざとなったら連れ出すなどの対応をお願いする、または「式場の担当者 から、子供が騒いだ場合は出てもらうと言われた。」 (できれば、式場の人にお願いして、新郎様と一緒にい る時に、言ってもらった方がいいかも。)と、義理の お兄さん夫婦または、新郎のお母様の前で言ってみるのはどうでしょう。その上で、「でも、○○ちゃんはいい子だから(または、お兄さんの躾がちゃんとしてるから)大丈夫ですよね」と笑顔でつけ加えるのはどうでしょうか?もし、お兄さん夫婦に言う機会がなければ、彼に「子供が騒いだら退場と式場の人に言われた。そうなったら○○ちゃんもかわいそうだし、お兄さん夫婦にも申し訳ない。どうしたらいいかな?」と言うのはどうでしょう。  自分の身内を悪く言われたら、誰でも気分悪いですよね。なので、相手を褒めたり、またはあくまで相手のことを心配しるからとの言い方をすれば、気を悪くされないのではないでしょうか。もし、お気に入りのものを持っている間はおとなしいのであれば、プレゼントしてもいいと思います。  ですが、一方で質問者様も「完璧な結婚式」を行うことに夢中になり過ぎていないでしょうか。特に、お一人で準備されているのでよけいにそう思われるんではと思います。一生に一度の大切なイベントだし、嫌なアクシデントは起こってほしくありません。でも、どんなに周到に準備しても何が起こるかなんてわかりません。2人の愛を誓って、皆様にお披露目して、一緒に祝ってもらうのが目的だと思います。だから、々のトラブルは起こっても仕方ない!!と開き直ることも必要だと思います。実は私も少し前まで「完璧な式」を考えすぎて煮詰まってしまってましたが、開き直ったことでかなり気が楽になりました。  お姑さんのお電話については、他の方も書かれてい るように、お断りすればいいのでは?それでも電話さ れるなら、「上司に怒られる」と言えばどうでしょう 。もしかすると、質問者さんは言いたいことがなかな なか言えず、相手の親族の方へのストレスを溜めておられるということはないでしょうか。  どうか素敵な式ができますよう、お祈りしています。

noname#43996
質問者

お礼

「完璧な結婚式」を行おうとは思っていません。それぞれ何らかの形でオリジナルになるものだと考えています。ただあらかじめ予期できる事態に対しては、何らかの対抗策を講じようとしているだけです。回答ありがとうございました。

  • ctn7
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.6

私も-vekky-さんと同じ悩みを持っています。挙式から、4人のちびっ子が参加します。その内の3人が新郎側の甥、姪です。 特に義弟になる人の子供2人(男の子、女の子)が、本当に暴れん坊なので、今から心配しています。 正直、とても不安です。厳かな雰囲気の中での挙式で、騒がれたらたまったものではありませんよね。台無しになっちゃいますもの。 その事をそれとなく、彼に訴えてみたのですが、ちょっと不機嫌になってしまって・・・。 私も、プランナーさんに前もって私も話しておこうと思っております。 お互い、良い式にしたいですもんね! 頑張りましょうね♪

noname#43996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じ悩みを持っている方がいらっしゃるとなんだか安心します。 思い出に残る式にしましょうね。

  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.5

まずは、おめでとうございます。 質問の文章を読ませていただいて、大事な結婚式のことを思ってとっても心配されているのが伝わってきました。 が、同時に、結婚式を大切にしたいと思うあまり、少し冷静さに欠けている部分もあるのかな・・・?とも思ってしまいました。文章からはあまり伝わってこなかったのですが、新郎新婦は式の主役でもあり、同時にゲストのホスト役でもあります。ご招待するということは、お願いして来ていただく側でもあるということです。 もしご気分を害されたら申し訳ありません。でも、こういう意見もあるよ、ということで書かせていただきます。 私には小さい子供がいます。もし兄の結婚式に夫婦で呼ばれたら、やはり神前式にも子供づれで参加します。子供が騒いでしまう心配はもちろんあります。それでも、私にとっては大事な兄の結婚。兄も私の娘をかわいがってくれており、娘にとっても大好きな伯父さんの結婚。お祝いのために喜んでかけつけると思います。・・子供づれでの外出というのは、本当に疲れるし大変なことなのですよ。たぶんお子さんをまだ持ったことのない方には想像がつかないくらい、親は疲れます。それでも時間と手間(と、お祝いなどの出費!)を惜しまずに参加するのです。それなのに、もし、お嫁さんが内心あなたのように思っている・・・としたら、私にとってはとても残念なことで、悲しく思います。義兄夫婦さんも同じような気持ちではないでしょうか。そしてあなたの彼にとっては、かわいい姪御さんでもあるわけですよね。 私も結婚式の経験者ですから、あなたのご心配も分かりますよ。 もし「配慮」ということを言うならば、ご招待してお披露目をしたい側(=お祝いをしていただく新郎新婦側)の方が、いろいろと配慮してくれると、私としては嬉しく思いますし、私が新婦だったらそうすると思います。やはりせっかくのお式がもし大騒ぎになってしまったら、それは確かに残念なことですし、、、。 他の方がおっしゃるように式場の方にお願いしておくのも一つの方法だ思いますが、例えばもし式場がホテル内などであれば、託児ルームがあればそこを予約して使っていただくとか、シッターさんをお願いしておくとか・・・。(でも義兄夫婦としては、やはりかわいい子供にも式に参列させてお祝いを、という気持ちが強いとは思いますが) 普段から騒いでも全く注意しないというのは、確かにしつけとして問題があるかもしれません。三歳なら、TPOを考えて静かにするということはそろそろちゃんと分からせる努力は必要だと思います。ただ、三歳の子というのは、怪獣的な(笑)ところがあります。その子の性格によっては、静かにさせるのはかなり難しい場合があります。そこのところも含めて、彼とももう一度話し合って適切な「配慮」を考えてみていただきたいな~と思いました。 結婚式と、そして、今後親族関係が長く続く皆さんとのスタートとが、素晴らしいものになりますよう、お祈りしております。長々と失礼しました。

noname#43996
質問者

お礼

新郎新婦がゲストを招くホスト役だということは、十分理解しております。彼のほうが主役だから何もしないといっているぐらいです。 お子さんがいらっしゃる方が行事ごとに参加すのはとても大変なことだと理解しています。ただ予期できる事態に対して何か対策しておこうという気持ちがあるだけです。それが子供が苦手なゲストに対するホストの役目でもあるからです。回答ありがとうございました。

  • c-kumame
  • ベストアンサー率52% (60/115)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 婚礼司会をしているものです。 姪御さんの件、場の雰囲気でなんとなくわかるのでしょうか? 打合せで心配されていたお二人も、アレッって事もあるぐらい静かに されている事もありますし、騒いでしまったら当然親御さんが連れて出てくれると思いますが、もし、もし出てくれなかったとしたら 非常識と考えるより、一緒にお祝いしたいと思ってそこに残って いてくれてるんだ!と思えばずっと気持ちがラクになりますよ。 すご~く心配なのはわかります。 一応前の方も書いていらっしゃいますが 会場側の打合せ担当者にそのような事があった場合には 会場外へと促してくれるように頼んでおくのがベストです。 教会式でも神前式でも、介添えさんが必ず一緒についています。 普通ならその方が促してくれますよ。 <余談ですが、彼の母は私が仕事をしているときにも携帯に電話を掛けてきて結婚式の打ち合わせについて長々と話をしたりします。なので少し非常識なところがある人なのかなーと思っていました。私も彼の母だけに仕事だからと電話をすぐ切ることもできないので、困ることがよくあります とありますが、式のお打合せについてお電話してくるのが何故少し非常識なの?  お仕事中だったら、きちんとそのことをお話になって後ほどお電話します!って言ったらOKですよ。 彼の親御さんだから断れないのは よ~くわかりますが、言わなければ大丈夫なんだ!って思って話しているのかもしれませんよ。 角が立つか立たないかは、考え方次第ですよ! 私も苦労しましたが、悪気が合ってやってるわけではないし 何より、大事な大事な彼の親御さんでしょ! 言いたい事ははっきり言った方がいいですよ。 今ならまだ間に合います! 途中から言ったら反発してる!!って 思うから、今こそきちんと言うべきですよ。 頑張って!!

noname#43996
質問者

お礼

「一緒にお祝いしたいと思ってそこに残って いてくれてるんだ!」という考え方もありますが、その場の雰囲気も感じ取らずに自分がただそこに居たいからという理由で他の人の迷惑を考えないでいるのは大人気ない行動ではないかと思います。やはり自分主体ではなく、他のゲストに対する配慮も普通ならかんがえるかと…。回答ありがとうございました。

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.3

困りますよね。挙式&披露宴は新郎新婦にとっては一生の思い出。できれば、素敵な思い出として残したいですよね。 私の場合も旦那側の姪が披露宴の最中、泣き出してこっちがオロオロしたり、主賓がスピーチしている最中に旦那側の親族が勝手にお酌し始めて、会場はガヤガヤ、主賓の声がだんだん大きくなり、最後は叫ぶようにお話されて…気の毒になってしまいました。 今でも、当時のことは私の中でしこりとなっているので、質問者さんもまぁ、いいか…と妥協されると後々までしこりを残す結果になると思います。 そこで、 他の方も言っているように、会場のスタッフに訳を話し、姪御さんが騒いだら退場してもらうよう促してもらいましょう。 また、結婚式は両家のものなので、彼の側だけがはしゃぐのではなく、質問者さんの親族のことも配慮して行動してもらうよう彼から彼の家族へさりげなく伝えてもらう。 さらに、披露宴などでも他のゲスト、特に主賓に失礼のないよう彼から釘をさしておいてもらう。 くれぐれも質問者さんから直接、彼の家族へ何か言うのは避けましょう。あとあと、しこりがのこりますから。

noname#43996
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、嫌な思いはずっと残るものなんですよね。私も結婚式の準備をしていて、最近はこのことばかり気にかかります。彼に聞いたら姪が騒ぐかもしれないことは特に問題ないと思っているようで、あきれてしまいました。私は彼が何もしない分一人で準備してきた経緯がありますので、彼の家族によって崩されるのが嫌なのかもしれません。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

身内ほとんどが出席するのでしょうから、預けるところもないでしょうし、連れて来るのは仕方がないのではないでしょうか。 うちも結婚式の時には甥姪は小さく(主人側)が出席しましたが、意外と雰囲気を感じ取るのかずっとおとなしかったですよ。 身内の前ではし放題でも、あなた側の親族の手前気をつかってくれるのではと期待してはどうでしょうか。

noname#43996
質問者

お礼

姪を連れてくるのは質問でも仕方のないことと思っていると書きました。 子供が騒ぎ出したら大人が時と場合考えてそれなりの対応してくれることを願っています。 雰囲気を感じて静かにしてくれるのではと期待はしていますが、相手の家族の考え方次第なのでこればかりはわかりません。

関連するQ&A

  • 神前式の服装について

    来年の6月に神前式での挙式を予定していますが、私は韓国人です。 分からないことだらけの私を よく理解してくれる彼と彼の家族がいて順調に進めています。 着物も着たこともない私としての神前式は 戸惑いと不安でいっぱいです。 私のことはプランに準じて進めるだけですが、 韓国にいる私の家族の服装が分からなく困っています。 まず母の服装ですが、神前式なので黒留袖じゃないといけないでしょうか? 母は娘を違う国のお嫁に行かせる寂しい気持ちもあるかと思いますが、 外国人の自分が黒留袖姿になるのに違和感があるようです。 彼のお母さんは普通の洋装でいいとおっしゃってくださったのですが、 彼の親族にマナーとしてはどうなのか心配です。 もし洋装でも問題ないならどんな服装が良いのでしょうか? 黒のフォーマルドレスになるのでしょうか? 葬式の服装とどう違いがあるのでしょうか? また、私の兄弟や親族のどういう服装が良いのでしょうか? 可能であれば参考になれる画像やサイトなども 教えていただけると大変助かります。 どんな意見でも構いませんので アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 神前式への幼児の参加

    親族のみで神社で神前式を行います。 そこに1歳10か月の甥(姉の子)と10カ月の姪(兄の子)も参加予定です。 当初、式中は控室で待っていてもらおうかと思っていたのですが、 兄の結婚式の際に生後4カ月の甥も参列したため、義姉の心情も配慮し、 親族のみだから、まぁ、仕方ないか…と思い参加することになりました。 しかし、今になってやはり不安です。 途中で泣きだすんじゃないか、走り回ったりしないか… 事前に、 泣き出したり、とかあるので席は入り口近くになると思います とは伝えてあるのですが 泣かないにしても何か騒いだりするんじゃないか・・・と心配で。 雅楽の生演奏もあるのでせっかくなので記録に残そうとビデオをお願いしています。 そこに子供の声が入るのは… 自分さえよければいいのか!なんて思っているようで、誰にも相談しておりません。 ただ、姉も義姉も子供が泣きだしたから、とすぐに席を立ってくれるのか、という心配もあります。 今更、参列しないでくれとは言えませんから 当日母から改めて「ぐずったらすぐ控室に戻るように」と言ってもらおうかと… 子供もおらず子育ての大変さもわからない私が生意気でしょうか?

  • 神前式の服装

    今年5月に義理の妹の結婚式があります。 神社で行われる神前式なんですが、何を着るか服装に困っています。 旦那の家族は皆30代で留袖らしく、私は一人20代前半なのでドレスにしようと思うのですが、 水色とグレーの間のような色のドレス一着しか持っていません。 靴も水色なんですが、神前式には派手でしょうか? ちなみにドレスといっても膝下より少し長めの丈で、結構胸が開いているので上にストールを羽織ろうかと考えています。 でも神前式なので、地味なドレスを買うべきか、迷っています。 私一人若いので、常識がないと思われるのも身内の方々に失礼ですし、 かといってドレスを新調するのもお金がかかるなぁと思い、悩んでおります。 何かよいアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • 神前式に参列

    こんにちは。 私は遠距離恋愛中の彼氏がいて、来年頭には結婚を予定しています。 今年の10月に彼氏のお兄さんがご結婚されるそうで、私も”いずれ家族になるのだから”と招待されました。 その挙式は神社での神前式で、ほぼ身内だけの式、その後お食事会、という形で行われるそうです。 私は23歳ですが、どのような服装で参列すればよいのでしょうか? 振袖?手持ちのスーツ? あまり派手に目立ちすぎは立場的にも良くないでしょうし、とても悩んでいます。 どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 神社神前式に雅楽生演奏をつけるかで悩んでいます

    ちょっとうじうじ悩んでしまっているのでご相談させてください。 近々、神社にて神前式をします。 その結婚式にて、雅楽の生演奏をつけたいな(ネットでそういうシーンを見て)、と思うようになりました。 式場の担当者に相談したところ、雅楽をつけると10万円プラスだそうです。 そこで一応「つけない」ということにしていますが、まだちょっとあきらめきれないでいます。 私の気持ちとしては、 ・10万円はちょっと高いなぁ(予算的には出せるのですが悩んでしまう金額です。数万円だったら迷わずつけています。) ・つけなかったら後で「やっとけばよかったかなぁ」と思う可能性がある ・その反面、つけたら後で「ここまでやらなくてもよかったかなぁ」と思いそうな気もする ・たぶんつけなくても満足するけど、引きずってしまっている。 まとまりないのですが、すっぱり思い切れない自分にケリつけたいと思います。 雅楽有り・無しの神前式に出た経験のある方、結婚式関係でこういった悩みを持った方、ご意見・後押しをお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 神前式・披露宴の服装

    遠方の友人の結婚式に招待されています。午前中に神社での神前式の後、少し離れた料亭で披露宴、夜には二次会があります。 着物が好きでなかなか着る機会もないので、これまでの友人の二次会などには小紋を着て出席しています。今回は神前だし訪問着を着ようかと思っています。訳あって実母も一緒に行きますので、(母は結婚式などには顔を出しません。旅行のつもりで一緒に行くんですが)着付けは自分でできるのですが…飛行機で行くような遠方の結婚式にわざわざ着物を持って行って着ると、大袈裟になってしまうでしょうか? それと二次会にはノースリーブのワンピースにストールで行こうかと思っています。式に洋服で出席するなら、神前式にもそのような格好で良いんでしょうか。もう少しかしこまった服装の方がいいんでしょうか?そうなるとスーツなどを持っていないので、買わないといけないし。 ちなみに私は、20代後半で結婚しています。

  • 神前式についてアドバイスをお願いします

    来年の1月に神前結婚式を予定しているものです。私たち夫婦には既に7ヶ月になる娘がおり、その子も一緒に思い出に残る神前式を挙げたいと考えています。 明後日プランナーの方に私たちが考えた プランを伝えに行くのですが、その前にこちらでアドバイスやダメ出しなど言っていただけたらと思い投稿しました。 なんせ神前式は出席も見たこともありませんので、変なところがあれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。 式には家族、親戚、友人に参列してくださるよう招待状を送ります。 神前式後は親族だけで会食。 参列してくださった友人や同僚には帰りの際に菓子折をお渡しします。引き出物などは用意しませんので、招待状に「ご祝儀は辞退させていただきます。お気軽にお越しいただければ幸いです」といった感じの一言入れます。(この文もおかしくないか心配です..) 会食には、互いの親、兄弟姉妹とその配偶者と子供たち、祖父母、叔母、叔父、いとこ を招待したいと私は考えています。しかし主人側は親戚(いとこ)が多く、いとこまでは呼ばなくてもいいんじゃない?と言われてしまいました。私は、娘とまだ会った事のないいとこや祖母にお披露目したいという気持ちがあり、親戚はできる限り招待したいと思っているのです。その辺りがまだ明確ではありませんがどうしたものでしょう.. その日の夜は、一般的にいう二次会のようなパーティーではなく仲の良い友人だけを招待し10人くらいの少人数でワイワイお酒を飲みたいと主人は言っています。 これもまたどうしたらいいかわかりません..。パーティーならば会費をいただいてやれると思うのですが、こういったスタイルの二次会は全てこちらもちの方がいいような気がするので、出費の事を考えると普通にパーティー式の二次会の方がいいのではないかと思うのです。 何から何までわからないことだらけで、おかしな結婚式にならないか心配でしょうがないです。プランナーさんに色々教えていただけると思うのですが、よろしければ何かアドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

  • 神前式とチャペル式両方した方居ますか?

    私は、母の希望で、地元に近い、柏で神前式をしましたが…それはそれで満足でしたが… 結婚指輪も二人合わせて五万円 新婚旅行は、アメリカのディズニーランドに行きたいと旦那に言ったところ、却下されてしまいました その変わり、私がお金を払うから、二人だけでチャペル式を挙げたいと言ったところオッケーがでました チャペル式は竹橋にある激安チャペルで決定です、 妊娠が発覚したので、年内の平日に挙げる予定です 出来れば旦那にも半分払ってほしいのですが…どうすれば良いですか? 私のように、神前とチャペルで挙げた方は居ますか? やはり私のように、二回も挙式は非常識ですか?

  • 神前式の服装ですが・・・

     次男が、3月入籍・神社にて、神前式 5月、親族・友人での、披露宴を行います。神前式は、家族のみで行い、後、食事をします・・・ 双方、父親はいません。留袖は、5月(メイン)に着ます。 神前式で、新郎は、黒羽織・光沢のある袴、新婦は白無垢です。 参列者の衣装?ですが、おそらく、兄弟はスーツ、母、姉(既婚)は、冠婚葬祭用のフォーマル?で、妹はグレーっぽい洋服だそうです。  私としては、両家が黒ずくめでは・と思い、私(50代前半)、長男嫁(32歳)、娘(22歳)は、黒以外(明るい色)の余り堅くならない洋服で、参列したいと思っています。  今週3人で見に行く予定です。両家が黒ずくめになっても、合わすべきでしょうか?新婦が白!周りが黒!は、どうも私としては、しっくりいきません・・  どうぞ、皆さんの経験、考え、何でも結構です。教えて頂けませんでしょうか?因みに、長男の時は、1日で全て行いましたので、留袖で出席してます。  尚、本番(5月)、娘・振り袖、長男嫁は、若いので色留袖を着せたいと思っています。この件に関しても、ご意見頂ければ、幸いです。 ご回答頂き、お礼が遅くなるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 神前式の服装

    妹の神前式が6月に行われることになりました。それで親族としてどのような服装がいいか考えネットで検索してみたところ、以下のような格好はどうかと思いました。私は30歳女性、未婚です。 http://www.st-image.com/12/911592/itemdetail.aspx 少し地味かもしれませんが、親族でありもともと地味嗜好なので、このスーツにパール等のアクセを合わせようかと思っています。母が「着物はどうか」というのですが、動きにくそうなイメージがあるので洋装を選びました。 私事ですが…私はこの歳まで一度も交際経験がなく、当然結婚の予定もありません。それ故挙式の際に向こう側の親族に何かいわれるのではないかと心配しています。正直式に参加したくありませんが(笑)親族なので我慢して平静を装って参加し祝おうと思っています。せめて服装は地味ながらもオシャレなものを楽しんで選ぼうと思い、上記のものを候補に選びました。どう思いますか?

専門家に質問してみよう