• ベストアンサー

違いを教えて下さい。

単座配位子と多座配位子とキレート配位子の違いがよくわかりません。配位子の数が違うと本に書いてあったのですが配位子ってどの部分を指すのかもよくわからないです。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

たとえば、銅(II)イオンの場合、4個のアンモニア分子と結合して [Cu(NH3)4]^2+ という式で表される錯体ができます。この結合は、N原子が、非共有電子対をCuに与えて生じる配位結合です。 このとき、Cuを中心原子、NH3を配位子といいます。 NH3は、N原子がCuと結合しています。このように、配位子の中の1つの原子だけが中心原子との配位結合をつくる場合、単座配位子といいます。 エチレンジアミン H2N-CH2-CH2-NH2 は、分子内にある2つのNが両方とも中心原子との配位結合をつくることができます。このような配位子を二座配位子といいます。一般に、二座以上の配位子を多座配位子といいます。 エチレンジアミンが配位結合すると、中心原子を含めて5個の原子でできた環状構造ができます。これをキレート環といい、キレート環を有する化合物をキレートといいます。したがって、キレート配位子はキレートをつくる配位子ということで、多座配位子と同意語です。

maya817
質問者

お礼

丁寧な解説つきの解答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

配位子というのを簡単に言えば、「金属錯体の金属でない部分」のことです。つまり、中心原子の空軌道に対して、電子対を供与して配位結合を作るような物質です。化学的に言うならば、Lewis塩基であることが配位子となるための必須条件です。 配位子となる分子やイオンにおいて、同一分子(あるいはイオン)内に、金属と配位結合を形成する部分が1箇所であれば単座配位子ということになり、複数であれば多座配位子になります。(このあたりはNo.1のご回答と同じです。)

maya817
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 配位子の種類について

    HOOCCH2         CH2COOH      \        /       NHCH2CH2NH      /        \ HOOCCH2         CH2COOH このような配位子を何と呼ぶか。 という問題です。 配位子というと単座配位子と多座配位子くらいしか私は知らなかったので どのような配位子、と訊かれてもいまいちピンときませんでした。 配位子にどのような分類があるかを詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 平衡定数

    化学の問題でよく、平衡定数Kを求める問題をみかけます。 たとえば、キレート錯体の平衡定数は普通の単座配位子の錯体の比べて、大きいですよね。 平衡定数が大きいのはなにか利点があるのですか? 平衡定数が大きいと何がわかるのですか? 分かりずらい質問ですみません。

  • リョクバン(FeSO4・7H2O)の構造

    リョクバンの構造がわかりません。 水のような単座の配位子が7個も配位するのでしょうか? また配位したとすると7番目の水分子は反結合軌道になり不安定で6配位になるのでは・・・と考えております。 その構造は5角形両錐でしょうか? 質問ばかりですが、回答お願いします。

  • 2価陽イオンとクエン酸のキレートについて

    「教えて!goo」の中にも、例えばCa2+やMg2+とクエン酸のキレートのことが記載されていますが、ちょっとしっくり来ない部分があります。単純に考えて、まずはこれらが反応すると塩(エン)になるように思います。キレートというからには「配位」結合が関与すると思いますが、どのような形(構造)になっているのか、イメージがわかないのです。どなたかお分かりになったら教えていただけませんか? また、(この構造がわかればある程度想像できると思いますが)この2価イオンとクエン酸は何対何でキレートを作るのでしょうか?あわせて教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • キレートと吸着の違い

    化学に関して全く素人の者です。 解毒について調べていたら出てきたのですが、 「キレート」と「吸着」ってどう違うのでしょうか? ・キレート:有害物質をカニのはさみのような部分で捕らえること ・吸着:炭などもともとある穴に有害物質が入ること こんな漠然とした感じで理解しているのですが、 検索していたら「キレート吸着」という言葉も出てきて、混乱しています。 違いについて教えてください。

  • 縮合キレート環とは何ですか?

    http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_1161542919/content.html ↑にて、『3座以上のキレート配位子は縮合キレート環を形成する』とあるんですが、 縮合キレート環とはどういったものですか。 普通のキレート環とどう違うんでしょうか。

  • キレート薬の代謝について

    キレート療法について調べているのですが,金属過剰の治療薬として配位子を投与する場合,尿中に排出されるまでに配位子が代謝されてしまっては意味がありませんよね. それで,その配位子が体内で代謝されるかどうかというのはどのようにして測るのでしょうか?マウスでの実験でしょうか? 教えてください.

  • キレート抽出

    有機溶媒への親和性がない金属イオンが、キレート抽出により有機層に抽出される過程をオキシンをキレート試薬に用いて6配位の金属イオンM3+をキレート抽出する場合を例にするとどうなりますか教えてください。

  • キレート抽出

    有機溶媒への親和性がない金属イオンが、キレート抽出により有機層に抽出される過程をアセチルアセトンをキレート試薬に用いて6配位の金属イオンM3+をキレート抽出する場合を例にするとどうなりますか教えてください。 模式図を示しながら説明せよという問題なのですが、キレート抽出するとなぜ有機層に移動するのかがわかりません。

  • EDTAとFe(III)の錯体の結合様式

    EDTAとFe(III)の錯体はキレート結合ですが、個々結合はなんでしょうか?配位結合と静電結合でいいんでしょうか?