• ベストアンサー

スーパーテレビに出ていた不動産屋

reimi_kの回答

  • ベストアンサー
  • reimi_k
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.2

以前にもスーパーテレビで放映されてました。 参考URLをどうぞです(^ー^)v

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/supertv/01_week_contents/050808/next_week/week3.html

関連するQ&A

  • 不動産屋が不動産屋を?

     不動産屋さんが売主との交渉を始める段階で別の不動産屋さんを連れてきて、「うちは今年結構売ってしまったのでこちらの不動産屋さんと共同でお話を進めていきましょう」といわれました。  かといって仲介手数料は2倍取る訳ではないから安心してと言われました。    始めの不動産屋さんは個人、紹介された不動産屋さんは会社でした。  母に信頼できるからと紹介された不動産屋さんでしっかりとやってくれそうだったのに、他の不動産屋さんに振られたのは私が若かったからでしょうか・・・  それとも良くある事なのでしょうか?    たしかに進めるのは最初の不動産屋さんなので契約上不動産屋さんの名前が違うだけなのかもしれませんが、不動産屋さんが不動産物件を売りすぎると何が問題なのでしょうか?    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 不動産屋との付き合いかた

    東京の賃貸マンションをインターネットで探してり、気に入った物件がいくつかあったのですが、問い合わせ先の不動産屋がそれぞれ違っています。 直接管理している不動産屋にお願いして内見するのが一番いいとは思うのですが、私は地方に住んでいて、東京にいる時間も限られるため、内見するときはできれば1~2つの不動産屋で一気に案内をしてもらいたいと思っています。 そこで、物件の詳しい資料請求をするために賃貸サイトからそれぞれの不動産屋に問い合わせて(当然名前は知られます)、内見のときは別の不動産屋にお願いしたとしても、特に支障はないのでしょうか? 例えば、いろんな不動産屋に問い合わせてるから、あまり物件を紹介してくれないようになるなど不利になることはありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 不動産 紹介されたらそこから買わなくても払う?2

    不動産 紹介されたらそこから買わなくても払う?2 以前にも質問しましたが、自体が少々変わりまして再度させて頂きます。 今の物件は売り主直ですが、 ローンを通す為不動産屋を介す事になりました。 今後仮に別の会社から買う・或いは直売で改めて買うとなった場合に、請求される可能性はありますか。 不動産屋は「そのような事はよほど小さい所とかじゃないか。今そんな話は聞かないし、やっていません」と言っています。 知人に不動産屋がおりますがその人は名前を書いた時点でダメと話し、こちらでもそのような回答を得ています。 事実関係はどうなるのでしょうか。このやり取りを信じていいのでしょうか。 1.鞍替えしたとして請求はあった方、請求した方はいますか。 2.そもそも紹介された物件ではありません。

  • 不動産の探し方

     私は、大阪で学生が主体の「フリースクール」のようなものを作ろうという団体に所属している者です。  現在活動場所となる場所を探しています。できれば一戸建ての住宅を希望しており、足しげくめぼしいところの不動産屋を回ってみたのですが成果が芳しくありません。そこでインターネットを活用し物件探しを始めたのですが、不動産情報を教えてくれるおすすめサイトをお教えいただけないでしょうか?  できれば地域集中で検索できるサイトを紹介していただけると嬉しいです。ちなみに拠点としたいところは大阪の北摂です。サイト紹介ではなくても、北摂在住の方で空家を知っておられる方の情報もお待ちしています。  また最悪の場合、住宅ではなくても、倉庫や、工場用の建築物も利用したいと考えています。それらを検索できるサイトもご存知の方がいらっしゃれば情報を提供していただけないでしょうか。  なんだか欲張った質問になってしまい申し訳ございません。

  • 不動産屋との上手な付き合い方

    今、家を建てるために土地を探しているのですが、昨日、不動産屋から「お勧めの土地がある」と連絡がありました。このような場合、この不動産屋で土地を買ったら建物の建築もこの不動産屋で頼まなくてはいけないのでしょうか?と言いますのは、昨日そこの担当の方に建築会社を紹介されたので「自分達で建築会社探したい」と言ったら「土地のお世話をする以上すべてを知っておきたいので建築会社もうちの紹介で」と言われました。しかも「紹介料」まで取ると言うのです。だったら知り合いのハウスメーカーでお願いしたいのですが、普通は土地を買った不動産屋で建てなくてはいけないのでしょうか?あと不動産屋のウマイ手口に乗らないためにも知っておいた方が良いと言う知識があったら教えて下さい。些細な事でも何でも結構ですので。すべてが初心者なのでお願いします。

  • 不動産屋さんについて

    春から都内で新卒で働きます。 一人暮らしをするために家を探しています。 物件の選び方も分からないのですが、不動産やさんには、普通はどの程度まで部屋探しについてお世話になるのか教えてください。 場所や価格の希望だけ伝えると紹介してもらえたりしますか? それともある程度物件を探してから連絡し、見せてもらいたいのですが、という要件で電話をしたほうがいいのでしょうか? p.s 以前不動産にお世話になったときは、電話のほうがわかりやすいかと思い電話をしたのですが、電話でなくてメールで連絡を下さいとのことでした。 不動産屋さんはメールでのやりとりが主なんでしょうか? こちらも気になったのでよろしければ教えてください。

  • 不動産業者の決め手、教えてください!

    自宅マンションを売却する予定です。どのような基準で販売不動産業者を選べばよいでしょうか? 自宅ポストには毎日のようにたくさんの大手業者からのチラシが入っていますが、やはり大手のほうがいいのでしょうか? 不動産業界をよく知る知人には「絶対に紹介してもらったほうがいい」と言われていますが、紹介してもらえそうな業者はあるのですが、かなり間接的な紹介になりそうで(知り合いの方が役員をしている会社社長の取引先)あまり意味がないような気も・・・ ちなみに女性のひとり暮らしなので、ナメられないようにもしたいです。場所は、東京のかなり都心部です。 経験者の方、業界関係者の方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 不動産屋の仕組み

    今物件を探していて疑問に思うのですが、 ある不動産屋で物件を紹介してもらう場合、 条件に合う物件を自社、他社が保有している物件関係なく紹介して頂きますが、 自社の物件を他社に紹介された場合、その物件を所有する不動産屋にはお金は入ってくるのでしょうか? 決まった手数料を物件を保有している不動産屋と、紹介した不動産屋で分けるのでしょうか? ということは、自社の物件を紹介できた方が利益は多いということでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。

  • 不動産屋って変えることはできないですか?

    新築建売を購入する為探しておりました。 不動産屋の方から、「不動産屋を変えることはできない」と言われました。 物件を気に入り、不動産屋が気に入らない場合でも変えることはできない。 正確には変える事自体はできるが、お金は元々物件を紹介された不動産屋に行くというのです。 素人目にはにわかには信じがたいのですが、本当でしょうか。色々と疑問が浮かびます。 物件を見させてもらった不動産屋をAとします。他の不動産屋をBとします。物件は変えないとします。 Aをやめて、Bにした場合手数料関連が全部Aに行くなら、Bは無償で契約をしなくてはいけないことになります。 そんなことは常識では考えにくいのでA・B両方に手数料を払うようになるのでしょうか。 ここでポイントなのは、「契約をしていない」ということです。 変えられなくなる条件は「名前を書いたら」。これはよくあるアンケート位でもそうなるというのです。 素人考えでは、アンケートは契約ではないですから、そんな義務が発生するなんておかしいと思うのですが…。 その業界の方、実際家を買った方など、ご存知の方教えて下さい。 また、違う場合ですが、今は違うけど昔(大昔含む)はそうだった、とかならそんな話になったのも納得がいってスッキリするので知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 不動産屋さんの選択・変更について

    1年ぐらい前より新築のための土地を探してました。建築は地元のA工務店が気に入りほぼ決定。そのA工務店より紹介してもらったB不動産屋。2~3件物件を紹介してもらいましたが、気に入らず半年ぐらい過ぎました。そのうち自分の実家よりA工務店で2世帯リフォームし同居の話があがり土地探しと新築を断念。B不動産に話して土地探しを中止としました。数ヵ月後、実家と話していくうちに別の土地に新築したほうがよい!という案に変更。再度土地探しを始めたところ、ネットでいい物件を見つけメールでC不動産へ問い合わせしました。C不動産には場所、区画の広さ、発売日などをメールと電話で一度だけ問い合わせたぐらいです。(名前と住所は言いました。物件が仲介か売主かまだ聞いてません) 建築はA工務店で行いたいのですが、最初に紹介されたB不動産、気に入った物件を教えてくれたC不動産、どちらで話をすすめるのがいいのでしょうか?(以前B不動産は仲介物件で気に入ったのがあれば安く世話すると言われました) C不動産の話は、まだB不動産に言ってません。A工務店で建てればいずれはバレてしまうし、仲介料が安くなるかもしれないので相談した方がいいのでしょうか?それともB不動産には黙ったまま、C不動産と契約した方がいいのでしょうか?