• ベストアンサー

爆竹が原因?ペットが傷だらけ!!

pinkdragonの回答

回答No.2

今すぐにでも病院へ連れて行ってあげるべきだと思います。 大切な家族の体です。 ご自分の体、もしくはご両親だったら今すぐにでも病院へ行きますよね。 何故そんな体になってしまったのか、どうしてこんな事になったのか、また いつ頃治るのか、などハッキリわかるのとわからないのとでは気持ちが違います。 犬だから、人だからというのではなく的確な判断と処置をしてもらう為にも 是非、病院へ連れて行ってあげて下さい。

関連するQ&A

  • 顔に傷が…

    飼い犬に唇を噛まれました。 よく見ると、唇から鼻の下に向かって、噛み傷があり、とりあえず、応急処置しましたが…、傷が残ると思うと、死にたくなります…。 結構深い傷です。ぱっくり割れてるので、傷が残るのは確実です。 整形外科で目立たなくすることは可能ですか? 傷はなくならないのはわかっていますが…。 犬は、とりあえずはケージに入れて生活してます。 乱文ですが、お許しください

    • 締切済み
  • 4歳の女の子です、顔を犬に噛みつかれました。アドバイス頂けますか

     5日前、近所の飼い犬に4歳の娘が噛みつかれ救急車で病院へいきました。病院の先生には顔の傷は残ると言われています。  顔の傷は小さい傷に目立つ傷が3箇所で深い所が1ヵ所あります、出血は止まっていますが犬の噛み傷は化膿しやすく傷口の様子を見ないと縫合はすぐに出来ないそうです。    本人は元気に遊んでいますがガーゼを取り替える度に、傷口を見ると胸が締め付けられます。    顔の傷ですから出来る限りのことをしてやりたく、治療方法や体験談など良いアドバイス御座いましたらお聞かせ下さい。    どうか皆様、宜しくお願いいたします。

  • 飼い犬のお尻から血+足のう震え

    10歳になる、雑種のオスを飼っています。 この前の散歩後、数分して犬の様子を見に行くと、自分のお尻をペロペロ舐めていたので見てみると血が出ていました。 ダラダラと出ているわけでは無く、怖くてちゃんと見ていないのですが、お尻の周りの毛に薄っすらとピンクに染まった毛があったので血が出てるのだと確信しました。自分のお尻を舐める行為も、お尻からの出血も初めてで凄く心配なのですが、その後その様な行為は見られなくなりました。 3日後の散歩中、便が硬そうで何とか出たのですが、その後お尻を見てみると肛門が赤くなってました。充血してる様な感じです。痔なのか?とも思ったのですが、変な病気だったら怖いので教えて下さい。 後、我が家の犬は寒くも無いのに後ろ足がガクガクと震えるのです。歩き方や、寝ている時・座っている時は普通なのですが、立ってジッとしている時にガクガク震えるのですが、どうしてでしょうか。アドバイス等宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ペット(トイプードル)の足の靱帯が切れました

    生後9ヶ月のトイプードル(♀1.7kg)の右後ろ足膝外側の靱帯が切れてしまいました。どの程度か解りませんが全部切れてはいません。全部切れていれば手術してつなぐと獣医の先生はおっしゃっていました。 激しい運動(階段の上り下り、ジャンプ等)を避けて、散歩程度の運動をしていれば治るけど、患部をよく観察して足を引きずるようなったら、全部切れたかもしれないので手術になります。手術をしたら完治するわけではなく、少しでも靱帯がつながっているなら自然治癒にかけるほうがリスクはすくないようです。 そこで教えて頂きたいのですが、人なら固定して動けないようにするのですが、犬の場合は筋肉が固まってその後のリハビリも不可能らしいのです。それなら伸縮性の包帯を巻くことは、すこしでもましにならないでしょうか? それとも排便等以外はケージに入れて安静にしていた方がちょっとでも足しになるでしょうか? またもっと良い方法がありましたらお教えいただけますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 噛み付こうとして攻撃するのはなぜでしょうか?

    アメリカンコッカー4歳メスを飼っています。 人の生活に合うような躾はできているつもりですが、 同じメスの犬(大小問わず)突然攻撃をしかけるときがあります。 (散歩中も綱を短くして阻止できるようにはしていますが、) オスでよく顔を合わせている犬とは仲良く出来ます。 お尻のにおいをしつこくかがれるとオスにも噛み付こうとします。 できればきちんと躾をしてドッグランなどでも普通に犬と遊べるようにしたいのですが、、、 なぜそうするのか犬の習性や、 良いアドバイスがありましたらご教授願います。

    • ベストアンサー
  • 犬が後ろ右足を痛がります

    私の家では今年2歳になるオスのコーギーを室内で飼っています。 半年ほど前から右の後ろ足を痛がるような仕草をし始めました。 それほど気にはしていませんでしたが、最近足を触ると「キャンッ」と悲鳴をあげるようになりました。 散歩から帰って来て足を拭こうと右の後ろ足をもつと鼻にしわをよせて唸るように悲鳴をあげて噛みつきます。 今は犬の体ごと持ち上げて2人がかりで拭くようにしています。 最近になってから足をよくなめてもいます。 散歩中に何か踏んで怪我をしてしまったんでしょうか? でも傷っぽいものは見当たりません。 それとも骨か何かに異常があるのでしょうか。 家族全員困っています。どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 飼い犬(中型)が小型犬に傷を負わせてしまった場合の慰謝料と治療費

    知り合いの方からの相談なのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。 飼い犬(中型の♂)を、お子さん(小学生高学年)がお散歩に連れて行ったそうです。 いつもよく行く公園だし、いつも何事もなく他の犬とも仲良く遊ぶ犬だということで、 何の心配もせずに送り出したのだと思いますが、 飼い犬が、たまたまそこに居た小型愛玩犬に突然飛び掛ってしまったらしいのです。 ("らしい"、というのは小学生のお子さんの話が要領を得ないらしく、その場にいた他の 方々がそう言っていた、とのこと) 攻撃だったのか遊びだったのかは分かりませんが、運悪く飼い犬の歯が小型犬の目に 当たってしまい、小型犬の目は内出血で真っ赤になってしまった、とのこと。 知り合いはすぐに謝罪に行き、治療費も全額払い続けているそうです。 で、その愛玩犬の飼い主さんから 「どこかで区切りはつけなければいけないが、治療費は、病院に通う限り払ってもらいたい」 というお話があったらしいのですが、愛玩犬の目は完全には治らないようなのです。 ======= 今までの治療費を全額払って、幾らになるかまだ分からないが慰謝料を払って、 なおかつ何度でも再発する限り、ずっと払い続けて行かなければならないものなのでしょうか? そしてまた、その愛玩犬がいつか亡くなった時に、うちの犬に噛まれた時のキズが原因だという 診断書が出たりしたら、また何か慰謝料を払わなければならないのでしょうか? ======= ということなのですが、どうなのでしょうか。。。 その場の状況(どちらが悪いのか)、ノーリードだったのか、向こうが悪い部分もあるのか、 分からないのですが、もし仮に『こちらが全面的に悪い』状況だった場合、 やはり、相手の方の希望通りに慰謝料、治療費を今後ずっと払いつづけなければならない ものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 肉球の出血

    1歳のフレンチブルドック。オスです。 散歩大好きで連れていきますが、20~30分で肉球から出血します。 散歩に興奮して、思い切りキックするのもあるのだと思いますが、出血したあとが治癒、修復されたあとに連れて行っても、また出血して元の木阿弥です。 今日、犬用の靴を買ってきて履かせましたが、元気の良い子で、蹴りはずしてしまいます。 何とか散歩に連れていってやりたいのですが、傷から感染して敗血症で死んだりするのもかわいそうです。 良い対策法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • フランスの狂犬病について

    とても気になっているので質問させてください。 今月、フランスへ旅行へ行ってきたのですが、道を歩いていたら 犬を散歩させている人が居て、その飼い犬が私の足に寄ってきました。 私は他のことに気をとられていたので見ていなかったのですが、 どうやら感触として鼻が当たったのか舌が当たったのかわかりませんが 足首のあたりに唾液のようなものがついていました。犬の鼻はぬれているので、それかもしれません。 噛まれたりはしていません。ですが、心配性なので狂犬病のワクチンを 接種しようか迷っています。お医者さんには、 「先進国で、飼い犬なので危険性は極めて低いですが、可能性はゼロ とは言い切れないのでご心配であればワクチンを接種してください」 ということでした。 フランスやヨーロッパの飼い犬の狂犬病事情に詳しい方が おられましたら、アドバイスお願いしたいです。ちなみに足首に 特に傷はありませんでしたが虫さされがあったので、ひっかいたり していました。 よろしくお願いいたします。

  • 犬の後足が立たなくなりました。

    2日まえの朝に突然、犬の後ろ足が立たなくなりました。 病院では、薬で3日間様子をみて、だめなら手術するといわれました。手術は東大病院でないとできないといわれました。手術でも100%直るとはいえないともいわれました。ビ-グルのメス、8歳です。 それまでまったく元気ですこしの事でもほえていました。天国と地獄くらいの差になり、いまはまったく元気なく、ぜんぜんほえません。腰のあたりに触るとおこります。 排便は散歩にいけないので、極端に大小とも少ないようです。下半身麻痺みたいです。 どのように対応してあげれば一番いいでしょうか。 後ろ足二本を前に出してそのうえにおしりですわっていますが 前足が疲れるらしく、口で息をしています。 直した経験のある方、その方法を教えてください。

    • ベストアンサー