• ベストアンサー

住宅購入か賃貸生活か・・

murarihyonの回答

回答No.4

地震保険は建物代全て掛けられるタイプもありますよ。 我が家はそうしました。 折角買った家が崩れたら・・と思うと悩みどころだったんですが、 「立て直せば良い」 そう思うようにしました。 そう思うためのお金が手元にはないので、割高ですが、フルで出る保険をかけました。 そういう考え方もありますよ。

hitomisan
質問者

お礼

建物代が全て出る地震保険もあるのですね、それは知りませんでした。かなり高そうですが、心配なら掛けるのも手ですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の地震保険

    二軒続きの2階建て木造の賃貸住宅に住んでいます。 火災保険は入っていますが、地震保険はつけていない状態です。 我が家のように、賃貸住宅で、加えて特に補償して欲しいほどの家具もないような場合、地震保険に入る価値はあるのでしょうか。 たとえば、一定以上の強さの地震が来たらお見舞金みたいのがもらえる、とかあるのでしょうか。

  • カーローンと住宅ローン

    ローンについて質問させていただきます。車を購入しようと思い頭金100万円用意し100万円ローン(5年返済)しようと考えています。それと今、月7万円の賃貸マンションに住んでいるのですが、中古のマンション1800万円も考えています。中古マンションは全て住宅ローンでと思います。30か35年での返済希望です。年齢40歳 年収600万円です。 当然、マンション購入となれば建物の他に諸費用がかかると思いますが金額的にどれほどになるのでしょうか。それと諸費用込みの住宅ローンもできますか。不動産及びローン等に詳しい方よろしくお願いします。ちなみに一度だけカーローン(70万程)を組んだことはあります。滞りなく返済しました。 

  • なぜ住宅を購入するのか?

    26歳の夫婦で子供一人です。(将来的には3人を予定) 今旦那と住宅を購入するか賃貸にするか迷い色々と 調べたところ、こんな意見が出てきました。 全額3000万の家を現金で購入の場合。 家賃年150万の節約が可能とする。 しかし、金融資産3000万を運用するチャンスを捨てる事となる。 仮に年6%で運用した場合、配当総額年で180万となる。30万の赤字。 ローンを組み購入する場合。 住宅ローンには金利が発生するので、 金利を考慮すると・・・・ また、減価償却を考えると・・・ 永住を目的なら良いのでは? 株式で借金をして購入し、価格が下落。 塩漬けにするか、含み損を実現するか。 それと同じ事。 借金をしてまで損するものにお金を掛けると 皆に笑われるのに、住宅ローンは平気なのはオカシイ。 家賃より安いのでは? 安くするには、返済期間を延ばすことになります。 そうするとローン返済額は・・・ 時価3000万の家を賃貸。年150万の家賃を30年間払う。 支払い総額4500万。 3000万の物件を金利3%返済期間30年のローンで購入。 支払い総額4500万。 しかし建物の老朽化を考慮にいれると、 築30年の木造住宅は廃屋。 賃料の取れない不動産物件は資産価値0。 現実問題としてリフォームが必要となる。 賃貸は古くなって気に入らないなら、転居可能。 などなど、損か得かという事だけではなく なぜ住宅を購入するのか理由が知りたいです。

  • 住宅ローンを組んでいるマンションを賃貸に出した場合の銀行の対応は?

    住宅ローンを組んでいるマンションを賃貸に出した場合の銀行の対応は? 2008年に住宅ローンを組んで購入したマンションに約1年間居住していましたが、2009年に結婚し、そのため引っ越し、賃貸マンションに旦那と住んでいます。 現在は、購入したマンションを住宅ローンを支払いながら賃貸に出しています。今後もそのつもりです。 その場合、銀行の住宅ローンは、本人が居住することが前提で設定されているので、契約違反になるのでしょうか? 銀行から、一括返済や、投資用不動産ローンへの借り換えを要求されたり、又は、現在の優遇金利適用が外される等と言う場合があるのでしょうか? 銀行やローン、不動産について詳しい方や、ご経験者の方がいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン返済中に賃貸できますか?

    親がマンションの住宅ローンを返済中なのですが、子どもである私が借りて住むことはできますか? ちなみにマンションは別荘ということでローンを組んでいます。 賃貸する場合、仕事の住宅手当の関係で、契約書を提出したいのですが、不動産屋に契約書を書いてもらって、正式に賃貸するというのはできるのでしょうか? 違法でしょうか? また、賃貸していると発覚した場合、どうなるのでしょうか? 詳しい方、教えてください!!

  • 住宅ローン 諸経費?

    新築を建てる事になりました。土地から購入することになり貯めていたお金は土地の購入に払ってしまい、 建物の方は銀行で住宅ローンで組むことにしました。 しかし、住宅ローンはあくまで建物の金額しか貸してくれないのですか?保証金や印紙代、火災保険などは自分で払わないといけないのでしょうか?その分を足して借りることも可能なのでしょうか? 土地の購入の方に持っているお金をほとんど出してしまったため生活費を除いてはあまり余裕がありません。初めに勉強しておかなかった私が無知なのでしょうが、どうかご教授の方よろしくお願いします。

  • 賃貸に出している物件を所有したままの住宅購入は…?

    いつもお世話になっております。 半年前に結婚して、今は私(妻)の実家マンションに住んでいます。住宅の購入を考えているのですが、問題は主人の独身の時に購入した1Kのマンションです。 1:ローンが残っている状態で新規購入する場合どんな問題があるのでしょうか? 新築で5年ほど前に購入して、ローン(銀行)がまだ1,800万ほど残っています。賃貸に出すことにしたのですが世田谷の駅近の物件だったので運良くすぐに借り手は見つかりローン+少々αくらいの賃貸料をいただいています。また売却は考えていないようです。 自分達だけの資金は500万ほどですが、私(妻)の両親から2000万ほど借り入れができ、頭金総額は諸費用入れて2500万ほど用意できそうです。見に行ったマンションの不動産業者に事情を話すと、頭金が多いのでローンがあっても公庫で借りられるのでは?といわれたのですが…。 2:購入金額はどのくらいが上限でしょうか? ローン残り 1,800万 頭金 2,500万 年収 夫34歳430万 妻31歳410万 と収入があまり多くないのですが、私たちの場合どのくらいの物件価格が妥当なのでしょうか?新規で購入したローンを返せる範囲は収入からすると月10万くらいなので借り入れは2000万くらいが限度なのですが、頭金を含めた4,500万くらいの物件では難しいでしょうか?賃貸もずっと借り手がつくかどうか心配な面もあるので…。 3:現在ローンを借りている銀行に賃貸にしたと伝える場合は? どうもローンを借りている銀行には賃貸にまわしていることを主人が伝えてないようなのですが、一括返済などになるのでしょうか?(その場合私の両親の借り入れは使えません) きちんと自分が調べるべきことですが、恥ずかしながら調べても不明なことが多く、どなたかに助言いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    先日マンションを仮契約し、今週末に本契約をする予定です。 ただ、住宅ローンについて不安になってきました。 頭金800万円で購入する予定で、ローン金額が4,100万円になります。 主人は38才で年収840万円です。 どうしても気に入ったマンションなので、ローン金額4,100万円でも頑張って購入しようと一度は決めましたが、不安になってきました。 両親に相談したら、あと1~2年くらい賃貸マンションで住み、 頭金を1,000万円くらいにしてからマンションを購入すべきとアドバイスされました。 ただ、不動産屋さんから、マンションの値段は500万円単位で上がっていくこと、住宅控除も再来年にはなくなること、賃貸の家賃がもったいないことなどを言われ、今購入したほうが良いのではないかとも思っています。そして、そのマンションはとても環境が良い場所にあり、主人も私もできれば購入したいと考えています。 でも、4,100万円のローンは無謀ではないかと思い、本契約するかどうか迷いが出てきました。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 住宅購入してから賃貸をでるまでのタイミング

    中古マンションを購入するため、住宅ローンを申し込もうと思っています。不動産屋さんによると1週間から2週間で審査が下りるとのことでしたが、以前クレジットカードの審査でだめだったことがあり、少し不安です。 今賃貸なので引っ越しの旨を伝えたいのですが、やはり審査が通るまではまだ大家さんに言うべきではないのでしょうか・・・。 順調にいけば3月下旬には入居可能ということなので、3月以内に引っ越せれば4月分の家賃を払わなくていいと思うと、悩んでいます。。。 みなさんはどういったタイミングなのでしょうか・・・

  • 賃貸できない??

    約10年前に中古マンションをローンで購入。お金は住宅金○公庫から借りました。最近、親が中古マンションを購入しそこへ私が移転をしました。住んでいたマンションをリホームし賃貸しようと思ったのですが、住宅ローン中は転勤・もしくは親の介護でない限り賃貸は不可。しかも最長3年までと言うことでした。そこで金利も民間の銀行のほうが低いので、ローンの借り換えの相談に行ったのですが、やはり賃貸する場合は住宅ローンは組めないとの事でした。理由は、賃貸となると一つの事業とみなされるらしく、この為低い金利で貸す住宅ローンの意味が無くなるらしいのです。世間ではプチオーナーさん沢山います。その沢山の方々も低い金利の住宅ローンでない融資で購入し賃貸したいるのでしょうか?疑問です。勿論、一括で購入し賃貸している人も沢山いるでしょうけど。なにかほかに賃貸できる方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。