• ベストアンサー

定期券の不思議

総武線、新小岩―中野(御茶ノ水、新宿経由) の定期券を持つ者です。 この前渋谷で仕事があり、市ヶ谷から乗車、代々木乗換えで渋谷で降りました。間違えて改札に定期を入れてしまったところ、すんなり通れました。 得したと思い、そのまま仕事に行きましたが、どういうことだったのでしょうか。何かの間違いでしょうか?(そうなら恥ずかしいのですが...)教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107601
noname#107601
回答No.5

これは不思議なんですよね。 以前「日暮里~大森」間(田町経由)の定期(Suica定期ができるはるか前)を使っていました。 ところが(田町経由なのに)新宿や渋谷でも自動改札通ることができました。 ひょっとして山手線は大回りでもOKかな?と思って、西日暮里でも試したことがあります。 結果はNG 自動改札は通れませんでした。 おそらくこれはJR東日本のシステム上の【ミス】というより【問題】だと思います。 ただ、この場合渋谷や、新宿で自動精算機を使うと、ちゃっかり乗り越し料金を取られます。 でもこういう設問を公の場でされて、JR東日本がシステムを強化されないことを望みます (^_^;

bubibabe
質問者

お礼

返信ありがとうございます。私としてもいろいろ降りられる駅があったほうが良いので、自分なりに調べて得するようにします(f^^)。

その他の回答 (5)

  • tty91
  • ベストアンサー率24% (27/111)
回答No.6

No.3の者ですが普通の定期となりますと是は問題ですね。JR東日本に連絡することをお勧めします。 スイカでしたら上手くタッチできていなかったが前の人に続いて通れてしまったと言う事もありますが、紙の定期ですと改札に入れる事になりますので無いでしょうね。(この場合出場記録が無いので次に入れませんが)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

単独では、JR東日本のミス、ほんの偶然のエラーくらいしか考えられませんよねぇ。 渋谷は混雑してるから、どさくさで出ちゃったとしても、区間外の定期券は素直に出てこないだろうし。 となると、次の人のSuicaから差し引かれたとか・・・。^^;) 謎ですね。

  • tty91
  • ベストアンサー率24% (27/111)
回答No.3

お使いの定期はSuica定期でしょうか? でしたら定期区間外の分はSuica内にチャージしてあるお金から引かれているはずですよ。 >改札に定期を入れてしまったところ 入れてしまったとありますので悩んでしまいましたがやっぱりSuicaでしょうね。普通の定期券でそんな事は絶対におきないので。

bubibabe
質問者

補足

いいえ、スイカではないです。あの普通の裏が黒いぺらぺらのやつです。やはりなにかの勘違いなのでしょうか…

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5180)
回答No.2

スイカではないですか?

  • oomono
  • ベストアンサー率46% (97/208)
回答No.1

定期券というのはスイカ定期券でしょうか。あと、チャージはしてあるのでしょうか。でしたら、定期券の範囲外でも乗り降りできます。そのかわり、範囲外の別料金が自動的にチャージ部分から差し引かれます。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/manage/scene03.html

関連するQ&A

  • 6の字型ルートの定期券は買えますか?

    山手線の南半分(新宿~品川~秋葉原)と中央・総武線の新宿~秋葉原間をよく利用するので定期券の購入を考えています。一筆書きにすると、新宿~代々木~渋谷~品川~東京~秋葉原~御茶ノ水~代々木、と6の字型ルートになり、代々木がダブっています。このような区間の定期券を購入することはできるでしょうか?。

  • 定期券の経由地について

    本日定期を購入しました。船橋~新宿の区間です。経路は、総武線で御茶ノ水乗換で、中央線快速で新宿です。Suicaの経由には、千駄ヶ谷、総武・浅草橋・亀戸・西船橋・船橋と記載してあります。新宿へは東京駅経由でもいけますが、東京駅で降りた場合は、運賃はかかりますか?今になって後悔してます。。。

  • 乗り越し時にSuicaと定期は併用できますか?

     具体例で質問させてください。  新宿から王子まで、中央・総武とメトロ南北線を使って移動するとします。総武線から南北線に乗り換える時は市ヶ谷駅を利用します。また、市ヶ谷から王子までは定期券(Suicaではない磁気定期券)があるとします。  市ヶ谷にて総武線から南北線に乗り換える時は、乗り越し(?)ができると思うのですが、新宿から市ヶ谷までをSuica、市ヶ谷から王子までを定期で移動したい場合、どのようにすればいいのでしょうか?乗り越しの改札をSuicaで通過してしまうと、恐らく王子で定期を使って改札を出ようとしたとき引っかかってしまいますよね?  電車はほとんど使わないんで良く分かりません。よろしくお願いします。

  • 定期券の範囲について

    就職を機に初めてJRの定期を利用します。 国分寺~秋葉原間で定期を購入したいのですが、調べると総武線や東北本線など利用する路線で価格が変わっています。 予定としては最安の料金である「総武本線2,御茶ノ水,中央東線」というので購入しようと思っています。 そこで質問なのですが、中央線は混むので行きは三鷹で総武線に乗り換えて秋葉行き、帰りは東京に出て中央線で帰ってきたいと考えています。この定期では御茶ノ水経由となるのですが、定期の範囲内でこのような乗り換えは可能でしょうか。 よろしければ回答を下さい。

  • suica定期券での計算方法

    私はsuica定期券(代々木-原宿)を持っています。 このsuica定期券にチャージをして新宿-渋谷を乗車した場合、 運賃の計算はどうなるのでしょう? 新宿-代々木-原宿-渋谷 (1)(新宿-代々木)130円+(原宿-渋谷)130円=260円 (2)(新宿-渋谷)150円 もし、(1)方式だとsuicaで乗るのは損なのでキップを買ったほうがよくなります。 不合理な気もしますが、どうなんでしょう?

  • 通学定期でT字定期券

    現在、洋光台から四ッ谷まで代々木経由で、通学定期券にて通学しています。 新宿に行く機会が多いので新宿までの定期券を買いたいのですが、以下のような方法は可能ですか? 洋光台-(代々木経由)-四ッ谷・・・・通学定期 + 代々木-新宿・・・・通勤定期 つまり、通学定期と通勤定期をあわせたT字の定期券ということです。 また、この時、横浜-新宿間でのグリーン車乗車としたグリーン定期券は購入できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中央線の定期券の経由について

    新宿から中央線経由で御徒町までの定期券を買おうと思います。 すると、「千駄ヶ谷・(近)」というものと「千駄ヶ谷・神田」という2種類の経由がありました。 前者は「御茶ノ水から総武線各駅で秋葉原、そこから山手線(京浜東北線)で御徒町」という意味だと思います。ということは、後者は「御茶ノ水から中央線で神田、そこから山手線(京浜東北線)で御徒町」という意味になるのでしょうか? また、後者でも秋葉原での乗車・下車は可能でしょうか?

  • 総武線→東西線 経由駅を変えたい

    吉祥寺から総武線直通の東西線で竹橋まで、毎日通勤しています。 日々の通勤は吉祥寺→中野→竹橋を使い、経路だけは高田馬場にする…ということは可能でしょうか? 今は、吉祥寺→(総武線)→中野(改札を通らず、ホーム移動のみ)→(東西線)→竹橋 という経路を通っているのですが、新宿に出ることも多く、出来れば新宿を経路に盛り込みたいと思っております。 今は、中野経由の定期券を使っていますが、高田馬場経由にしようかと思っています。 吉祥寺→(中央線)→新宿→(山手線)→高田馬場→(東西線)→竹橋 という経路に変更したいと思っています。 多少、金額は高くなりますが、経路に新宿が入るので、すぐに定期券のもとは取れそうです。(路線検索で調査済み) しかし、高田馬場経由ですと、乗り換えの際、一度改札を通らなければなりません。(中野はホーム移動のみ) 定期券は高田馬場経由、実際は中野経由にすると、やはり降りるときに問題(入った記録・降りた記録がなく、改札を通れない等)が起こるでしょうか?

  • 定期券+回数券の併用について

    定期券の買い方について、下記が可能かわかる方いたら、お願いします。 <前提> 行きの経路 京王線の最寄駅⇒新線新宿(直通)⇒市ヶ谷⇒有楽町 ※途中改札は市ヶ谷の乗り換え時(自動改札) 帰りの経路 有楽町⇒永田町⇒(徒歩)⇒赤坂見附⇒新宿(丸ノ内線)⇒(徒歩)⇒新宿(京王線)⇒最寄駅 ※途中改札は新宿(丸の内線)、新宿(京王線) <確認事項> 以下の組み合わせが可能なのでしょうか? (1)+(2)+(3) (1)京王線の定期券(最寄駅⇔新宿) (2)回数券(行き:新線新宿⇒永田町、帰り:赤坂見附⇒新宿) (3)有楽町線(有楽町⇔永田町) この場合、自動改札は通過可能(定期+回数券)なのでしょうか?

  • 定期券を2枚持つときの利用方法

    (1)JR荻窪~JR新宿 (2)JR中野~東西線高田馬場 の二つの定期券を持つとします。 この場合、荻窪から(1)の定期で乗車します。そして中野で東西線に乗って(改札通過なし、ホーム移動のみ)高田馬場で降ります。この場合、自動改札を通るときはどのようにすればよいのでしょうか?やはり駅員のところへ行って処理してもらわないといけないでしょうか? 定期はスイカ、磁気どちらがよいのでしょうか