• ベストアンサー

保護センターについて

動物保護センターを保護してくれる所だと思っている方が結構いらっしゃるのですが、ほとんどが即日~1週間で処分されてしまいますので、持ち込む方はご注意下さい。警察の人に迷い犬などは飼い主が出てこないと処分されるから自力で帰らせてやってと言われました。保護した場合は迷い届けが出てないか電話で確認するだけにした方が良いようです。 里親探しの譲渡数にも制限があるようで、譲渡会に多数の人が来て、もらえずに帰る人がいても、沢山処分しているそうなのですが、譲渡数に制限があるのは何故なのかご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.2

こんにちは。 私も地域の愛護センターの「子猫を差し上げる会」に参加し 現在もその子と暮らしております。 さて、当時も確かに・・ ものすごい競争率なんですよね、猫の場合は血統だのなんだのを気にする方なんていないのに、その時の希望者40組以上に用意された子猫はわずか6匹!! 隣の保護舎には子猫があふれているというのに・・です? その後、センターの獣医さんに講習を受けた際、やはりあなたと同じく「なぜもっと里子に用意しないのですか?」と質問された方がいました。 その回答はおおむね・・。 まず、健康状態の経過観察や病気の検査のために3ヶ月程度はかかる事。 よって譲渡にだせるのは生後3ヶ月程度の健康な子に限られる事。 病気や疾患を持つ猫を渡すわけには行かない事。 成猫からは飼うのが難しいので、里子に出して問題がおきては困る事。 ・・・など、申されていました。 なにやらお役所仕事というか、責任逃れ(病気や障害があったと文句をいわれないように)の理由付けですよね。その辺りは行政の施設では限界があると言わざるをえません。 しかして、上記のような判断を獣医さんも苦渋の思いで行ってるのは容易に見てとれる痛々しさがあり、同情の感さえおぼえました。なにしろ、実際に手を下すのは彼らなのですから。 保護施設とは名ばかり、あそこは処分場である事を忘れてはいけません。 なにしろ、この国は「ペット行政」を管理する一元化された省庁も機関もなく、ペット管理の国家資格も存在せず(愛玩動物飼養管理士は準扱いではありますが・・)、アニマル担当警察機関も無いのですから・・・、これからそういう法的整備が進む事を願わずにいられませんよね。

alexiel
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました。 やはり責任逃れ的な理由なんですね。 イギリスなどではセンターの犬猫のほとんどが里親をみつけてもらえると聞きました。 日本のペットに対する意識は低すぎですね。 ガンジーがその国の文化レベルは動物に対する接し方でわかると書いているのを読みました。 病気を持っている子は渡せないって・・・、それは飼う側の覚悟の問題で向こうが決める事ではないですよね。 猫エイズの子猫とわかった上で貰いうけてきちんと面倒を見る方もいらっしゃいますし。狂犬病などは無理でしょうが。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#250013
noname#250013
回答No.4

近所の動物愛護センターは間にボランティア団体が入っていて、かなりの確立で貰われていくそうです。 特に里子にはICチップが義務付けられているので、再び捨ててしまうとすぐにわかります。 今後ペットショップもICチップを義務つけてもらえば、安易に捨てられる子達が減るのではと思います。 家は迷子防止の為にICチップ考えてます、鑑札を付けても噛み切っちゃうんですよね(笑)

alexiel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうセンターが増える事を祈ります。 前に迷い犬をみつけて警察に電話したところ、警察には迷い届けは出ておらず、保護センターに問い合わせてそこでも届けが出てこなかったら自力で帰らせてあげて、じゃないと殺処分されちゃうからと、警察官に言われました。 おまわりさんがそう言うくらいですから、安心して保護センターには渡せないものなのだなと思いました。 mirukuhaiikoさんのお近くのセンターを見習ってほしいものです。 というかそのように全国統一してほしいです。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5180)
回答No.3

単に可愛さだけで、犬猫をもらいうける人が多く、大きくなると結局捨ててしまう人が多いと聞いています。 最近は、貰い受ける前に講習を受けないと、駄目な自治体も増えてきています。 安易な貰いうけは、再度捨てたり、避妊手術をしなかったりして、処分する犬猫を増やすだけの結果になります。このため、規制せざるを得ないようです。 結論としては、行政の問題ではなく、市民の意識の問題のようです。

noname#14334
noname#14334
回答No.1

動物保護センター  ー死をむかえるイヌ達ー http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0303/28_01/index2.html 譲渡会にくる人達の中には無料のペットショップのつもりで来るため 純血種の子犬がいないから譲り受けないとか、 雑種はいらないとか、あるいは 「里親」として譲渡してもまた安易に捨てる人かもしれないと思い 譲渡会側が譲渡しない場合もあるかと聞いております。 従いまして「譲渡数に制限がある」というわけではないかと思います。

alexiel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 上の方のご回答で、譲渡数に制限があると言うより、譲渡する犬猫に制限を設けているというのが正しいとわかりました。 猫はいっさい譲渡しないセンターもありますので、その場合は譲渡数0と決めているという事だと思います。 上の方へのご回答へのお礼でも少し書きましたが、イギリスなどでは里親の厳しい審査があり、センターからもらった子を飼っている事は誇らしい事であるらしいです。

関連するQ&A

  • 保護した犬の所有権を得るには。

    約1ヶ月前にある人(Aさん)が犬を保護しました。近所で数日間飼い主を探したそうなのですが見つからないため保健所に連れて行くつもりだったそうなのですが、別な人(Bさん)がそれは可哀想だから飼ってくれる人を探そうということでその後数人を経て私が預かりました。 相性がよいので飼おうと思うのですが、きちんと法的な手続きをして本当に飼い主が見つからなかったら、と思い各所に届けをしようとしました。 まず警察に迷い犬の拾得物届けに行ったのですが 1)最初に保護した人が自分ではない 2)保護した日から1週間を超えているので拾得物の届けを受けられない 3)保健所に相談してみて と言われました。 残念ながら最初に保護した人は経由した元をたどっても途中でわからない状態です。 次に保健所では 1)保健所が受けた場合は規定の日数を経過後殺処分 2)人に対して慣れ易いなどある程度条件がよければ、県の犬譲渡会にまわることもある。  ただしその場合は私ではなく一般応募して選ばれた人への譲渡になり、自分がそのまま引き受けることはできない。 ということでした。 なにかしら法的にきちんとした手続きをしようとしたらどのような手段がありますでしょうか。

  • 迷い犬の保護

    先日、母の知り合いがラブラドールの迷い犬を保護しました。何日か保護しましたが飼い主が見つからなかったようで里親を探すことになり、その知り合いがうちの母に飼えないかどうか尋ねてきました。うちの家族(私を含めて)大賛成で引き取ることになり、今現在実家で飼っています。新しい家族が増えてとてもうれしかったのですが・・・さっき、ネットで迷い犬を探しているといった掲示板を見て、なんだか胸が痛みました。もう迷い犬になってから長いので今現在はモトの飼い主さんを探すといったことはしていないのですが・・・まだどこかで飼い主さんが一生懸命探しているのではないだろうか・・・うちの家族が飼ってていいのかな・・・?と。犬がいなくなってしまったことのある飼い主さん、どう思われますか? 飼い主さんの気持ちを考えるとビラでも作ってもう1度探してみようか、という気持ちになりますが、実家の両親は娘がいない寂しさからか、その犬のために犬小屋を作ったりなにかとその犬について報告のメールをくれたり本当にかわいがってあげているので、これでいいのかな・・・と思うこともあり複雑です。ご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 迷い犬を保護した場合。

    僕の友達が二日前に迷い犬(ダックスフンド)を保護したんです。昨日、近所や隣の地区等へ行って飼い主探しをしたのですが、見つからなかったんです。 友達は保健所には連れて行きたくないみたいなんです。でも彼女の家には大型犬が四匹いて飼う事ができないんです。 なんとかして飼い主にその犬を返してあげたいのですが、どうすればいいでしょうか?やはりポスター等を使った方がよいのでしょうか? すみませんが教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 福岡の動物愛護管理センターについて

    毎日多くの動物が殺処分されているとよく耳にします。 福岡の動物管理センターのHPに掲載されている収容数はごくわずかな数です。 他にもたくさんいるのだと思います。 例えば、飛び込みで出向き、引き取ることは個人でもできるのでしょうか? それとも、ボランティア活動をされているような方にしか譲渡しないのでしょうか? 先日会社の近くで、子猫が捨てられていました。ダンボールの中に、タオルなどもなく、半日以上放置したような状態で、保護しましたが次の日には死んでしまいました。 それから、里親になろうと思い色々なHPをみていて、動物管理センターに収容されている猫の数の少なさに少し疑問を感じました。 きっと、譲ることのできないような弱っている猫たちがたくさんいるからだと思います。 もし、そこへ出向き譲渡して頂けるのなら、一度足を運んでみようと思っていますが、そんなことができるのかよくわかりません。 どなたか詳しいことがわかる方、教えてください。 お願いします

    • 締切済み
  • 保護したシー・ズー(成犬)の強烈な吠えと噛みを直したい

    3ヶ月ほど前にマンションの駐輪場で迷い犬を発見し、大家さんに報告したところ警察に連絡し、保護されました。 その後、飼い主からの連絡が無かったため(恐らく捨てられた)、保健所に送られました。いたたまれずに、殺処分当日に引き取りに行きました。 私の家ではどうしても飼えない為、とりあえず知人に1ヶ月程預かって頂き、その間に里親探しを行いました。動物病院にもお世話になり、そこでも里親さんを探して頂きました。 今のところ、3件のご家族に試して頂きましたが、彼の性格が原因でうまくいかず、結局我が家に留まっております。 雄犬でボス意識が非常に強いので、去勢手術も行いましたが、なかなかおとなしくなってくれません。 このままでは一向に里親さんが見つからないと思っています。 彼の特徴は以下の通りです。 ・自分の都合の良いときには非常に愛想を振りまきます。 ・餌を与えるとき、一応はお座り、お手はできますが、しぶしぶやっています。 ・人が居なくなると、恐ろしいまでの雄叫びをあげます。 ・これは、元の飼い主の下でのトラウマかと思われますが、濡れた体をタオルで拭こうとすると、鼻にしわを寄せ、牙をむき出してうなります。それでも拭きつづけると強烈にタオルと手を噛み付いてきます。 ・自分がなでてほしくない(と思われる)時になでると、「うー」と低い声で唸ります。 これらから、恐らく相当甘やかされて育ち、成犬(恐らく3~5才)になって手に負えなくなって捨てられてしまったものと想像しています。ひょっとしたら何らかの虐待も受けていたかもしれません。 このような彼ですが、今後心の穏やかな犬に戻すことは可能でしょうか?また、可能だとすれば、どのくらいの期間、何をすれば良いでしょうか? 我が家も本来犬の飼える環境でないので、早く彼の性格を直して里親さんを探してあげたいのですがいかがでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 保護した迷い犬が遠吠えをして困っています

    一ヶ月ほど前から大きな迷い犬が近所をウロウロしていました。そのうち保健所に連れて行かれるのでは・・・と心配していたところ、3日前に近所の親切な人が保護し、飼ってくれる事になりました。この辺りは愛犬家も多く、でもとても大きな迷い犬を引き取って飼う事までは・・と躊躇していたので(私もその一人)、大勢の人がその保護した家の人たちに感謝し、その犬を歓迎しました。性格はとても温厚で人に慣れているようで、早速立派な小屋を買ってもらい、幸せな生活がスタートするはずでした。 ですが時々遠吠えをするんです。私のような動物好きは何とも思わないのですが、この辺りは住宅街で、愛犬家ばかりではありません。その保護した家の人は、近所迷惑では、と心配しています。里親も探そうとしているようです。 私はせっかく縁あって家族になったのだから、ずっと飼ってもらいたいと思っています。もちろんそのお家の方が一番それを願っています。 秋田犬クラスの大型犬(大人ですが若いと思います。1歳から3歳くらい)なので、里親も見つけにくいと思います。 なんとか遠吠えを抑える方法はないでしょうか? 我が家の犬を例にすると、子犬の時拾ってきて、2週間くらい甘え泣きがひどかったのですが、かまわないでいたらなくなりました。大人の犬でも同じでしょうか?どなたか知恵を貸してください。

    • ベストアンサー
  • 迷い犬の里親探し、良い里親の見分け方

    迷い犬(3、4才のヨークシャーテリア)を保護しています。いろいろ手をつくしましたが、飼い主が現れません。保護した時の状況からみても、捨て犬なのではないかと思っています。 新聞の提示版を見た方から、里親になりたいという連絡がありました。 我が家には室内飼いのネコ(3才)がいて、この先、2匹が慣れてくれるかどうかは難しいところなので、いずれは里親を探さなければと覚悟はしていました。 しかし!犬がこんなに可愛いとは。 飼い主からの連絡がないため、覚悟とは裏腹にすっかり家で飼う気になっていたので、いざ里親希望の連絡が来ると、つらくてたまりません。この子と別れるなんて。何かの縁で家に来てくれたのに、手放さなければならないなんて・・・。 とはいえ、ネコのためにも、ワンちゃんのためにも、良い里親に飼ってもらうのが一番なのは分かっています。 そこで、良い里親の見分け方をどうぞ、教えてください。 どんな質問をしたら良い里親かどうかわかるでしょうか? どうぞ、何か良いアドバイスを!!

    • ベストアンサー
  • 犬の口臭。

    迷い犬を保護しているのですが、いまだに飼い主があらわれないので我が家のペットになりつつあるのですが、歯がボロボロで口臭がひどいので困っています。 何か、いい方法はないのでしょうか? やはり、動物病院にいったほうがいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 飼い主探しから里親探しへ切り替えるタイミングを教えてください。

    飼い主探しから里親探しへ切り替えるタイミングを教えてください。 昨日、生後3ヶ月くらいの子猫を保護しました。 首輪など、明らかな証拠はありませんが、毛並みもよく人に慣れているので、どこかの飼い猫が逃げたか捨てられたと思われます。 とっても元気なので、人の手を離れてからあまり長くないと思い、まずは飼い主探しをしています。 近所の動物病院2件に張り紙をさせていただいていますが、しばらくして音沙汰がなければ、里親探しに切り替えるつもりでいます。 というのも、費用等の問題もありますが、何より住んでいるのがペット不可マンションで、特別許可をいただいて飼っている先住犬(5歳中型)がおり、これ以上犬猫を増やすのは難しいからです。 人懐こく、健康で、きれいな子なので、里親さんは見つかりやすいかなと考えていますが、どれくらいの期間で里親探しに切り替えたらいいのでしょうか。 目安程度に教えていただければ幸いです。 ちなみに、先住犬と猫の相性はよく、一緒に走り回って遊んでいます。犬も力を加減してくれているので、一緒にいて怪我をさせることはまずなさそうです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 遺失物法と動物愛護法

    遺失物法が改正になり、犬などの動物は適用外だと聞きましたが、 迷い犬を保護し保健所へ問い合わせたところ、 落し物拾得として警察への届出が必要だと言われました。 迷い犬は里親さんを探すつもりでしたが、 一定期間の間に元の飼い主さんが見つかった場合は、 飼い主へ返還しないといけないそうです。 また、動物愛護法を用いれば、この迷い犬を一旦保健所へ渡し、 保健所からまた引き取る形を取れば、 そこから里親さんを探すのは可能だそうです。 では、遺失物法で動物は適用外になったというのは、 どの部分を指すのかわかりません。 専門的な意見をお聞かせ頂ければ、助かります。 よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう