• ベストアンサー

「ズク・蒄」という漢字の字義

garamondの回答

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.3

#1です。 整理して回答します。 1)艸かんむりの下が「冖+元+女」の形のものは、2000/XPでNew Gulimというフォントがあれば 半角 44fb[Alt]+[X] で表示されます。 (この44FBは#1に記した8532, 853B同様、ユニコードです。) 同じく「宀+元+女」の形のものはユニコード26E05にありますが、まだ一般に実用はできません。 2)「豆/荳」の音は、呉音「ヅ」、漢音「トウ」です。 艸かんむり+「(宀/冖)+元+(攴/攵/女)」の字の音は、呉音「ク」、漢音「コウ」です。 この2字を呉音で読めば「ヅ(ズ)・ク」になります。 「蒄」の音は「クワン(カン)」です。 (この字は中国の旧版『辞源』、同『辞海』、『国語辞典』、および日本の『字源』『大字典』などには収めていませんでした。 ほとんど使われることのなかった字であることが知られます。 「植物名としてこんな字もあった」ということしか判りません。 最近の漢和辞典は、JISコードとの絡みで収めていると思います。) * 下掲URL、文字化けしますので、ページを開くたびに 表示>エンコード>その他>繁体字中国語(Big5) としてください。 http://140.111.1.40/yitib/frb/frb04012.htm http://140.111.1.40/yitic/frc/frc11643.htm

関連するQ&A

  • 漢字のことで教えてください。

    漢字で、部首は草冠ではないけど、草冠の付いている感じを探しています。 例えば、「寛」「護」といった漢字です。 「寛」の部首はうかんむり、「護」の部首はごんべんですが、草冠の形が含まれています。 他にもこういった漢字があれば、教えてください。

  • 漢字の部首で納得できないもの「尿」と「葬」

    「尿」の部首は「水」ではなく上の部分、「葬」の部首は「死」ではなく「くさかんむり」です。他の漢字の部首との整合性が私にはわかりません。ほんの数例を挙げますと、「焦」の部首は「ふるとり」ではなく「こころ」、「畜」の部首は「うかんむり」ではなく「田」、「募」の部首は「くさかんむり」ではなく「力」などです。部首の問題を解いていてある法則性を見出します。ある漢字の部首の可能性があるとき、その漢字の意味するものに近いものが部首であることが多い、ということです。畜産は農業に関連するから「田」、「焦ること」は心に関係するから「心」などです。 ところが「尿」の場合は2つの部首の可能性があり、明らかに尿は水に関連するのに「水」の部首ではありません。同様に「葬」も死に直接関係するのになぜか「死」の部首ではありません。 というようにわたしにとっては整合性がとれず、部首の割り振りが恣意的であるように感じられます。なにか別の法則があるのでしょうか?もしそうなら解説をよろしくお願いします。

  • この漢字の読みわかりませんでしょうかジョジョ吉良邸

    漢字についてお尋ねします。 「ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル」 というゲームの 吉良邸 というステージに、 この掛け軸が登場します。解像度はこれが限界なので、情報が少なくてすみません。 ◆1文字目 禾 「か」 でしょうか。 「か」以外の読みもあるでしょうか。辞書検索できませんでした。 他の字にも見えれば教えてください。 ◆2文字目 隙 の右側(つくり) でしょうか。 初めは 寮 かとも思いました。 京の異体字 亰 というご意見もいただきました。 読みも合わせてお願いします。 ◆3文字目 初めは 誉 かとも思いましたが、真ん中に ワ が見える気がするので、下は  害 に近い形かと思い直しました。 峯 という意見もいただきましたが 最後の画が縦に真っ直ぐ伸びているように見えます? ◆ 党 常 などの かんむり はなんと呼ぶのでしょうか(例えば 党 の部首は ひとあし なので、冠が不明です)。 3文字目の上部分は この 党 のかんむりと同じ、つまり 小の逆さ+ワ の気がします。 それとも 営 と同じ ツ+ワ でしょうか? ◆ 営 の かんむり には、ツ という部首名がちゃんと付いているそうですね。でも 栄や 蛍や 労 は違うそうです。 ツワカンムリみたいなグループを作ればいいのに、と素人としては思います。栄、榮 みたいな異体字があると(省略があると)、簡略化した部分は部首にしづらいんでしょうか。 ◆3文字目合わせて読めると一番スッキリします。 しかし、意味はない当て字かもしれません。所詮ゲームなので、   か きょう いん  みたいな、ゲームに関係ある言葉の当て字 かも知れないのです。しかし、明らかに漢字なので、意味が気になります。 吉良邸ですが、赤穂浪士の吉良とは関係ないと思います。しかし、遊び心で、実在の吉良邸に関係ある掛け軸をモチーフにしているかも知れません。検索しましたが出てきませんでした。 お知恵を拝借願います。、 もう2ヶ月近く悩まされています。

  • ある言葉に当てる漢字はどれが正式である等あるものでしょうか?

    例えば、穴を「あける」は、 辞書をひくと「開ける」が正しいようです。 (用例で書いてある為) ただ、「明ける」と書く人もいます。 どちらが正しいのでしょうか? 言葉は生き物と言われていると聞いたことがあり、 時代の流れで変化している過程なのか、 ただ間違えた人に他の人が右に習えをしたのか、 それとも両方使い方によって正解なのか・・・。 明らかに”この漢字しか使わない” という言葉もありますが、 ここのカテゴリに質問がありましたが、 「穴」と「孔」の使い方の違い等 誰がそれを決めているのでしょうか。 若しくは、それが何%の国民が使っているから それを正式な漢字としよう、などを判断している人。 それとも数学みたいに答えが一つではないのが 国語だ・・というべきなのでしょうか。

  • 【日本語の漢字の意味を知ると怖い話】

    【日本語の漢字の意味を知ると怖い話】 意味を知ると怖くて使いたくなくなる漢字を教えてください。 例: 僕は下僕という意味なので、 僕は、 と言うと 下僕は、 と言ってるのに等しい。 僕の語源を知ると僕と言うのを使わなくなった。 例2: 既婚者女性が「こちらうちの旦那です」 と紹介してる人がいるが、旦那の語源はお金を与える者という意味なので、 「こちらうちのお金を与える者です」 と他人に紹介しているに等しい。 今ではもう恥ずかしくて旦那と言う言葉が使えない。 他の例を挙げてください。

  • 中国語の読み方

    中国語で読み方が知りたい言葉があります。 下記に記載しますのでどうぞよろしくお願いいたします。 例: 県→xian のように答えてもらえれば幸いです。 ●1つ目 ※2文字です。案内という意味だと思います。 ・日本語で言う部首の冠が「巳」という漢字で下側が「寸」という文字です。 ・偏が「貝」で、右側が「匂」みたいな漢字です。「匂」の方は文字が潰れてよく読めませんが、内側の「ヒ」の代わりに「ム」になっています。 この2文字です。 ●2つ目 ※2文字です。1文字目が潰れてしまっていますが、意味は承るという意味だと思います。 ・編が潰れてしまっています、右側は「消」の右側と同じ文字です。 ・冠が「焦」の上側と同じ文字です。下は「日」です。 この2文字です。 以上の2単語を答えてください。 分かり辛い場合は言って頂けたら補足します。 曖昧な点がありますので、答えるのにとても厳しいと思います。 その場合は無理に答えて頂かなくても結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電話で漢字を説明するとき

    電話で人の名前の漢字を説明することってありますよね。 例えば「幸子」だったら「幸せに子供の子です」とか。 社内で「輿○」さんという上司がいるのですが その方の漢字を電話で説明することが割とあって、「輿」という字を説明するのに困るのですが 私はいつも「玉の輿の、輿です」と言っています。 他に言い方が見つからなくて…。 その電話をたまたま近くにいた人が聞いていて、「玉の輿、って…」みたいに言われたんですが この説明の仕方はまずいでしょうか? 「玉の輿」ってイメージ悪いとか、あまり使わないほうがいい言葉でしょうか。 「興味の興、という字の真ん中が車になった字です」と言ったこともあるんですが それはどうも通じが悪くて、結局「玉の輿の輿という字です」と言うと 「あぁ~」って感じで通じます。 他に分かりやすい説明の仕方はないでしょうか?

  • この掛け軸の読みを教えてください ジョジョ 吉良邸

    真面目な書道というより、ゲームの背景のことですみません。 「ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル」 というゲームの 吉良邸 というステージに、 この掛け軸が登場します。解像度はこれが限界なので、情報が少なくてすみません。 1文字目 禾 か でしょうか。 2文字目 隙 の右側(つくり) でしょうか。 初めは 寮 かとも思いました。 3文字目 初めは 誉 かとも思いましたが、真ん中に ワ が見える気がするので、下は 害に近い形かと思い直しました。 党 常 などの かんむり はなんと呼ぶのでしょうか(例えば 党 の部首は ひとあし なので、冠が不明です)。 3文字目の上部分は この 小の逆さ+ワ の気がします。ツ+ワ でしょうか? (営 の かんむり には、党や栄や蛍や労と違って、ツ という部首名がちゃんと付いているそうですね。ツワカンムリみたいなグループを作ればいいのに、と素人としては思うのですが。) 3文字目合わせて読めると一番スッキリします。 しかし、意味はない当て字かもしれません。所詮ゲームなので、   か きょう いん  みたいな、ゲームに関係ある言葉の当て字 かも知れないのです。しかし、明らかに感じなので、意味が気になります。 吉良邸ですが、赤穂浪士の吉良とは関係ないと思います。しかし、ジョークで、実在の吉良邸に関係ある掛け軸をモチーフにしているかも知れません。検索しましたが出てきませんでした。 もし1週間くらい経って解決しなければ 学問 漢字 のカテゴリーなどで立て直させていただくかも知れません。 しかし、初めに聞くには、書道に詳しい皆さんが良かろうと思いました。お知恵を拝借願います。、 もう2ヶ月近く悩まされています。

  • 広東語の辞書の引き方って?

     中国語学習者です。友人から「広東語の辞書ってどうやって引くの?」と質問を受けました。私は普通話専門ですが、興味があるので協力をお願いに上がりました。  昔、香港人の友人が「広東語にはピンインがない」と言っているのを聞いたことがあるのですが、こちらの他の質問を読ませていただいたら、少なくとも外国人向けには漢字以外の表記法がある模様。はたして、香港人が辞書を引くときには、画数? 部首? はたして??? ご存じの方、どうかお教えください!

  • 「ぞんざい」について

    「ぞんざい」が漢字変換できないことに気付きました。そこで、 1.漢字表現または当て字はないのでしょうか 2.ぞん と ざい で意味的に区切れるものなのでしょうか 3.語源や成り立ちはありますか。漢語や梵語であれば元となる言葉、古来の日本語であれば転化元の言葉など 4.まさか方言なのでしょうか 5.他に形容動詞でこのような例はあるのでしょうか 参考にしたが納得いく答えが得られなかったページ: http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310149568 http://www.guidetojapanese.org/forum/viewtopic.php?pid=3502#p3502