• 締切済み

DRV50とDEH070のEQ設定

atombombの回答

  • atombomb
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

AVIC-DRV50だと、ハイダウェイユニットがありますよね。 それがもし助手席下等、見える場所にあるのであれば そこに挿さっているモニタ用のケーブルを抜けば、ナビの電源が落ちます。 もしかすると諸設定が戻ってしまうかもしれませんが…。 これより良い方法があるのならそれをお勧めしたいところです(^^; 参考までに。

関連するQ&A

  • カーオーディオとカーナビの接続

    カーナビとカーディオの接続についての質問です。 現在、カロッツェリアのカーオーディオDEH-P910を使用しております。 今回ケンウッドのナビ、MDV-R700を購入し、両者を併用して使用したいと考えております。 ナビとオーディオを連動させる場合、オーディオの内臓アンプを生かしたいので 「オーディオ側にスピーカーを接続、オーディオとナビをRCAケーブルで接続 図(1)」して音を出す方法が良いのかと思っておりましたが、 DEH-P910にはRCA接続は出力のみ対応で、外部入力が付いていないようです。 ナビ側のMDV-R700には入出力RCAケーブルがついているのですが、 「カーナビとスピーカーを接続し、カーナビにオーディオを入力する 図(2)」形だとPEH-910の内臓アンプを 生かすことはできないのでしょうか? ナビ側には内部アンプをオフにする機能がついているようです。 それともこの考え方自体が間違っているのでしょうか。 いまいち仕組みが理解できていません。 詳しい方、ご回答いただけたら幸いです。

  • カーナビを購入したいのですが

    最近ダイハツのタントを購入してそれにカーナビを取付ける予定です。 carrozeriaがネットでも人からも評判が良いのでお店で見てきました。 ナビの機能だけでいいのでAVIC-DRV02がいいかなーと思っています。(オーディオ関係は車にあるので) ただ心配はオンダッシュTVタイプなのでモニターがどこになるのか、邪魔くさい場所に取り付けるのか、中間のダッシュボードの下辺りにある物が入れられる場所が使えなくなるのか、といろいろ考えてしまいました。 カーナビを付けるのが初めてなのでよく分からないのです。 これでも問題ないとか、こんな感じになるとか、これよりもこっちの方が良いとかなにかアドバイスがあればお願いします。

  • セレナC25 バッテリー上がり、、

    バッテリーが上がってしまいます。 NETで調べて暗電流300mA以上有りました。 どの ミニヒューズ抜いても 300以上有るのですが、BCM壊れたのですかね? BCMから分岐ミラーウインカー取り付け時、ショートさせました。物理キーで無いとエンジン掛かりません、たとえばBCM壊れてイモビだけ作動しなくなること有るのですかね? リモコンドア開閉、ロックは作動。ボンネット内の、i-key抜くと少し暗電流下がるようですが300mA以上あり測定不可、ミラーウインカー-側配線抜いても症状変りませんでした。 スマートキー2本あり どちらもイモビ作動してリモコンではエンジン掛かりません。 ショートしていた場所は、右ドアヒンジ集中カプラー部で配線巻き込みです。 設置した時はハイフラでナビも、連動で点いたり消えたり、配線引きなおしでショートヒューズ交換(助手席側オーディオ、)、6Ωハイフラ抵抗設置ドアアースしたが、バッテリー上がりバッテリー交換、にて暗電流測定しました。ハイフラ、ナビ戻り。走行は問題なし。 Dには持って行きたくないのです、全力で自分で直したいと思います。整備士の方よろしくお願いします。

  • 訂正 PLCへの2線式センサの接続

    お世話になっております。 過去に同じ表題で質問させて頂きました。その時は測定箇所が足りませんでした。 新たに測定箇所を増やし、検証しています。 そこでなぜ下記のような結果になるかご教示願います。 ・電源電圧は28V (1)ONの時のV1:25.84V / OFFの時のV1:4.13V (2)ONの時のV2:2.21V /OFFの時のV2:23.89V (3)ONの時の電流2.7mA / OFFの時の電流0.4mA ※ON・OFFはセンサのON・OFFを示します。 その場所にかかる電圧を測定したつもりでしたがあっていますでしょうか? ONの時はPLCには25.84V、センサでは通電状態を維持する為に2.21V OFFの時は漏れ電流が0.4mA流れるのでにPLCに4.13V、センサでは23.89V 測定していてどういう流れなのかを理解していません。 大変初歩的な質問になってしまうと思いますが、どのような考え方をすればこの結果が得られるのかをご教示願います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • おすすめのカーナビを教えてください。

    おすすめのカーナビを教えてください! そろそろ愛車にカーナビを搭載しようと考えています。 当方 カーナビや車にうといもので、みなさんのお知恵を貸してください。 以下の条件に合うもので、みなさんのおすすめの機種はどのようなものがありますか? ※予算は10万円前後で ・HDD ・CDオーディオを取り外した所にはめ込めるもの(インダッシュ?) ・取り付跡が違和感なく、後づけ感の少ないもの ・DVDが見れる(テレビは車内で見ることはほとんどないです) ・画面タッチで操作っできるもの ↓あったらいいな ・HDDが取り外せる?もの(パソコンから音楽を取り込みたいです) ・渋滞情報がわかる よくばり過ぎでしょうか? まったく知識のないもので(汗 補足ですが、車種は平成17年式のカローラヒィールダーです。

  • キーオフ時のナビ消費電力について

    よろしくお願いします 昨年4月に新車(H20年式フォレスター)を 購入しナビを自分で取り付けました 最近になって少しセルモーターの回りが 弱くなってきたかなと思いバッテリーの 暗電流を測定しました。 数値は30mmアンペア~70mmアンペアでした。 数値に幅があるのはキーOFF時にインパネ内部に イモビライザーのマークが点滅するためかなと思います 数値はこんなものでしょうか?ご存知の方 よろしくお願いします。

  • カーオーディオとカーナビについて相談です

    最近車エブリーを購入しましたラジオもついていない状態です カーナビを取り付けたいのですがやはりいい音で音楽も聴きたいです オーディオ重視ならオーディオつけて別に上にナビをつけたほうがいいのでしょうか? カーナビ本体でSDカードに音楽を取り込める機能 ipod接続して音楽を聴ける機能、最低4倍速録音などの機能がほしいです オーディオではあまりお金をかけずにまるでクラブで流れてるような音質 オートチューンかかってるような音を求めています オーディオもどこのメーカーがいいのかいくらくらいするのかわかりません オーディオだけだと音楽取り込めないですよね? ちなみにスピーカーは後ろはクラリオンSRT1600前にSRT1600Sとツイーターが取り付けています

  • オートエアコンAC-OFF時の送風温度

    15年間乗り続けた前の愛車と涙で別れて,今年4月から,日産セレナ70周年記念車第2弾に乗っています。私にとっては初めてのオートエアコン車ですが,ACをOFFにして,温度調節を最低にし,外気に切り換えてファンを回しますと,なぜか温風(暖房状態)になります。以前のマニュアルACの車では,この設定で外気を温めたり冷やしたりせずに,そのまま車内に入れることができましたが,なぜかできません。オートエアコンの場合は,どの車もこういうものなのか?それともセレナだけなのか?それとも故障なのか??どなたかご助言いただけましたら幸いです。

  • 宿敵!パルスレーザー

    研究で、レーザーを用いて溶質をイオン化させ、その上下に電極を配することで電極間に流れる電流値を測定しています。このレーザーがくせものでして、レーザーのスイッチをオンにして、発振させるとすごいノイズが生じるんです。 測定電流のレベルはpAレベルで、例えばレーザーoff時には 1.00±0.05pAで、レーザーonにすると 1.00±3.00pAになってしまうんです。 (↑電極間に照射せずに、レーザーのスイッチを入れた状態の例です) ちなみにレーザーはN2(窒素)パルスレーザーです。 このノイズをやっつける方法ってあるんでしょうか?・・誰か助けてー・・

  • 電界効果トランジスタの特性について

    有機の電界効果トランジスタのトランジスタ特性(SD電流-G電圧特性)を先日測定したところ、ゲート電圧をプラスへ上げていくとOFF状態になってソース・ドレイン電流が減少しました。そして何となくそのG電圧+50Vから折り返してマイナス-50Vの方にまで同様に電圧を掛けて測定してみたのですが、グラフが行きと帰りでは一致しておらず、グラフが縦の楕円のような曲線になりました。行きの+50Vの時のSD電流値より帰りの+40Vの時の電流値の方が下がるという妙な現象が起きたのですが、これはどのような原因が考えられますか。 参考書をいくつか漁ってみましたが、そのような内容は見当たりません。どなたか教えてもらえないでしょうか。ちなみに半導体層はp型です。