• ベストアンサー

過去形と過去分詞の使い分け

Piyoxxxの回答

  • ベストアンサー
  • Piyoxxx
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

過去形は主語の後に単独で使って、主に過去のことを表す時に使います。 (仮定法などでは過去のこととは限りませんが・・ ^^;) He spoke English like a native. 「彼はネイティブのように英語を話した」 それに対し過去分詞形は、助動詞やbe動詞などを伴います。 単独で用いる場合は名詞を修飾する形になります。 Not a single word was spoken.(be動詞+過去分詞=受身) 「一言も発っせられなかった」 I know her only by sight, but I have never spoken to her.(have+過去分詞=現在完了) 「彼女の顔は知っているが、話をしたことはない」 They told her that he had spoken the truth.(had+過去分詞=過去完了) 「彼らは、彼が真実を話したと彼女に告げた」 Spoken English (過去分詞+名詞=>名詞) 「話し言葉の英語」 もちろん、その他の用法もあります。 すごく簡単な説明ですが、大まかにはこんな感じでしょうか。。

flanco1973
質問者

お礼

お返事遅くなりました たくさんの例文と、アドバイスありがとうございます。 例文を参考にテキスト等繰り返し練習しようと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 過去分詞について

    過去分詞の意味(イメージ)が、いまいち分からないのですが、なんなのでしょう。 原型はそのまま「する」、過去形は「した(完了でない)」、現在分詞は「すること」というように、 ほぼ日本語に当てはまってよく分かるのですが、過去分詞はそれでいうとどうなるのでしょうか? 日本語にはならないとしたら、どんなイメージなのでしょうか? というのも、今年中3になったのですが、過去分詞と言うのを習って、今はそれを利用した文法をやっています。 受動態・現在完了をやったのですが、 受動態は be + 過去分詞 で、日本語で言うと「される」みたいな感じで、 現在完了形は have + 過去分詞 で、過去から今までのときの流れで、 副詞がその流れの具体的な位置とかを示している、というイメージだ(ですよね?)、 ということをそれぞれでは一応理解しているつもりです。 ですが、過去分詞自体がいまいち分かってないので、 何でhaveを使い、何をhaveしているのか、何でbeを使い、何をbeしているのか、 なんでそこで過去分詞が登場するのか、どうしてどちらも過去分詞なのか、 そういうところが全くもってわからないのです。 まとまっていなくて理解しにくい文章で申し訳ないですが、回答していただけると嬉しいです。

  • 過去分詞について

    今、新しい映画「DRIVEN」の予告がテレビのCMでやってますよね。 それを見ていて気になったのですが、どうしてタイトルが過去分詞になって いるのでしょうか? DriveをDrivenにする事でどういったニュアンスの違いが出てくるのでしょうか? これだけに限らず過去分詞にする事によって、ネイティブの人たちはどのような ニュアンスの違いをつけているのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 過去形?過去分詞?

    アホなことに過去形と過去分詞の違いがわかりません。 have 過去分詞 現在完了 というのがありますが have 過去形 という形はありますか? どちらにしてもよくわかりません。 分詞を勉強したときに、過去分詞は修飾したりする 動詞の活用表で、形が違うなどということは知っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか お願いします。

  • 過去分詞

    the doll made in the ・・・ 参考書曰く、madeの後ろに目的語が来ないので過去分詞だということが分かる だそうですが 過去分詞だから来ないのではなく、他動詞が目的語がないことはありえないので 過去分詞だということですよね? 過去分詞も目的語をとる時があったように思ったのでこのように思ったのですが・・・ 回答お願いします。

  • 現在分詞、過去分詞について

    動詞が現在分詞もしくは過去分詞になり名詞を修飾する場合、どのようなときに現在分詞が使われ、またどのようなときに過去分詞が使われるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 過去分詞を表すための

    よく過去分詞のことを Vp.p.とかdoneとか表します。他にもあると思いますが、どれが一番いいのでしょうか? should have doneのようにdoneとしてしまうと、be 動詞の過去分詞や状態動詞の過去分詞が吹くまれなような感じがしてしかたがないのですが。

  • 過去分詞

    Ken showed us some picutures. 「ケンは私たちに何枚か写真を見せてくれました。」 これって過去分詞ですか? なぜ過去分詞と言えるのですか?

  • 過去形、過去分詞

    1持っている 2聞こえる 3保つ 4知っている 5去る 6失う 7作る 8会う 9置く 10走る の過去形、過去分詞をお願いします 忘れてしまって・・・

  • 過去分詞

    1つの動詞が2種類の過去分詞をもち、その分詞の意味がそれぞれで違うものを教えてください。なるべくたくさんの例を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 過去分詞について・・・!

    英検3級で最低限必要な過去分詞を教えて下さいっっ! ちなみに私は中2です。 まだwillまでです・・・ 英語の成績があまりよろしくない私に 英検3級だなんて・・・・・・無謀です・笑 できれば過去分詞のことも教えて下さいっっ! よろしくお願いします・・・!