• ベストアンサー

普通、入院患者の病室の振り分けはどのようになっているのですか?

例えば私が軽度の怪我で入院するとします。 その場合、私と同程度の症状の患者ばかりで病室を振り分けているのか、それとも、軽度の患者と重度の患者(例えば複雑骨折の人とか)など関係なく病室を振り分けられているのでしょうか?

noname#15540
noname#15540
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13237
noname#13237
回答No.1

病院の規模によるみたいですよ? 父が入院した病院では、4人部屋で全員同じ病気でした。 どうもその病気で腕の良い先生が居たらしく、その科の入院患者はほとんど同じ病気でしたが… ただ、同じ病院でも母が入院したときは、母は喘息でしたが、乳がんの人も膠原病の人も同じ病室に居ました。 更に祖母がその病院に入院したとき、祖母は背骨の骨折でしたが、隣は交通事故で鼻が取れちゃった10代の女性でした。 私が入院していた病院では 私は出産で入院していたのですが、産婦人科の一番奥の部屋は、実は子宮関係の外科の患者さんが集められていました。(そこの婦人科では出産以外の手術はしないそうで) 男女別・部署別に微妙に分け方もあるのかもしれませんが~あとはどこまで病室に余裕があるかじゃないでしょうか…

noname#15540
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 hukamidori2005様の回答を読ませて頂いてよく分かりました。 仰るように、男女別・部署別では恐らく分けられているのだとは思いますが、厳密に分けられているのではなさそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • DEC_JAN
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.2

家族が入院した時は、ナースステーションに一番近い病室は自分で身動きが取れない人(起き上がるのも介助が必要な人)、次に近い病室は歩行できず車椅子の必要な人、一番遠い病室は歩行可能な人という感じに分かれていました。

noname#15540
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 なるほど、自分で動けない人(重度の患者)をナースステーションの近くの病室に入院させているのですね。納得致しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入院病室でコーヒーを飲むことについて。皆さんはニオイ平気?

    入院中の病室でのコーヒーの匂いって皆さん平気ですか? 体調が悪くて食欲もなく入院しているときって、ニオイにとても敏感になっていることが多いですよね。 そんなときにすぐ側でコーヒーのニオイがするというのは気分の悪い人もいると思うのです。 病院によっては、自動販売機にコーヒーを置いていないところもありますし(水、お茶、ジュースのみ)、産婦人科では、相部屋の場合にコーヒーを含めてニオイのする飲食はしないよう、お互いが気をつけたりするといいますが、一般病床ではそういう気遣いはまだあまりないですね。 病室ではあまりニオイの強い花を置いたりはしないような配慮はあるのに、なぜ、ことコーヒーに関してはそういう概念ってないのでしょう? もちろん飲んでいる人にとっては、暗い入院中の唯一の楽しみなのかもしれません。 でも、コーヒーを飲まない者・体調の悪い者にとっては辛いニオイであるかもしれないということに気がついて欲しいです。でもそれは元々コーヒーを飲まない私だけの過敏な反応なんでしょうか? 個室入院じゃないとそれはかなわないわがままでしょうか? もちろん絶対に飲むな、とは言いませんが、そういう患者がすぐそばにいるということに配慮する気持ちがあったらいいなぁと思います。「気分が悪かったらおっしゃってくださいね」と一声かけるとか。 皆さんは、入院病室で日常的にコーヒーを飲むことについてどうお考えでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 軽度な精神病でも入院可能な病院

    軽度な精神病でも入院可能な病院(東京)を探しています。 現在、自宅に軽度な精神病(人格障害より)を患っている妹がいます。 妹は週に二回、アルバイトをしていますがそれ以外は自宅で泣き叫んだり、両親、私に向かって罵詈雑言を吐くなど家族みんなが疲れてしまっています。 インターネットなどで入院施設のある精神科を探しましたがほとんどが重度の患者のみの受け入れのため妹のような軽度の症状の場合は入院は出来ないのか、と困っています。 こういった軽度の症状も受け入れ可能な病院、またはそれの代わりになるような施設はないでしょうか? 母親は「今は大切な時期だから」と入院を認めてないようですが、母は専業主婦のため家に居れば妹と顔をあわすことになり、その度に大声で泣きわめく、狂ったように罵詈雑言を浴びせられるのを見るとお互いにいいことはないように思います…。 よろしくお願い致します。

  • 病室での喫煙

    かつては病室でも喫煙可だったらしいですね。最近は病室で喫煙可の病院は殆ど目にしません。病室での喫煙はいつくらいまで大丈夫だったのでしょうか?? ちなみに病室でも喫煙は認めるところがあってもいい気がしますが、何故こぞって禁煙なんですかね。 昔だって、連日病室で火災が起きていた訳では無いと思いますし。 初めての入院生活とかならかなり不安に思う人も多いはず。喫煙で不安が紛れるならそれに越した事も無いでしょうし。 個室ならなおさら周りの人たちに嫌煙家がいても関係無いですよね(笑) 入院した事でいきなり禁煙を強いられて、かえってストレスとかで具合悪くなったら本末転倒では(笑) 未だに喫煙可の病室を有している病院ってあるんでしょうか。

  • 父が骨折し入院。退院前日にインフルエンザ

    父が怪我したのである病院に入院させたら退院前日にインフルエンザ感染者を同病室に入れられ父に感染しました 入ってきた感染者は翌日隔離され、同時に父も隔離されました 退院は2日延長させられ感染当日にタミフルを投与してくれたらしく熱は下がったと連絡があったが、症状が残っているらしく自宅に戻った後はご家族の方もマスク手洗いうがいを行うようにと忠告を受けた 完治していないにもかかわらずこのまま退院させるという話に驚いたのですがこれって普通でしょうか? 身内の入院は初めてのことなのでそのあたりのことは知らないのですが、入院の際に提示された資料には入院中に別の病気に感染させられる可能性があるなどとは見た覚えがないので、ソレはおかしいのでは?と考えています 病院におたくの不備が原因ではなどと連絡したら 「インフルエンザ感染者を一般の入院患者と一緒の部屋にしてはいない」 「インフルエンザに観戦したら別途4万円頂きます」 「うちで感染したという証拠があるのですか?」 などと言われました 父に観戦する前日に父に電話をしたときは咳き込むようなことはなく、なんともないか聞いてもなんともないと言っていました 電話後病院に出向いたのですが、父は風邪のような症状がある人が1日だけ同じ部屋に来て次の日に隔離されたと言い 父が入院中によく相手をしていた同病室にいた人にも会いに行ったのですが、その人は感染していなく、病室にインフルエンザ感染者が入ってきたか聞いたら 咳き込む人が入ってきたがすぐに出ていった と言っていました。 これはどうなのでしょうか? 不明点あれば回答に記載して頂ければ補足、お礼にて回答をします。 ちなみに父はトラックの荷台から転落し、右足の太ももの骨が砕け粉砕骨折という形手術しリハビリなどのため入院し、入院期間は2ヶ月 自宅から病院までが遠いため、ある程度回復した父を地元の転院させるため相談をして了解を得た3日後のことでした

  • 看護師と入院患者の性欲処理

    不謹慎な意図はありませんので,関係者の方はどうか気を悪くしないでください。 体が不自由で自分では何もできない入院患者の性欲処理は看護師の仕事に含まれているのでしょうか。俗な小説などではまことしやかに書かれているものがありますし,現実においても場合によっては(患者の男の人を特に気に入ったりとか)起こりうることだとは思います。 体験談を聞きたいというような邪な思いでの質問ではなく,看護師はどのように指導(教育)されているのかなと。 若い入院患者(たとえば交通事故で)で,自分で処理できないとしましょう。どう考えても1ヶ月も禁欲を強いるのは無理があると思います。患者から相談されたら具体的にはどうするべきなのでしょう。 また,重度の身障者の場合,施設の職員はどのように処理を考えるのでしょう。 不謹慎な質問に感じたら申し訳ありません。でも,(特に)男性にとっては若い時期の抑えきれない性欲をどう処理するかは大問題です。 「患者だから」「障害者だから」で性欲を無視されるのは(大げさかもしれませんが)人権を無視されるのと同等のようにも思います。 実際には我慢するしかないのでしょうか。

  • 入院した場合

    入院患者が病室にパソコンを持ち込んでインターネットをすることとか可能なのでしょうか? パソコンを持っていた場合、病院がネットをかしてくれたりもしますか?

  • 病室からのネット接続

    変な質問で申し訳ないのですが・・・ 先日、メル友とYahooメッセンジャーで話してたら、 突然「今日事故って下半身マヒになった。お先真っ暗だ。死にたい。」 と言い出しました。 トラックの側面に衝突して、乗っていた車は大破、気がついたら病室にいた・・・という事です。 「手は動くので、看護婦さんに頼んでネット繋いでもらった」と言ってましたが・・・。 でもそんな重傷の人が、事故ったその日の夜中に3時間もネットをするなんてあり得るでしょうか? よく分かりませんが、「下半身マヒ」という事は、 頭とか脊髄とかを痛めたりしてるのではないかと思うのですが、 そんな患者に入院当日からパソコンを与えたりしないのでは・・・。 過去の質問を参照すると、病室からネットをするのは無理という事のようですが、 自分にとってはとても大事なメル友だと思っているので、 もし万が一事実だったら・・・と思うと、 「死にたい」などと言っている相手を放ってはおけません。 なので、またここで「100%嘘」だと言ってもらわないと、どうしても安心できなくて・・・。 もしケガが嘘なら、一体何のためにそんな事を言うのか分かりません。 今までいろんな話をして信頼していただけに、とてもショックです。 でもとりあえず今は真実を知りたいです。 嘘をつかれるのは悲しいけど、ケガをしてないのならその方がいいと思いますし・・・。 それと、「相手にこれを聞けば完全に嘘だと分かる」っていう質問はありますか? ネットについてでも、相手の言っている症状(下半身マヒ)についてでもいいです。 さりげなく聞ける内容の質問がいいのですが・・・。 どうかよろしくお願い致します。

  • 終末期の患者の病室へ住職を呼んで説法してもらうことは可能でしょうか。

    終末期の患者がいます。 意識が明白ではないのですが、 「死とはなんぞや」 というようなことを言うようになりました。 そういった哲学/宗教的な質問に答えられる身内はおらず、 いっそのこと菩提寺の住職に病室へ来てもらって 説法してもらおうかと思ったりします。 常識的にどうなのでしょうか。 現在ではほとんどの場合、お坊様は人が死んでから登場しますが、 死の苦しみに悩んでいる人を救うのも 仕事だと思うのですが・・・。

  • 自分は、精神病院に入院していて、その時、病院の働いている人や患者にいじ

    自分は、精神病院に入院していて、その時、病院の働いている人や患者にいじめられました。警察に連絡しようとしても通じず、自分の病室には鍵をつけておける場所さえありませんでした。(ボイスレコーダーなどを保管するため。)退院も出来なくて、不当にいじめられるばかりでした。こういう場合、相手を殴ったらどうなるんでしょうか?

  • 病室へのアポなしお見舞いは迷惑行為と思いますか

    病室へのアポなしお見舞いは迷惑行為と思いますか 従来の日本人の行動様式で、入院中の人を見舞う行為は善意でありいいこととされてきました。 しかしどうなのでしょうか? 入院患者側はお見舞いに来てくれた人全てに感謝すべきでしょうか? 見舞う側は善意かも知れないが見舞われる側は迷惑に感じることはないのでしょうか? 病院へのお見舞いは突然の訪問であり、仮に会いたくない人でも病室を逃げる訳にはいかない、やつれた姿や見て欲しくない事もあるでしょう。 逆に見舞う側もお見舞いに行かないのは失礼と考えるかも知れません。 あの人はお見舞いに行ったのに自分が行かないのは失礼と考える事も出来ます。 極端なケースは除いて、入院患者のお見舞いをどう考えればいいのでしょうか?