• ベストアンサー

背骨の曲がりを治したい

もうだいぶ前からなのですが、自分の背骨は背中のあたりで大きく曲がっているようです。 それが原因と思われるヒドイ肩こりや、頭痛などにも悩まされています。 ただ、それを治す方法がわかりません。 いろいろ調べてみますと、いろんな方法が紹介されているのですが、どうも信頼がおけるのかが微妙です。 実際に体験された方や、詳しい方がいらっしゃいましたら、是非解決方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15215
noname#15215
回答No.1

こんばんは。 側わん症かなと思いますが、最近の若い人に多いみたいですね。そういうわたしも曲がってますが(^^; 肩より下のあたりからS字に曲がっていませんか? 生まれつきの人もいるし、成長過程でそうなる人もいますね。わたしは多分成長期に背骨に負荷を掛けすぎてなったようです。(中学生の斜め掛けかばんなど) 腰痛で整形外科でレントゲンを撮ったら判明したのですが、よほどひどい曲がりで生活もできないとかいうものでない限り、現状維持という感じで、私のときは腰痛の治療しかありませんでしたよ。 先天性の側わん症の方が、同じ会社にいますが、その人は幼い頃に大手術で背中に金属の棒を入れたようです。 背骨のことですから、簡単な治療はないと思いますが。 整体やカイロという手もありますが、あまりお奨めはできませんし・・・一時的にはよくなりますが、骨を鳴らしたり力ずくで動かすのって抵抗ないですか? とりあえず、整形外科を受診なさってどれくらいの曲がりがあるかを確かめてみられてはいかがでしょうか?

absolution
質問者

お礼

どうもご回答ありがとうございます。 やはり簡単に治るような方法はないようですね。 治すというよりも、どう付き合っていくかを考える方が前に進みそうな気もします。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 背骨の曲がりを治したい

    もうかれこれ十年ほど前からなのですが、背骨の曲がりに悩まされています。 病院で胸部のレントゲンを撮る度に「背骨が曲がってるね」と言われるのですが、治す手段がわかりません。 西洋医学では手術やコルセットなどで矯正する方法があるようですが、東洋医学的な整体なども含め改善余地があるのかお聞きしたいです。 とにかくこれのために肩こりが凄まじく、座っているだけで気持ちが悪くなり、頭痛にも悩まされています。 どうか、実際に治療経験のある方や、そのことについて何か情報をお持ちの方がいらしたらアドヴァイス頂けると大変助かります。

  • 背骨の曲がりを治すには・・・

    床に座ってパソコンやゲームをする時、背中は壁にもたれて、お尻は当然床に着けるのですが、お尻を少し前に出す習慣があり、背中の中央あたりからお尻まで空間に浮いた不自然な状態でいます。 言い換えれば「背中の上部分だけで体を支えている」といった感じです。 最近、背中(背骨)の壁にあたっている一番下あたり(これより下は壁にあたっておらず空間にあります)が痛み、首が圧迫されるような感じが頻繁にするようになりました。 それからは上記のような姿勢はとらないようにしているのですが、正常な状態に戻すにはどうすれば良いでしょうか。 ●自宅でストレッチ等で回復できるでしょうか。 ●形成外科やカイロプラ…で治療となると、どのような治療になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 背骨の曲がり

    私をわが子のように可愛がって下さる70歳少々の女性ですが、 背中の痛みで病院で診察を受けましたら、12番目の背骨が 少し欠けていて、それが痛みの元だろうとの診察だったそうです。 どうすれば治りますか?の問いかけに、歳のせいですよとの回答で 手術も治療も必要ないと言われたそうです。 違う病院で診てもらいなさいとアドバイスしましたら、総合病院で 診察を受けたそうですが、そこでも同じ事を言われたそうです。 確かに歳は70を過ぎておられますが、元気に庭の草花を手入れし、 散歩もされます。 以前テレビで「スーパードクター」とかで呼ばれているその道の 魔術師のようなドクターを見ましたが、背骨に関するそのような 名医をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたく この場に来させて頂きました。 追加ですが、その女性は朝目覚めたときにはお腹は普通ですが、 起きて生活すると、だんだんお腹が出てきて、それと同時に 背中も曲がってくるようです。 しかし夜寝て朝起きると、またお腹の膨らみも無く、背中も それほどまでには曲がっていないので、何か背骨と腹部の関係も あるのかもしれません。 いずれにしましても、良い専門病院(医師)をご存知でしたら ご紹介して頂きたいです。助けてください。 長々とした文章で申し訳ありません。m(__)m

  • 背骨が鳴る

    数週間前から背中を曲げると背骨の真中あたりがゴロゴロ(ゴリゴリ)と鈍い音がして、足の裏まで振動が伝わるのですが、これはどのような原因が考えられるのでしょうか。痛みは全くないのですが、一体背骨がどのようになってしまったのかと非常に気持ち悪い気分です。

  • 背骨の痛み

    もうかれこれ2,3年ずっと背骨の辺りが 痛くて悩んでます。 明らかに筋肉のコリとはちょっと違います。 ひとときも痛みが消えたこともないんです。 なので背中の骨をポキポキ鳴らすと 気持ちいいですがそれでも全然治らないです。 MRIやレントゲンを受けましたが異常なし といわれ、原因がわからず辛いです。 まあ、我慢できるほどの痛みなので年月が 経ってしまいましたが・・・ それでも不快な痛みで毎日うざったるいです。 一体何なのか調べる方法はありませんか?

  • 背骨のあたりが凝る?

    こちらの質問者さまの状況とほぼ同じ状態ですが、もう少しアドバイスを頂ければと思い質問させてもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1805323 パソコンを一日中利用している職場でたしかに姿勢が良くないと思います。猫背に加えおそらく前かがみになってしまっている状態です。 台所で洗い物している時も流し台が低すぎるのか、背中というか背骨のあたりがすごく凝るというか痛むというか。 ズキズキ骨自体が痛いわけではないんです。 肩こりもこんな感じなのかな?(肩こりの経験がないので) たまに夫と背中あわせになり手を上に上げて手首を掴んでそのまま夫は私を引っ張るような体勢で前におじぎをするような状態にすると背骨がポキポキっと鳴るんです。鳴るとすごく気持ちいいのですが、やはり次の日もまた同じで。 これは病院へ行って解消されるものですか? 腹筋や運動などで背筋を鍛えれば少しはマシになるんでしょうか?

  • 背骨の歪み

    背中から腰のあたりが痛むので形成外科を受診したところ背骨が曲がってると言われました、しかし手術など要するほどではないので安静にしてくださいと言われました、一か月ほどで痛みはおさまったのですが、多少無理をすると痛みがするので初めて整体をやってみました、そこの先生も背骨が曲がっていると言われ、週3回を一か月ほど行えば改善が見込めますとのことでした、しかし一回5500円 、一か月で6万と言われると、正直躊躇しています、そこで質問です、背骨が曲がっているのを自己で解決する方法はないでしょうか?そういった関連の書籍など、また整体以外で安く背骨の曲がりを治してくれるようなとこはないでしょうか?自分が最初にいった病院では曲がりを改善するような行為は行っていないとのことでした、病院によるのでしょうか?ご存知の方アドバイスお願いします。

  • 背骨が痛い

    こんにちは。 私はこの間初めてエステに行って全身マッサージを受けました。 エステティシャンの人は私の体が相当凝っていたらしく すごく力を入れて揉んだり機械でセルライトをゴリゴリ押されたり しました。私もとても痛かったのですが血行が良くなるならと 思い力を入れて我慢していました。 しかし。。。。次の日あたりから背中がやけに凝るというか いくら伸びをしても全然凝りがとれなくて 自分で背中を押してみると背骨の一部分に 激痛ではないけれど痛みを感じました。 上から下に背骨をなぞってみるとその部分だけポコッと腫れあがって いるように思えます。。。 これって一体なんなのでしょうか? まさか背骨にひびが!?と思ったのですがそんなマッサージで 入るなんて。。。あるのかな。。。。 一週間たちますが背中の凝り?と痛みはとれないままです。。。 詳しい人がいましたら教えてください。

  • 背骨のゆがみを治すにはどこに行けばいいですか?

    背骨のゆがみに悩んでいます。 激しい痛みなどはないのですが、肩こりしやすく猫背になり右肩が落ちています。背中の写真を撮ってみると背骨があきらかにS字になっています。 今後なんらかの症状が出てくると困るので早めに受診したいと思っています。 ただ、整体、カイロ、整骨院、接骨院、整形外科など色々あるのでどこに行けばいいかわかりません。 わかる方いましたら教えてください。

  • 背骨が痛い・・・・

    こんばんは。 今日、久しぶりに運動する(踊る)機会があって、 そのときに両腕を思い切りまわしたら、 背骨(うなじから背中の上あたり)が、ごきごきごきっと奇妙な音をたてました; それからすっごく首の後ろと背中の上骨が痛くて・・・ 上を向くとすごく痛いです。 ちょっと色が変わってきたみたいで、背骨の上のあたりが熱を持ってるのがわかります。 これは冷やしたほうがいいのか、温めたほうがいいのかどちらでしょうか? あと、骨が損傷したりしてますかね・・・・? 不安でいっぱいです;; 回答待ってます。

専門家に質問してみよう