• ベストアンサー

人付き合いのいい彼

chitta1の回答

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.3

この内容からだけでは彼が質問者さんを結婚相手と考えていると確信できる部分は感じられなかったのですが、告白されたのでしょうか。 ガッカリさせてしまうかもしれませんが、仲良くなれば家族の話はしますし、お食事に行く相手とは会話の中で食事に対する考え方とか好きな食べ物嫌いな食べ物など話題に上ることは多いと思うのです・・・。 質問者さんは結婚対象にもお考えのことと思いますが、どうもこの男性は何も考えていないのではないかと思えたのですが・・・ちょっと毒舌でスミマセン。 常識で考えれば余程の遊び人で無い限り、彼に特定の人が現れたら車には簡単に女性を乗せなくなると思います。それと、好きだと言う気持ちからヤキモキして「もしかしたら・・・」なんて発想になってませんか? 先ずはこのまま様子をみるつもりで友達としてお付き合いしていれば良いのではないかと思います。仲良くなったのを切っ掛けに直ぐに結婚相手として考えてしまうと、何もかも重く考えざるを得ませんし、そうなってしまうと恋愛を楽しんだり、彼を信用したり大事にすることを忘れてしまいます。「結婚」だけが先走って冷静に見られなくなるのでは? 現に、ちょっとまえの自分がそんな感じだったので敢えて辛口コメントなのですが・・・。 私は結婚に焦って折角の出会いを温めるどころか、「結婚したら・・・」「もしかしたら・・・」と疑ってばかりでどんどんマイナスに考えちゃって・・・自爆状態になったんです。 折角彼が想っていてくれたのを自分の立場からだけ憶測して傷つけて。 質問者さん、将来のことは今を大事にしていけば結論は自然に出ますよ。それが良いことでも悪いことでも・・・だからじっくり観察して、しっかり信用できる関係を作ったもの勝ちだと思います。 好きなら焦らず関係を大事にして欲しいです。 生意気意見で恐縮ですがお互い頑張りましょう!

miwakko
質問者

補足

告白はされていません。やっぱり私は仲のいい友達の一人なんでしょうね。 彼は家の中にいたくはないようなので、外によく出ています。私も一人で暮らしているので、誘いやすいのでしょうね。やっぱり。 でも、日曜日に食事に誘われたりすると、ちょっと期待してしまうのです。 でも、本当に私と付き合いたいと思っていてくれたら、前日までに、約束してくれますよね。

関連するQ&A

  • 人付き合いについて

    22歳、女性、大学生です。 以前からですが、最近特に人付き合いについて悩むことが多くなったので、話を聞いて頂きたいです。 高校まではそんなに意識したこともなかったのですが、大学に入ってから 同級生はまだしも、先輩や後輩との良い関わり方か分からず悩んでいます。(部活の先輩後輩です。週に二、三回会います) 同級生で同じ部活、いつも一緒にいる女友達がいます。 その子は先輩に誘われたり、後輩ともご飯に行ったり…という感じです。 その子と一緒にいて、何でそんなに上手く人付き合いできるんだろう、とよく考えます。 その子は、話が面白いとか、話題が豊富とか、そういうわけじゃないのですが、 包容力がある感じです。 その子以外にも色んな人とすぐ仲良くできる人が 周りにたくさんいて、 自分は本当に人付き合いが下手なんじゃないか、一番下手なんじゃないか… 私と話しても面白くないんじゃないかと考えるようになってしまって、 特に仲の良い人以外と話している時は相手の反応が気になり、話した後は やっぱり私は下手だなぁ…と反省し、という感じです。 同級生に仲の良い人は数人いるし、彼氏もいてくれて、仲の良い先輩もいてくれてはいるのですが、 そういう人たちと話しても、たまに反省します。 これは気にしすぎ…というか、何かしら病気でしょうか…? 私は長い時間一緒にいて仲良くなれた人とも、あまり普段会わない先輩や後輩とも仲良くなりたいし、遊びに行ったりもしたいです。 何人かで遊ぶのなら普通にいけるのですが、一対一となると不安になって、遊びたいと思う人もなかなか誘えません。 そんな時に、仲の良い女友達が色んな人と仲良くなっているのをみると、 うらやましく思ってしまい、そんな自分もひがみっぽくて嫌だなぁ…と、 完全に悪循環です。 先輩たちが飲んでいて、たまたまその子が誘われたりすることもあるらしいのですが、そういう話を後で聞くと、私は誘われてない…というネガティブな思考になってしまいます。 決して社交的なわけではないその子は、どうやって人付き合いしているのか、私は気にしすぎなのか、もうよく分かりません。 人付き合いが得意な方、人との会話で気を付けていることはありますか? 誘われやすい人ってどんな人だと思いますか? どんなことでもいいので、回答お願いします。

  • 男性と女性の人付き合いの違いについて…

    こんにちは^^ 20歳の女性です。 男性と女性の人付き合いの違いについて、疑問に思っていたので質問させて頂きました。 私の経験上では、男性の方が先輩や後輩と打ち解け、仲良くなりやすいように思います。 男の友人からは「先輩と〇〇した」、「先輩と〇〇行った」などとよく聞きますし、飲みに誘われたりと仲が良いようです。 現在通っている専門学校でも、全ての男性に当てはまる訳ではないですが、先輩後輩で仲良くやっているようです。 反対に女性では、ほとんど交流はありません。 私自身、ほとんど先輩や後輩と仲良くなって遊んだなどの経験がありません。 考えてみると、周りの女友達も、私のような感じでした。 また、先輩や後輩に対して壁があるような感じで、多少苦手意識があります。 やはり、比較的に男性の方が打ち解けて仲良くなりやすいのでしょうか? 皆さんは、どう感じますか?

  • 好きな人には好きな人がいました。

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 最近入ってきたサークルの後輩を好きになりました。彼は私の二つ下の 後輩にあたるのですが、帰りの方面が途中まで一緒でたまに皆で帰るときに話したり、挨拶をするぐらいの関係で気が付いたらその人のことをよく考えるようになっていました。 それで最近、また帰りが一緒になった機会があったのでいつものように途中まで一緒に帰っていたのですが、会話の流れで恋愛の話になりました。 そこで彼にさりげなく浮いた話はないのか聞いたところどうやらあるという事がわかり、ほぼ無理矢理聞き出してしまいました。 彼には好きな人がいました。 それは私と同じサークルの先輩だったんです。 私はもともとその人と仲が良くない事、チーム内でもトラブルメーカーだったり恋愛において誰とでも簡単に体関係を持つことを知っていたので反対してまいました。 それでも後輩はその先輩とメールしていくうちに先輩からメールがくるたび頭から離れなくなったそうです。 後輩は、今の自分の状況がつらいから先輩にからかっているつもりならメールをしないように言う、といっていました。 もし先輩がからかっていない、といったらどうする?と聞いたら頑張るつもりだと言っていました。 その日は最後までその後輩の恋愛相談を聞いていて、終電まで聞いていました。 だけど、その次の日後輩とその後輩の好きな先輩が二人で歩いているのを見てしまいました。 二人とも笑顔で上手く行ったんだと思います。 その日もまた後輩と帰りが一緒になったので話を聞いたところ、やはり先輩に思っていた事を伝えたところ先輩からも気になっていると言われたみたいでうまくいけば両思いになれそうな状況だと聞かされました。 頑張れ、としか言えませんでした。 完全に部外者なんです。 後輩はまたこのことはゆっくり話しましょうね、と笑顔でいってくれました。 まだ二人は付き合っていないけど、このままその後輩と先輩はうまくいくと思います。 せめて先輩以外の人だったらまだ良かったのに、後輩はその先輩が好きなんです。 私はただ相談を聞くだけの部外者なのに、私が好意を示したりバレるような行動をとれば、後輩は混乱すると思ういます。 諦めようとしても諦められません。 だけど、頑張っている後輩の恋は邪魔したくないんです。。 自分の嫌いな先輩に恋してる後輩。 その後輩の相談を聞いている自分。 後輩は、先輩を好きだってことは私にしか話していないといっていました。 すごい複雑なんです。 好きな人の幸せを素直に応援できない自分が嫌になります。 こういう時はどうすればいいのでしょうか。やはり、この思いは忘れるべきなのでしょうか。 もうどうしたらいいか分からないんです。。 分かりづらい文章+長くてすいません。 よろしくお願いします。

  • 好意を寄せている人を迎えに行こうか迷っています。

    私(男)は4月から好きな女性と同じ習い事に通っています。私が好意を寄せている女性は車を持っていないので、友達と一緒に車で来ています。今週はその友達が欠席するため、電車で来るそうです。自分は車を持っているので、迎えに行こうか提案しようと考えているのですが、付き合ってもいない男性にこのような提案をされるのは正直引きますか?異性と二人きりの車と言うのは抵抗があると思うので...。その女性とは普通にプライベートな話もする仲(二人で食事などは行ってません)で、声を掛けてくれるので嫌われてはいないと思います。また、相手の好意を確認できるような良い方法は無いでしょうか。よろしくお願いします。

  • 好きな人には好きな人が・・・

    男子大学生です。 同じ部活に好きな女性A(後輩)がいるのですが、 どうやらその人には好きな男性Bがいるそうです。 聞いた感じでは、男性Bは友達以上恋人未満という印象でした。 そういう関係の相手がいるだけで、自分には付け入る術は ないように感じます。ただ自分は、諦めようにも、夜も眠れないくらい Aさんのことが好きでいます。 自分とAさんの関係は、特に仲がいいというわけでも、全く話さないというわけでもなく、極々普通の先輩後輩という仲です。 食事などに誘いたいと思うのですが、好きな人がいることを知りながら、アプローチしたり、気持ちを伝えるなんて、相手の気も考えない迷惑行為な気がします。 好きな人に好きな人がいた場合、諦めるしか道はないのでしょうか?

  • 職場の人達とのお付き合い

    22歳の女性です。 職場の男性達数人(30、40代)とのお付き合いについての相談です。 好きなスポーツが一緒であることから親しくさせていただいていて 今度、そのスポーツの観戦に行くことにもなりました。 その方々と時々電話やメールをするのですが それだけでも相手が男性だと分かると、家族が快く思わないようです。 私もその男性達も、先輩後輩や上司部下、という気持ちでの付き合いなのですが… なので、一緒に出かけるだなんて言ったらとても心配されそうで なかなか言い出せずにいます。 本当のことを正直に家族に話すべきでしょうか? そして、例え職場の、親子ほどに年の離れた方々だとしても 男性数人の中に私が入るというのはやめたほうがいいのでしょうか?

  • バイトでの人付き合い・・・

    3年間続けたバイトで店長が変わり、その店長のやり方がいままでとはがらっと変わってしまってやりづらく、やめようやめようと思っていたのですが、その前に仕事のことについて店長と衝突してやめることにしました。(というかクビっぽいです) バイトの仲間はすごく仲がよくて、しょっちゅう遊んだり出かけたり、学校の友達みたいな感じでした。 でも僕がやめるとかそういうのは関係なく、最近何が原因なのかみんなの士気?見たいなものが薄れていて、仕事のほうもうまく回らなくなっています。入って1年くらいの後輩がそれを僕より前に入っていた先輩に言ったらしいのですが、その人は「ザコ(たぶん僕)が一人やめたくらいでそんな弱音吐くな」といったらしいのです。後輩はそれを僕とそのことを言った人と同じ時期に入った先輩に伝えたらしいのです。 しかし、その伝えられた先輩が「よく今まで一緒に働いてきた人のことを簡単にザコとか言えるね。ってか自分のほうがちょっと仕事できるからってザコって何だよ」と怒ってしまいました・・・ 僕のせいでの衝突だし、もう辞めてしまったんだからこの店には無干渉・・・というわけにはいかないです・・・ でもここで僕が口を出すのにもどうすればいいのかわかりません。どうすればいいと思いますか?こんなことを人に聞くのもどうかと思いますが、アドバイスお願いします・・・

  • 人との付き合い、どうしたら・・・

    40代後半の主婦です。 週に一度だけ会う習い事をしている仲間とのお付き合いについて困っています。 30代の独身女性が多く最近結婚、出産が多く出費が大変です。 結婚式があれば招待を受けるのですがここ数年結婚式に出ることはほとんどなかったので出席するとなると 何から何まで準備しなくてはならないうえにお祝い金を出すのがとても負担です。 また誰かが出産するたびにみんなでお祝い金を出す感じになっていて、もちろん祝福の気持ちはとてもあるのですが 私も生活がそんなに楽なほうではないので頻繁にあると本当に困ります。 ケチな考えかもしれませんが私は既に結婚しており子供も大きいので これから先もお金を出すだけの立場なのかと思うと納得できない部分もあるのです。 すべての付き合いを断れば皆との関係も悪くなり習い事を続けられなくなりそうですし 結婚式なども最初は予定が・・・などと断っていたのですが何度も使える手ではありません。 習い事は好きなことなのでやめたくないのです。 こういう場合どんなふうにみんなとの距離をたもてばいいのかアドバイスお願いします。

  • 結婚後の異性との人付き合いについて

    結婚したら異性との人付き合いは変わりますか? もちろん多少は変わるとは思うのですが、私の会社では既婚者の男性が後輩女性達と飲みに行った話をよく聞きます。30台で幼い子供がいる男性でも後輩の女の子達と飲みに行っているようで、私もお誘いされた事がありますが私は考えが固いのか「結婚して幼い子供がいるのにいいのかな~?」と思ってしまいます。 大人数ならそんなに気にならないですが男女2:2で飯行くかー!と誘ってくれる先輩がいます(男性は2人とも既婚、男性、幼い子持ち。女性は私ももう1人も未婚)。何もやましい事はないのに、奥さんが幼い子供と一緒に家で待っているんだろうな~と思うと同じ女性として心苦しくなるというか、なんだか悪いことをしているような気持ちになります。私が奥さんだったら嫌だな~と思いそうだし、そういう倫理観があるというか・・・ 既婚者の皆さんに質問したいのですが、皆さんは社内で異性の仲が良い人達との付き合いはどうしていますか?少人数だと気になるのは私が神経質なんですかね。(未婚ですが。笑) あと・・・奥さんの立場からするとどうですか?会社で仲良くしている後輩だからって、旦那さんが若い女の子と男女2:2で飲むのってやっぱり嫌ですよね(・・; 旦那さん的にはどうなんでしょう。何もやましい事ないんだから普通にいいでしょ~!っていう感じなんでしょうか。 私はそこらへんきっちり線引きをする人間なので少し考えが固いかもしれません。 なので皆さんはどうなのか教えて下さい。 あと、よろしければ参考までに性別、既婚か未婚か、年齢を教えて下さい。 なしでもOKです。

  • 仲がいい人から嫌なメールが送られてきたらどうするか

    もし知り合いから相手には悪意がないだろうが嫌なメールや腹が立つメールが送られてきたら、「怒るメール」を出しますか?それとも沈黙しますか? 先輩、後輩、先生など、一応仲がいい人からの場合でお願いします。

専門家に質問してみよう