• ベストアンサー

初対面の人間関係について

ecco90210の回答

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.1

こんにちは~☆ hanakoandradioさんは、ご自分を好きですか? 私も人見知りな子でした。仲良くなれば誰とでも楽しく過ごすことが出来るのですが、初対面などでは緊張の連続でした。 でも、ある時悟りました。 私だたっら、自分と友達になりたいか??? なりたかったです。自分で言うのも何ですが、結構いいヤツです。 だったら、何も怖がる事はないから、最初から自分を出してゆこうって思いました。 また、初対面って多かれ少なかれみんな多少は緊張してますし、その上相手の人にも気を使っているし、敵対心丸出しだったり、文句言う人なんていないんだから、憂鬱に思う材料はないって思えるようになりました。 今では、全員初対面・・・のような(PTA)などでも、全然平気になってしましたよ。 大丈夫、心配いらないです。みんな貴方とも仲良くしたいって思ってる人達の集まりにゆくんですから。 思いっきり楽しんで来て下さい。

hanakoandradio
質問者

お礼

ecco90210さん、回答していただいてありがとうございました。 とても考えさせられる文章でしたね。ありがとうございます。「自分をすきですか?」ってのに即効考えてしまいましたが、答えは「だいたい、はい」ですかね。 私の場合、つきあいが深くなると最初に受けた印象と違って、すごいいい奴やん!っていわれます。ただ、第一印象では、かなり恐い、とかきつそうな人とか、がんばって笑ってても、そうゆう印象が9割みたいです。それを知ってから余計に初対面が苦手になりました。その場かぎりでは、本当の私が発揮できないからです。それでも、負けずにがんばってた時期もありましたが、あまり印象も変わらず、最近はへこたれているのが正直なところですね。とくに、初対面の人がたくさん集まると。 私もecco90210さんみたいに、平気になれたら人生の半分以上楽になる気がします。

関連するQ&A

  • 人間関係って難しい…

    こんにちわ★19歳の者です(゜∨゜)                                      8月からバイトを始め、まだ2日しかたっていませんが、人間関係でちょっと悩んでいます。私は高卒で就職し、先月退職し、今に至っています。なので、社会にでてから1年半です。そこで、問題なのは人間関係です。                                               私は以前の会社でも人間関係がうんざりで辞めました。前の会社は女ばっか、年配ばっかで話せる人がいませんでした。というか、話が合う人がいませんでした。だから、毎日が苦痛でした(-_-;)それで、今のバイト先も前と同じような気がしてイヤです。バイト先には、先輩(年の離れた人)5~6人と同い年2人がいます。(タメの2人には今日初めてあったのですが…)バイト先の人達はみんな仲いいです。年齢など関係なく。でも、私はその中にはいっていけません。タメの子たちとは話せるんですが、先輩にはどう接したらいいのかわかりません。                                          あと、女の醜い争い?!みたいのがあっていやです。女の職場ってなにかと問題ありますよね?以前の職場で経験したので…。なにかとキレ口調で言われるのでムカつきます。また、機嫌によって態度が違うのでそれにもムカつきます。でもそこを抑えて頑張ってます。まだ2日目ですがちょっと苦痛です。これは慣れたらなんとかなるんでしょうか?                                     あとバイトとか就職とか、入りたてのときってどぉゆぅ風に接したらいいのでしょうか?特に先輩に対して…。なるべく話せるようになりたいです。なんでもいいのでアドバイスください☆おねがいしますm(_)m

  • 初対面の人との接し方をおしえてください

    私は中3です 基本的には明るい・・・つもりなんですけど 周りの人には暗いっていう風に思われています その理由は初対面の人や年上の人と話すのが苦手だからです どうゆう風に接したらいいんかわからないんです なので友達も少ないです 私は心の許した人というか普通に会話できる人は 明るく(?)うるさいってよくいわれるんですけど それ以外の人とは話もまともにできません それにくせなんですけど顔がうつむきぎみで ぼーっとしているときとか目がにらんでいるらしいんです あと今のクラスにもなじめてません ちょっと浮いてるんです あんまり話したことがない人に自分から話しかけることも苦手です なんか相手の迷惑になるっていうか・・・ だれ?とかうっとうしいって思われるからです それに性格悪いって思われるんですけど 仲のいい子にもどう接したらいいのかわからない時があるんです たとえばほめられたとき だろ?とか言ったら自慢しよるみたいなし ちがうよーとかいったら嫌味いよるって思われるし むかつくって言われるし ほんとにどうしたらいいんでしょう? 初対面の人やあんまり話したことない人、先輩にはどう接したらいいんでしょう? またほめられたときなどどう対応したらいいんでしょう? 回答おまちしております

  • 初対面で体の関係に

    大学生女です 男性の方で、知り合って初対面で体の関係をもったことがある人に質問です。 相手の女は仲のいい友達の1番の後輩で、大学も同じで共通の友達や後輩はたくさんいます。 そんなリスクがあっても関係をもちますか? 一目惚れしてしまった先輩がいます。その先輩たちとオールした(知り合いを集めた合コンとかではない本当に身内の飲み会です。)帰りに始発まで何人かで足安めにホテルにいきました。女の先輩と同室と思っていたら直前にその憧れの先輩と同室にされてしまいました。当然そうゆう雰囲気になってしまいました。 あたしは今までそれなりに何人かと付き合いキスまでしたことありますが最後まではしたことありません。  それをする前に言うと大変謝ってくれて、最後まではしないと約束してくれました。あたしもほんの数時間遊んだだけですが喋ってても凄くいい先輩なので許してしまいました。 最中も本当にずっとキスをしてくれ手も握ってくれ、あたしの気持ち優先で気持ちよくなるようにたくさんしてくれました。自分も頑張りましたが、わからないので満足させられなかったですが、それにも嫌な顔せず優しかったです。終わったあともいい子やな、フルネーム教えて、絶対忘れへんからっと言われました。 先輩は学内のこと関係もつのは初めてとのことでした。 初めてってゆうこともあるんだと思いますがどうしてもこの先輩が忘れられません。 連絡は取り続けていますがたわいのない話です。 会いたいって言ってもいいでしょうか。

  • 初対面の男性と会うことについて

    初めまして。 近々初対面の男性と会う事になりました。 その人とは先輩の友達で、先輩の紹介で知り合いました。私は21で相手は23です。 メールを初めて1ヶ月くらいになりますがペースが遅く、そんなにコミュニケーションは取れていないように思います。 メールを初めて1週間くらいたった時にも「会おう」って誘われましたが さすがに数回メールしただけの人と会う気にもなれず、適当に理由をつけて断りました。 それからも何度かお誘いがあったものの、やっぱり断り、「そろそろ会おうよ」と言われたので 断りきれずにOKしてしまいました。 会う時に、相手が提案してきたのは、「某所(車で2時間くらいです)行って、映画見ない?」と言われたのですが、先輩の友達とはいえ初対面なので、いきなり車で2時間ほど2人きりになるのも、映画を見るのも正直気が引けます。 本当は会うのは親しくなってからが良いと思ってたのですが、断りきれなかったので軽く会うくらいなら・・・という感じだったので、どうしていいか分からず戸惑っています。 そして、相手の人と知り合う前に先輩に頼まれ、その人に友達を紹介しています。 その友達とは1ヶ月ほどやりとりし、1回会ってから「合わない」とのことで別な人・・・ということで、今は私とメールしてる、という感じなので、彼女がほしい!出会いがほしい!という下心は丸見えなのです。 合わない、ってなってからは紹介してあげた子とはもう連絡をとってないみたいなので、私と会ったとしても同じ事になるのでは・・・と思ったりします。 今のところ、相手の人の印象としては軽い感じがあるので、軽く会うくらいなら・・と思ってましたが、正直断りたいです。会って今後面倒なことになっても困るので。 じゃあ別な日に、というよりも、やっぱり親しくなるまでは2人で会うのはちょっと・・・って思います。 ただ断るとまた誘われると思うので、どうにかすぐは会えないことを伝えたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 会うのは本当近々な予定で急いでいるので、良いアドバイスいただけたらと思います! よろしくお願いします!

  • 恋愛と人間関係

    私は、今大学1回生です。 自分の大学にやりたいサークルがないため 他の大学のサークルに入りました。 私は、看護大学で勉強が忙しくてサークルもたまにしか行けません。 たまにしかサークルにいけないため サークルの友達もそんな多くなくてサークルのノリについていけなくなっていました。 雰囲気が微妙です。 いじわるされているわけではないけど、2人くらいで浮いてます。 でも、私は、片思いしている大好きな先輩がいます。 その先輩は彼女がいます。 奪おうとは思ってませんが、別れるのを待つって感じです。 まだ別れそうにありません。 サークルを続けるか迷っています。 ここで先輩に告白しても絶対に振られます。 でも、気になります。 あと、私の同い年の人も先輩が好きみたいです。 なんか精神的に考えたら辛くなります。 どうすればよいと思いますか? サークルは雰囲気が微妙ですが、先輩のために続けるべきでしょうか?

  • 職場の人間関係

    二十代半ばの女です。 今の職場に異動して一ヶ月半ほど経ちました。 現職場は冗談を言う方が多く楽しいのですが、 冗談が少々きつくて困っています。 例えば、帰ろうとしてタイムカードを押すとエラーが出て 「あ、機械に嫌われた」 と言うと、 「機械だけ?」 とニヤけた顔で男性の先輩が言ってきます。 また、お得意先からの電話で、私宛てに私の勤務時間外に電話が掛かってくるので対応を頼むと 「退職いたしましたと言っておくよ」 別の男性の先輩に言われます。 女性の先輩にも 「私に変なキャラを押し付けようとする」 と言われました。。 冗談とは分かってはいるものの、そんな発言が毎日続いて 正直、堪えています。家で泣いた日もありました。。 気にするなと言われればそれまでなのですが 何が冗談で何が冗談でないのか鈍感な私には分からず 毎日一喜一憂の日々です。 私はどうすればいいのでしょうか・・・ これって苛められているのでしょうか。。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが アドバイスよろしくお願いします。

  • 新しい職場の人間関係

     毎朝挨拶をしてもしかとする29歳の女性がいます、聞こえないのかなと思っていたら、昼の休憩で「挨拶しても返事がないのって悲しいよね」といっているのを聞いてびっくりしたのと悲しい気持ちになりました。トロい伯母さんにムカついているのかなとも思いましたが、帰りもお疲れさまでしたのかえしはしかとでした。仕事は気に入って続けたいと思ってるのですが、彼女の事考えると気が重いです。私も仕事以外は無視しようかと思うのですが。どうしたらいいのでしょう。今ならまだ本契約してないしなんて悩んでます。よろしくお願いいたします。

  • 初対面の子との食事場所

    明日、友達に紹介してもらった初対面の人とお好み焼きを食べに行きます。 そこでその場所についてお聞きしたいのですが、あまりカップルが来そうにない明るくてにぎやかなところと、少し暗めでカップルもいるところだとどっちがいいと思いますか…? 暗いほうが緊張は和らぐのかなと思いますが、何か狙っているような気がしてダメなのでしょうか? 後、初めての食事で予約をされると女の子は単純に嬉しいものですか?それともひきますか?; 当方大学生で、相手は女の子です。 お願いします。

  • 円滑な人間関係

    タイトルの通り円滑な人間関係を築き上げたいのですが、上手くいきません。というのも私はかなりの口下手でその上人見知りだからです。 なのであまり関わった事の無い人や初対面の人と1対1で話す時とか何も話題が思い付かず、気まずい雰囲気になってしまいます。 こんな私でも小学生から中1の半ばまではいつも集団の輪の中心にいて、その頃は友達から「○○←(私の名前)メッチャ面白いね」とか「初めてこんな面白い奴と出会った」など結構色んな人から言われていて、面白い存在でした。今思い返してみてもやはりあの頃は一度仲良くなってしまえば誰とでも何時間でも話せていたと思います。 でも調子に乗り過ぎてしまっていじめの被害に遭い、それからというものもう二度といじめを受けないよう自分の主張をほとんど表に出さないように、一度考えて相手に失礼が無いか確認してから発言するようになりました。 結果として凄く周りを気にする性格になってしまい、他人に常に気を遣っていて分け隔てのない人間関係を築けず今に至ります。 改善しようと上手く喋れるようになる本を買ったり色々しましたが、いじめのトラウマがやはり脳裏に焼き付いていて、またこの人もいずれ自分をいじめるんじゃないかとか色々考えてしまって人と会う事自体が嫌になってきました。 とはいえ私は春から大学生になります。いじめに遭ったからと言っていつまでも甘えてる訳にもいきません。 高校でもほとんど友達ができませんでした、だから大学では本当に楽しい学校生活を送りたいです。 私はどうすればよいでしょうか? お返事待ってます。

  • 人間関係

    今、人間関係がすごくストレスになっています。 直接自分がかかわっているわけではないのですが、間接的に 影響をうけざるをえない立場でしんどいです。 長々とですが、よかったら何かアドバイスいただけたらなと思います。 その1つ目は、私は大学の研究室にいて、部屋には4人いて 男性1人、女性3人(私自身含む)です。私と友達と、男性女性は 1つ先輩にあたります。で、最近先輩方がいい感じになってきて ちょっときまずいです。席はくじで決めたのですが、友達・男の 先輩・私・女の先輩って感じなので、少し席をたつと女の先輩が 私の席のあたりにいたり、2人でいたら気をつかわなくちゃなぁ… などと考えるのが億劫になってきました。 2つ目は、私たちは寮に住んでいるのですが、(一応男子寮・女子寮 に分かれています)女子寮には管理人さんが1人いて、 その人はお酒癖と女癖がすごく悪いみたいで、いろんな方から 忠告されてます。 昨日、友達と話していたとき、管理人さんにお酒に誘われて 友達は行きました。私は眠かったので行きませんでした。 夜、隣の友達の部屋から声がして目が覚めたのですが、友達と男の人の声でした。 夜は施錠されるし、管理人さんしかいないと思います。 何かあったら助けに行かないとっと思ったのですが、 そんな感じでもなく、しばらくして誰かが出て行く音がしました。 まだおきているみたいだったので「大丈夫?」と様子を見にいったのですが、 「誰もきてないよ、彼氏と電話してた」とうそをつかれました…。 友達にも彼氏さんいますし、嫌がってなかったし、酔っているわけでも なかったので、同意の上だったと思います。 でも、それがめっちゃ汚いと思ってしまいました。 そして、一番信頼していた友達にうそをつかれて、ショックでした。 私がこんな風に思うから、言わなかったのかもしれませんし、 部屋に行ったのはまずかったと思いますか?? あまり気にしないでいるにはどうしたらいいのでしょう?